『コンシューマ機をお願い』のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

G600

[G600] 光学5倍ズームレンズを搭載した防水・防塵デジタルカメラ(1000万画素)。本体価格は99,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥99,000

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ G600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G600の価格比較
  • G600の中古価格比較
  • G600の買取価格
  • G600のスペック・仕様
  • G600のレビュー
  • G600のクチコミ
  • G600の画像・動画
  • G600のピックアップリスト
  • G600のオークション

G600リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • G600の価格比較
  • G600の中古価格比較
  • G600の買取価格
  • G600のスペック・仕様
  • G600のレビュー
  • G600のクチコミ
  • G600の画像・動画
  • G600のピックアップリスト
  • G600のオークション

『コンシューマ機をお願い』 のクチコミ掲示板

RSS


「G600」のクチコミ掲示板に
G600を新規書き込みG600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

コンシューマ機をお願い

2008/04/23 16:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

クチコミ投稿数:3637件

RICOHさんには、中身使ってコンシューマ機を作って欲しいですね。
でも、オイラは家庭の事情でRICOH機買えないんだった。

書込番号:7712830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/23 17:30(1年以上前)


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/24 09:44(1年以上前)

> 中身使ってコンシューマ機を作って

R50の中身をコレにすれば「広角のリコー」というCIの維持に貢献したのにねぇ。

書込番号:7716067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件

2008/04/25 19:34(1年以上前)

夏前に出ると妄想のR60の中身。
生産への難関はトップのゴーサインのみ。需要見通しがあれば(大手量販店が購入予約してくれれば)きっと・・・
あっ、そろそろライン準備して6月から量産はじめんと間に合わんか?でも、ガワの準備だけでいいからなぁー。G600と混在でもいいんだよなぁー

書込番号:7721740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/04/26 13:51(1年以上前)

機能や画質には申し分はないので、
せめて価格が5万円台になってほしいですなぁ

書込番号:7724948

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/04/26 17:34(1年以上前)

手ブレ補正が無い・・・ ストロボじゃダメな時/所もあるんですよね。
WPシリーズの代わりになるレジャー用途機はオリンパスだけか・・・

書込番号:7725620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2008/04/26 21:08(1年以上前)

[7725620]PASSAさん、
コンシューマ機に販売戦略上付けてる手ブレ補正は、Gシリーズにはつきましぇーん。
同様な理由で顔認識は性能はどうであれ・・・

書込番号:7726448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2008/04/26 22:09(1年以上前)

これは法人向け。
用途的には建設工事用かと思います。
米国国防総省規格準拠していることが売りということころか。
メリットはSDカードが使える程度か?
やはり高い・デカイ。

書込番号:7726761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/27 07:20(1年以上前)

【これは法人向け。】

めずらしくアユモンさんのペタリがないので代わりに、ペタリ。
コンシューマーとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B3%A5%F3%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%DE%A1%BC

道具は使い手さん次第、写真は撮り手さん次第、詰まるところの理解・判断・解釈はスレ主さん次第。。。
言葉の定義は使っている本人(ねぼけのことです、為念)もあやふやなことが多いので、
この際ランダム・アバウトにまとめて。。先ずは、
アマチュア機(コンシューマ機)とプロ機(プロシューマ機)という分け方もあるので、ペタリ。
http://www.spdigital.net/topics/digicame/dai04.html
http://www.nplan-jp.com/d1/develop/01.html
http://www.genkosha.co.jp/vs/cc_web/200604.html

下記からの引用で、
【アルビン・トフラーが著書の『第三の波』で生産者(pro-ducer)と消費者(con-sumer)の顔を併せ持つプロシューマの出現を説いた】とあるので、ペタリ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20080402/297845/
http://www.mapscom.co.jp/wordprosumer.html
http://www.blwisdom.com/word/key/000232.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/gonpapa/ronbun/chapt1.htm

「民生用」、「業務用」、「軍事用」という分け方もあるのでついでに、ペタリ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%94%9F%E7%94%A8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E7%94%A8%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:7728203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/27 07:28(1年以上前)

追伸
さらなるペタリはアユモンさんに譲ります。。。

書込番号:7728221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/15 09:10(1年以上前)

> 手ブレ補正が無い・・・

「ブレ補正機能」の項目に「電子式手ブレ補正機能」とありますよ。

http://www.ricoh.co.jp/dc/g/g600/spec.html

書込番号:7809752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/06/02 16:59(1年以上前)

ペンタックスW60(米国発表済み、日本未発表)が焦点距離からすると どうも中身が同じサンヨーのOEMで G600のコンシューマー用ではないでしょうか

書込番号:7887553

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > G600」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

G600
リコー

G600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

G600をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング