『やっと購入』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『やっと購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2009/01/09 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 machaD200さん
クチコミ投稿数:24件

最近はずっとデジイチでしたが,コンパクトへの想いがふつふつと
沸いてきまして,昨年11月から,Pana LX3とGX200と長らく悩んでおりました。

結果,モノクロを撮ってみたいということ,1:1のアスペクトがあるということ
あまい重さは変わりないように思えましたが,相対的に,LX3よりスリムに感じた
こちらを選ぶことになりました。

こちらのサイトがとても参考になりました。
デジオンにて,4GSDカードつき,送料,代引手数料込みの36K円でしたので,
結構お買い得だったと思っております。

レンズキャップLC-1も調達し,後は,ケースとストラップを物色中です。

子供のスナップ撮りにちょうせんしたいと思います。

PANAに比べて表面上の機能は多くなさそうですが,メニューで選んで,マイセッティング
Fn登録ができるのは,いいと思いました。

つたない文章でありましたが,感想とさせていただきます。

書込番号:8909910

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/01/10 09:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

GX100

GX100・GRDを使用しています。
LX3も優れたデジカメですが、レンズに関して言えば
リトラクティングシステムのリコーが有利ではないでしょうか。
また、LC-1の有り無しも大きいですね。

書込番号:8912189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/10 12:40(1年以上前)

機種不明

GX100?

AXKAさんがいつもアップされる GX100 と称する写真の数々は、Exif もないので何で撮られた写真かよくわかりません。レタッチされているかどうかも判らない写真では参考にならないというより誤解を与えます。
(それが目的なのかもしれませんが)

今回アップされた写真の一部を2倍に拡大にてトリミングしました。
バスの窓枠などが、階段状になってしまっていますし、「足元にご注意ください」の文字が白く縁取られてしまっています。

これらは全てシャープネスを過剰にかけた場合に発生します。
一般的にコンパクトデジカメでは多かれ少なかれ画像処理の段階でシャープネスはかかりますが、私の手元にある GX100 はもっと素直な描写で、この写真にあるようなカリカリにシャープネスをかけたような描写ではありません。
縮小ソフトがシャープネスをかけているのか、意図的に縮小してシャープネスをかけているのかはわかりませんが、実際のところどうなのでしょうか?

皆さんの GX もこんなにカリカリとした描写ですか?

書込番号:8912924

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2009/01/10 14:11(1年以上前)

>レンズに関して言えばリトラクティングシステムのリコーが有利ではないでしょうか。

レンズは描写性能で語るべきものではないの?

書込番号:8913235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/13 15:16(1年以上前)

>AXKAさん
>リトラクティングシステムのリコーが有利ではないでしょうか。

ダブルリトラクティングレンズシステムの事?
これって高倍率ズームレンズをコンパクトボディに収納する為のシステムですよね。
Rシリーズには搭載されているはずですが、AXKAさんのGX100やGRDには搭載されてるんですか?

書込番号:8929314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング