液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26J1 [26インチ]
このテレビをPCモニタとして使用しようと思いHDMI-DVI変換ケーブルにて接続しました。
ところが、BIOS画面までは出るのですがそのあとのWindowsの起動画面が表示されません。
試しにD-sub15pinでつなげてみると問題なく表示されて起動できました。
ビデオカードの出力1でD-sub15pin接続、出力2でHDMI-DVI接続し、デュアルモニタ設定後起動すると
テレビ入力切替のPC入力では起動画面表示され起動OK、HDMI入力では起動画面だけが表示されず起動OK。
HDMI-DVI変換ケーブルだけでは起動できない状態です。
このテレビでHDMI-DVI変換ケーブルにて使用されている方も
いらっしゃるようなのですが、何が原因なんでしょうか??
どなたかアドバイスをください。
OS Windous Vista Home Premium
ビデオカード ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/512M
変換ケーブル PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02
書込番号:8987936
0点
原因不明および対策は無いみたいですが・・・
[7558090]PCをつなぐと画面の文字がにじんで良く見えないのは?
構成が似ている人も・・・
書込番号:8988822
0点
m-kamiyaさん
返信ありがとうございます。
やはりこのテレビ(J1シリーズ?)ではHDMI-DVI変換ケーブルではだめみたいですね。
ビデオカードにHDMI出力があれば可能なのでしょうかね?
幸いD-sub15pinでは正常に起動できているので、これで使用します。
デジタル接続で使用したかったのですが・・・
書込番号:8990462
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KDL-26J1 [26インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2011/06/05 0:02:43 | |
| 1 | 2009/04/30 1:08:35 | |
| 0 | 2009/04/11 23:15:41 | |
| 2 | 2009/04/03 14:34:44 | |
| 3 | 2009/03/24 10:46:15 | |
| 2 | 2009/03/16 9:00:44 | |
| 0 | 2009/03/13 23:56:25 | |
| 3 | 2009/03/05 19:31:41 | |
| 11 | 2009/03/02 14:33:07 | |
| 3 | 2009/02/15 14:19:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







