『20型液晶テレビについて教えてください(>_<)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『20型液晶テレビについて教えてください(>_<)』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信62

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:28件

今年の4月から一人暮らしを始めた者です。
4月から今までテレビをノートパソコンのワンセグで済ませてきたのですが画質が良くないうえに、たまに途切れてしまうこともあって液晶テレビを買おうと考えています。

大きさは20くらいにしようと思っています。
とはいってもよく分からなくて…部屋は8畳ほどです。どのくらいの大きさがいいのでしょうか?

三菱のREAL LCP-20MX30やシャープAQUOS LC-20D30を候補に考えているのですが、ここに載っている最安値と店頭の値段はだいぶ違っていて…やはりそういうものなのでしょうか?

バイデザインの製品は値段的に魅力的だなとも思っていて…


的外れなことを言ってしまっていたらすみません…
アドバイスや意見などあったらコメントしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

まとまりのない文章ですみません……

書込番号:8542921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/23 23:46(1年以上前)

8畳間なら、テレビからの距離にもよりますが、26インチがいい気がします。

機種選びですが、何を重視するのかによって大きくかわります。例えば、斜めから見ることが多いから、斜めからでも綺麗に見えるものがいいとか、画質その他はどうでもいいからとにかく安いものとか、なにかそういう条件があれば、皆さんおすすめが絞れますよ。

書込番号:8543268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/23 23:53(1年以上前)

>大きさは20くらいにしようと思っています。
>とはいってもよく分からなくて…部屋は8畳ほどです。
>どのくらいの大きさがいいのでしょうか?

こちらを参考にして視聴距離を測って見て下さい!
http://www.sony.jp/bravia/select/guide.html
推奨TVサイズが分かります。

ちなみにお勧めは
・TH-32LZ85(パナ)
http://kakaku.com/item/20413010904/
・KDL-32F1(SONY)
http://kakaku.com/item/20416010890/
といったところでしょうか。

>三菱のREAL LCP-20MX30やシャープAQUOS LC-20D30を候補に考えているのですが、
>ここに載っている最安値と店頭の値段はだいぶ違っていて…やはりそういうものなのでしょうか?

家電量販店とネットの販売価格で差が出るのは仕方ありませんね…
交渉次第では多少、値引きしてもらえると思いますので、
店員さんに相談されてみて下さい!

>バイデザインの製品は値段的に魅力的だなとも思っていて…

あまり、お勧めは出来ません…
万が一、故障した際の保証体制が万全ではありません。
http://www.bydsign.co.jp/support/

書込番号:8543307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/24 00:08(1年以上前)

液晶TVを購入したとしても、必ず地デジが受信できるとは限らないのですよ。
受信環境については、把握されているのでしょうか?

8畳間との事ですが、他の家具との兼ね合いもあるでしょうから一概には
言えないのですが、20型で良いのでしょうか?

予算が許すのでしたら、もっと大き目のサイズを検討されても良いと
思いますよ。

私は6畳間に37型ですが、もっと大きくても良かったと少し後悔しています。

書込番号:8543408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 01:08(1年以上前)

>LR Fanさん
レスありがとうございます!!
テレビをどの位置から見るか等考えてもいなかったです…
ベッドの目の前に置く予定なので、そう離れてはいないです。

画質にもこだわりたい気もしますが、まだ学生で親に出してもらうことになるので安さの方を重視した選択肢を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:8543698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/10/24 01:15(1年以上前)

>バイデザインの製品は値段的に魅力的だなとも思っていて…
あのぅ、世の中そんなにあまくありません。
安かろう、悪かろうです。
価格.comでランクの上のTVを購入されると間違いが少ないです。
8畳で20インチは、小さすぎだと思います。
28インチ以下では、アナログ放送とハイビジョン放送の区別がほとんどつきません。
予算がゆるすなら37インチ以上のフルハイビジョン2倍速TVを推奨します。

書込番号:8543720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 01:19(1年以上前)

>XW120-37PX80さん 
レスありがとうございます!!
どのリンク先のサイトもとても参考になりました!!

先程そう離れてはいないと言ったのですが実際に計ってみると意外と離れていました…
でも当たり前のことなんですが画面が大きくなると値段がはりますよね……
悩みます…
画面の大きさはやはり重要なのでしょうか??
出来れば6〜7万程度で収めたいと思っているのですが……
無知すぎてすみません。

保証体制が整っていないのは不安なのでバイデザインは候補から外そうと思います!!

書込番号:8543735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/10/24 01:24(1年以上前)

>学生で親に出してもらうことになるので安さの方を重視した選択
そう言う事情なら、20インチにこだわる理由がわかりました。
ただ、学生さんですとパソコンを持たれていれば、パソコンのモニターでTVを見れます。
液晶の応答速度が速くないと見ていて疲れますよ。

書込番号:8543754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 01:26(1年以上前)

>のら猫ギンさん
レス・忠告ありがとうございます!!
受信環境…把握していないです……
どのようにしたら把握できるのでしょうか?
とりあえず入居したときにもらった冊子を見てみます。

37型でも小さいですか?
…そこまではさすがに出せないですが、もう少し検討したいと思います。

書込番号:8543761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 01:38(1年以上前)

>ガラスの目さん
レスありがとうございます!
説明がたりず誤解を招いてしまってすみませんでした。
バイデザインは保証制度も整ってないということなので候補から外すことにしました。

パソコンのモニターで見るというのは…ワンセグとは違う見方ですか?
ワンセグのためのアンテナ(!?)はあるのですがどうも調子が悪くて…
パソコンを使えば2倍速TVと同じかんじになるのですか?

質問ばかりですみません。。。

書込番号:8543790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/24 01:43(1年以上前)


20インチなら画質で
SONYなんか綺麗ですよ 
デザインもかわいいですよ
KDL-20M1 \61500
http://kakaku.com/item/20416010897/

IPSパネルで斜めからも白くならない
(フレームが太いですが)
VIERA TH-20LX80 \59000

7万円未満で価格的にお得
サイズが26インチで
REGZA 26C3700 ¥66500
http://kakaku.com/item/20417010978/

書込番号:8543805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/24 01:59(1年以上前)

>パソコンのモニターで見るというのは…ワンセグとは違う見方ですか?
ワンセグのためのアンテナ(!?)はあるのですがどうも調子が悪くて…
パソコンを使えば2倍速TVと同じかんじになるのですか?


例えばアイオーデータGV-MVP/HZ
USBで外付けの地デジチューナーです
http://kakaku.com/item/05552010617/

ただ、画質が綺麗といっても
PCの液晶ですし
PCの動作環境にもよりますし
TV見ながらPC作業するなら
TV購入されたほうがいいですよ

私も内蔵の地デジボード買いましたが
輝度、コントラストは液晶ディスプレイより
TVのほうが綺麗です

書込番号:8543840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 02:13(1年以上前)

>にじさんさん 
レスありがとうございます!!
26インチでもそんなに高くないものもあるんですね!!
とても参考になりました!
KDL-20M1 

VIERA TH-20LX80
の違いは、デザインか、画質かとゆうかんじですか?


GV-SC200と箱に書いてありました!!
チューナーの接続の仕方などがおかしいのでしょうか?

テレビを購入する方向で考えていきたいと思います!!

書込番号:8543862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/24 02:24(1年以上前)

>26インチでもそんなに高くないものもあるんですね!!
とても参考になりました!

REGZA 26C3700はリモコンの使い勝手もいいですよ
画質も評価高いですし

>KDL-20M1とVIERA TH-20LX80
の違いは、デザインか、画質かとゆうかんじですか?

画質など好みもありますし
また、リモコンの操作感などもありますから
店頭で触ってみてください
反応や番組表の見易さもありますし

>GV-SC200と箱に書いてありました!!
チューナーの接続の仕方などがおかしいのでしょうか?

ワンセグだとアンテナが小さいでしょ?
電波は外に飛んでますから
室内だと感度が下がるからかもしれませんね
でも、ワンセグはせいぜい5インチまでですね〜
ワンセグのポータブルDVD持ってますが
7インチでも汚いですし
12セグメントのハイビジョンテレビで楽しみましょう

書込番号:8543881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/24 02:26(1年以上前)

>どのようにしたら把握できるのでしょうか?
とりあえず入居したときにもらった冊子を見てみます。

恐らくマンションかアパートでしょうから、簡単なのは管理人に
確認してみる事です。
ですが、疎い方もいるでしょうから、もし同じ建物内に知り合いの方が
既に地デジを受信されていたら100%大丈夫だと思います。

アンテナを見て判断できる可能性も無くは無いのですが、100%受信
してるかどうかの判断は、不可能ですので近くの電気屋さんに有料で
調べてもらうと言う手もあるにはあります。

映らなくてもダメ元で買うってのもあるけども…
責任は取れません

書込番号:8543884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/24 18:24(1年以上前)

価格.COMの住民はテレビのサイズが異常に大きい方が多いですから・・・
一般人の感覚とはかけ離れているようなですから。
8畳間で20型でもよいと思いますよ。

眼が悪くなってもよいなら、どんな大きなテレビでもOKですけど。
家具を置くと、座る位置が自ずと決まってきます。
テレビの一番近くに居る人が最低視聴距離確保しようとすると、電気屋さんの推奨するサイズのテレビなんかとても置けません!!
普通の人はテレビのためにライフスタイル犠牲にしないと思いますから、大画面教に洗脳されることなく自分で考えてるサイズで良いと思いますよ。



書込番号:8546071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/24 18:54(1年以上前)

私も実家でノートパソコンのワンセグチューナーを使っていますが、裏番組も見たい場合に大変重宝しております。うちのテレビは薄型でもデジタルでも二画面でもないもので(笑)。薄型テレビは増えているとはいえ、ブラウン管テレビに比べて画面サイズあたりの単価がまだまだ割高なのが痛し痒しなところですね。


ところで、ワンセグの電波状況はいかがでしょうか?パソコンの処理が重くなって途切れるのは仕方ありませんが、電波状態による場合は改善方法があります。

うちでは、標準のホイップアンテナでは家のどこにいても電波が入りません。壁コンセントの、F形プラグが付いたテレビアンテナのアウトレット(ちなみにうちはCATV)とワンセグチューナーを直結するアタッチメントというのも別売り品であるのですが、これも使っていません。ではどうしているのか?

自室では、これは以前、ビデオムービーのチューナーバッグにつなぐために買ったものなのですが、F形プラグ→ミニプラグの変換コードを使っています。この先にミニプラグ(壊れた小型液晶テレビから外してきたもの)を取り付け、それに短い電線を半田付けしてあります。この電線をアンテナに巻きつけるようにすると、現状固定が少々不安定ですが大変よく電波が入ります。

居間では、アンテナ線の同軸ケーブルの先に付いているL字型のF形プラグに細工をし、芯線をねじ止めする部分に結束バンド(端をよじって止めてコードを束ねるあれのこと)の端を剥いて中の針金を露出させたものを一緒にねじ止めし、プラグの外に出してあります。この結束バンドに、ワンセグチューナーに付属の外付けアンテナを巻きつけて、というかつる巻き状にした結束バンドにアンテナを差し込んで使っています。これも大変よく電波が入ります。

ちなみに私のはバッファローDH-ONE/U2ですが、アイ・オーのGV-SC200ですとF型コネクタ変換ケーブルが付属してるようですね。両側にF形プラグが付いたケーブルがあれば、壁のアウトレットとチューナーを接続できます。アウトレットをテレビと共用する場合は、テレビなど機器の分配機能を使う、分配器を使うなど何らかの方法で分配する必要もありますね。

だいぶ的外れな話もあったかもしれませんが参考になれば幸いです。

書込番号:8546182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/24 19:00(1年以上前)

一人暮らしの8畳間だと、他の家具との兼ね合いもありますから、やはり26インチが以下が良いと思いますよ。26インチまでなら、今後DVDプレイヤーやレコーダーを追加したときに、同じ棚に置いても、幅を考えて無理なく置けるサイズですからね。

書込番号:8546216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 23:41(1年以上前)

大きさを選ぶのは結構難しいですね。
私の場合はリビングに40インチ程度、自室に20インチ程度という使い分けを考えています。

店頭で見比べると分かると思いますが、
20インチ、22インチ、26インチでは数値以上に大きさの違いを感じると思います。
個人的感想ですが20インチでは少し小さい感じがします。

26インチが置けるのなら、
http://kakaku.com/item/20417010978/
あるいは、
http://kakaku.com/item/20416010895/

もう少し小さいのがいいのなら、
http://kakaku.com/item/20417011026/
とかが良いかもしれません。

あとは実際に店で見て大きさ(あと視野角も)を見比べて選ぶと良いと思います。

書込番号:8547735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/24 23:58(1年以上前)

>にじさんさん
レスありがとうございます!

REGZA 26C3700魅力的ですね。


リモコンの操作感……
そんなことまったく頭になかったです…!
明日店に行くのでいろいろ見てみます!!

…お店はどこがいいんでしょうか?
ヨドバシカメラとビックカメラは一応いってみようと思ってるのですが。。。


お勧めの店とかはありますか?

書込番号:8547840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/25 00:06(1年以上前)

>のら猫ギンさん
レスありがとうございます!!
友達が同じマンションに住んでいるので地デジに対応しているのか聞いてみます!!

もし、地デジに対応していなかったら、どのようなテレビを買えばいいんでしょうか?
……地デジに対応していなくても上で皆さんが挙げてくださったテレビで番組を見ることは可能ですか?

……いまいち地デジというものを理解しきれていなくて。
すみません…

書込番号:8547897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/25 00:12(1年以上前)

>赤いトラクタさん
20インチでも大丈夫でしょうか?
みなさん大きいサイズのものを勧めてくださるので迷っています。
1人暮らしの友達は20インチくらいの子が多いので大丈夫かなと思う反面やはり皆さんが言うように大きいに越したことはないのかなと…

…画面が大きいと目が悪くなるのですか?
はじめて知りましたっ!!

少し冷静になって画面の大きさも考えたいと思います!!

レスありがとうございました!!

書込番号:8547943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/25 00:17(1年以上前)

>くろねきさん
確かにブラウン管のテレビに比べて液晶テレビって高いですよね。。。

ワンセグ…なんで途切れるんでしょう。。。
せっかく丁寧に説明していただいたのに私の知識不足で半分くらいしか理解できてない気がしますが、パソコンに詳しい友達にも聞いてみようと思います!
レスありがとうございました!!

書込番号:8547980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/25 00:21(1年以上前)

>LR Fanさん
レスありがとうございます!!
26インチ以下の方が価格的にも助かるんですよね。。。!
DVDプレイヤーも買おうと思ってます!!
幅を考えなくてもいい。
というのはどういう意味なんでしょうか?
分からないことだらけで申し訳ないです……。


書込番号:8548001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/25 00:27(1年以上前)

>ニーベルングさん
22インチというのもあるんですね!
値段もそんなに高くなくていいですね!!

明日お店に行こうと思っています!
視野角、、、そこもしっかり見忘れないように見てきます!!

参考になりました!!レスありがとうございました!!


書込番号:8548035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/25 03:46(1年以上前)

>もし、地デジに対応していなかったら、どのようなテレビを買えばいいんでしょうか?
……地デジに対応していなくても上で皆さんが挙げてくださったテレビで番組を見ることは可能ですか?

もし地デジが受信できなかったしても、地アナは受信できますから何も気にする
事無く、皆さんが勧めている機種を選ぶと良いですよ。

今まで通りの番組は間違いなく視聴できますよ。
地デジが受信できなかった場合は、複数の人で地デジ化へ向けて訴えるのもアリでしょう。

書込番号:8548580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/25 03:53(1年以上前)

補足

液晶TVの液晶は、ちょっとした衝撃で簡単に割れますので注意が必要ですし、水分も嫌いますので絶対に雑巾などで拭いてはいけませんよ。

埃が気になるときは、クイックルワイパーなどで軽く拭く程度で良いと思いますよ。

書込番号:8548585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/10/25 08:23(1年以上前)

地デジが見れない場合、
小さいTVは、フルハイビジョン対応でないことが多いのでアナログ放送は、汚いかもしれません。
お店で確認されたほうが後悔しないです。
アナログ放送専用TVが買えればよいですが、2011年に放送停止が強行されたら悲惨です。

書込番号:8548942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/25 08:54(1年以上前)

>リモコンの操作感……
そんなことまったく頭になかったです…!
明日店に行くのでいろいろ見てみます!!

画質面については個人個人みるとこが違うと思いますが
私は髪の毛がボガッと固まりになってないか、とか
眼球の黒目がクッキリとピントが
合ったようになっているかとか
背景と人物の輪郭が自然で違和感がないか、などを
気にしてみたりします

>…お店はどこがいいんでしょうか?
ヨドバシカメラとビックカメラは一応いってみようと思ってるのですが。。。
お勧めの店とかはありますか?

価格ではその日によって変わりますから
どこが絶対とは言い切れませんが
ヨドバシの場合、5年保障が2〜5年までの間に
一回しか使えないので
無理に入らなくていいと思いますよ
5年保障がない場合、ヤマダの「THE安心」という保障に
後から他店で購入のも修理してくれますから

>もし、地デジに対応していなかったら、

ヨド、ビックがある地域みたいですので
地デジは開局している地域の可能性は高いですよね
室内でワンセグが途切れながらでもくるので
たぶん、地デジ大丈夫かも
あとは関東だとアンテネの向きが問題なければ

>DVDプレイヤーも買おうと思ってます!!
幅を考えなくてもいい。
というのはどういう意味なんでしょうか?

PIONEER DV-410Vが評判いいみたいですよ
http://kakaku.com/item/20254010568/
購入の際にはHDMIケーブルもお忘れなく
おいそぎでなければ来月発売の東芝 SD-XDE1なんかも
(HDMIケーブル付)
http://kakaku.com/item/20256010583/
「幅」とは横幅ね
設置したときのTV,DVDの横幅
小さいから邪魔にならないという意味

書込番号:8549018

ナイスクチコミ!1


ラーレさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/25 09:47(1年以上前)

自分は8畳の部屋に20型を置いてます。
KDL-20J3000っていう、ソニーの一昔前の機種です。

なんていうか、大きさは26型でもよかったんですけど
引っ越したり、持ち運ぶことを考えると20にして正解だったと思ってます。

書込番号:8549174

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/25 14:47(1年以上前)

画面サイズに関して、画質などに特にこだわりのない場合、20〜26インチで十分
じゃないでしょうか?
大画面は部屋のレイアウト変更の自由度を妨げるかもしれません。
極端な話、部屋の一番長い部分(多くの場合対角線)と最適視聴距離が同じ場合、
対角線2本×2(TV・視聴場所の入れ替え)として最大4種類しかありません。
8畳間くらいということなので、上記のようなことはないと思いますし、問題に
なるような大画面TVは予算的に対象外でしょうから、余計なアドバイスだったかな。

受信環境に関して、今ひとつご理解していないようなので、かいつまんで
地デジ対応テレビを購入したとしても、下記の確認が必要です。
1.地デジ視聴可能地域であること
2.地デジ対応のアンテナおよび屋内設備であること
これらは個人では、どうすることもできませんので大家さんに相談ということに
なりますね。
ケーブルテレビとかであれば、問題ないかもしれませんけど。

>パソコンのモニターで見るというのは…ワンセグとは違う見方ですか?
ワンセグチューナーではなく、地デジチューナーのことを言っています。
たまに途切れるということおそらくテレビ勉強中さんのお部屋は、ワンセグ放送の
受信状況が安定していないと思われます。地デジチューナーであれば地デジ対応テレビと
同じことなのでPCで見れなかったら、テレビでも見れないということです。
ただノートPCだと画面も小さいでしょうから、テレビを購入した方がいいでしょうね。

今までの書き込みを見ていて、スレ主さんと回答している皆さんとで温度差が
あるようなので、余計なことかもしれませんが、書き込んでみました。
そんなこと理解しているっていうなら、失礼しました。


書込番号:8550229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 14:55(1年以上前)

まぁ、画面の大きさなんて考え方一つで変わってきますからね。

>8畳で20インチは、小さすぎだと思います。
って言ってた人がいましたが、
じゃぁ、20インチは何畳が丁度良いの?
なんて思ったりしました。

書込番号:8550257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/10/25 15:20(1年以上前)

>じゃぁ、20インチは何畳が丁度良いの?
4畳半でしょう。もっとも、勉強机の上に置いて見るTVといったイメージ。
ならば、24インチのパソコンモニターで見れば、よいのでは?
TV、プラス、パソコンモニターを置くより設置スペースが少なくなります。

書込番号:8550342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/25 16:41(1年以上前)

L字型F形プラグとテレビアンテナアウトレット

ワンセグ用の仕掛け

今朝の新聞に、家電量販店のチラシが折り込まれていたので見てみましたが、20型液晶は7万円台なのですが、これが26型になると10万円台に跳ね上がるようですね。価格.com登録のショップにに26型を7万円台未満で売っているところがあるように、お店や、年式によってもお値段が違うのでしょうが、こういった量販店で買う場合に、高くとも7万円程度という予算を優先すると20型という選択になってしまうのかもしれませんね。


画像は、先日投稿のNo.8546182の解説のつもりなのですが・・・実は画像投稿するの初めて(笑)、一枚目がL字型F形プラグと、テレビアンテナのアウトレットの一例です。上右の画像のようにふたを開け、ねじ止めとかしめで同軸ケーブルを取り付けるようになっています。芯線を止める部分はねじ止めでないものもあります。
昔は、UHF用に300Ωフィーダー線を分配する端子(これもプラスねじ)が外側に付いていたものですが、最近はフィーダー線自体使われなくなり、付いているものはあまり見かけなくなりました。画像下がF形プラグを使うアウトレットです。昔はこの部分がF形プラグではなく、手で廻すねじだったりしたのですが、最近はこのタイプが多いと思います。

二枚目は、居間のテレビに細工したワンセグ用の仕掛けです・・・お掃除もしなくちゃ(笑)。この画像にも写っていますが、最近は同軸ケーブルにナットのようなものを取り付け、同軸ケーブルの芯線そのものとでねじ止め式のF形プラグを構成するものがありますが、このタイプの端子ではこういう細工はできません。
このテレビでは、アンテナ線(同軸ケーブル)をまずCATVの受信機(STB)に引き込み、そこからSTBに内蔵の端子でテレビやレコーダーに分配しているのですが、結束バンドはSTBからテレビに電波を送る線のプラグに付けてあります。

書込番号:8550638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2008/10/25 22:10(1年以上前)

先ほど書き込みましたが、こんな例もあるので参考になれば・・・[8551874]です。

寝室用にと思い、同じシャープの16E1と比べていましたが寝ながらで少々距離が有りそうなので20型のこちらにしました。

結果は大正解。リビングでは37型のフルハイビジョンを使っていますが、20型という小画面のメリットで「精細感」はこちらの方が上です(地デジのハイビジョン放送を比べると・・・)
これなら、リビングのテーブルの上で「至近距離」で見たくなるくらいです(カミさんも同じ意見でした)
実は、本気でリビング&キッチン用に「もう一台」買おうか?なんて話してますよ(笑)

書込番号:8552177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 00:26(1年以上前)

>のら猫ギンさん
返信遅れてしまってすみません。。。

先ほど同じマンションの友人に聞いたのですがここのマンション地デジで見れるみたいです!!一先ず安心しました!

レスありがとうございました!!

書込番号:8553074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 00:30(1年以上前)

>のら猫ギンさん
すみません補足見ずにレスしちゃっていました。。。

画面割らないように気を付けます…!!!
あと埃が気になってもぬれぞうきんでふかないようにします!!

忠告ありがとうございました!!

書込番号:8553091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/26 00:31(1年以上前)

テレビ勉強中さん 

そんなに慌ててレスしないでも、私は逃げませんから^_^

地デジ受信の確認が取れてよかったですね。
これからデジタルライフを満喫してください。

書込番号:8553093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 00:33(1年以上前)

>ガラスの目さん
2011年にテレビ見れなくなってしまうのは嫌なので地デジ対応のを買おうと思います!!

レスありがとうございます!!

書込番号:8553113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 00:45(1年以上前)

>にじさんさん
そういうところを中心に見るんですね……
今日ヨドバシに行ったのですが全体的に見た感じしか見てなかったです。。。
明日再チャレンジしてみますっ!!

価格その日によって変わるんですね...
平日と休日だったらどっちの方が安いんでしょうか?

そうなんですかっ
それならヨドバシで買った場合は保証入らないでおきます!!

レスありがとうございました!!

先輩に
買うときは値切った方がいいよ
って言われたのですが...値切るってどう値切ればいいんでしょうか??笑


書込番号:8553171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 00:49(1年以上前)

>ラーレさん
なるほど。。。
持ち運びを考えたら確かに小さい方が楽ですよね…!!
キャンパスが変わるので引っ越さなくてはいけない時が来るのでそのことも考慮に入れたいと思います!!

レスありがとうございました!!

書込番号:8553186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 00:56(1年以上前)

>harryさん
まだ学生ですし…
大きい画面のテレビは就職して自分のお金で買おうと思います!!
全然余計なアドバイスなんかではないです!!
ありがとうございました。

地デジチューナーのことなんですね!!よく理解できていなかったです。。。
パソコンで見るのではなくテレビを買おうと思います。

すごい丁寧に説明して下さってありがとうございました!!

書込番号:8553224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 02:22(1年以上前)

>ニーベルングさん
就職して、出世したときにご褒美として大きいテレビ買うことにします!笑

多分テレビの画質とかにいろいろ詳しい方には20インチは小さすぎるんですよね。。。
私はまだ学生なのでそんな贅沢いうのは10年早いってかんじです。。。笑

書込番号:8553524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 02:30(1年以上前)

>くろねきさん
価格.comに載っているお店でネット注文で買うのはやはりあまり良くないのでしょうか?
ネットオークションとかもやったことないのでよく分からないのですが。。。


私なんかのために画像まで投稿していただいて申し訳ないです。
本当に、ご丁寧にありがとうございます!!


書込番号:8553544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 02:39(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
…………安いですね!!!
私のうちの近くにもドンキあるのでチェックしてみます!!
きっと店によって値段違いますよね。。。
でも見てきます!!笑

20インチにも利点はあるんですね。
大きいのがいいという訳でもないって思えるようになりました!!

レスありがとうございます!!

書込番号:8553567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/26 02:42(1年以上前)

>のら猫ギンさん
せっかくレスしていただいたのに遅くなっては失礼だと思って…
やさしいお言葉ありがとうございます。。。

デジタルライフ満喫できるように一刻も早くテレビを購入します!!笑

書込番号:8553570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/26 02:50(1年以上前)

話がズレますが、液晶テレビを買う理由が途切れたり、画質が悪いなのでしたらパソコン用の外付けのビデオキャプチャでも良いのでは?
こういうの http://kakaku.com/item/05552010490/
結構まともに見れますよ。録画も出来るようになりますし。
ノートの画面サイズに不満がない場合はですが…。
うちの弟も4月から1人暮らししてるんですがスキャンコンバータでしのいでもらってます。
これ http://bbs.kakaku.com/bbs/00894510043/#8105798

書込番号:8553589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/26 02:55(1年以上前)

>価格.comに載っているお店でネット注文で買うのはやはりあまり良くないのでしょうか?
ネットオークションとかもやったことないのでよく分からないのですが。。。

ネット通販でも代引きで注文すればほぼ大丈夫ですよ。
オークションはダメとは言いませんが、ハズレを引く可能性もありますから
避けたほうが良いと思いますよ。

書込番号:8553596

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/26 08:50(1年以上前)

>値切るってどう値切ればいいんでしょうか??笑

いきなり「どこどこでいくらだったけど、安くならない?」とか言っても
「じゃあ、そこで買えよ」って、店員に気分を害されるかもしれません。
「どこどこでいくらだったけど、電化製品はいつもお宅で買ってるから、
見に来たんだけど、安い店との価格差がちょっと大きいんだけど...」
なんて、買おうと思っている店舗を立てるような聞き方をすれば、競合店より
ぐっと値引きしてくれる場合があります。

まずは、近隣の店舗の価格調査、ネットでの最安値の調査、次に話術ってところでしょうか?

あと店員の選択、これまで売場主任とかのえらそうな方に交渉すればすんなり話が
つくと思っていました。偉い人の方が当然、自分の裁量だけで扱える値引き額とかも
高額であると思いますが、店の儲けとかも意識して、簡単に満額回答は得られないようです。
その点、若い人でバリバリやってるなと感じる店員とかの方が、自分で自由になる
値引き額は少ないかもしれませんが、売場主任とかに必死に掛け合ってくれて、思いの
他、値引きしてくれたり、たくさんのおまけを付けてくれたりします。
どの店員がそうか見極めるのは、簡単にできないでしょうけどね。







書込番号:8554062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/26 11:12(1年以上前)

幅については、他の方がコメントしてくれていますので、省略します。

画面が小さくても、機種によって視野角が全然違うので、実際に店頭で左右上下を確認するといいですよ。機種によっては、正面から少しずれるだけで、見た目がかなり変わってしまうものもあります。

書込番号:8554577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/27 00:32(1年以上前)

>冬眠前のクマさん 
レスありがとうございます!!

そういう手段もあるんですね!!
それはパソコンの画面いっぱいにテレビを映すことができるのでしょうか?
ワンセグだと画面も小さいんですよね。。。

書込番号:8558205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/27 00:36(1年以上前)

>のら猫ギンさん
レスありがとうございます!!

なるほど。。。
前払いだと危険だって聞いたことあるような気がします!
皆さんがネット通販ではなく販売店で買うのはやはり実際に商品を見て買いたいからなのでしょうか??

書込番号:8558223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/27 00:42(1年以上前)

>harryさん
レスありがとうございます!!

値切るのも一筋縄ではいかないものなんですね。。。
まずは、いろいろお店を回って価格を調査したいとおもいます!!

人選びも重要なんですね。。。
とりあえずお店に行ったら若くて仕事の出来そうな人をさがしてみることにします。

すごいためになりました!!ありがとうございます!!

書込番号:8558252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/27 00:44(1年以上前)

見に行かれましたか?
いいの見つかりました〜?

書込番号:8558257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/10/27 00:49(1年以上前)

>皆さんがネット通販ではなく販売店で買うのはやはり実際に商品を見て買いたいからなのでしょうか??

他の人の事は分からないけど、私は店頭で確認してからネットで注文しますね。

書込番号:8558269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/10/27 00:52(1年以上前)

>LR Fanさん
今日見に行ったのですが真正面からじゃないところから見ると画面が白く(!?)なるものもあってびっくりしましたっ!!
何もアドバイス貰わずに見に行っていたら何も気にせずに買っていたと思います。。。

レスありがとうございました!!

書込番号:8558277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/27 01:22(1年以上前)

>にじさんさん
見に行ってきました!!
昨日はあまり細かいところまで見ることができなかったので再度ヨドバシに行ってきました。
REGZAの画質が明るくていいなと感じました!
あとVIERAも斜めからの画質もきれいにみれました!!
いいものがたくさんあって迷いますね。。。

DVD内蔵とかいろいろすすめられて店員さんにまるめこまれそうになったので今日はいいですって見積もりとかせずに帰ってきてしまいました。。。

書込番号:8558394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/27 01:25(1年以上前)

>のら猫ギンさん
レスありがとうございます!!

そうなんですね!ネット通販も視野に入れて考えていきたいと思います!

まずはどのテレビを買うか決めなくてはいけないですよね。。。

書込番号:8558404

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/27 11:54(1年以上前)

こういう堅実な学生さんにはみんな優しいですね^^
うちは26型をベッドと並べて6畳間に置いてますが結構でかいです。
サイズ選びは自分がどのくらいTV見てるかにも関係してくるでしょうけど
学生さんが真面目に学業やると結構忙しいですし、
録画環境も特に考えてないところをみると20型は妥当な線だと思います。
なるべく淵が小さくシンプルなデザインのものを選ぶと画面も大きく見えて
部屋もすっきりした感じになります。
ネットで買う場合は開封作業は自分でやることになります。
大型だと苦労しますが20型なら大丈夫でしょう。
ネット販売でも店頭で同価格で扱ってる店もあります。
運べるなら電話で在庫確認をして実際に買いに行くのもありです。

書込番号:8559394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/27 12:07(1年以上前)

>>それはパソコンの画面いっぱいにテレビを映すことができるのでしょうか?
ワンセグだと画面も小さいんですよね。。。

ソフト上で見るんで最大化で画面いっぱいになりますね。
欠点はPCが動いてないと見れない。っとこですかね。

>>値切るってどう値切ればいいんでしょうか??笑
よく使う手はこの店で延長保障入って買いたいんだけどあっちの店ではいくらだったなんとかならない?ですね。働いてる友人の話では延長保障はほとんど店側の儲けになるんでノルマのようなものがあるそうです。

書込番号:8559435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/10/27 12:53(1年以上前)

たくさんある中、いろいろ見てて
混乱してくるかもしれませんから
じっくり検討してくださいね
REGZA綺麗でしたでしょ?画質も評判高いですし
リモコンも使いやすいですよ
価格も安いですしね

いい店員さん、良心的な店員さんならいいんですが
実は、心の中では
「利益率の高い物を販売したい」とか
「メーカーからバックマージンがあり
販売強化指定商品を売りたい」とか
いろいろありますし、
(全て、そうではないですが)
あと、メーカーから派遣社員の人もいますから
(メーカーの名札の人)
メーカー派遣(ヘルパー)さんは
当然、自分のとこのメーカー商品を売りたいでしょうし
そういったのもふまえて
応対してもらうと
良い買物ができますよ
(まっ、余談すぎましたね)

HDD内蔵も便利でいいですよ
ビデオテープの入れ替えもいらないですし
リモコン1個で簡単に予約録画、録画一覧から再生できますので
(東芝、日立のみ)
ただ、サイズが32インチからなんですよね〜

余談話ついでに
画面サイズのインチ寸法なんですが
四角い画面の斜め対角線の寸法のことになります
ブラウン管だと4:3の比率ですが
液晶は16:9のワイドになりますから
例えば、26インチの液晶だと
画面の縦の長さは21インチブラウン管と
ほぼ変わらないぐらいで
横にワイドに なった感じです
ですので、もし、御自宅で21インチブラウン管を使用してたりだったら
26インチ液晶でもいいかもしれませんよ
予算と設置スペースさえ問題なければ

書込番号:8559598

ナイスクチコミ!0


村雨丸さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/27 22:46(1年以上前)

安さで言ったらDXアンテナはなかなかのものかと思います。

こちらは、19インチと小さめですが、
店頭で実機を見て十分な画質だと感じました。
http://kakaku.com/item/20411110852/
(最安値38000円程度)
5.2kgと軽量なので、女性には扱い易いかもしれません。
ちょっと輝度が低いですが。そんなにまぶしい必要もないかな、と。

32インチだと69000円程度です。
http://kakaku.com/item/20411110990/

書込番号:8561913

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/29 12:57(1年以上前)

20インチだと…

8畳間で一人暮らしという環境が同じですので参考までに。

写真は自室です。iPhoneで撮ったので画質悪いのと、コード類がぐちゃぐちゃなのはとりあえず置いといて…w
REGZAの20インチをスチール棚に置いて使っています。視聴距離が短いからというのもありますが、自分には20インチで必要十分ですね。

個人的にはREGZAのリモコンは非常に使いやすくて好きです。オススメ。

書込番号:8568571

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング