


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
一ヶ月前に購入しました。
EOS Utility内の「機能設定系メニュー」内に「所有者名」というのがありますが、ここに記入設定した名称はどのように利用されているのでしょうか?
JPEG画像プロパティ内の作成者欄に自動的に書き込まれればいいのに、と思いました。
書込番号:8357038
0点

よつやのおじちゃんさん こんばんわ。
EOS Utilityで設定された所有者はZoomBrowser EX等で確認されると所有者が確認できます。
>JPEG画像プロパティ内の作成者欄に自動的に書き込まれればいいのに、と思いました。
これだと直ぐに所有者がバレてしまいます。
もっとも別の方法で確認する方法はあるでしょうが、私は知りません。
書込番号:8357129
0点

RAW画像には所有者情報として書き込まれますが、JPEGには書き込まれなかったはず。
付属のRAW現像ソフトDPPで、RAWからJPEGに現像する場合も所有者名などは消えるようになっています。
書込番号:8357397
0点

スレ主さま、横レス申し訳ありません。
>Ikuruさん
HP拝見しました。次号の日本カメラにやはり、5D Mark II の文字がありましたね。なんだか嬉しいです。Ikuruさんの記事も含めて読ませていただきます!
書込番号:8358313
0点

古いスレを持ち出してすみません。
撮影した画像(JPEG)を公開するためにJalbumという海外ソフトを使っています。
そのソフトで生成したhtmlファイルにExifデータを付加させるようにしています。
生成したhtmlファイルを見てみると、EOS Utility内の「機能設定系メニュー」内に「所有者名」に記述した「Yotuya no ojichan」が記載されていました。
当時はJPEG画像のみでの撮影でした。
どうやら「所有者名」はJPEG画像内のどこかに付加されているみたいです。
書込番号:8848036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/17 7:30:41 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/19 20:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 22:30:14 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/05 22:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/24 21:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/01 8:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/28 14:44:16 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/04 9:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 0:25:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





