『現在どの機種にするか迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

『現在どの機種にするか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

現在どの機種にするか迷ってます。

2007/10/11 17:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

スレ主 taro desuさん
クチコミ投稿数:1件

約10年程前にSONYのデジタル8mmを買って現在に至っていますがそろそろ新しい物を購入しようと思っています。
今悩んでいる機種は大分類すると、パナソニックかソニーかビクターの3社の機種です。
製品としてはビデオにHDDが内臓されている物が希望です。
当初はハイビジョン撮影で一時期ブームになったビクターにしようと思いましたが、最近では各社新製品が発売され悩んでいます。
それとこの質問サイトでは専門的な答え等が多いのですが、初心者に近い私でも綺麗にとれてPCやDVDに焼き付けるのに便利な機種でお願いします。
金額は150,000円以内で検討しています。
ちなみに近日中にパナソニックのプラズマTVを購入予定です。
宜しくお願いします。

書込番号:6856537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/11 21:56(1年以上前)

初心者なので、ということは、よくわからないので、見られればいい、編集はしない、ということでいいでしょうか?パソコンの作業もないならそれにこしたことはない、というスタンスでいいでしょうか?それとも、初心者だけど、それなりに勉強して、きちんと編集もするつもり、ということでしょうか?

パナソニックは、HDDタイプはないですよ。
ビクターの製品は、オプションのDVDライターがあります。そちらで記録すれば、パソコンを使う必要もないみたいですし、DVDライター自体に再生、テレビ出力機能がついているようですので、テレビに接続すれば、それで見られます。

ソニーにもDVDライターはありますが、再生機能はありません。但しPS3を持っているなら、USB接続して、データをPS3にコピーしてしまうか、あるいはDVDライターで作成したDVDをPS3で再生すれば、それで見ることも可能です。

エブリオで撮影した動画のパソコン上編集が初心者にとって簡単かどうかは正直よくわかりません。ただ、パソコンへの負荷が大きいのは、ビクターの製品(MPEG2方式での記録)よりソニーの製品(というかAVCHD記録方式)の方だと思いますよ。

書込番号:6857545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/10/12 00:19(1年以上前)

>PCやDVDに焼き付けるのに便利な機種
お使いのPCのスペック(特にCPU)は?

書込番号:6858344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/21 20:46(1年以上前)

 taro desuさん、こんばんは。

>約10年程前にSONYのデジタル8mmを買って現在に至っていますがそろそろ新しい物を購入しようと思っています。

 9年前にSonyのDVカメラを買い、旅行中になくしたので、7年前にシャープのDIGITALVIEWCAMに換えてこの春まで使ってきましたが故障しました。

 このあたりの掲示板でそれなりに調べて、HDDタイプのSD画質カメラ選びましたが、画質がDVテープタイプよりずっと悪く、キャンセルしました。
 それでHD画質(AVCHD)対応のSony SR1を購入しました。
 でも画質はSDもHD(PC上でしか試せませんが)もDVカメラより悪いような気がします。
 Sonyの最新のSR7/SR8はもっとよくなっているかもしれませんが。

 数日前にSonyのHDR-HC3(ハイビジョン画質のDVテープタイプ)をつかっている友人に出会い、編集後の映像を見せてもらいました。HDD(AVCHD)カメラより画像はずっとクリアーでした。
 編集もずっと楽で、パソコンのスペックもそれほど高くなくてもよいとのことです。

 AVCHDのリアルタイム編集をするには、ハイスペックのパソコン(例えばCPU Core 2 Duo E6850)でも無理なようです。

 SonyもパナもAVCHDを売り込もうとしていますから、将来はこれが主流になるかもしれませんが、現在画質とか編集のしやすさをカメラ選択の主とすれば、「ハイビジョン画質のDVテープタイプ」を考慮してもいいと思います。

 カメラ購入の時、それなりに掲示板を読みました。でもいまは十分でなかったと後悔しています。


書込番号:6891470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/21 22:17(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん、こんばんは。

パソコン上で再生した画質は、テレビで再生した画質より劣ると思いますが、
SR1とHC3は同条件で比較しているということでよいでしょうか?

※SR1の方が画質が良い、という趣旨ではありません。

書込番号:6891866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/22 11:08(1年以上前)

 とおるさんさん、こんにちは。

>パソコン上で再生した画質は、テレビで再生した画質より劣ると思いますが、SR1とHC3は同条件で比較しているということでよいでしょうか?

 すみません。「同条件で比較」はしていません。すごくことば足らずでした。
 友人の編集後の映像を、普通のテレビでチラット見せてもらっただけの印象に過ぎません。

 過去のDVカメラの映像ほうが、SR1よりいい(とわたしは感じる)ので、数年後に買い換えるときのために勉強しています。

 いま注目しているのは、キャノンのHG10です。

書込番号:6893401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/22 22:52(1年以上前)

DV機をハイビジョンに対応していないテレビでつないで再生したものと、SR1をハイビジョンに対応していないテレビで再生したものでも、DVカメラの方が画質が上回る可能性は結構高いのではないかと思います。記録フォーマットの非圧縮(avi)と圧縮(mpeg2)の差がありますので・・。

逆に、いくら非圧縮とはいえ標準記録の家庭用DV機の画質が、(ハイビジョンテレビでの再生という条件で)家庭用ハイビジョンビデオカメラの画質を上回る可能性は、ほぼ無いのではないでしょうか?

ちなみに、我が家にある17インチCRT(Sony Multiscan G200)と24.1インチ液晶モニタ(三菱VISEO MDT241WG)と37インチ液晶テレビ(東芝REGZA Z1000)だと、同じ映像でもやはり見え方は違っていて、液晶テレビ、CRTモニタ、液晶モニタの順にキレイに見える感じです。

HG10は、クチコミやレビューを見る限り、画質はいいみたいですね。フォーカスが早いというのも良いですし、HDDの容量40Gというのも、十分なサイズだと思います。気になるのは、付属ソフトがAthlonに対応してない問題が解決したのかどうかです。

書込番号:6895485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 23:53(1年以上前)

DVは約1/5圧縮です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DV

書込番号:6895835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/10/23 01:07(1年以上前)

おっと、てっきり無圧縮だと誤解していました。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:6896191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/25 10:33(1年以上前)

 とおるさんさん、こんにちは。 

>標準記録の家庭用DV機の画質が、(ハイビジョンテレビでの再生という条件で)家庭用ハイビジョンビデオカメラの画質を上回る可能性は、ほぼ無いのではないでしょうか?

 昨日友人宅のハイビジョンテレビで確認してきました。
 おっしゃるとおりでした。ありがとうございました。

書込番号:6903958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング