CX1
ダイナミックレンジダブルショットモード/マルチパターン・オートホワイトバランス機能/連写モード/光学7.1倍ズーム/3.0型液晶モニターを備えたコンパクトデジタルカメラ(929万画素)。市場想定価格は4万円台後半



10日間の出張を控え、その前の出張中の宿で夜中ここのHPのコアなクチコミをいくつか読んで、購入しました。
注目度や売れ筋ナンバーワンであったことにもよりますが、コアなクチコミに影響されたと思います。
その後、出張旅行に携帯し、380枚写真を撮り、そのうち100枚程度をピックアップして家族に見せる予定です。
私自身はNikonの28Tiを愛用し、カシオのデジカメはおもに連れ合いが使っていました。
CX-1はここのコチコミがコアなことと、外観が良さげで購入しました。
確かに、多少大きいようでポケットには入りませんが、いい感じです。
ケースはダイソーで210円で購入しました。
写真はEASYとマクロとDRでしか撮影しなかったですが、それなりに満足できています。
いちいちストロボoffにするのが面倒でしたが、これはMY設定をすれば良いのでしょうね。
さて、質問です。
ここのクチコミ欄ですが、なんでこんなに投稿が多いのでしょうか?
これはデジカメ一般について、そういう傾向があるのでしょうか?
それともCX-1特有の現象でしょうか?
みなさんの自己分析も含めて投稿を期待します。
書込番号:9812242
1点


ツッコミも数多くあるからだと思います(爆)
書込番号:9812330
7点

> ここのクチコミ欄ですが、なんでこんなに投稿が多いのでしょうか?
これはデジカメ一般について、そういう傾向があるのでしょうか?
それともCX-1特有の現象でしょうか?
みなさんの自己分析も含めて投稿を期待します。
私は、後期高齢者です。二十歳からカメラ・写真を一人の友として、仕事にも充分お世話になりました。
この歳と持病などのために、撮影の機会や写真枚数が減少してきましたが、価格.comの掲示板を眺め、書き込むのも大きな楽しみの一つです。CX-1に限らず、どこも活発です。
家電・PC・(D-カメラ)なども、楽しく掲示板を開いています。(家電や、PC等にもお邪魔しています。)
書込番号:9812369
1点

内容だけではなく、作例もですよ!っ!
茄子さんやねぼけさんの作例見なかったら買ってなかっただろうなあ、
と思います。ホント。
書込番号:9812677
3点

ご常連さまたちはカメラの性能について重箱の隅をつっつかず、しかしメーカーの怠慢には叱咤激励(?)するといった、公平な判断があるようです。板がくちゃくちゃになりにくいです。楽しさはそこにあるかも。
また麻酔と消毒で浄化作用が働き、加齢な健忘ぶりが時に話を飴のように延ばします。のびのび。それはまるであなたのパンツのゴムなの鴨、といった案配ですね。。
書込番号:9812815
2点

たつほこさん
はじめまして。
本当に凄いですね。
CX1持っていないのでなかなか参加出来ないのが残念です!
リコーのこのシリーズの板の方々は
いい感じの方が多くて
しかも参考になるお話が多くて
ついつい購入したくなりますよね。
とんでもない方向に行ったりするのも
OKだったりもしますもんね!
それはきっとリコーのカメラに魅力があるからなんですよね〜。
ちょっと前までは私も知りませんでした
この事を。
書込番号:9812961
1点

たつほこさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
メインがリコーのコンデジ三強大!でなくて、三兄弟で、サブが一眼のまめちちと
申します。どぞニョロシクゥ〜m(_ _)m
R機は、R5J・R8・R10と使ってますが、新生CMOS R機のCX1は、今日やっと
シルバーモデルを買いました!ただ今充電中です!どんなに歳を取っても、やっぱり
新品の箱を開ける時は、ニンマリしますねぇ〜!`,、('∀`) '`,、 ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/...ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
注:常連の皆さん、ダチンコのY婦から騙し取ったんじゃああぁ〜りま千円!馴染みの
キタムラさんで購入でっす!(`。´) キッパリ!
トピズレご容赦m(_ _)m
*ちょいメタボさん、常連の皆さん、フォーカスシリーズ1?の時、ちょっとだけお邪魔
させていただいたおり、お声を掛けて下さったのに、返事もしませんで、申し訳ござらん
けさらんぱさらん...<(_ _)>
やっぱりカメラ名が入ったスレッドに、そのカメラ持ってないと、どうも肩幅が狭くて...もとい!
肩身が狭くて、失礼をば、いたしましたぁ〜m(_ _)m
*おりべやきさん
コシナツァイスが一人だと寂しくて、夜になると啜り泣くから、友達を沢山揃えてあげてる
んですね!そうなんですね!( ´_ゝ`)σ)Д`)うりうり...ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
毎日どん曇りの重苦しい空ばかり...さて、すっきりと晴れる日は何時かなぁ〜(´ヘ`;)ハァ
取りあえず、何もCX1の特徴を確認する事もしないまま、電池充電満了を待ちきれずに
そこら辺にいたトラ父ちゃんで、初撮りぃ〜( ●^o[◎]oパチリ♪...Σ(^o^;) アヘッ
書込番号:9813231
4点

アタシも‘三分間ユーザー’なんで肩身が狭くて大変です。(店長さんの横槍が入り、CX1ゲット作戦は失敗に終わりましたです。)
久々の物欲をオリンパスにぶつけてみましたが、レンズを買ってボディを探しているうちに何となくおさまってきましたよ。
書込番号:9813369
0点

みなさま お返事ありがとうございます。
わけても、豆乳ヨーグルトさま、クチコミ5000件目ゲット、おめでとうございます。
ねぼけ早起き鳥さまの お気に入りをアップとの文を拝見し、ひとつアップさせていただこうとおもいます。
書込番号:9813423
5点

たつほこさんへ
いいスレだ。
まずは購入おめでとう。
CX1ワールドをお楽しみください。
おりべやきさんへ
早く手に入れて下さいよ。
楽しみに待ってます。
豆乳ヨーグルトさんへ
やっと買ったんだ。
皆さん、こんばんはぁ〜♪の名台詞がみられるのは嬉しい限りですね。
書込番号:9813766
2点

おじゃましまーす。
ほろ酔い徘徊すなっぱーのちょいメタボです。今日も3種混合消毒液にてほろほろ・・
定例巡回(徘徊)してきました。
暗所に強くなったCX1はますます徘徊の強力な武器に・・・・ああ、スナップモードさえ・・
豆乳ヨーグルトさんお久しぶりです。覚えていて頂いて嬉しいです。
書込番号:9814236
2点



順番が逆になりました。たつほこさん、はじめまして。
>みなさんの自己分析も含めて投稿を期待します。
なんというか・・脱線寄り道千鳥足・・が多いせいもあるでしょうね。それが楽しい。
ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。
残り梅ったら・・色っぽいです〜・・こんなヒトに言い寄られたらついついよろめいてしまいそう・・。
書込番号:9814595
1点

確かにリコー板は、アクティブですねー
簡単にも、マニアックにも使える、またツッコミどころもいっぱいだから?
書込番号:9814604
1点

ちょいメタボさんの酩酊ぶりが伝わってくる作品ですね。
ごきげんですね?
書込番号:9814618
1点

[9813423]たつほこさん
電車の窓、そして車体も。。反射がステキですね。。^^)
フレアっぽいですが、画面左上の山の稜線の雰囲気も好きです。
透過・反射・影(陰)が、写真を撮るたのしさを深めてくれますね。
書込番号:9814705
2点

CXクラブご入会の皆さま、謹んでお慶び申し上げます。 ヒンシュクを買おうが意に介さず
我が子の写真ばかりUPしております。 CX1との夕涼み(徘徊と同義?)は心地イイっす。
> Y婦から騙し取ったんじゃああぁ〜!
って、誰も聞いてないのに告白する人が居たりするからスレが伸びるんですね。
書込番号:9815283
3点

たつほこさん
車窓の風景いいですねぇ!
そういえば最近窓の開く列車に乗っていないなぁ。
豆乳ヨーグルトさん
こんばんは、です^^。
何とか3本の矢を手に入れましたので
楽しんで行こうと考えていますです。
CX1購入おめでとうございます!
また、購入意欲をそそるお写真お願い致します!
ひさちん。さんもまだなんですね!
グリーンサンダーさん
有難うございます。
どうなる事やら・・・。
ちょいメタボさん
ねぼけ早起き鳥さんの残り梅の返しには、
脱帽です!
ねぼけ早起き鳥さん
白の桔梗と滴と奇麗なボケと
CX1の素晴しさが良く分かる1枚ですね!
PASSAさん
pm7:00〜のお散歩の写真ですね。流石です。
>Y婦から騙し取ったんじゃああぁ〜!って
確かにそうですが、それに上手く乗っかる人がいるから
またまた、のびるんでしょうねぇ〜〜^^)
ところで
やはりCXクラブ入会には、購入という条件が必要なのでしょうか?
staygold_1994.3.24さん
こんばんわです。
>ツッコミも数多くあるからだと思います(爆)
多いに
あると思います!!!
書込番号:9815504
2点

> やはりCXクラブ入会には、購入という条件が必要なの
ですがぁ、Rシリーズで他のユーザーに貢献した人は自動的に会員登録されるそうです。
おりべやきさんのカキコが切っ掛けですからねぇ、スナップモードは使える!って解ったの。
R8より一段速くシャッターが切れますから、夜行性スナッパーには大助かりです。
(実際にはスナップモードが使えない個体が出回ってるようですが・・・)
書込番号:9815789
3点

>ここのクチコミ欄ですが、なんでこんなに投稿が多いのでしょうか?
CX1が魅力的なカメラだからだと思います。
高画質、多機能、新機能。
書込番号:9816413
1点

( ・ω・)ノおはよーございます。
相変わらずの亀レスっぷりですが、気にせず行ってみます。
> なんでこんなに投稿が多いのでしょうか?
> これはデジカメ一般について、そういう傾向があるのでしょうか
> それともCX-1特有の現象でしょうか?
R〜CX板は、製品のおもしろさ(善し悪し合わせて)とユーザさんらの
好奇心とツッコミでできてる気がします。
他の板も似たよーな感じはありますが、ココは少し特殊だと思ってます。
イイ方向に。
ちなみに、CX1はまだ持ってませーん。
書込番号:9816541
2点

>>CXクラブ入会には、購入という条件
はなしでお願いします。
排他的要素は極力排他で。
そーか、カメラを投げたのはちょメさんだったんだ!カメラ愛玩・保護法123条違反ですね。それって結構重罪なんですよ〜♪
書込番号:9816821
0点

>そーか、カメラを投げたのはちょメさんだったんだ!カメラ愛玩・保護法123条違反ですね。それって結構重罪なんですよ〜♪
いや・・あの・・その・・PASSAさんもぶん投げた前科がおありだったような気がほのかにしなくもないような・・・・。
書込番号:9816922
0点

カメラ愛玩・保護法123条の制定する切欠はPさんで、
最初の違反適応者がちょいメタボさんだったりして ^^?
書込番号:9816952
1点

うう・・FutureCatさんの奥様もぶん投げたの知ってるモンね・・・。
たつほこさん、おはようございます。
かくの如く脱線していくので投稿数が増え、スレが長くなり、楽しくなるのです。
書込番号:9816966
1点

魯さんもブン投げてますしねぇ・・・ 何れにせよ、条例が施行される前の話です。
とにかく最初の違反者は、ちょメさんですよ。 はい。
因みに潜在的CXユーザーは全員、優待割引会員だそうです。(あくまで、割引)
書込番号:9817073
4点

たつほこさん、皆さん、こぬにゃちはぁ〜♪
*ひさちん。さん
>アタシも‘三分間ユーザー’なんで肩身が狭くて大変です。
ひさちん。さんは、3分間、どこでQPユーザーした来たんですかぁ〜?
>久々の物欲をオリンパスにぶつけてみましたが、レンズを買ってボディを探しているうち
>に何となくおさまってきましたよ。
`,、('∀`) '`,、 ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/
ワダスも、殆ど使ってない一眼用のレンズ、Y婦用のだの自分のだの4本買いました♪
全部合わせても、D700一台分の価格に届きませぇ〜ん!うっ。。。(^x^;)へ
今、D5000が馴染みにキタムラで、kakakuの最安に近くなるのを待ってる心太!(^_^;)
*たつほこさん
この電車の窓からの画像は、日本ですか?緑に車両の赤が映えますねぇ〜!(゜〇゜;)おおっ!
(゜∇゜ ;)エッ!?ワラシが5000件目ゲットですか?尻魔千でしたぁ...知らないで、キリ番
ゲットする事が多くて、顰蹙買ってます...σ(^◇^;)
*グリーンサンダーさん
またニョロシクでおますぅ〜m(_ _)m
*ちょいメタボさん
改めて、またヨロスクお願ぇ〜しますだおかだ!m(_ _)m
"たそがれ"の奥に見える、170円って何じゃろ?ワンカップ消毒液だったりしてぇ...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
>いや・・あの・・その・・PASSAさんもぶん投げた前科がおありだったような気がほのかに
>しなくもないような・・・・。
"投入ヨーグルト"をお呼びになったぁ〜ん?(ё。☆)・・☆うふ...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
*FutureCatさん
初めましてm(_ _)m
いつも書き込みを拝見しておりましたぁ〜どぞニョロシクですぅ〜m(_ _)m
*ねぼけ早起き鳥さん
"残り梅"、いい色ざんすぅ〜!ウメッシュ!(* ̄。 ̄*)♪
*PASSAさん
(゜ロ゜)ギョェ!カラスが寝てる!轢いた?殴った?消毒液散布?( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
>> Y婦から騙し取ったんじゃああぁ〜!
ゲゲ(゜_゜;)何で、"Y婦から騙し取ったんじゃああぁ〜!" で切るかな!(`_´)ぷんぷん!
だってぇ〜、R10の時、PASSAさんやstaygold_1994.3.24さんにさんざん弄ばれたから
、その時Mの想い出があるから、それで先にとぉ...(/ー\*) イヤン♪(ё。☆)・・☆うふ...
(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ
*おりべやきさん
毎度でぇ〜っすm(_ _)m
おりべやきさんの書き込みは、いつも密かに見せて頂いてまぁ〜っす!一眼板やレンズ板に
お邪魔した時は、またヨロシコでぇ〜っす♪
*rerun_hiさん
(゜〇゜;)おおっ!ジャガイモのようなシュークリーム!こんがりと焼けた皮の中身を想像してる
だけで、ヨダレがぁ...(゜-、゜)ジュル
※今朝は、マクロの使い勝手を試してました。個体差だとと思いますが、自分の使ってるR8
・R10よりも、最短撮影距離付近でのAFがかなり迷います。被写体のコントラストを上手く
検出出来てないような感じです。
画像設定も、コントラスト・シャープネス・彩度とも、全て真ん中。WBは基本晴天で使おう
と思すが、マルチパターンAUTOは結構使えますね♪
書込番号:9817229
4点


たつほこさん。
ご挨拶がおくれてすみません。はじめまして。
楽しそうなご出張のようで、うらやましいデス。
リコー板は投稿作品の量も質もハンパないですよね。
たつほこさんの作品もまたスバラシイ。
豆乳ヨーグルトさん
こちらこそ、にょ、ニョロシク(?)お願いしますっ。
R板でネコの作品を拝見して以来のファンです。
書込番号:9817398
2点


[9817229]豆乳ヨーグルトさん
【爪半月】は彫刻ですか。。^^?
[9817732]staygold_1994.3.24さん
【すきま】はバランスのよい間に一輪がイイですね。。^^)
書込番号:9817941
1点

たつほこさん、皆さん、こむばむはぁ〜♪
*ねぼけ早起き鳥さん
あぁ〜これはぁ〜ワラシにはワイングラスには見えませぬぅ〜!どうしてもお股が頭を過ぎって
しまいますぅ〜(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
>【爪半月】は彫刻ですか。。^^?
生肉と純度の高いカルシウム合計50グラムで出来てますぅ〜(`。´) キッパリ!...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
*FutureCatさん
これはこれは、蟻が糖御座いまぁ〜っすm(_ _)m
老後の為に、不安クラブの会費だけ頂いておりますぅ〜突き千炎ですぅ〜ニョロスコですぅ〜!
...このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!
*staygold_1994.3.24さん
お久しブリブリ左右衛門ですぅ〜m(_ _)m
やっぱり覗き見スタイルは、刺激的ぃ〜!(* ̄。 ̄*)ウットリ♪...ヤレヤレ(-。 -; ).
※今日は、天気予報に反してジメジメ晴天で、アツイ(´д`*〜)))))(((((〜*´д`)〜フラァフラァ!
まだR8やR10のように好みの画質になる設定が全然掴み切れてませんが、チャリ散歩がてら、
カメラ絵日記描いて来ましたぁ〜( ●^o[◎]oパチリ♪
書込番号:9818571
3点

[9817073]PASSAさん、ワタクシのR10,そんな処にありましたか!
蘇生処置施して、ワタクシの処にぶん投げて下さいまし・・・・・。
今日もワタクシはほろ酔い徘徊・・・・。
書込番号:9819195
1点

徘徊ではありませんが、庶民の味方「香港亭」より ^^;
マルチターゲットAFで撮ったので、気に入ったピンをチョイスしています。
(酔うてもMTAFで失敗が減るにゃ〜)
>ねぼけ早起き鳥さん
何か儲かるよい「すきま産業」はないですかね〜
>豆乳ヨーグルトさん
最近「こぬぬつはぁ〜♪」とか減っちゃいましたね ^^;
バボちゃん(でしたっけ)も元気でやっていますかね〜
書込番号:9819287
2点

ほらいぞ〜〜ん!!
買ってませんが言っときます!!!
知らなかった・・・・。
staygold_1994.3.24さん
ところで、私も隙間好きです。
たつほこさん
こんばんわ!横レス失礼いたします。
PASSAさん
>R8より一段速くシャッターが切れますから、夜行性スナッパーには大助かりです。
(実際にはスナップモードが使えない個体が出回ってるようですが・・・)
1段速くか〜〜う〜。でも、個体差があるのか〜〜。と、自分に言い聞かせる・・・。
しかし、凄い瞬間の写真ですね。
おくていんさん
はじめまして、そのと〜り!!
だけでは、無さそうですね。
rerun_hiさん
はじめまして。シュークリーム食べたいです。しかしメタボが・・。
豆乳ヨーグルトさん
あら、そうなんですね。
いろいろ教えて下さいね。
ねぼけ早起き鳥さ〜〜ん
また又〜〜〜Y字とくれば、次は・・・。
書込番号:9819967
2点

私がCX1に換えた時「色が〜!」と叫んだのですが、誰も振り向いてくれませんでした。
豆チチさんは遠慮深く表現されてますけど、R8ともR10とも全然違いますでしょ?
どちらが良いってワケじゃないけど、節操が無いというか・・・ まぁ、前ほど不満が出ない
ってことは、こちらの方がウケは良いんでしょうね。 私はモノクロ画像が増えました。
書込番号:9820091
3点

おりべやきさんの「未知との遭遇」風な雲は確かにCX1に似てますね。
良く言えばメリハリが利いてる、色乗りが良い。 私の好みが古いのかも・・・
書込番号:9820253
1点

ううーん・・・確かに・・1ヶ月間ピンボケばかりに関わってきて、色については気がつきませんでしたが、何というか、CX1は彩度が高いような感じですね。R10のちょっと和風な色味が気に入っていたのですが、ちょっと色設定いじる必要があるかもしれません。
書込番号:9820387
1点

たつほこさん、CX1クラブの皆さんこんばんは〜^^
・・・(´・ω・`)ん? まめちちさんいつの間にΣ( ̄□ ̄;)!
先をこされますたぁ・・・(;´Д`)ウウッ…ってか、購入おめでとう御座います!
今回はダマさなかった?んですねぇウリウリ(o ̄∇ ̄)◯))≧∇≦;)ノアゥ
CX1・K-7・E-P1・・・欲しいモノばっかなのに、諭吉印の引換券がなぁ・・・(-ω-#)y-~ゴニョゴニョ
ひさちん。さん、ええ〜!ボディ買わないんですかぁ?
ぜ〜んぜん関係ないですが、PASSAさん。
E-P1の電源ボタンは押しやすかっやですよ〜(;^_^A 、フキフキ
書込番号:9820434
2点

今日のお昼は聖PASSAさんのようなスポットライトを探して公園に行きましたが・・・
ウマイ事行かずに蚊から逃げ惑うにとどまりました orz...
おりべやきさん、隙間商売で儲けたいです ^^;
ちょいメタボさん、CX1の緑は年中新緑が楽しめそうな気がします ^^
g・じょんさん、2枚目は遺棄事件です?!ひゃくとおばん!
書込番号:9820477
1点

E-P1に限らず全ての電源ボタンはCX1のより押し易いんですっ! (眠気が吹っ飛んだ)
生まれて初めて蚊に同情しましたよ。 stayholdさんの血を吸った蚊の末路を思うと・・・
書込番号:9820598
1点


おはようございます。
CX1最初見たとき
R8と同じデザインの様に感じたんですが
手に取ってみると違いますねぇ!
細かい部分や質感がより良い感じになってますね。
R8のデザインはとても気に入っているので
とても気になる部分なんです!
次のデザインによっては思わず言ってしまうかも。
CCDとCMOSか〜〜〜(楽)^^
g・じょんさん
はじめまして!!
やはり来ましたねぇ^^
staygold_1994.3.24さん
緑が奇麗です!!
PASSAさん
デフォルトです!
ちょいメタボさん
>CX1は彩度が高いような感じですね。R10のちょっと和風な色味が気に入っていたのですが、ちょっと色設定いじる必要があるかもしれません。
やっぱりそうなんや。
書込番号:9821381
3点


ねぼけ早起き鳥さんは広葉樹の多い山間地にお住まいなのか作例にテングチョウが
しばしば登場しますね。 こんなに大きなツラ(鼻?)を拝んだことは有りません。
十字架、見えますか・・・ 墓場で撮ってる時が一番落ち着きますし、14.5年経ったけど
(震災から)精神的には大して成長してないすね。 PASSA犬と2人で黄泉の国に移住
したいほどですが、アチラにはPC電源とか光回線とかCX板とか、無いだろうなぁ・・・
書込番号:9821927
1点

たつほこさん、皆さん、こぬぬづはぁ〜♪
*ちょいメタボさん
何すかこの青いスープの正体はぁ〜!( ゜.゜) ポカーン...あっ、そだ!何処かで見た事あると
思ったらぁ...横中の何処かのお店のがんばれベイスターズラーメンですね! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜!
徘徊しながら旨いラーメンを食う....。*゜+.*.。(最´∀`高)゜+..。*゜+ざんすぅ〜!(* ̄。 ̄*)♪
*staygold_1994.3.24さん
ビールにエビチリ...今日は胃液ドバドバ画像ばかりだぁ〜!σ(^◇^;)
バボちゃんは、この所違う餌場を見つけたようで、いつものチャリコースではとんと見かけなくなり
ましたが、餌遣りオバサンの話では、元気で暮らしているようです...Σ(^o^;) アヘッ
*おりべやきさん
未知との遭遇、フラッシュゴードンの空みたいですぅ〜こう言う空、何かずっと眺めていたくなり
ますぅ〜(´-`).。oO
*PASSAさん
4枚目、襦袢の虫干しですか?ifかして、PASSAさんは、着物党?渋すぐるぅ〜!(@@;)
>墓場で撮ってる時が一番落ち着きますし、14.5年経ったけど(震災から)精神的には大して
>成長してないすね。
聖ドラキュラ吐く酌PASSAさんだぁ〜!( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
>R8ともR10とも全然違いますでしょ?
>良く言えばメリハリが利いてる、色乗りが良い。 私の好みが古いのかも・・・
R8はペキペキパッカーンって感じでしたけど、R10はシットリパッカーン?CX1はまだ全然掴めて
ないけど、ノリノリパッカーン?...(^u^;)ハァハァゼェゼェ…R10よりも色ノイズを感じるので、
彩度は標準より落として使う事にしました(;^ω^)
*g・じょんさん
毎度ぉ〜m(_ _)m
"海水浴場区"、夜のお姉たまのビーチクとはっきり言って下さい!(`。´) キッパリ!...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
もう一枚、ニコンのオンラインアルバムで初めて見た時、staygold_1994.3.24さんと同じで、
(;*△*;) ドーシヨ!○体遺棄現場!キャーq(|||`□´)(`□´|||)pキャー...っと思いました(^_^;)
>E-P1の電源ボタンは押しやすかっやですよ〜(;^_^A 、フキフキ
電源ボタンの周りが、青く光るのに(´▽`*)萌え〜♪
*ねぼけ早起き鳥さん
木の葉をオーバーに飛ばしてるのかと思って開けて見たら!天狗と言われるだけあって、鼻が
長いんですね!(@@;)ぱちくり
このままモノクロ画調で墨絵にしてもいいような冬枯れの枝...細かい枝の描写とか、結構いい
感じに表現してくれるんですよねぇ...+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+. ♪
※今日は既にドナドナしたR8とR10の、懐かしい過去の純風景的な画像をば...オーバーお婆ぁ〜
...(;° ロ°) ナンジャほりゃ!
書込番号:9822412
3点

> R10よりも色ノイズを感じるので
豆ちちさん、アレって色ノイズなんですかねぇ? ノイズ処理による色の滲みのようですが・・・
って事はやっぱノイズか。 私も初めは濃度を一段下げてたんですけど、失う階調(色の深み)が
気になって、いつしか標準に戻していました。 一段下げても微妙にR10と同じにはなりませんね。
書込番号:9822576
0点

g・じょんさん
ボディがなかなか見つからないです。しばらく様子見です。
stayさんがくれるのを待つのがいいかな。
まあしかし、、レンズだけ買って放置するのはアタシだけかと思いました。まめちちさんもなのね?
トシ喰っておおざっぱになって行く自分が辛いわ〜。
書込番号:9822580
0点

たつほこさん、皆さん、こぬばぬちはぁ〜♪
*PASSAさん
>私も初めは濃度を一段下げてたんですけど、失う階調(色の深み)が
>気になって、いつしか標準に戻していました。 一段下げても微妙にR10と同じにはなりませんね。
今日もチャリ散歩がてら、何枚か撮って来て、パソコンで見てるんですが、全く仰る通ぉ〜りで、
パソコンで彩度を増すと、深みの無い合成着色料的な方向に向かうだけなので、彩度は標準に
戻しました。また、シャープネスやコントラストも弱めにしてたんですが、同じくパソコンで処理すると、
R10よりも処理幅が狭い感じなので、明日は+1にして考察してみるつもりですσ(^◇^;)
*ひさちん。さん
>stayさんがくれるのを待つのがいいかな。
staygold_1994.3.24さんは、"捨てい金"さんになるのを待ってるんですね!o(^o^)o ワクワク
...このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ! By stayさん怒りの鉄拳!
>まあしかし、、レンズだけ買って放置するのはアタシだけかと思いました。まめちちさんもなのね?
Y婦のKissX2用のシグマ12-125は別として、ワラシ用、菜の栗60マクロ、トキナAT-X124 DXII
、シグマ50 F1.4HSMは、それぞれ数枚位撮った後は、保母赤ちゃんプレイしてます...もとい!
ほぼ放置プレイしてます...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
お下がりのD200以外、お手軽デジイチ全てドナってしまったんで、今は馴染みのキタムゥ〜ラで、
デゴセン(D5000)が、kakakuの最安価格+2000円くらいになるのを、短い猪首を必死に伸ば
して待ってる所です!...ボンビ〜ボンビ〜涙のボンビィ〜! Sing By 殆ど脛を食い尽くされて、
ルパン酸性のような足になってるまめちち...ヤレヤレ ┐(-。 -; ). ┌ マイッタネ
※画像は、またまだ試行錯誤中のチャリ散歩がてらの絵日記です( ●^o[◎]oパチリ♪
書込番号:9823413
2点

たつほこさん、皆さんこんばんは!
ねぼけ早起き鳥さん
>PASSAさん、作例にテングチョウ
私も、豆チチさんと同じに思ってみてました!
>墨絵風はR8がいちばんでしたね。。^^)
CCDとCMOSの違いなんですかね。
R8〜R10〜CX1変わるの速すぎ!!
PASSAさん、豆父さん
確かにCX1の画像
Rシリーズに比べると
彩度、コントラストが少し高めに感じますね。
だから、キレイに感じます。
ダイナミックレンジが広い(いいな〜)という事なので
もう少しニュートラルな設定さえ出来れば
云う事なしなんですね。
豆ちちさん
CX1、GXシリーズと比べてどんな感想ですか〜。
書込番号:9824412
0点

[9821927]【テングチョウ】
PASSAさん&豆乳ヨーグルトさん、おりべやきさん、どうも。。です。。^^”
周りにはどんぐり状の実の成る落葉樹も常緑樹もよく見かけます。
ムラサキシジミは常緑の方にも来るようです。
書込番号:9824448
1点

豆乳ヨーグルトさんへ
>パソコンで彩度を増すと、深みの無い合成着色料的な方向に向かうだけなので、彩度は標準に
>戻しました。また、シャープネスやコントラストも弱めにしてたんですが、同じくパソコンで処理すると、
>R10よりも処理幅が狭い感じなので、明日は+1にして考察してみるつもりですσ(^◇^;)
最初はあれこれといじったけど
気に入った設定が見つからず
結局、PASSAさんと同じく標準に戻しました。
・・・どこからともなく妙な敗北感が漂って来て
これは何だぁ~
書込番号:9824789
0点

たつほこさん、CX1クラブの皆さんこんばんは〜^^
staygold_1994.3.24さん、まめちちさん。
あれはね、犬神さん家の庭にあったんでつよ・・・ヒソヒソ(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)!
おりべやきさん
(゚Д゚)ノ ァィ!、来ちゃいましたぁ〜(゚∀゚)/~
こちらこそ初めまして〜宜しくです。^^
>ほらいぞ〜〜ん!!
これ言っちゃうと、強制的に秘密結社の団員登録されるシステムだって知ってましたぁ・・・|д゚;)?
幸い、R10が過去の物になったので多少ユルイですが、【すぃー・えくす・うぁん】ってのも在りますから、
お気を付けになって下さい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちょいメタボさん初めまして〜(ちょメさんって呼び方がいいっすね!)
別板見ました、ブン投げなくって良かったですねぇ。
これでまた一人、リコーに揉まれたツワモノのご常連が誕生しましたね!
FutureCatさんのも、早く解決するとよいですね。^^
CX1が戻ってくる前に、チャリ用のデジカメホルダーはもう手に入れましたぁ?v(^ω^v)
ねぼけ早起き鳥さん、テングさん恐いッす・・・(;>Д<)ウウッ…
まめちちさん、コチラには桃色脳が一杯いらっしゃいますから、ハッキリ言わなくても十二分に、(;^_^A 、フキフキ
PASSAさん
>PASSA犬と2人で黄泉の国に移住したいほどですが・・・
リコーR系板は、すでにPASSAさんとセットになってますから(→アタシの脳内では)そんなんダメですよ(*`エ´*)プンスカ!
電源で突っ込み入れる楽しみが無くなっちゃう・・・(-ω-#)y-~~ブツブツ
ひさちん。さん
それは残念ですね〜2528がもったいない・・・(;´Д`)ウウッ…
>stayさんがくれるのを待つのがいいかな。
激しく同意!ソレガイイ(((=∀= ))=(( =∀=)))ウンウン、きっとstayさんがウマ当てて・・・
書込番号:9825112
0点

こんばんは〜
この独特の流れについていくのは大変そう・・・
でも
>これでまた一人、リコーに揉まれたツワモノのご常連が誕生しましたね!
g・じょん さん、確かにしっかりリコーの洗礼を受けました。これ・・麻薬的快楽世界で「ああ・・そこ・・もっと・・・」・・・
もう抜けられませんがな・・・。
書込番号:9825279
1点

ホンマや、スレの流れがウネリまくってますがな。 そもそも、スレタイが変なんですよ。
たつほこさんの質問も変だし(回答の多くはもっと変だけど)。 しかし、人間臭い板ですなぁ・・・
書込番号:9825515
0点

>ここのクチコミ欄ですが、なんでこんなに投稿が多いのでしょうか?
GRDII、GX200、CX1と、使い心地の良い個性的なデジカメが揃っているから?
他社でそれに近いのは、LX3ぐらいでしょうか。
書込番号:9825663
1点

[9825515]【たつほこさんの質問も変だし・・・】
あっ。。「たこつぼさん」って読んでた。。Orz
書込番号:9826326
1点

AXKAちゃん、理由も無く違う機種の画像貼るの止めてよ。
書込番号:9826985
8点

CX1ユーザーの皆さん、リコーファンの皆さん、そうでない皆さん、こん夏はぁ〜♪
*おりべやきさん
>CX1、GXシリーズと比べてどんな感想ですか〜。
GX200・GX100と比べると、どうしても撮像素子の大きさがそれなりに違いますから、望遠
領域はさておき、広角域での基本ノイズリダクション処理の多寡、精緻な解像感の面では、
従来のR機も含め、GX尻ーズの方に明らかな優位を感じますが、こんかいCX1を手にして
、R8/R10とも違う、絵作りの面での大きな違いを感じています。
*ねぼけ早起き鳥さん
"写真は、光と影の賜...うっとりですぅ〜" +゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+. ♪
*グリーンサンダーさん
(´・ω・`)ん? 何か、トランスフォーマーが壁を破って出て来そう...うっ。。。(^x^;)へ
>結局、PASSAさんと同じく標準に戻しました。
>・・・どこからともなく妙な敗北感が漂って来て
どうしてもこのクラスのコンデジは、派手目でクッキリカッキーンとした画調が好まれる傾向に
ありますが、R機もご多分に漏れず、その傾向の上にありましたが、CX1を手にしてすぐに、
画質設定項目を全て標準で撮った時の最初の印象は、甘い!緩い!でした。
個々の個体差の違いはあるでしょうが、R8は、階調は潰れ気味になりますが、コントラスト・
シャープネスともにが高く、こってりとした色彩度でした。R10は、R8に比べて一気に地味に
、落ち着いた傾向を感じました。R10を手にしてからは、R8のシャープネスや彩度を最弱に
した位ですσ(^◇^;)
R10からCX1になり、彩度はまたR8のように高い方向に戻った感がありますが、コントラスト
はR10と同程度。シャープネスはかなり緩めの感じの印象を持ちました。
普段貧写の自分ですが、ここ3日間は、好みの画質設定を模索し、100枚以上も写した
結果、シャープネス+1、コントラスト+1 彩度標準でしばらく使ってみる事にしました。
勿論、デジタルなんですから、全て標準、または最弱で撮り、アフターで締め上げる事も
朝飯前ですが、、元画像の素性を生かしたい為、アフターでの処理は極力軽微にしたい
と思っています。
*g・じょんさん
>まめちちさん、コチラには桃色脳が一杯いらっしゃいますから、ハッキリ言わなくても
>十二分に、(;^_^A 、フキフキ
(^-^*)あらあら...アタシの脳はアラキドン酸が枯渇してるから、はっきり言っても貰わない
と、桃色だけが鳴門の渦潮シオのパァ〜!エエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエ〜!
*PASSAさん
>しかし、人間臭い板ですなぁ・・・
(゜o゜;;ギク!PASSAドラキュラ吐く試薬様が、アタシの臭いを感じてるぅ〜(/ー\*) イヤン♪
...このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!
>AXKAちゃん、理由も無く違う機種の画像貼るの止めてよ。
AXKAおじさんの機種名は、後から名札貼り替えるだけなんで、いつでもどんなカメラにでも自由
自在に変更出来まぁ〜っす!(^凹^)ガハハ
※画像は、今朝のトンボです。シルエットしてみたいとか、ちょっと違うアングルでとかあります
が、画質設定を探る事を最優先して( ●^o[◎]oパチリンコ♪
書込番号:9827437
5点

ひさちん。さんには恥ずかしながら譲れない程にE-410はドレスアップをしています ^^;
グリップ部にはボンドで牛革貼っていますし、キラキラも付いています・・・
すんませんが中古2万円以下で探して買って下さ〜い!
書込番号:9829126
0点

皆さん、こんばんは〜〜〜
なんか、、ワタクシ、ほろ酔い徘徊スナップ、調子が出てきましたー・・。
彩度は豆チチさんと違って−1にしようと思っています〜。他標準・・。
どうも赤と青が強い気がして・・。あからさまに正面向いてはっきり大声で『スキ・・・』って言われてる感じです。照れちゃう。
後ろ向いて儚げに「すき・・・」って言われたい・・・・・。
書込番号:9829282
2点

豆乳ヨーグルトさん
>CX1を手にしてすぐに、
>画質設定項目を全て標準で撮った時の最初の印象は、甘い!緩い!でした。
実際の所はわかりませんが
CX1はリコー初のCMOSなので
リコーとしてはそのセッティングの煮詰めが
もう少し欲しかったのではと想像しますが・・・。
いろいろといじった挙げ句
結局、やや柔らかさが残る、All Standardで満足してます。
>トランスフォーマー
アニメの事はよく知っていらっしゃる。
街はアニメ擬きが沢山潜んでいますねっ( ●^o[◎]oパチリンコ♪
書込番号:9829648
0点

スレ主さま
完全に脱せん島倉千代子(古っ!)
で、すいませんです。
というか、そう云う事ですね。
豆チチさま
トンボ凄いです!!!!!!
書込番号:9829809
2点


stayさんの、けちん坊。(?)
レンズ板見ていたら松レンズが気になってきました。14-35mm F2.0の方。レンズにE-420をつける感じがなんとも。。カメラがグリコのおまけのようですね。そそるわ〜。
しかしさすがに20万はないですから、、翁には日本海に沈んでもらいましょう。いえ、保険金○人というと聞こえが悪いです。あくまで事故ということで。
(小声で)保険金がおりたらCX1も合わせて買いますよ。
書込番号:9832014
0点


おはようございます。
このカキコミが何件目か
は何処でわかるんですかね?
もしかして、もうそろそろ
CX2の発表なんかもあるんですかねぇ?
ああ〜RAW保存出来る様にしてほし〜な〜^^!
書込番号:9837130
1点


たつほこさん、皆さん、こん夏はぁ〜♪
*staygold_1994.3.24さん
(/`O´)ゞ オーーーイ! ひさちん。さんさぁ〜ん!staygold_1994.3.24さんは、捨てい金さんは
してくれないそうですよぉ〜!...ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
そうそう..."キラキラも付いてます・・・"って、スワロフスキーのラインストーンみたいなキラキラ?
それとも、夜のオネエタマのスパンコールみたいの?。('-'。)(。'-')。ワクワク♪
*ちょいメタボさん
消毒液み満たされて、至福の時を感じてるチョメさんの前の、電車の前で回転しているみたい
のは何ですか?夜の街を徘徊するプレデター?Σ(^o^;) アヘッ
画質設定は、結局、コントラスト+1・シャープネス標準・色の濃さ-1 に落ち着きました(^_^;)
>後ろ向いて儚げに「すき・・・」って言われたい・・・・・。
後で"隙っ!"と言われるようでは、ゴルゴにはなれまいて...(▼。▼)yフフフ...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
*グリーンサンダーさん
>リコーとしてはそのセッティングの煮詰めがもう少し欲しかったのではと想像しますが・・・。
DRモードを備えたCX1ですから、ノーマルモードでもそれなりのダイナミックレンジ、ラチチュードの
拡大を図ったモデルですから、代償(^_^;)として、R8/R10よりも、緩めのコントラストになる
だろうとは、最初から分かっていた事ですが、やはり!っと言う感じでした(^_^;)
>アニメの事はよく知っていらっしゃる。
子供の頃からあまり漫画は読まないタチだったんですが、テレビや映画は大好きでして...(^_^;)
*おりべやきさん
(@'ω'@)おっ!蜘蛛の巣に付いた水滴ですか?最近はD300とZeiss三昧で、リコー機はとんと
お見限りかと思ってましたぁ〜失礼致しましたぁ〜m(_ _;)m
>この板の雰囲気大切にしたいですね。
この緑葉の叢を突くと、わらわらと蚊が飛び出て来そうな雰囲気ですか?...(゜∇゜ ;)エッ!?...
このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!...☆ ̄(>。σ)イテッ
*※こへさん
何か、えらくヌケのいいクリアな画像ですねぇ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
うさぎ苔、初めて見たかもしれません。本当に ̄(=∵=) ̄ の耳みたいですね!
*ひさちん。さん
>14-35mm F2.0の方。レンズにE-420をつける感じがなんとも。。カメラがグリコのおまけの
>ようですね。そそるわ〜。
シュミレーションの所行って、グリコのおまけ見て来ました!確かにそそるわぁ〜! ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜!
*ねぼけ早起き鳥さん
>翁のイメージ。。^^?
_¢(-_、-=)゜わしの仲間かいのぉ......それにしてもあったかそうなコートじゃのぉ...襟のボアが
ええ感じじゃのぉ...ヤレヤレ ┐(-。 -; ). ┌ マイッタネ
書込番号:9837575
4点

たつほこさん〜こんにちは。
いつも自由にさせて頂き有り難うございます。
豆乳ヨーグルトさん
>最近はD300とZeiss三昧で、リコー機はとんと
>お見限りかと思ってましたぁ〜失礼致しましたぁ〜m(_ _;)m
ここのところGRD2のほうがよく持ち出していたんですが、
たつほこさんのスレの御陰で再び復活です!
やはりいい感じです!
それとスクエアーな気分にさせてくれますね^^。
ん〜ズームは、ありがたいです!
しかも200までは、最強(外では)です!
気軽にいけるのが何より良いところです。
このR8の進化がたCX1。
超最強!!!!!か!!
羨ましいことです。
※こへさん
食虫植物ですか!!
それにしても可愛らしい名前の可愛らしいお花ですね♪
写真もとてもキレイです〜。
ねぼけ早起き鳥さん
その場所でよかったんですか。
返信した瞬間にそこをチェックすれば分かるわけですね。
ありがとうございます。
ところで、翁からイメチェンですか?
書込番号:9837958
1点

ここのところ、スレ主さまをお見かけしませんが、
もしかすると、最初に言っておられた出張(とは名ばかりの撮影旅行)に出かけられたのでしょうか。
留守中、ちょっとお邪魔しますね。(画像投稿スレが乱立気味で、どこに投稿してよいやら・・・)
書込番号:9838052
2点

こ・・ここは一体なんのスレでしかたのう〜・・・。10年前のことは覚えておっても昨日のことはちいいいっとばかり忘れちまうでのう・・・。
皆様こんにちはでございます。
FutureCatさんの顔が変わってワタクシとカブってしまうじゃないですか・・仕方ないなあ、もう。・・・おお、新品のCX1じゃありませんか!どーですか?ワタシは一枚目の中の時計のとExifの時刻がずれているのが気になりました・・・なんちて。
豆ちっちさんの風車。。。ワタクシこういうの大好きです。こういうの撮って、おねいさんに「ほれ、どう?可愛いでしょ・・」・・「きゃー可愛い、どうやって撮るの?・・「じゃ、こんどおにいさんが教えてあげようか・・・ぐふふふ」・・・・ってしたい。
こへさん、白い花がウサギ後家の花ですか・・うーん、いいです、ワタクシも育てて見たくなりました。「どうだい、これ・・かわいいじゃろ?」・・・・「きゃー・・・」・・・
書込番号:9838238
1点

[9837958]おりべやきさん
【返信した瞬間にそこをチェックすれば分かるわけですね。】
そっ、そう言われると自信ないっス。。Orz
【ところで、翁からイメチェンですか?】
ったくぅ〜、分かってないなあ〜。。
イメチェンお嬢さんがお怒りになるじゃあ〜あ〜りませんか。。^^”
書込番号:9838341
0点

ちょいメタボさん、
実はまだスナップは試してません。
久し振りで、うれしくて、はしゃぎすぎて、
スナップのことは、さっきまですっかり忘れてました。
家に帰ってから、「はて?ワシャ何しにカメラ持って出かけたんじゃったかいの」。
Exifの時間がズレてるのも、カメラの初期設定もそこそこに家を飛び出したからだと思います。
とにかく、今日は雨じゃなくてよかったー。
書込番号:9838424
2点

FutureCatさん、
>久し振りで、うれしくて、はしゃぎすぎて、
確かに。写真からお気持ちが良く伝わります!
スナップ&∞試されたら、お教え下さい!
書込番号:9838456
1点

ひさちん。さん、私が欲しいのは 35-100mm F2.0 の方です。
E-410を24諭吉で引き取ってくれますか!?
OMも4本付けちゃいますよ〜
豆乳ヨーグルトさん、キラキラは小学生レベルの物です ^^;
書込番号:9838497
0点

久々に晴れましたね〜♪ 豆チチさんにソソノカされて、今朝はコントラストを上げました。
その日の気分で変えてもイイかも・・・
書込番号:9838967
4点

あ、PASSAさんちょうど良かったです。ちょっと質問があるんですが、お教え願えますか?
フォーカスなんですが、これって「ステップ」で止めてますよね?
書込番号:9839018
0点

ツユ草とアリの恋は「有刺鉄線」で止めてます。。^^”
書込番号:9839062
0点

> フォーカスなんですが、これって「ステップ」で止めてますよね?
AUTOポジション以外はステップズームを設定してますよ。
スナップ(MY1)には必須です。 50mmを越えると被写界深度が足りなくなって
ピンボケを量産しますから・・・ 私は35mmスタートで28mm50mmだけ使います。
マクロ(MY2)は人により使い易い領域が違いますね。 私の場合はフィルムで
90mm、100mm、105mmを愛用してまして、今75mm相当が一番シックリ来るので
本当は85mmスタートにしたいのですが、下(50mm)との開きが大き過ぎて大変
使い辛く、仕方なく105mmスタートにしています。
ホーム・ポジションがスナップですから、広角で近寄りたい時はADJ.ボタンを
左に一発カマせば、そのままマクロ・モードに入りますから便利ですよね。
書込番号:9839463
2点

今日は高曇りでスナップはびりっとしなかったな~(。´Д⊂) ウワァァァン!
晴れた所が羨ましす(# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ
テンションが低い日た゛った...ママァ・・・・ヽ(´Д`)ノ
生活力のなさげな絵で。+゚m(´・c_・` )m。+゚ユルチテ
なんちゃってDaydreamでφ(・c_,´・。)~メモメモ...ペタッ(。´・_っ・`)ノ[。:+.゚ROM゚.+:。]
書込番号:9839483
0点

ああ、PASSAさんにご説明頂いたのに・・・
ワタシの質問が例によって舌足らずでした。ごめんなさい。
あのですね。ステップズームの方ではないんです。
フォーカス・・例えばMFしますよね。止まる位置がマクロ域を除いて13段階位に決められているような気がするんですけど、ワタシの勘違いかなあ・・・。
ステップズームと同じでフォーカスの方もステップで止まる・・・。
書込番号:9839555
0点

R6のときは17ステップでした。
有益な過去スレ紹介。。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/SortID=6300592/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82q%82T%81%40%83t%83H%81%5B%83J%83X%81%40%83X%83e%83b%83v
書込番号:9839630
1点

スミマセン。。酔ってました。。Orz
ズームではなくてフォーカスの方でしたね。
[9839630]は取り消します。。><;
書込番号:9839803
0点

ちょいメタボさん、
>スナップ&∞試されたら、お教え下さい!
明日、雨があがったら試してみますね(明日の天気予報は雨)。
とりあえず、室内でAF>MF切り替えテストをやってみました。
初代の時は、何度やっても被写体まで80cmでフォーカスバーが上限にあたっていましたが、
二代目は、被写体まで200cmでフォーカスバー上限の一歩手前、250cmで上限でした。
ということは・・・、ちょっと期待してしまいます。
ちなみにファームアップは一切していません。楽しくてそんな余裕なし。
書込番号:9839841
2点


ありゃ、トンチンカンなレスしてしまいゴメン遊ばせ〜♪
行き掛りで太古のスレまで呼んでしまいました。 当時は若者達が燃えてたんだなぁ・・・
しかしレンズが換わってますからね、刻むステップ数も違うんじゃないでせうか。
DR? なるほど、2重露光の新たな活用を編み出せるかも。 益々のご健勝をお祈りします。
書込番号:9840038
1点

PASSAさん、恐縮です。
太古のスレ・・・皆さんお変わりなくご活躍のようで、ワタクシこれからタイムスリップしてきます。
FutureCatさん、
>二代目は、被写体まで200cmでフォーカスバー上限の一歩手前、250cmで上限でした。
あんまりワタシの経緯とそっくりなんで笑っちゃいます。ちなみにワタシの二代目はスナップモードはバラツキがあり開放ではやや不安。
MF登録が非常に優秀で、バラツキ殆どなくビシッとパンフォーカスになります。未だ流動的ですが、今のところこれをMY1に登録しています。
書込番号:9840198
0点

>PASSAさん
>レンズが換わってますからね、刻むステップ数も違うんじゃないでせうか。
CX1のズーム機構はEASYモードでのオートマクロ採用とか、マルチターゲット導入とかしちゃいましたから事情が劇的に違ってますねー。
R8およびR10はズームレバーのアクションがどーしても指に馴染まずマジメに試す気が起きなかったんですが、ステップ数はたぶんR7の25と大差ないんじゃないかなーっと思っております。があっ
なんかねえ、ワラシの指向けに最適化されたかのよーなズームレバーの操作性の良さも手伝っているのか、CX1だと40ステップくらい刻めちゃう気がするんです(購入したばっかの頃に試しただけなんすけど、あまりに刻めるんで疲れて検証やめちゃった)・・・ワラシの錯覚でしょーか。誰か勘違いだと言って。
ちなみにR7の25ステップ、R5の28ステップのスレはこちらでし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011173/SortID=6927310/
書込番号:9840838
2点

いやあ〜、うつらうつらしながらオカマ告白のスレを懐かしんでいるうちに、ヘンな夢を見て酔いが醒めた。。
ヘンな夢。。
有刺鉄線でがんじがらめに縛られて、越前クラゲの漂う海の底へ。。うぅ。。><;
書込番号:9841569
1点

>>太古のスレ
バックラッシュって一般的な言葉ぢゃないのね〜って思っていたら、同じ感想を書いている人がいましたよ。とほほ。。
まめちちさん、stayさん。
松レンズ、そそります〜。
一緒に計画しませんか。(?)
書込番号:9842050
0点


最近は画像設定は普通で撮ってましたけど、
変化を求めて、豆乳ヨーグルトさんと、ちょいメタボさんが
お試し中のを合わせて、
シャープネス+1、コントラスト+1、彩度-1辺りで撮って見ました。
なかなか良い感じです。
書込番号:9842352
3点

スレ主さんおはようございます!
翁風FutureCatさん
スナップショットいいですよ〜。
って、R8よりもっといいでしょうね〜。
写真いいですね!蝉の抜け殻が、盛夏を感じさせます!
お姐さん風ちょいメタボさん
画面のお地蔵さんの頭なでさせて頂きました。
ありがとうございます。ご利益あるかな〜。
そういう事なんですよね〜>ねぼけ早起き鳥さんの時計のツッコミみたいな。
staygold_1994.3.24さん
オリ持ってませんが
『35-100mm F2.0』めちゃめちゃ興味あります!!
PASSAさん
4枚のショットいい感じですね〜〜〜〜〜。
私も露草とアリがなんか気になりますが・・・。
グリーンサンダーさん
そういえば、グリーンサンダーさんの写真の
「傾きへの拘り」は、どういう事でしたか?
茄子の揚げ浸しさん
すごい!!
私は最近なんで、知りませんでした。
CX1のズームレバーの感覚は、そんなにいいんだ。
日進月歩ですね。
ていうか、皆さんほんと凄いですね。
ひさちん。さん
ボ。ボディーは?
Stock5さん
桔梗の花の色がとても奇麗にでていますね。
この間、GRD2で、桔梗の花の色が出なくって。
色温度もいろいろ調整してみたんですが駄目でした。
なので結局その時は諦めてしましました。
cmosのほうがいいのか?たまたまなのか?
R8だったらいけたのか?
書込番号:9842400
2点

たつほこさん、皆さん、こん夏はぁ〜♪
*おりべやきさん
"もうすぐ大暑"、爽やかぁ〜!!!サムネで見ると、水の中から空を仰ぎ見ているようです!
>このR8の進化がたCX1。超最強!!!!!か!!羨ましいことです。
階調が豊富になってますから、そのまま階調を残してもいいし、そこからカキーンコントラスト
へも持って行けますし、描画の設定幅が広がった感じだし、色の偏調傾向が薄まり、アフター
で色補正の必要性も、極力減りました!使ってて、楽しいカメラですよ!(●^o^●)♪
是非是非、CX1クラブへご酸化をぉ〜!。('-'。)(。'-')。ワクワク♪
*FutureCatさん
ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜! 起承転結!尾も白い!ヾ(@^▽^@)ノわはは
(°O° ;) オドロキ!もうセミの衣替えが見られますか!
おニューカメラが届いたんですね!おめっとさんでぇ〜っす!あちらで顛末は拝見しておりました。
今度はばっちりそうですね!ヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノわぁい♪
ワダス、どのリコー機でも、スナッピモードは殆ど使った事が無くて、CX1でもまだ一度も使って
ないんですが、FutureCatさんやチョメさんのカメラと同じだったら凹みそうなんで、そのまま
使わないで、臭い物に蓋しておく事にしました...( ̄_J ̄)ん?...ゲゲ(゜_゜;)
*ちょいメタボさん
よっ!"いなせ"な寿司処さんですね!ラッシャイ!o(^-^o)(o^-^)oイラッシャイ!
お隣がそば処、尾張庵!蕎麦食べてからお寿司にしようか、寿司食べてから蕎麦にしよう
かぁ...リンダ迷っちゃうぅ〜〜〜(ё。☆)・・☆うふ...バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
(゜〇゜;)おおっ!一等星頭!手垢ワックスがしみ込んで、更なる輝き!σ(^◇^;)
>「じゃ、こんどおにいさんが教えてあげようか・・・ぐふふふ」・・・・ってしたい。
_¢(-_、-=)゜ほだば、おにいさんの次は、わしが教えてしんぜよう化膿姉妹...手取り足取り
お股取りぃ...(▼。▼)y麩麩麩...この似非エロ爺いめ〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!
*staygold_1994.3.24さん
小学生レベルって、小学生レベルのまめちちにも分かるように、説明してください!(;^ω^)
*ドラキュラ吐く試薬PASSAさん
ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜! PASSAワールドぉ〜!露草と蟻の恋、有刺鉄線がチクリチクリと
恋路の邪魔をしてるんですね!韓流ドラマを見ているようです!+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。
*グリーンサンダーさん
花器現金、昇華器、この土蔵の中には、とてつもないお宝が...ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
*茄子の揚げ浸しお嬢たまん
オヒサしブリブリ左右衛門ですぅ〜またニョロシクですぅ〜m(_ _)m
*ねぼけ早起き鳥さん
>今日は二匹増えてる。。
ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ〜! 蝉ダブル!もうちょっとそっち行って!いいじゃないかくっついて寝ようよ!
(/ー\*) イヤン♪...このバカチンが〜!!! 川`0´)/☆#T。T) アウッ!
>有刺鉄線でがんじがらめに縛られて、越前クラゲの漂う海の底へ。。うぅ。。><;
キャーq(|||`□´)(`□´|||)pキャー痒い!ぐるじいぃ!溺れるぅ!助けてぇ〜!はっ!夢かぁ
...(◎_◎;) ドッキンドッキン...(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ...
*ひさちん。さん
元チューニング屋だったまめちちは、バックラッシュって聞くと、クラッチとかノンスリデフのバックラッシュ
調整とかしてた頃を思い出しちゃいます...( ¨)遠い目
>松レンズ、そそります〜。一緒に計画しませんか。(?)
もう今の自分には、そそり立つ松は(=^_^=)に小判。梅もどきで十分です!ヾ(--;)ぉぃぉぃ
*Stock5さん
デジカメの苦手な青・紫系ですが、R8/R10よりも、紫の色が表現されてる感じですね!
>シャープネス+1、コントラスト+1、彩度-1辺りで撮って見ました。
暫くは、シャープネス標準・コントラスト+1、色の濃さ−1で使う事にしました(●^o^●)♪
書込番号:9842574
2点

>>『35-100mm F2.0』めちゃめちゃ興味あります!!
はい、これで明日は3匹になっていますね。
越前くらげって焼鳥食べるのかしら。。
どなたかマイケルジャクソンを追悼して、シャープネス+2、コントラスト+2、彩度+2、辺りでお願いします。m(__)m
書込番号:9843104
0点

おりべやきさん、未体験ゾーンへの「興味」扉を開いてみますか ^^
小学生レベルでも「おマセ」な豆ちちさん、100円ショップで売っているキラキラですよ!
両面テープなので接がせます ^^;
ひさちん。さん、もし35-100mm F2.0を買ったら翌日には15諭吉で私に譲って下さい!!
書込番号:9844183
0点

おりべやきさん、
はじめまして。よろしくお願いします。
スナップショット、やはり良いですか。
PASSAさんや、ちょいメタボさんのお話を聞いて「良いんだろうなぁ」と薄々感づいてはいましたが、
今日試してみて「ははぁ、たしかによいなぁ」と。
それにしてもR8の青空はよいですね。CX1でその青にお目にかかったことはまだありませんが、ウデの差ですか。
豆乳ヨーグルトさんの計算されつくした構図には毎度のことながらウットリ。
ですから今月のお月謝ちょっと待って下さいね。私もいろいろと苦しくて。
いや、決して踏み倒そうとかそういうんじゃないんですよ。来月は必ず。
で、このスレ何のスレでしたっけ?
書込番号:9844398
1点

皆さま素敵な写真と共にスレとは無縁のお話の数々、大変参考になります。
FutureCatさん、空の色に付いては同意しかねますよ。 空の色と心の色は反比例する
という有名な法則が有りますね。 R8の空は私には少々純度が高過ぎるようです。
書込番号:9844663
0点

余論を無視して談合成立の気配。。
ひさちん。さん、越前ガニで一杯の約束をお忘れなく。。^^”
【R8の青空】
R8では、シャープネス「ソフト」、色の濃さ「薄い」をマイセッティングに登録していました。。^^)
書込番号:9844776
1点

「だって、ひっく、だって、おりべやきさんチの芝が、
芝が・・・、青かったんだもん、スンスン」
!!
そういえば、CX1を購入して初めてのこの板へのカキコで、
「空の色が自然でいい感じです」ってレスしてるや、オレ。迷走。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=9445295/
(PASSAさんや、ねぼけ早起き鳥さんも月謝欲しいんだろか)
書込番号:9845061
2点

今日も曇りだったL(゚皿゚メ)」むきー
最近はまめ乳さんの影響で、カスタムプラスがチョイブームやね~GOOD☆( ゚Д゚)b
CX1をいろいろいじるのは良い事ですね~
おりべやきさんへ
>そういえば、グリーンサンダーさんの写真の
>「傾きへの拘り」は、どういう事でしたか?
なんですかね~
ひとつ言えることはこうでないと
気持ち的にしっくりいかないという事でしょうね((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
で、写真のケースならおあいこでよろしいでしょうか? (´・ω・`;A) アセアセ
今、+1がプームですが
僕は逆の方向で行きます。
CX1の青かぶりにはまってしまって
しばらくは病み付きになりそうです。∩(´∀`)∩ワァイ♪
書込番号:9845117
3点

たつほこさんこんばんわ!!
◎豆乳ヨーグルトさん
ハマって来てるみたいですね〜〜♪
1枚目流石の1枚です!!3枚目結構好きです。んん!!
◎staygold_1994.3.24さん
R8の時もこの板を見てしまったからだったような・・・。
◎FutureCatさん
通天閣!!!!(言ってみたかっただけです。すいません。)
PASSAさんが云われている、
「空の色と心の色は反比例する
という有名な法則が有りますね。」
からすると、青の補色は黄赤(オレンジ)なので
心が熱く燃え初めているから、
すなわち、現在のFutureCat さんの公私での高揚感、
あるいはCX1の影響による初期的症状の現れではないでしょうか♪
>(PASSAさんや、ねぼけ早起き鳥さんも月謝欲しいんだろか)
いや、もっと別のモノ?だと思いますヨ♪
◎PASSAさん
濃茶を一服いかがでしょうか?
主菓子もご用意いたしたいと存じます。
その後、薄茶でも・・・・♪
◎ねぼけ早起き鳥さん
シースルーな気分!
◎グリーンサンダーさん
返信ありがとうございます。
おっと、この写真だまされるところでした。
何か変だと思ったら、坂道にある面白そうなお店の写真だったんですね。
しかし、食べた事無いけど、フタバアイスクリームって美味しそう〜!
書込番号:9845477
1点

【(PASSAさんや、ねぼけ早起き鳥さんも月謝欲しいんだろか)】
FutureCatさん、おりべやきさん、みなさん、おはようございます。
私の月謝は芋エキスでじゅうぶんです。。ええ、越前ガニでもいいですけどね。。^^)
[9842352]Stock5さんの桔梗は見事ですね。。重ね咲きはとてもメズラシイです。
桔梗は土壌の性質によって微妙に色あいが変化するようです。
書込番号:9847458
1点

皆様、おはようございます。
グリーンサンダーさんのナナメの家・・・今朝しらふでよく見てもナナメ・・・よく見てるうちにまた酔ってきた。昔、遊園地にあったビックリハウス思い出しました〜。
☆ねぼけ早起き鳥さんの桔梗も美しいです〜。いつもねぼけ早起き鳥さんの作品には光が充ち満ちていて素晴らしいです。
今日は「色の濃さ」−2で行ってみるつもり。なんか「みろりいろ」がナマっぽいのが気になるもんですから・・。ちょっと18〜9の小娘のような・・もちっと色気が欲しい。
書込番号:9847520
1点


みなさんこんばんわ!
今日梅田ヨドバシカメラよって、CX1触って来ちゃいました♪
改めて触ってみると、
R8と形は、似てても
あちこち微妙に違うのが分かりました!
確かにズームレバーもかなりスムーズになってますし、
シャッタ押しの感覚もより静かに俊敏になっているようですね。
各レバー、スイッチ類の動きもカクカクせずスムーズです。
あと、親指の位置のラバーが良いです。
全面のラバーが無くなっていたのは残念でしたが、
指が引っかかる様に出来ていたので気になりませんでした。
金具類が、クローム仕上げになっているのも見逃せませんね。
写りのレスポンスもかなりスムーズに感じました。
今更ですが、
CX1の進化いい〜〜〜ですね♪
◎ねぼけ早起き鳥さん
桔梗の紫、そう見せつけないでください〜〜(^^;)
◎ちょいメタボさん
「みろりいろ」が深い渋いみろりになってますね!
いろいろ自分好みに調整出来るのがいいですね。
書込番号:9850313
1点

お触りだけじゃイヤよ。 しかし、1ヶ月程で新型が発表されるかも知れないのに
むやみに背中押せませんよねぇ・・・ でも、新しいうちはとっても高いですよ。
ここは一発、霞ヶ関のビルから飛び降りたつもりで、行ってしまいましょ〜!
書込番号:9850942
0点

CX1クラブの皆さん、こんばんわ〜^^
当てにしていた「棒付き茄子」が、見掛け倒しの中身と
ケータイ突然死の多重苦に見舞われて、アタシのささやかなドリームは
オーバーとなりましたぁヽ(´Д`;)ノうぅ・・・
本来ならば光学機器へ嫁ぐハズだった諭吉さんは、遭えなく通信機
と交換になりますた・・・(-ω-;)y-~~むぅ
これで暫くエイトマン決定っす(゚Д゚)ノ !
( ゜▽ ゜;)アッ!おりべやきさんもまだ居るじゃん!(;^_^A 、フキフキ
書込番号:9851137
1点

>>当てにしていた「棒付き茄子」が、見掛け倒しの中身
ぎゃ〜〜(ノ><)ノ
書込番号:9851451
0点


皆様おはよーごじゃいます。
>「棒付き茄子」が、見掛け倒しの中身
・・・見かけ倒しでも、あるだけうらまやしいかもしれない・・・。
書込番号:9852021
1点

皆さんおはよーございま〜す。
・・・(´・ω・`)ん?
ひっ、ひさちん。さんがあぁっー(;゜д゜)!
ねぼけさん、Exifには「表示不能・誤った数値です」
と出ました。工エエェェ( ´゜д゜`)? ェェエエ工工
ちょめさん、そーでしたm( _ _ )mごめんなさい。
このご時勢、貰えるだけ幸せですたぁ・・・(/ω\)
そ〜言えば、ホットピクセル?出ません?>CX1
あぁ慣れないケータイは打ちニクイ・・・
書込番号:9852378
0点

g・じょんさんも大人っぽい絵が好きなんですねぇ。 「飯田っす。」が面白いと思ったけど
このイビツな、撮影者の根性を反映してる光源は何ですか? ペンライトかなぁ・・・
R8も絵自体はCX1に劣るとは思いませんが、ブツ撮りは液晶が大きいと楽ですよ。
ミラーショックが無いと軽量三脚でイイから気が楽ですね。 2秒タイマーで?
書込番号:9852502
0点



PASSAさん、どーもです^^
( ゜ ▽ ゜)アッ、顔がモドッテル!
光源はお見せしたいので帰宅後UPします〜、しばしお待ちを。
2秒タイマー使ってますよ〜
&安物ガタガタ三脚で撮ってます。
三脚のせーか、微妙にピンズレが・・・(;^_^A 、フキフキ
>液晶が大きいと・・・
うぅ!大きい液晶(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
書込番号:9852683
0点

たつほこさん、皆さん、コン夏ハァ〜♪
*ひさちん。さん
>どなたかマイケルジャクソンを追悼して、シャープネス+2、コントラスト+2、彩度+2、辺りで
>お願いします。m(__)m
ギンギラデハデハって事ですか?ワラスはジミーズなんで、ここはstaygold_1994.3.24さん
のお願いし魔性の女...(ё。☆)・・☆うふ...(´;゜;ё;゜;)キモッ(´;゜;ё;゜;`)キモッ(;゜;ё;゜;`)
*staygold_1994.3.24さんさん
あら、それならア・タ・シ・のチャリにも貼ってあるわぁ〜ん!=^-^=うふっ♪...ヤレヤレ(-。 -; )
*FutureCatさん
"ドボルザーク「新世界より」"...遠き山に陽は落ちてぇ〜♪...この曲を聴くと、想いは、ビリケンさん
と同級生だった小学校のあろの頃にぃ...(´-`).。oO...(´・ω・`)ん? ...(゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ
話は違いますが、"ステガノグラファー"を使って、画像に音楽ファイルを埋め込んだり出来て、
楽しいですよ!とっくに使ってるって?こりゃまたズンズレイ痛し間下ぁ〜m(_ _)m
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paintsupt/stgngrapher.html
>いや、決して踏み倒そうとかそういうんじゃないんですよ。来月は必ず。
(゜∇゜ ;)エッ!? あの"一突き千炎"ですか!もう殴られ屋の仕事は辞めましたんで、これ以降
は結構です!(`。´) キッパリ!...工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工
*PASSAさん
>皆さま素敵な写真と共にスレとは無縁のお話の数々、大変参考になります。
ワラスも参考にさせていただいていますm(_ _)m...ヤレヤレ ┐(-。 -; ). ┌ マイッタネ
*ねぼけ早起き鳥さん
>R8では、シャープネス「ソフト」、色の濃さ「薄い」をマイセッティングに登録していました。。^^)
もうドナドナしてしまいましたが、私も同じ設定でした。次のユーザーさんはギンギラデハ設定に
変更しちゃったかな?Σ(^o^;) アヘッ
*グリーンサンダーさん
これは(00;) ナント! 騙し絵のようだぁ〜!\(◎o◎)/!
そうそう...フタバと言えば、フタバチャンネル!細菌逝ってないなぁ...( ¨)遠い目...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
*おりべやきさん
"梅田はもうすぐ戦場に。"...空を見ていると、遠い日のあの夏の戦場を思い出す...(´;ェ;`)ウゥ・・・
...お前まだ生まれてないだろ!バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
>1枚目流石の1枚です!!3枚目結構好きです。んん!!
アリガトゴザンス!でも、自分が粗選別してた頃だったら、あまりベタで、即却下してたかもぉ...
うっ。。。(^x^;)へ
*ちょいメタボさん
タイトルを先に見て、"超ミニスカ〜"だと思っちゃったじゃないですかぁ〜!Σ(^o^;) アヘッ
チビ西瓜、大きくなれよぉ〜ハイディハイディフレッホッホォ〜丸大ハム!...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
http://www.youtube.com/watch?v=bfEVoJhxPPE
*g・じょんさん
"飯田っす。"、何かいい感じのライティング!CMの1シーンみたいですね!(゜〇゜;)おおっ!
>これで暫くエイトマン決定っす(゚Д゚)ノ !
エイトマン!名前の響きが「」良すぅ〜!CX1は、「」いいゴロが無い!(´ヘ`;)ハァ
>ひっ、ひさちん。さんがあぁっー(;゜д゜)!
ひさちん。シャチョさん、社員さんの某茄子削って、アタシんとこでお酒じゃんじゃん飲んでねぇ!
ドンペリ開けていいかしらんらんらん?(ё。☆)・・☆うふ...\(`O´θ/エイキックじゃ!バキッ!!☆/(x_x)
*茄子の揚げ浸しさん
R機使う時は、自分も ▽・w・▽ハンドが多いです♪
>シャッター動作時の振動はシリーズ最大だったりして。
そう!最初シャッター切った時の振動の余韻が大きくて、すぐに展示品を確認した位です!
その後、他のCX1ユーザーの方のも触らせて貰いましたが、どれも同じでした。
書込番号:9852721
4点

PASSAさん、たとえ食欲が健在でもそんなものだけは食べないで〜。ロンゲのカメラ係のマネなんかしちゃダメダメ〜。
手ブレ補正をオフにしてあの振動の正体を知ったときはけっこー感慨深いものがありましたなー。
書込番号:9852750
1点

スレ伸び早っ!
茄子さん、豆ちちさん、えっ?そんなにショックあるんで?
豆ちちさん、配管の写真ステキだ〜(◎o◎)
書込番号:9852800
0点

>手ブレ補正
半押しして合焦の頃合いに手ブレ補正ON、
シャッターが降りた時を見計らってOFF。。でしょうか。。^^?
書込番号:9852835
0点

>すぃーえくすぅわわん
(°□°;)ぶっひゃ!〜〜”(ノ><)ノ
しかしケータイだとシンドイ(-"-;)
書込番号:9852853
0点

あ、g・じょんさんがゴイスーなスピードで逃走・・・って、こいつはデジャブですかいのお。ワラシもいつもどおり排斥されてるんでいっしょにじょわっ。
書込番号:9852884
1点

皆さんこんばんわ〜^^
PASSAさん、光源はこんな球形のランプです。
コイツはタワーPCの上にのっけてあります。あの様な光の形になったのは、
やっぱ根性のせいっすかねぇーσ(≧∇≦)ヾ お天道さんは見てるな・・・って違〜う!!
あれは机の上で撮ったんで、PCの影が出てるんですねぇ〜(;^_^A 、フキフキ
ε≡≡ヘ( >ω<)ノ・・・Σドカッ!〜ーc⌒っ゚Д゚)っ痛ぅ〜看板!
・・・( ̄□ ̄;)はっ! 前にもこんな事が・・・。
書込番号:9855113
2点

う〜む、マンダム。 柔らかい心地良い光ですが、長時間露光を前提にした光源ですか・・・
私など気弱で内気だから、低照度撮影はコンデジだと無意識に避けてしまいます。
夜の散歩では手持ちで1秒開けも頻繁にやってましたが、あくまでも画質は二の次ですから
こんなに綺麗に撮れるとは知りませんでした。 フラットな構図はも一つね。 1と3がイイです。
書込番号:9855539
2点

おりべやきさんへ
>R8と形は、似てても
>あちこち微妙に違うのが分かりました!
試しに手元にあるR8をひねって見た。
メリッ・・・ エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
そんなに硬性感がないんだ。
R8に愛着ある方は大切に使いましょうね。
乳ヨーグルトさんへ
>エイトマン!名前の響きが「」良すぅ〜!CX1は、「」いいゴロが無い!(´ヘ`;)ハァ
何にしましょうか【黒板】\_( ゚ロ゚)ここ重要。メモょ!!メモ! !
書込番号:9855591
0点

みなさま、毎日、何度も楽しませてもらっています。
いくつかの(笑、すみません)写真にも うっとりしてしまいました。
クチコミ5000の謎も早々に解けてしまいました。
リコーのシリーズが、このような世界を作っていることを知ることができて、良かったです。
また、価格.comがこういう(どういう?)世界を作っていることも驚きでした。
書込番号:9859119
4点

たつほこさん
こんばんわ!
お久しぶりです!!!
優しく見守って頂き有難うございました。
特に私等は、CX1も持たずに別の機種写真を載せさせていただき
誠に祝着至極でございます。
特にR〜CX板は脱線しながらも、常に何かニュートラルな感じがする
非常に心地の良い板です。
(と、懲りずにもう一枚失礼致します。)
書込番号:9859504
1点

たつほこさん、皆さんこんばんわ〜^^
エイトマンの分際でありながら、皆さん遊んでくださって
ありがとう御座いましたぁー(TдT) アリガトウ
PASSAさん、評価頂きありがとうさんです。d(^Д^)☆スペシャルサンクス☆( ^Д^)b
>フラットな構図はも一つね
(゚Д゚)ノ イエッサー!精進しますぅ。
書込番号:9860308
1点

エイトマンさま Rシリーズからの流れを理解した時に、すべてを?理解しました(笑)
ちょいとポケットでかさばりますが、遊びに持って行くようになりました。
楽しく取れるコンデジライフを楽しんでいます。
書込番号:9866702
0点

[9866702]たつほこさん
たいへん興味深い作例ですね。
シャッター速度1/4秒からすると、「ピンぼけ」と言うより「ぶれ」の影響が大きいのでは。。と思われます。
しかしィ。。
ISO400で強制発光。。^^?
書込番号:9868387
0点

たつほこさん、皆さんこんばんわ^^
たつほこさん、
ご理解頂いた様で何よりです〜グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ナニヲジャ!
確かに少々大きめですよねぇ、ポッケによっては窮屈かも。
自分的にはこの大きさが、ある意味所有欲を充たしている様なぁ・・・(;^_^A 、フキフキ
画像はブレてますが、いやいや中々雰囲気のある写真ですよ〜また見せて下さい。^^
天気の良い日にパシャパシャ撮って、ねぼけ翁さんのスレにも是非投稿を!
これからもCX1をお供にして、コンデジライフを満喫して下さ〜い。
書込番号:9868873
0点

ねぼけ早起き鳥さま
g・じょんさま
ありがとうございます。
すみませんでした。
ピンぼけも ブレも 区別がつかなくて。
とまれ だけ 鮮明なのも なんだか皮肉です。
ピントとか、露出をいくつか自動で撮ってくれる機能があるらしく、
それを今度は使ってみたいです。
ミニ3脚なるものも欲しいです。
夏のパンツはベルトが露出していなくて、210円で購入したバッグを
くっつけられないので、ポケットに入れてますが、秋からはバッグに
入れられるのでオッケーだとおもいます。
書込番号:9869043
0点

たつほこさん、失礼いたしました。。Orz
カメラの時刻設定。。?よりも、
私はフラッシュをあまり使ったことがないので、
「ISO400」+「強制発光」の時の「シャッター速度1/4秒」に興味があったのです。
お差支えなければ、設定を教えていただけると参考になります。
書込番号:9870550
0点

ねぼけ早起き鳥さま
日付は間違っていました。私もアップして気づいて直しました。
設定ですが、SCENEの夜景ではないかとおもいます。
夜景にすると、三脚の使用をお勧めしますと出ます。
使わないでとったのが、あのブレです。
書込番号:9872785
0点

たつほこさん、ありがとうございました。
謎が解けました。
モードは「夜景ポートレート」ですね。
このモードは自動的にスローシンクロの強制発光となりますね。
勉強になりました。。^^)
書込番号:9872869
0点

うわぁぁぁ、
これは削除されかねないレベル(笑)。
書込番号:9911567
0点

スレ伸びるの早いですね!
夏らしいものということで、安易ですが花火を撮ってきました^^
故意にはみ出るようズームしてみたり、あえてシャッタータイミング遅らせたりと
色々遊んでみました。個人的には面白いものが撮れたと満足しています。
前回UPした写真は、3枚目までは那覇で4枚目は奄美大島です。
あの空の上には雲で隠れた黒い太陽があります。。。orz
書込番号:9913258
2点

[9911535]追伸の追伸
[9866702]たつほこさんの撮影モードは「夜景ポートレート」と推測されますが(間違っていましたらゴメンナサイ)、
通常モード(カメラマークなど)で、ISO−AUTO−HIの強制発光(または発光AUTO)にすれば、
焦点距離16.3mmですとシャッター速度は1/84以上(ISO400)となり、
ブレ(手&被写体)は軽減できると思います。
[9913258]那須華さん
3枚目はまさか。。の越前クラゲ。。(自爆)
書込番号:9914098
0点

那須華さん、こんにちは。
別スレにUPされた4枚目もグッときましたが、
今度の1枚目はさらにヤバいです。ココロ奪われました。
(三日月は隠し味ですか?)
許されるなら「夏」スレのほうに貼りなおして頂きたいくらい。
書込番号:9914590
0点

那須華さん、ぜひ夏バージョンにお貼りくださいませ。。Orz
巷ではGRDVの話題で賑わっているようですが、スレの長さでは負けませんね。。^^)
書込番号:9915220
0点

会社からこっそりと・・・ご飯中だから良いですよね(言い訳)
FutureCatさん、ねぼけ早起き鳥さん
>「夏」スレのほうに貼りなおし
寝ぼけて違うスレに貼り付けてご迷惑をおかけしております^^;
貼りなおしたいのは山々なのですが、規約には以下の様に書いてありまして・・・
同じ投稿を二つすることになるのは、ご迷惑かと思って止めてました(汗)
今日は早く帰れそうなので、夏スレでコメントを頂いている
1枚目と4枚目以外を入れ替えて、再度投稿させて頂きますね。
Q.自分の書き込みを削除したい。(掲示板)
A.画像を含み書き込み頂いた内容は、規約違反や特別な事情がある場合を除き、
投稿されたご本人様からの依頼であっても削除は致しかねます。
修正をご希望の場合は、該当のスレッドに返信として投稿するなど
追加で書き込みをしてください。
>巷ではGRDVの話題で賑わっているようですが
そうですね、早速お気に入りに追加しチェックしています^^
書込番号:9915777
0点

スレ主さま、もうすぐクチコミ6000件になりますね!
>那須華さん、始めまして。
花火の写真4枚ともとても素敵ですね。私もどなたかと一緒で1枚目の三日月入りが好きです。でもどれもほんとに綺麗です。
8月末に花火を見に行く予定ですので私も挑戦したいですが、
こんなに綺麗には撮れないでしょう^_^;
書込番号:9950119
0点

6000件超えましたね^^
ライクアギフトさん
はじめまして^^
花火撮影に挑戦されるのであれば、大切なことはカメラを固定することです。
三脚がベストですが、カメラを花火に向けて固定出来れば問題ないです。
後は、無限遠・ISO80・SS1〜4秒。絞り固定もあると良いかも?
SS2秒以上は、メニューから設定です。
単発と連発両方狙うなら、SSを変えてMY1/2に設定すると良いです。
ケーブルスイッチがあるなら手動で、無ければインターバルで○秒毎撮影にして放置し
後は普段通り花火を楽しむのがおすすめです。
あ、ダイヤルを切り替えるとインターバル設定が切れるので注意。
最初に数枚撮って高さと方向だけ確認すれば、多数の失敗写真と少数の成功写真を吐き出してくれる…はず^^;
書込番号:9950916
1点

那須華さん、返信有難うございます。
PC開けたらとうに6000件超えてました^^
まだ三脚は持ってなかったので、今度キタムラに行ってみます。
↑「9950916」で書いていただいた花火撮影の設定は保存しておきますね。本当にありがとうございます。 撮影待ち遠しいです♪
書込番号:9951386
0点

いつも楽しませていただいています。
いやぁ、ほんと、6000件超えてしまいましたです。
ぼくも、もうじき、6000だなーと思っていました。
同じように思ってくれた人が居ることうれしく思います。
ほんと、きれーという写真、みなさん、撮られていますね。
そんな写真、撮ってみたいですね。
みなさんの、さまざまな投稿を読ませていただくと、仲間になった感じでいいですね。
どうもありがとうございます。
これからも、よろしくです。
実は全てのクチコミの合計がもうじき1000万件ですね。
もうすこし正確には、あと44万件ですが。。(現在9,559,980件)
書込番号:9953202
0点

たつほこさん、こんばんは。
私も時々書き込みさせてもらってますが、CX1のクチコミは楽しいです。
特に常連さんのレスは写真はもちろんのこと、ロムして勉強させてもらったり、絶妙なレスに笑わせてもらったりと飽きません。
新しい機種がでて、ここから去っていかれる時がくると思うと寂しい限りですが
それまでに私ももっとCX1のこと。。カメラのこと。。わかるように精進したいものです^^
書込番号:9954265
0点

ライクアギフトさん
新しい機種(CX-2)が出ると寂しくなるとの予想ですが、そうだとたしかに寂しい気もします。
カメラとともに、みなさんも進化していっているようですね。
ただし、CX-1は1なので、Rシリーズからの流れを完全にフォローしていませんが、大きな変化があったの
だろうから、CX-1に留まる常連さんがたも居られるのではないでしょうか。
(ボタンが押しにくければ良いのになぁ、とか不謹慎、よこしまな考えはありません)
精進とは、思いませんが、たくさん撮って、思い通りの写真をもちと頻繁に撮れるようになりたいですね。
書込番号:9980076
0点

> 「机の上を見れば頭の中がわかる」
頭の中とは裏腹に、光のダイナミズムを破綻無く画面に収められるところは流石。
「そのバランス感覚を、もちっと整理整頓に振り向けられんもんかいな・・・」
(ご先祖様のツブヤキ)
書込番号:9982546
0点

PASSAさん
アップロードした写真は、スナップです。PASSAさんのMY1の写しです。蛍光灯照明のすこし暗い部屋ですが、
それなりに感じを出しているんで、やっぱCX-1は偉いなぁとおもいました。ほんと流石です。
書込番号:9983217
0点

[9980076]たつほこさん
それにしても、よく整理されてまんな。。^^)
これを片付けちゃうと、どこに何が在るか、分からなくなる。。^^”
書込番号:9983300
0点

ねぼけ早起き鳥さん
整理できないです。スチールのケースとかあっても、この机の上のものをがばっと入れて見えなくなるだけで、
却って情況は悪化します。。。おつむの中を整理することができれば、机もきれいになると(ほんと?)
思うんですが。。。「頭の中が整理されるならば、机の上も整理される」その対偶は「机の上は整理できないので、
頭の中も整理できない」 なるほど、あってる(苦笑)。
書込番号:9986855
0点

( ・ω・)ノおはようございます。
まだ続いてますねー。ある意味予想通りな感じです。
来週あたりにCX2の話が来るか来ないかってところですが、
常連さん達は見送りが多そうなので、まだまだ伸びそうな。
内容次第ではポチりそうな私ですが、まだR10で遊ぶ予定です。
仕事写真ばっかりで載せられないですが(ノД`)
書込番号:9986941
0点

花火を撮ってきました。^_^;
1枚目と3枚目は明るさ自動修正しました。
もう最悪の結果になってしまいましたが、グリーンサンダーさんが三脚の質問でコメントくださったように経験も大事ということで納得しました(T_T)
花火が始まる30分前ぐらいに到着して三脚とカメラをセット。
MY1にSS4秒MY2にはSS8秒で絞り固定もして、インターバル5秒設定しました。
準備は万端だと思ったのですが(T_T)
始まった途端に画面に入っていなかったので画面を移動してシャッターを切ったら、画面が真っ暗に。あわてて電源ボタン押したら、動かず・・・もう一度電源いれてシャッター切ったら、また真っ暗になって、ファイルに書き込んでいますとかなんとか・・・。
横から夫がどうなってるんだー、何やってるんだー、もう終わってしまうぞー、、
待ってと設定をいじるものの花火が大きすぎる。。。そしてまたファイルに書き込んでいますとかなんとか。。。ああ。。望遠は・・望遠の解除は??と混乱してる間に花火終了〜。えっ?たった10分だけ?? ううう悲惨(T_T) 来年までないのに。。。帰り道はくやしいので必死に自転車を漕いで夫を追い抜いてやりました。
画面が真っ暗になってファイルを書き込んでいますというのは初めての経験でした。
SDカードの書き込み速度の問題でしょうか。それともインターバル撮影の影響でしょうか。それとも今までノーマルで撮っていたのにファインにしたからでしょうか。
自分でもシャッター長めに押したりしたんですがいつしたのか?設定はどうなっているのか?わけがわからなくなり頭真っ白になってしまいました。
書込番号:10035921
0点

>シャッターを切ったら、画面が真っ暗に。
露光中は撮像素子から信号を取り出せないので暗くなるんです。
普通の写真でも同じですが、長時間露光だと特に気になります。
「ファイルに書き込んでいます」というのはSDに書き込んで
いる時にでます。ブラケット撮影なんかすると出ますけど
長時間露光でも出るのかな?私はCX1ユーザーじゃないので
確認できませんが・・・
で、本題なんですが・・・・
花火大会、10分だけだったんですか?
それじゃ写真を撮るのはかなり難しいです。
駄目でも仕方ありません。
カメラの向きとズームは最初の1,2発で荒く調整して
その後も微調整しますけど、それだけ短いのであれば、
最初の荒い調整でズームは広角めにして花火が絶対に
フレームに収まるようにし、その後は調整せず後で
トリミングする方が良いでしょう。来年に向けての
課題ですね。
書込番号:10036232
1点

魯さん、返信ありがとうございます。
SSを使うのは初めてでしたので書き込みに時間がかかるのは露光の問題だったんですね。
SDカードも書き込み速度が速いものではなくおまけでもらったものでしたので、それも影響しているかもしれません。
>花火大会、10分だけだったんですか?
それじゃ写真を撮るのはかなり難しいです。
駄目でも仕方ありません。
そう言っていただけるとちょっとほっとしました。
私も途中休憩があっても30分ぐらいは打ち上げてくれるものと思っていましたのでがっかりでした。花火は真上でかなり大きかったので来年は設定に気をつけたいと思います。望遠にしなくてもいいですね。それまで忘れないようにこちらのスレをお借りします。
たつほこさん、関係のないスレですみません。こちらで今度花火に行くと書いたものですから。
クチコミは7000件を目指してますね^^
写真はコントラスト+10 明るさー10 にしてみました。
書込番号:10036514
0点

ライクアギフトさん、お疲れ様でした〜
今度はスレタイのように5000発の花火を目標にゆとりを持ってください ^^;
マイセッティングは自宅で準備して、現地での数発を調整がてら見届けます。
そこで決まった構図やズーム位置が出てから改めてマイセッティングに上書きです。
そうすれば、あとのインターバル撮影中は肉眼鑑賞や飲食に酔っ払うことも可能です ^^
ちなみに、私は単発で1セット目、スターマイン(SS 1/2)を2セット目に登録することが多いです。
普段は宣伝しませんが、ブログ記事が丁度花火なのでイメトレにどうぞ ^^;
書込番号:10036618
1点

あっ、ブレ写真は花火に近過ぎて三脚も役に立たなかったということもありそうですね。
打ち上げの地響きは体感出来たのではないでしょうか ^^;
それに、花火に近いと構図のズレ修正はとても大変ですよ!
書込番号:10036646
1点

staygold_1994.3.24さん、こんばんは。
しばらく力が抜けて放心状態です。
私、長時間露光とSS間違ってますね。
SSはスローシャッターですよね。
設定は長時間露光4秒と8秒で、MY1・2ともフォーカス∞ 測光スポット 望遠
この設定では近すぎる花火はちゃんと撮れないということですね。
月を撮った時と長時間露光以外あまり設定が変わってないのにわかってなかったです・・・。
22日を楽しみにして張り切っていましたが、時間が経てばたつほど未熟さが自分でわかります。
近すぎる花火にはどの設定がいいか来年にはわかって撮りたいです。
書込番号:10036867
0点

花火は大きさも様々だし大会によっては開く場所も結構変わるので
フレーミングは難しいです。ということで、私の失敗写真でも・・・
今年は思いっきり手抜きで最初に大雑把にセットして後は放置した
もので、見事に花火がフレームの外にはみ出しています(^^;;
あと、staygold_1994.3.24さんが書いている通り、華奢な三脚だと
花火の爆発の衝撃でカメラが揺れてブレ写真になります。
書込番号:10036902
0点

ライクアギフトさん
>帰り道はくやしいので必死に自転車を漕いで夫を追い抜いてやりました。
悔しさは忘れずに、今後の教訓を生かして下さい。
僕は花火撮りではありませんが
20000発打ち上げレベルの大会だと
満足な撮影ができると思います。
今回の大会は立ち入り禁止の柵近くで撮りましたので
なかなかの地響きでした。
時々紙くずが落ちて来て大満足(これが一番嬉しかったりします。)
花火っていいもんですね~
>絞り固定もして、インターバル5秒設定しました。
固定絞りを使うとすっきりした写真になりますね。
僕は使わずに、打ち上げた花火を三脚で追って
爆発するかなと思ったらシャッターを押して
そのまま固定しています。
花火撮りのスタイルは各自様々なので
自分なりの方法を見つけるといいですね。
書込番号:10038113
0点


魯さん
失敗写真でも私から見れば綺麗です♪
以前住んでいたバルコニーからは遠くに花火が見えましたので今回の設定でうまく撮れたかもしれません。
今回はすぐ真上に大きい花火が打ち上げられて、即座に設定変更の判断ができませんでした。
まだまだカメラで撮ることに慣れてないってことです。。。
グリーンサンダーさん
[10038164]番の花火綺麗ですね。
>固定絞りを使うとすっきりした写真になりますね。
僕は使わずに、打ち上げた花火を三脚で追って
打ちあがったらすぐ爆発してたので私にはそこまで考える余裕も経験もなかったですヾ(_ _。)ハンセイ…
>爆発するかなと思ったらシャッターを押して
そのまま固定しています。
シャッターを押してそのまま固定というのは半押ししたまま爆発のときに全押しするということでしょうか?これをすると長時間露光してくれるとどこかで書いてあったような気もしますが、ピントを合わせる時もそうですよね。どちらでしょう?
>三脚撮りにあきたら
手持ちでやると、違った味わいで楽しいですね
今回始めて三脚撮りをさせてもらったので(゜ー゜;Aアセアセ
今度は家族をモデルに三脚使ってみま・・・と思ったけど、普通に撮ってもぶれないですよね。三脚使うことは当分なさそう・・・→押入れに直行かもしれません。
近くの花火を撮る場合は、フォーカスは∞じゃなくてスポットAFかマルチターゲットAFを選んだほうがよかったのだと思います。
皆さん本当にいろいろアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:10039280
0点

ライクアギフトさん
真下で見物出来るとは知らず、遠目からの撮影設定を教えてしまいました。
しかも10分という超短時間の花火大会!
写真撮影をしなければその迫力を十分に満喫できていたと思うとまことに申し訳なく・・・
直下となると、簡単な三脚程度では振動でブレてしまいそうですね。
私は近すぎず遠すぎずで見るのが好きなので、経験がなくお役に立てないですが
>スポットAFかマルチターゲットAF
こちらはAFで迷ってしまうかと思います。
やはり、∞やスポットなどのAFしない設定をおすすめします。
>シャッターを切ったら、画面が真っ暗
これは私もなります。
2秒に設定したら2秒間、4秒なら4秒間シャッターを切っている間は真っ暗ですよ。
それと、SSはシャッタースピードのつもりで書いてました。
紛らわしくてすみません^^;
ちなみに、お教えした設定ですが、あれはインターバルを使用している時点で
運を天に任せているので、微調整は方向と高さ、ズーム位置くらいです。
参考までに、私が前回使用した三脚は以下の2つ。
SLIK U6600
http://kakaku.com/item/10707010125/
ウルトラポッドmini
http://www.e-mot.co.jp/natural_spririt/ultrapod_sankya.html
U6600にE-P1をつけて、CX1はU6600の足に巻きつけたウルトラポッドについてました。
E-P1が単焦点で遠すぎるので、補助のつもりで^^;
もし、かなり近い位置で見れることがわかっていた場合には
皆既日食撮影用に購入した以下の三脚を持っていくと思います(それでもブレるかも?)
ただ重たいのであまり持って行きたくないです・・・
Geo Carmagne N635
http://kakaku.com/item/K0000027213/
私も土曜日に地元の花火で再び撮影を試みましたが
場所が確保できなかった事と、事前設定をするのを忘れており散々な結果でした。
測光は中央重点?になっているやら、覚えの無い露出補正はしてあるわ・・・(汗)
なんか前回よりぼやけている気がするのは設定の違いでしょうか。
※前回は4秒だったので、長時間露出のノイズ除去でも作動してたのでしょうかね。
まあ、花火なんて大抵こんなものです(笑)
お互い、マタ来年頑張りましょう〜
書込番号:10041263
0点

那須華さん、こんばんは^^
>スポットAFかマルチターゲットAF
こちらはAFで迷ってしまうかと思います。
やはり、∞やスポットなどのAFしない設定をおすすめします。
わかりました。記録しておきますね。まだAFの意味もわかってないのかもしれません。
来年頑張ります!
昨日は夕焼けがとても綺麗だったので何枚か撮ったのですが、撮り終わって帰ろうとしたら、横にも夕焼けに見とれて立ち止まっている人が二人もいましたー。
書込番号:10045056
0点

>∞やスポットなどのAFしない設定
スポットではなくスナップではないでしょうか?
ちなみに、花火の高さは3号玉でも100mを超えるそうです。
http://www.japan-fireworks.com/basics/size.html
一方、このシリーズの∞は確か70m位から先にピントが
あうんじゃなかったかな?要するに∞にしておけば
ピントは合う筈です。ただし、個体差によるバラツキが
結構あるみたいなので、自分のCX1がどこにピントが
合うかチェックしておいた方がいいでしょう。
ちなみに、私のR6はフォーカスモードの∞では無限が
ボケてしまうことがあります。そんな時はMFの∞の
1ステップ手前を使っています。
書込番号:10046390
1点

毎日午前様で帰宅後PCを起動する気力がないので、昼休みにこっそりと(こそこそ)
あまりスレッドを長くするのもあれなので、今回で最後にしますね。
花火スレ作っても良いかもですね。皆さんの今年の成果をUP〜みたいな。
ライクアギフトさん
>まだAFの意味もわかってないのかもしれません。
オートフォーカスの場合、毎回ピントを合わせに行きますので
花火撮影の場合、ピントが合わないと思います。
∞などでは、決まった位置にピントを合わせるので問題ありません。
自宅なら参考にした記事があるのですが、見つからず。
検索すると色々コンデジでの撮影に関する記事があると思います。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030728A/index.htm
staygold_1994.3.24さんのブログも拝見しましたが、参考になりますよ。
私も同じ撮影スタイルです(私はテンションが上がってくるとズームします(笑))
※私はもっとズボラで、最初に適当に合わせたら完全放置で焼きそば食べたりしてます
魯さん
>>∞やスポットなどのAFしない設定
>スポットではなくスナップではないでしょうか?
失礼しました、スナップです。ご指摘ありがとうございます。
確かに個体差がありますね。
色々試した結果、私のCX1はスナップが不安定なこともあり
少し遠めなら∞にしています。GX100のスナップは絶好調なのですが。
花火、東京タワーは∞と心に決めています(笑)
書込番号:10047586
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/01/14 12:34:46 |
![]() ![]() |
30 | 2017/11/07 6:04:31 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/28 7:05:07 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 23:02:46 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/21 20:24:10 |
![]() ![]() |
10 | 2012/08/12 14:17:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/10 22:15:06 |
![]() ![]() |
6 | 2012/01/31 21:08:59 |
![]() ![]() |
12 | 2011/11/07 21:32:05 |
![]() ![]() |
9 | 2011/10/25 22:06:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





