『2009.05.22 バージョンアップについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『2009.05.22 バージョンアップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

2009.05.22 バージョンアップについて

2009/05/26 00:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝

X8/S503/S303/S502/S302のソフトウェア・バージョンアップがされています。
S502/S302については、先月X7で行われたものと同じ内容のようですが、
気になるのはX8/S503/S303の方です。

>[2009.5.22] ソフトウェア・バージョン05をリリースしました。
> 1. TS録画タイトルの再生で、一瞬再生が停止する場合がありましたが改善しました。
> 2. 一部のコミュニティーチャンネルの音声が出ない場合がありましたが、改善しました。

2.はよく知りませんが、X7/S502/S302でも同じ内容が書かれています。
問題は1.の方で、長年懸案だった字幕放送がらみの瞬停が直ったのでしょうか?
既にバージョンアップ済みで確認された方、いらっしゃいませんか?

書込番号:9604198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/01 07:30(1年以上前)

えーと、レス付けどうしようかかなり迷ったのですが、いちおうツッコミということで (苦笑い)

残念ながら人柱さんは見つからなかったようですが、既にモスキートノイズさんご自身がバージョンアップなさったみたい (2009/05/27 22:49 [9613420] より) ですので、瞬停について改善されたかどうかご報告いただけると、私としてはすごくありがたいです。
せっかく建てたスレですし。
ええ、もちろん対象機器を持っていれば自分で確認するまでのことなのですが、ナイので (涙)
伝統の瞬停、今度の件で直っていれば私の所有機にも改善の可能性が出来るってもんですから (ワクワク)

でも、たぶん改善されていない予感、、、

書込番号:9634470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件

2009/06/01 13:24(1年以上前)

>既にモスキートノイズさんご自身がバージョンアップなさったみたい (2009/05/27 22:49 [9613420] より) ですので、瞬停について改善されたかどうかご報告いただけると、私としてはすごくありがたいです。

はい、件のスレ内容が気になってVer.UPしました。
多少検証してから、ここに書き込むつもりでした(汗)。

しろいろのくまさんの予想通り残念な結果です。きっちり止まってくれました。
「バスカッシュ」のりしろあり00:03:28F(本編入り同時)で発生してます。
過去の「マクロスF」とかと全く同じ挙動です。

今のところ、Ver.UPで変化に気付いたのは、
1.NHK教育のHD/SD編成切変わりでの停止が直ったようです。TSE変換後の欠落がなくなりました
2.件のスレで問題となっていた、TSEファイル容量の増加

2.については、
指定レートを上限としたVBRから、指定レート(の少し下?)をアベレージとしたVBRになった感じです。
単に下限をつけただけかもしれません。CBRでないことは確かです。
これによる画質の向上は???詳細に見比べてませんが、単にHDD容量喰いになった気がしてます。


今回の件に関してRDサポートは、またも無力でした。というかハズレ担当引きました。
TSの一時停止の内容は全く知らないし、字幕がらみの話は聞いたこともないとか、、、。
画質の向上は分からないが、取説収録時間に直したので改善だとぬかしました。
無駄に時間と電話代を浪費する感ありで、別人に掛け直させるのでまた一悶着、、、。
あとで以前の問い合わせ記録見返したら、以前もこの担当で掛け直させた記録ありました(疲)。

結局サポートにはリリース情報以上の内容は来てなく、理解してる人もいないようです(ヤレヤレ)。
即時検証可能とかだと、向こうでもやってくれたりするんですけどね。


とにかく録り貯めたTSE検証用タイトル(普段録らない大河やスポーツ等々)、綺麗さっぱり消しました。
おかげでHDD空き容量が30%以上増えました(苦笑)。

書込番号:9635459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/06/02 04:14(1年以上前)

私は該当する機種は持ってませんが、バージョンアップで「Firefoxでネットdeナビの操作可能」になってくれればとてもありがたいのですが・・・。やっぱり未対応のままかな。
Linuxだと、IEやsafariは使えませんからねぇ・・・(wineを使って動かす方法もありますが、まだ使い始めて2ヵ月そこらなので無理です)。
と思ってたら、Konquerorで操作ができる。何故?

書込番号:9639170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/04 02:31(1年以上前)

モスキートノイズさん、レスありがとうございます。 昨日のうちにお礼をし忘れてしまっていて大変失礼しました (深謝)


>多少検証してから、ここに書き込むつもりでした(汗)。

すみません、そういうおつもりのところレスをせがみまして (大汗)

>残念な結果です。きっちり止まってくれました。(中略) とかと全く同じ挙動です。

ありゃりゃ、です (涙)

>TSE変換後の欠落がなくなりました

ということは、例の変換に伴う録画時間情報の短縮化問題にも反映しそうですかな?

>単にHDD容量喰いになった気がしてます

改悪、、、(涙)

>またも無力でした。というかハズレ担当引きました

お疲れ様でした。

>あとで以前の問い合わせ記録見返したら、以前もこの担当で掛け直させた記録ありました(疲)。

おっと、そこまでマメになさっているのですか (凄) 私は 「どうせサポセンなんか、」 と半分思っていますし、まして仕事上のやりとりでもないのですからそこまではしていませんが、やっぱり記録しておくということは何がしかの参考にはなるものですね。


とても参考になりました。
あまり有意義な改善はなさそうなのが残念ではありますが、追ってお気づきになられた点が出ましたら、また書き込んでみてください。
ありがとうございました。


東芝三菱さん
>「Firefoxでネットdeナビの操作可能」になってくれればとてもありがたいのですが・・・。

火狐でネットdeナビ使えませんか?
私は3.0.10環境ですが、ver.2.0時代から不自由なく使えています。 私が使っていない部分での機能が使えないのかもしれませんが、少し気になりました。
以前から同じ仰り様の方をお一人知っていて機会があればお尋ねしてみようと思っていましたので、よろしければご教授いただけるとうれしいです。

書込番号:9648479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/06/04 05:37(1年以上前)

しろいろのくまさん、最近のRDシリーズはFirefoxでの操作は可能になりましたか・・・。失礼しました。
私の所持してるRD-Z1は、(winも)safariやIE8での操作は可能ですが、Firefoxだとユーザ名とパスワードを何度打っても先へ進まないもんですから。
ここのZ1クチコミを見ますと、パッチやバージョンを以前戻すことで使用すること可能のようですが、万が一これが壊れると(夏などの暑い日に、BSや地上波デジがたまにフリーズしますが、Z1の上にアイスノンを置いて対処)非常に困るのと、億劫なもんですから。
只億劫以前に、バージョンを以前に戻すのだけは無理ですが。ひどい不具合や、パージョンアップの詳細や使ってみて、個人的にデメリットが大きすぎる場合(例として、IE6からIE7へのバージョンアップ)を除きますが。

書込番号:9648629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件

2009/06/04 20:16(1年以上前)

しろいろのくまさん

汗かかれると困ります。多分催促なければ書きませんでした(笑&ナイアガラ汗)。

>>単にHDD容量喰いになった気がしてます
>改悪、、、(涙)

BS2「蟲帥」が3倍位容量喰うようになりました。
Ver.04だとDVD1枚に10話以上入るし、焼き捨て枚数削減にメリットあったんですけど、
まあ、どうでもいいです(笑)、が切実な問題となる人がいるのは件のスレ通りです。

>>TSE変換後の欠落がなくなりました
>ということは、例の変換に伴う録画時間情報の短縮化問題にも反映しそうですかな?

秒オーダーのものはそうだと思います。
また気になったら、やってみるつもりです。録ってるだけで見ないことには分からん(苦笑)。


東芝三菱さん

ネットワークは仕事でもかじっていたのですが、WEB系は疎いのでレス控えてました。
今まで接点少ないですが、これからも宜しくお願いします。

書込番号:9651216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/05 01:53(1年以上前)

東芝三菱さん、ご回答ありがとうございます。
そうですか、機種によっても違うのですね。 私のところのXS36以降機はどれも火狐OKなので、考えもしませんでした。
勉強になりました、ありがとうございました。


モスキートノイズさん
>BS2「蟲帥」が3倍位容量喰うようになりました。
>Ver.04だとDVD1枚に10話以上入るし、焼き捨て枚数削減にメリットあったんですけど

3割増しとかでもヒドイのに3倍ってのは尋常ではありませんね。
何をどういじってるのやら (謎)

書込番号:9653185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件

2009/06/05 08:04(1年以上前)

>3割増しとかでもヒドイのに3倍ってのは尋常ではありませんね。

件のスレ主さんはTSE17Mbpsを指定していて実質4〜5Mbpsになっていたようですが、
私はそんな贅沢な設定していません(笑)。

Ver.04までのSD番組は異常に圧縮率が高く、4Mbps指定で25分程度のアニメだと
SD番組は5%前後、HD番組は18%前後でした。Ver.05だとどちらも18%前後です。
Ver.04だとSD番組は10話どころか20話入る計算です。

試しにVer.05で同じSD番組を2Mbpsにすると5%弱、音声は同量だし計算が合いません。
SDレート指定(2.6Mbps以下)だと、挙動が変わってないのかもしれません。
近いうちに、2.6(SD)と2.8(HD?)で比較してみます。

1.0Mbpsで録っている将棋番組を25分に刻んでみたらVer.04、05とも6%弱でした。
高レート指定でも、Ver.04まではアニメ番組の圧縮率は実写番組より高かったので、
トランスコーダ本来の特性なのだと思います。


気に入らないのは、リリース情報に一切の記載が無いこと。
嘘でもいいから「TSE画質を向上しました」とでも書けばいいのに(苦笑)。

私が買ったのは3月ですけど、発売からは半年以上経ってますし、
取説の時間と合わないのは、最初から分かってたはずなんですけどね(呆)。

取説直せないから、画質向上しないけどトランスコーダ動作をいじったのでは?
という見方は穿ち過ぎかな。Ver.04に戻す気もないですが。

書込番号:9653632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/06 21:42(1年以上前)

今更の場外 (失礼w) ですが、購入条件 「48,600(P20%)」 [9343584] って48,600別途P、なんですよね?

書込番号:9661416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件

2009/06/06 23:15(1年以上前)

購入条件 「48,600(P20%)」 [9343584] って48,600別途P、なんですよね?

そうです。あちらに書いたとおりで、決算期限定価格だったと思います。
ソフもヨドも全く同一条件でした。
インターネット加入割引が現金2万円引き+P3000とかあるので目茶安です。

なぜ(笑)?

書込番号:9661948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/06 23:58(1年以上前)

場外のお相手でありがとうございます。

ちょっと新機種待ちきれなくて、ここ数日現行世代を物色中なのですが、そしたら件の購入条件が異様 (?) に凄いのに今更気づきまして (恥)
(ブロードバンド分は別件扱いで考えるのは当然として) P20換算後数値での5万弱ならともかくS303が約4万弱ってのは間違い (でないのは聞くまでもなく分かってはいましたが) かも? と。
最近建ったスレでの多摩や池袋情報とほぼ同じものが約3ヶ月も前なのに、スゴイな〜と。 確認でした。

いえいえ、ありがとうございました。

書込番号:9662227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件

2009/06/07 00:41(1年以上前)

>ちょっと新機種待ちきれなくて、ここ数日現行世代を物色中なのですが、

ワクワク(嬉)。もし本当になれば、色々有意義な情報頂けそうです。
でも新機種出ませんね(謎)。

書込番号:9662456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件

2009/06/11 08:11(1年以上前)

スレタイとは別問題?ですが、気になる事があったので書き込みます。
番組は「NARUTO〜少年編〜」ですが、録って切って見ずに焼いてます。


>>再放送では字幕放送に対応している
>だそうで、テレ東もなにげに頑張ってるみたいですね。

しろいろのくまさんが別スレ [9648571] で書かれた、多分これが問題だと思います。
「字幕放送でのTS(TSEも同じ)録画瞬停問題」が編集でも出るようです。

最初のCM後のチャプター切り直しに、ここ3週(6話)で2話分のみ、苦労しました。
普通にチャプター切り直して、偶数プレイリスト作成しただけなのですが、
プレイリストサムネイルがCM画面です。


作品的にも、場面的にも、拘る部分はないのですが、一寸だけですが調べてみました。

最初のマジックチャプター動作点は、0:00:04:12F(多分)。
ここがCMと本編の混在フレームで、なおかつ字幕問題と絡んでいるようです。
単純再生すると、0:00:04:13Fで瞬停が発生します(0.1秒位?)。

チャプタースキップすると0:00:04:13Fで止まり、1コマ戻しでもCM見えなかったので、
そのままでOKと判断しました(2コマ戻しでの0:00:04:11FはCM)。
0:00:04:12Fに切られているチャプターを、0:00:04:13Fと思わされたことが原因?です。

一時停止状態でチャプタースキップして、結合させるつもりが分割表示になります。
元々切られているのが12F、スキップで止まるのが13Fということが分かりました。
コマ戻し/送りしても、なかなか12Fには止まってくれません(なんとかできたけど)。


E301/X7と今までにもTSタイトル編集で、稀ですが似たようなケースを経験してます。
同一フレームに複数のチャプターがあるような感じで、???
前結合や全結合でチャプター消してましたが、この問題との絡みだったのでしょうか?

書込番号:9682254

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング