『CPUクーラー交換で静音化可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

Inspiron 530Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530の価格比較
  • Inspiron 530のスペック・仕様
  • Inspiron 530のレビュー
  • Inspiron 530のクチコミ
  • Inspiron 530の画像・動画
  • Inspiron 530のピックアップリスト
  • Inspiron 530のオークション

『CPUクーラー交換で静音化可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530を新規書き込みInspiron 530をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー交換で静音化可能でしょうか?

2009/08/11 17:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530

クチコミ投稿数:114件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

CPUクーラーを交換し、現状より静音化する事が可能でしょうか?
(現状は、ファン高速回転時は、うるさくてしょうがないです。)

交換品は、価格コムのCPUクーラーランキング1位の鎌アングル リビジョンB SCANG-1100を使用予定です。
レビューにて、静粛性と冷却性で高評価を得ているのと価格が手頃なので選びました。

価格コム 鎌アングル リビジョンB SCANG-1100
http://kakaku.com/item/K0000018624/

メーカー公式 
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-angle-revb.html

もう一つの方法として、現状のファンのみを静音仕様の物に替える事も可能かと思いましたが、その場合は
どの程度の効果がありますでしょうか? その場合のファンはまだ、決めていません。

いろいろ情報教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9983929

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/11 17:55(1年以上前)

CPUクーラーの大きさは、調べましたか?干渉とか大丈夫ですか?

書込番号:9984020

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/11 19:28(1年以上前)

高さを140mm程度にしないとふたが閉まりません。
高さ149mmの刀2(サイズ製)はNGでした。
ブッシュピンタイプはマザーボードをいったん取り外し、
バックプレートを取り外す必要があります。
作業スペースが狭いので大きいものは取り付けが困難ですよ。

書込番号:9984337

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/11 21:25(1年以上前)

少し古いかもしれませんがこんなのは?

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9700LED.asp

ねじ固定なのでマザーを外す手間が要りません(?)し、よく冷えるみたいですよ。
でも、マザー表側の□のスペーサー4枚は剥がす必要があるかと思います。
最終的には自己責任でやってください。

書込番号:9984865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/08/11 22:09(1年以上前)

>aickunnoさん >tora32さん

大変失礼しました。縦横が大丈夫だったので、十分余裕だと思っていたら
高さがオーバーだったんですね。同メーカーで良さそうな物がありそうなので
また検討後、書き込みますので宜しくお願いします。

>aickunnoさん

過去ログを見ましたら、その製品に交換した人の書き込みがありました。
ネジ留めで済むので、取り付けは楽との事でした。
どの程度静かになったのかは、分りませんが、静かになったとの事です。

その製品は、ファンコントローラーが付いていたりコネクターに挿して終わり
と言う訳にはいかなそうなので、躊躇してしまいます。

予定は、PWM4ピンで可変で動いてくれる物が良いと思っています。

サイズが、合えば兜も良さそうな気がしています。

書込番号:9985116

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/11 23:02(1年以上前)

変換ケーブルなら下記の製品が便利ですよ。(使用し、重宝しています。)

http://www.ainex.jp/products/wa-081a.htm
http://www.ainex.jp/products/wa-864a.htm

兜はマザーを取り外した状態で装着し、その後ケースに取付ることになると思います。
(サムライマスターで経験済み。サイズ的に同じことになると思います。)
なお、ケースファンが取り付けできない可能性もあります。

書込番号:9985481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/08/12 15:38(1年以上前)

530はコンパクトなケースなので、クーラーの高さが不十分だったり、後部の
ケースファンに当たってしまったり、かなり大きさ制限がありますね。

サイズ的に良さそうな物がありましたが、静音使用でもなく、現状の物と
同じような物で、変えても意味が無さそうです。
Type340 CPUクーラー
http://www.scythe.co.jp/cooler/type340.html

同メーカーに静音使用のファンがありましたので、値段も手ごろですから
手始めにファン交換のみで静穏化に挑戦してみたいと思います。

GELID Silent PWM ハイドロダイナミックベアリング採用、PWM仕様FAN
80/92/120mm角の3種類
http://www.scythe.co.jp/cooler/gelid-silent-pwm.html

PCパーツには詳しくないので、評判の良いファンメーカーや音が静かで
評判の良いファンを知っていたら、教えてください。

しかし、ファン交換のみで違いが出るものなのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9988178

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/13 22:42(1年以上前)

ファンの回転数が上がるのは、CPUの発熱をヒートシンクが排熱しきれないためではないでしょうか?
ファンを低騒音(一般的に回転が遅く風量が少ない。)の物にした場合、CPUが現在より高温になるかと思います。
そうすればファンは全開で作動するので静音とはいかないと思います。
ケースファンはCPUのファン(PWM?)に連動しているみたいなので、
CPUが高温になれば高速回転することになると思います。
つまり、CPUクーラーのファンだけを交換しても静音化は難しいと思います。

なお、純正のCPUクーラーのファンはヒートシンクからの取り外しに苦労すると思いますよ。(一度確認を)

私なら高性能CPUクーラーを使用し、ファンコントローラーで静音性とCPU温度の妥協点を見つけて使用しますが。
4ピンのコネクターに3ピンのファンは問題なく使用できます。

http://www.gigafree.net/security/health/hwmonitor.html

サイズ社製に拘らなければこんなのもありますよ。(全開時はうるさそうですが。)

http://www.1-s.jp/products/detail/20180
http://www.sun-trust.net/products/suntrust/1169.html

書込番号:9994496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/08/15 09:57(1年以上前)

>aickunnoさん

レスありがとうございます。色々調べてきました。
静音化の基本的な考えとしては、ファン外形を上げて、回転を抑える事だそうです。

それと、音の出ている所の問題もあると思います。軸部分、高回転による風切り音。
軸部分に関しては、静音ファンの現主流はHDと同じ形態の流体軸受だそうです。

530の購入時に付いているものは、安い物でしょうから、流体軸受に変える事で
多少の違いは出るかも知れません。

ケースファンは3ピンなので、可変ではなく一定の回転数で回転します。

クーラーの4ピンファンは、PWMコントロールされCPUの負荷によって可変します。

4ピンファンを変換ケーブルで3ピンに差す事は出来ますが、PWMは機能しなくなります。

>なお、純正のCPUクーラーのファンはヒートシンクからの取り外しに苦労する・・・・・

一度、全てを外して掃除しましたので、外せる事は確認済みです。
ネジ留めではなく、ツメで留まっているので、すごい硬いですが外せました。

書込番号:10000594

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/15 11:29(1年以上前)

ケースファンは1200〜2600ぐらいで可変しますよ。
下記のハードウェア監視ソフトで確認できます。


http://www.gigafree.net/security/health/hwmonitor.html

書込番号:10000916

ナイスクチコミ!0


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/15 15:33(1年以上前)

試しに手持ちのケースファンに取り換えてみました。
サイズ製 鎌風の風PWM 0〜2500rpm 0.00〜31.07dBa (3ピンでの接続)
400〜2600で可変(低速時は目でわかるほど回転が落ちます。)高負荷時の騒音は若干改善。

ainex製 80mmCASEFAN 1200rpm 11.9dBa (ケースに固定せず配線のみ)
低速時、完全に停止。手で回してやると非常にゆっくりとした回転。200rpm程度。

窒息ケースと言われているこのケースで、ここまで排気が滞ると他のパーツに熱による影響がありそうです。
BIOS上にファンに関する設定項目はありません。ファン制御を無効化することはできません。

(当方、CPUクーラーは社外品に交換しています。あと、ノースブリッジに4cm、ケース前面に12cmのファンを増設した環境です。
電源も交換済み。それでも熱がこもりがちです。)

書込番号:10001781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/15 17:41(1年以上前)

私も同じように、高負荷時のCPUクーラーの騒音に悩まされていたので、このスレッドをずっと注目しています。

プッシュピン式なら換わりになりそうな物が有りそうですが、マザボを一度外さないといけないのがネックですし・・・
純正と同じように簡単に取り外しのできるネジ式でとなると少ないというか、有るのかな?
これを私も色々調べて探しましたが、見つける事ができませんでした><
有れば是非教えて頂きたいです。
なので、そのまま純正の物を使っています。

少し論点から外れますが、私の場合こうやって静音化できたという2点を記載しておきます。
まずCPUとクーラーの間のグリスを塗り直して、やや騒音が軽減できました。(これを2年間一度もやらなかったという愚か者です;)
もう1点は、メモリが一枚故障していたので純正の物(1GB×2)から、
今ここのランキング2位のPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB2枚組)の物に交換して、劇的に静かになりました。(OSがXP32bitなので3.3GBまでしか認識しませんが^^;)
メモリは静音化目的で交換した訳じゃないですが、ただ間違いなくこの2点で騒音が軽減されました。
例えばゲーム(MMO)を2つ起動して、さらにDVDを見るとか、こんな無茶な使い方をしても、以前のようにウルサイと感じる事はありません。

私の530は購入してから2年程経って、今も毎日酷使しているので、色々負担が掛かって無理が重なっていたのだろうと思います。
やったかもですが、一通り(メモリ、CPU、グラボ、HDD)等をフリーソフトを使って故障していないか調べてみるのも好手かもしれません。

書込番号:10002234

ナイスクチコミ!1


aickunnoさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/15 18:33(1年以上前)

ネジ式ならこんなのがありますよ。

http://www.1-s.jp/products/detail/18025

http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=16&l2=66&l3=0&l4=0&model=1446&modelmenu=1

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9300AT.asp

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/9700LED.asp

http://www.coolermaster.co.jp/item/fujin_tan.htm

サイズ的には大丈夫だと思いますが、干渉等で取付できないものもあるかと思います。

書込番号:10002417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/08/15 21:52(1年以上前)

>aickunnoさん
ケースファンに関して勘違いしてました。

>ジムシー♪さん
私は、購入後初めて(1.5年経過)掃除をしたところ、ファンが高回転する事が少なくなり
静音効果がありました。

CPUファンの下部分風が当たる部分に、埃がたまり風が抜けにくく冷却効果が薄れていた
ようです。風が抜けないくらいの埃が詰まっていました。

CPUファンのヒートシンク部分を掃除した事のない人は、是非試してみてください。
埃がたまっていた場合は、かなりの違いが出ます。

注意が必要なのは、ヒートシンク部分を外すと、ヒートシンクとCPU部分のグリスが剥がれる
ので、塗り直し用のグリスを用意して、再装着時に新しいグリスを塗った方が良いと思います。

書込番号:10003201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/08/22 14:02(1年以上前)

CPUヒートシンクに付いているファンを下記リンクの8cmファンに交換しました。
http://www.scythe.co.jp/cooler/gelid-silent-pwm.html

念の為、グリスも熱伝導率9.0W/m・Kと言う、高伝導率の物をぬり直しました。
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm

ファンの音は静かになりましたが、それは単に高回転していないからのようです。
aickunnoさんに教えていただいたハードウェア監視ソフトで注視していますが
元々付いていたファンのように高回転して冷却しなくて大丈夫なのか心配です。

実験的に負荷のかかりそうな動画エンコードをしてみたら、CPUのCore0と1が
65°と64°まで上昇しました。

アイドル時のハードウェア監視ソフトの数値をアップしましたのでご覧ください。

交換した事による注意点等ありましたら、ご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:10033679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 Inspiron 530のオーナーInspiron 530の満足度5

2009/09/11 20:13(1年以上前)

現行ファン(購入時に付いていた物)と交換ファンとの温度の違いをしばらく検証していたので書き込みが遅くなりましたが
結果ご報告致します。

ファン交換後も冷却効果は衰える事がなく、購入時に付いていたファンと同じ冷却効果があり、かなりのファン音(軸音)の
静音化に成功しました。

現行ファンは、動く時にウィーンと言う音がしますが、この軸音が一番のうるさい原因だったようです。

背面とCPUのファンを「ベアリング:ハイドロダイナミック(流体軸受)ベアリング」のファンに交換後はファン音は分らないくらい
静かになりました。

ひとつ気になる点がありました。
ケースの構造上、吸気が悪いようで、熱がこもりがちのようです。側面蓋を開けたままにするとCPU温度が2〜3°下がりました。

ファン音のうるささに困っている方は、是非ファン交換してみてください。

CPUのファン交換時は必ず、ヒートシンクごと外してからファン交換してください。ヒートシンクを一度外しますのでグリスも必ず
塗り直す事をお勧めします。

書込番号:10136420

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
inspiron530 win11UP できず・・ 3 2025/08/31 21:42:03
そろそろ引退、お疲れ様でした 7 2024/12/02 13:21:55
内蔵SDカード読み込めず 22 2024/01/02 17:49:53
まだまだ現役メインPC Inspiron 530 9 2024/01/13 3:00:52
自作パソコンへのパーツの流用 11 2020/05/16 2:11:00
未だ現役、老兵は死なず 3 2020/05/25 15:45:56
Sony vaio VGN-TX93NS 魔改造 4 2019/09/21 15:58:17
windous10への挑戦 8 2019/07/15 18:34:09
モニターの故障 3 2018/04/05 11:53:39
スタートアップ修復中です 5 2017/11/12 12:21:25

「Dell > Inspiron 530」のクチコミを見る(全 8244件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530
Dell

Inspiron 530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530をお気に入り製品に追加する <378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング