VAIO TypeR VGC-RC72PSを使っています。前7600GTから8600GTに交換したのですが、あまり変わらなかったので、9600GTをつけようかなと思ってます 電源は足りるんでしょうか? 4pinのコネクターしかないので6pinの変換ケーブルってあるんでしょうか?
スペック
CPU:PenD 950 3.4Ghz
メモリ:2GB
HDD:1TB
電源:最大460W の電源らしいです・・・
書込番号:8738377
0点
7600GTから8600GTに交換して大して違わなような処理しかさせないなら9600つけても大して変わらないと思うんだけど
書込番号:8738407
1点
本体を持っているならすぐにわかるのだから、カバーをあけて確認したらどうだろう。
電源出力は400W、6P電源コネクターあるだろうに。
付けてる人はいるみたいだけど、リファレンスのサイズだとギリギリらしい。
書込番号:8739005
0点
8600GTでCPU変えたほうがよほどいいかと、、、
まぁ、そうなるとMBごとだからなんやかんやで結局丸ごとって感じかな?
具体的にナニをやってて変わらないのか書いたらどうでしょうか?
書込番号:8739312
0点
ゲーム事態はそんなに重い感じしないけど、、、、
オンラインゲームだから混雑して重いとかじゃないの?
まぁ、グラボ変えるよりCPU変えたがいいと思いますよ。このゲームならば。
3Dmark06でのCPU性能比較によると、Core2DuoE8500を100%とするとPenD930で45%。
これはインテルならセレロンデュアルコアE1200(実売4600円程度)、AMDならAthlon64x2 3800+(現在廃盤?)並みの性能でしか無いので、インテル・AMDどちらでもいいがCPUとMBあわせて2万円以内くらいで入れ替えたほうが9600GT導入するよりはるかに効果的だと思う。
まぁ、CPUとMBの入れ替えになればOSも再インストールが必要だしリカバリディスクでそれが可能かどうかも不明なんで、万人にお勧めできるわけではありませんけどね。
ゲーム以外の用途でいろいろすでにデータ取りためてたりするでしょうから、素直にこういった製品を追加購入したが良いと思うね。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=75325
OSつけても8万円以内。いかがでしょうか?
書込番号:8740850
0点
945マザーだとやっぱりCPU交換は厳しいですね・・・ 965がついてたらいいのに・・・
書込番号:8741586
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/11 20:30:49 | |
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 1 | 2025/11/12 9:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






