『コンデジで、GX200かGRD2で迷ってます。』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『コンデジで、GX200かGRD2で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 コンデジで、GX200かGRD2で迷ってます。

2009/02/06 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

今、主に一眼レフ(フィルム)を使っています。今後は、デジ一眼としてNikonのD60を購入予定なのですが、コンデジも買おうと思っています。そこで、GX200かGRD2にしたいのですが、一眼レフと併用するには、どちらの方がオススメでしょうか?コンデジだけで出かけるときも多くなりそうなのですが・・・

書込番号:9047457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/06 10:26(1年以上前)

>コンデジだけで出かけるときも多くなりそうなのですが・・・
私は、やっぱりズームが欲しいのでGX200にしてます。

書込番号:9048509

ナイスクチコミ!1


スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/06 17:53(1年以上前)

>花とオジさんへ
回答ありがとうございます。
やはりズームが欲しくなるので、GX200ですかね。
GRD2に比べ、GX200では物足りないなということなどはありますか?

書込番号:9049959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/06 17:57(1年以上前)

GRDは触った事がありませんが、私の場合はGX200が物足りないなんて事は全くないと思います。
まだまだGX200に、もて遊ばれていますですぅ・・・。(~_~)

書込番号:9049974

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/06 18:18(1年以上前)

>花とオジさんへ

ありがとうございます。
明日GX200を見に行ってこようと思います。

他にGX200のオススメのポイントなど、ございますでしょうか。

書込番号:9050044

ナイスクチコミ!0


momohiroさん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/06 19:25(1年以上前)

こんにちわ
私も、全く同じ事で悩んでいます。
今日、ヨドバシカメラで比べてきたのですが、どっちをとるかどっちを捨てるかで悩んでいます。

GX200  望遠と広角が勝っている
     液晶がきれい
GRD2  若干、コンパクトで軽い
     レンズカバーが一体型
     単焦点レンズ(←これは 、私はまだ素人なので違いがわからないんですが・・・)

実物を見ても、まだ結論が出ません(^^;)

お店の店員さんは、サンプル写真をみて
GX200は、柔らかい仕上がり
GRD2は、かちっとした仕上がり
です。って、言ってましたが、違いがいまいち解りませんでした(^^;)

私的にはGRD2に気分が傾いてます。

書込番号:9050312

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/06 19:47(1年以上前)

>momohiroさん

どちらを選ぶか悩みますよね。
素人からすると、広角と望遠以外ほとんど違いが分からないですからね。

また、みなさんに質問なのですが、GX200とR10との違いは、どのようなところにでてくるのでしょうか?

書込番号:9050405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/06 21:07(1年以上前)

>他にGX200のオススメのポイントなど、ございますでしょうか。
私は元々R10に惚れていたのですが、価格下落待ちの間にR10よりGRDやGXの方がカッコイイと思うようになりました。
パナやキャノンのコンデジに較べると、R10は硬派に見えますがジックリ見るとまだまだヤワです。

>GX200は、柔らかい仕上がり
>GRD2は、かちっとした仕上がり
私にはGXも、めっちゃカッチリに見えます。

>GX200とR10との違いは、どのようなところにでてくるのでしょうか?
Rシリーズがプログラム自動露出カメラであるのに対し、GRDやGXは撮影者の意思を反映できるプログラム自動露出以外の露出制御機能を搭載しています。
ズームがどうのこうのより、これが一番の違いです。

書込番号:9050822

ナイスクチコミ!1


スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/06 22:00(1年以上前)

>花とオジさんへ

色々なご意見ありがとうございます。

>Rシリーズがプログラム自動露出カメラであるのに対し、GRDやGXは撮影者の意思を反映できるプログラム自動露出以外の露出制御機能を搭載。
この機能によって、どのようにシーンでの写真に影響を与えるのでしょうか。
初歩的な質問かもしれないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:9051158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/07 12:42(1年以上前)

考えられるケースを上げると大量になるので・・・
例えば、
シャッター速度のコントロールにしても、シャッター優先があれば決め打ちができますが、自動露出機だと、希望のシャッター速度になるように最大限の努力をする事しかできません。
イメージする結果に対して、狙いの対処策が打てるか、精一杯努力して後は結果待ちとなるか・・・。
能動的に対処する方が、希望する結果も得やすいです。

書込番号:9053993

ナイスクチコミ!2


スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/07 20:43(1年以上前)

>花とオジさん

丁寧にありがとうございます。

今日、実物を見てきたのですが、GX200大変気に入りました。
店員の方がおっしゃってたのですが、暗いとこではGRD2のほうが強いということだったのですが、夜景撮影の時などの違いは大きく出てくるのでしょうか?

書込番号:9055997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2009/02/07 22:04(1年以上前)

こんにちは。
GRDもGRD2も暗いところは苦手のように思いますが・・・
DMC−LX3(これは所有したこと無いのでなんともいえませんが)やF100(FinePix)に比べると暗いところは厳しいと思います。
私の場合はGRD2も使っていたのですが、結局室内用にF100は手放せずに持っています。

今はメインがGX200で、室内スナップの時のみF100です。GRD2は手放しました。

私にとってのGX200の売りは、Myセッティングモードのとき、電源投入時に自分の気に入った焦点距離になるように登録できることです。いつも28ミリになるようにしています。
この点と135ミリにテレコンでできるということでDMC−LX3にせずにGX200にしてしまいました。

書込番号:9056557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/07 23:19(1年以上前)

>暗いとこではGRD2のほうが強いということだったのですが・・・
レンズの明るさがGX=F2.5〜、GRD=F2.4なので、そう言っても間違いではないと言う程度です。
現実的には両機に差は無く、又、両機のどちらも暗所に弱いと言うのが正解でしょう。

>夜景撮影の時などの違いは大きく出てくるのでしょうか?
夜景をキレイに撮るには、どんなカメラでも、
・低感度で、
・三脚でカメラを固定して、
・シャッターを押す時にブレるので、2秒セルフタイマーかリモコン(有れば)を使って
撮ります。
イルミネーションで輝く明るい夜景なら、高感度特性の良いF100fdなどでは手持ちでもそこそこ撮れると思います。

書込番号:9057043

ナイスクチコミ!1


スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/07 23:46(1年以上前)

>ninjya乗りさん、花とオジさんへ

ご意見ありがとうございます。
使いこなすには、時間がかかりそうですがGX200に大変興味が出てきました。
明日、GX200をもう一度店頭に見に行って、購入したいと思います。

書込番号:9057251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/08 01:32(1年以上前)

ご購入決定おめでとうございます。(リコーからバックマージン欲しいですぅ〜)

GX200は拘る方にお奨めです。
ケースは、(ブラウン、ベージュも有り)
http://joshinweb.jp/camera/1902/4953103187344.html
これも忘れずに、
http://joshinweb.jp/camera/7174/4961311848933.html
予備電池はエボルタ又はエネループの単4。
http://joshinweb.jp/kaden/912/4984824822856.html
http://joshinweb.jp/kaden/912/4973934424517.html
http://joshinweb.jp/kaden/931/4984824822979.html
私の買ったのはコレ。(単3も要るので・・・ 充電7時間が難点)
http://joshinweb.jp/kaden/912/ASET4901660132901.html

書込番号:9057853

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRさんさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/08 18:41(1年以上前)

>花とオジさん

色々と丁寧にありがとうございます。
本日購入してきました。これからが楽しみです。

やはり予備の電池は必要になってくるのでしょうか。

書込番号:9061026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/08 20:47(1年以上前)

電池持ちは結構いい方なので、必要性を感じなければ用意する事は無いと思います。

書込番号:9061748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング