デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530
ハードディスク250G*2でraid 1での注文は できますが、その後設定変更でraid 0には できないのでしょうか。よろしくおねがいします。
書込番号:6546432
0点
RAID 0 ということはストライピングですよね?
この直販サイトを見てみたところ、
500GB(250GB x2台)SATA 3.0Gb/s NCQ HDD RAID 1 [+ 23,100円]
ってなっていたんですが…
これってRAID 0じゃんΣ( ̄□ ̄;)
って思ったんですが、どっちなんでしょ。
※回答になってないかもしれませんね^^;
書込番号:6546507
0点
>500GB(250GB x2台)SATA 3.0Gb/s NCQ HDD RAID 1 [+ 23,100円]
確かに突っ込みどころ満載のRAID記載だ。。。
でも実際は500Gの容量を使ってコピーも置くよって解釈もできるわけだしRAID1でいいと思う
書込番号:6546621
0点
>>raid 0 組めないのでしょうか
もちろん変更可能です。ただ、説明がどこにも載ってないので、自分で調べる必要がありますね。
書込番号:6586229
0点
超遅レスで恐縮ですが、530sですが、やっとこさraid 0 組めました。
DELLとしては、基本的には530,530sはRAID1(ミラーリング)のみのサポートです。
しかし、改造BIOSを導入することでRAID 0(ストライピング)を構成できるようになりました。
http://www.thelostbrain.com/author/TheLostBrain.aspx
ここの記事に詳細がありましたので、
自力で頑張りました。
Intel Matrix Storage Manager 8.7.0.1007 を使います。
この作者の改造BIOSの導入については、完全に自己責任の世界なので、
躊躇しましたが、やってみれば、なんとかなるものですね。
ストライピングにてHDの速度が2倍程度になったため、うれしい限りです。
今のところ、調子良いです。
ST3320620ASを2台使用しました。
信頼性はRAID0なので、RAID1よりも当然落ちますが、計画的なバックアップさえ怠らなければ、使い勝手の良い便利な機能ですね。
書込番号:9073849
1点
takoboseさん、こんにちは。
自力で頑張られたとのことでさぞ大変だったでしょうが、成功して良かったです>RAID 0
私はまだ一度もRAIDを組んだ事がないのですが、大変参考になりました。
これからも順調に使えるといいですね。
書込番号:9076190
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/31 21:42:03 | |
| 7 | 2024/12/02 13:21:55 | |
| 22 | 2024/01/02 17:49:53 | |
| 9 | 2024/01/13 3:00:52 | |
| 11 | 2020/05/16 2:11:00 | |
| 3 | 2020/05/25 15:45:56 | |
| 4 | 2019/09/21 15:58:17 | |
| 8 | 2019/07/15 18:34:09 | |
| 3 | 2018/04/05 11:53:39 | |
| 5 | 2017/11/12 12:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









