


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
現在、DVDプレイヤーがパイオニアのDV−S858Aiを使用しています。
CD/SACD専用プレイヤーは持っているので純粋にDVDプレイヤーが欲しいと思っています。
そこで、PS3の能力が以上に高いと評判なので(特に某AV誌では新型よりも旧型の60GBモデルのほうが画質がいいと記事に乗っていました。20GBモデルや新型モデルとHDDの容量以外にそれほど画質などに差があるものでしょうか?)PS3に乗り換えて今よりも画質・音質が向上するのか伺いたいのです。
旧型はPS2の互換性もあるのが魅力です。まだまだPS2ソフトで遊びたいものがたくさんありますので。
とにかく一番重要視したいのが現在使用している当時10万円ぐらいしたプレイヤーより明らかに画質・音質が向上するのか知りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7856752
2点

DV-S858AiからPS3ということですが、視聴環境によってはびっくりする位に画質向上します。DV-S858AiはD2までなのですが、お使いのモニターがD3以上の環境でしたら、確実にPS3の画質向上の恩恵は受けられます。
DV-S858Aiは、音楽用プレーヤーとして。PS3は映像用プレーヤーとしてお使いになられたらいいのではないかと思います。
PS3のモデルによっての画質の差ですが、一部では言われているのですけれども、無視しても良いレベルかと思います。あと60GBモデルご希望という事ですが、すでに価格が8万円以上に高騰しています。ここまで出して購入するのはどうかと思います。私なら40GBモデルに、新型PS2を購入します。
書込番号:7856781
3点

Wiikeyさん,どうもです。
早朝からのご返信ありがとうございます。
>使いのモニターがD3以上の環境でしたら
D5までの対応でHDMI端子も付いています。
>PS3のモデルによっての画質の差ですが、一部では言われているのですけれども、無視しても良いレベルかと思います。
そうですか37インチ程度だったらそれほど気になりませんかね。
>あと60GBモデルご希望という事ですが、すでに価格が8万円以上に高騰しています。
昨日、中古ゲーム店で49,800円で売っていたので安いかなぁと思いまして。
>私なら40GBモデルに、新型PS2を購入します。
上記の値段もありますし、2台置くと場所もとりますし、1台のほうが何かと便利だと思いまして。それにPS3だったらPS2のソフトもアップスケーリングで画質が良くなるかと思っていました。
それにしても10万円程したプレイヤーより新型だったら4万円以下で画質も・音質も向上するとは驚きでです。
書込番号:7856859
1点

37インチでHDMIがあるなら確実に綺麗になります。
新旧で画質差はありません。
あったとして、並べて見比べてみてもわからない程度です。
プレーヤーとしては動作音の小さい40GBの方が重宝されてます。
PS2のソフトも60GBではアップコンバートされます。
ただ、新品の値段が…
中古で5万以下なのであればそれもアリです。
書込番号:7857044
1点

D5まで付いているということはフルHDTVで常時地デジやBSのHD番組を見てると思いますが
いくらPS3のアップコンバートが綺麗といっても根本的にDVDのアップコンバートとHD放送は違いますので(中には例外もありますが、、、)過度に期待はしない方がいいと思います。
当方も期待を裏切られた者の一人です。
書込番号:7857190
0点

追記
「とにかく一番重要視したいのが現在使用している当時10万円ぐらいしたプレイヤーより明らかに画質・音質が向上するのか知りたいと思っています。」
以前、マランツのDV9500というDVDプレイヤー(正確にはユニバーサルプレイヤーですが。)を使ってましたがDV9500のほうが綺麗だと思いました。
書込番号:7857198
0点

510さん、どうもです。
今日家電店で話を聞いてきたのですが、私の使っているDV−S858Aiはかなり良い製品なので現行のプレイヤーで対抗しようと思えばPS3では無理だといわれました。
買い換えたいとすれば20万円前後のプレイヤーじゃないと買い換える意味はないそうです。
510さんの言うとおり過度の期待はしないほうがよさそうですね。
書込番号:7858806
0点

>DV-S858Aiはかなり良い製品なので現行のプレイヤーで
>対抗しようと思えばPS3では無理だといわれました。
さて、数多くの実体験に基づく証言と、本当の事を知っているのかどうか解らない家電店の店員の話。どちらを信用するか・・・でしょうね。
DV-S858Ai(プログレッシブスキャンDVDプレーヤー)と、PS3(HDアップコンバート)は、根本的に吐き出す信号の質が異なります。DV-S858Aiは相当物量投資された本体で、悪いプレーヤーではないとは思いますが、現在発売されているPS3を始め、HDアップコンバートのプレーヤーと比較してどうだろうか・・・正直「フェアな比較ではない」程の差があるのです。
ただし、音質に関しては、PS3のアナログライン出力は期待しないで下さい。あくまでオマケです。PS3の音声は「トランスポーターである」と割り切った方がよいでしょう。
スレ主氏はHDMI端子が付いた1080p対応モニターを所有しているという事ですね。DV-S858Aiに関しては恐らくD端子ケーブル、もしくはコンポーネントケーブルで接続をしていると思いますが、この場合、「DV-S858Aiの480i/pの出力をモニター内のスケーラーを使用してアップスキャンした映像を見ている」という事になります。ですので、今見ているDVDの映像は「DVDのみの実力」ではなく、「モニターのアップスキャンの性能も加味された映像を見ている」という事です。
仮にPS3を導入した場合、HDMIでの接続に恐らくなると思いますが、この場合は、「PS3でアップスキャンされた信号をデジタルで伝送、モニターでD/Aして表示。」となります。原則アップスキャンはPS3のみで行うという事になります。
実際問題「モニター内のアップスキャンが良いのか、PS3のアップスキャンが良いのか。」の話なんです。
良くPS3を購入し、過度な期待をして接続しては見た物の、大して画質は上がらなかった。と言う話を聞きますが、逆説を言えば「モニター内のスケーラーの方が好みだった」という事です。こればっかりはやってみて見てみないとなんとも言えません。主観の話ですから。
私の話をすれば、今でもブラウン管テレビを使っていますので、D2のDVDプレーヤーとPS3のアップスキャンされたDVDの映像では、恐ろしい程の差があります。これはPS3のアップスキャンの性能が勝っているに他なりません。
私なら迷わず、「安い40GB版PS3」の導入をお薦めします。3万ちょいで、仮に性能差を余り感じなかったところで60GB程の痛手はないでしょう。しかし40GB版でも、Blu-rayディスクの再生が出来ると言う事を忘れてはいけません。
とりあえず40GB版を導入し、ご自分の好みかどうかの見極めをしてみてはいかがでしょうか?そして好みであれば60GBの購入検討をしてみるとか。好みでなければ「Blu-rayディスクプレーヤーとして割り切って使う」と。そう言う事でいかがでしょうか?
一度HDブラウン管に接続したD2出力のDVDプレーヤーとPS3の画質の違いを見せてあげたい物です。びっくりする位に差があるんですよ。
書込番号:7859038
6点

こんばんは。
>DV9500のほうが綺麗だと思いました。
私もDV9500を使用してましたが、1.80のアップコンでDVDの画質は格段に向上しました。
それからDV9500は眠ったまんま…。
ただ、私の使用してるテレビは70型リアプロ(一応フルHD)なのでその差が顕著に現れたのだと思います。
しかし、
>びっくりする位に差があるんですよ。
本当です。
書込番号:7859251
3点

Wiikeyさん、どうもです。
>DV-S858Aiに関しては恐らくD端子ケーブル、もしくはコンポーネントケーブルで接続をしていると思いますが
仰るとおりD端子ケーブルをDENONのAVアンプに接続しファロージャ製I/Pコンバーターにより1080pにスケーリングしHDMI端子でモニターに接続しております。
PS3のスケーリングとどちらが好みになるかと言う話になってきますね。
PS3はアニメ重視でチューニングしてあるので映画にはちょぅと疑問符がうたれるとよく聞きます。
>40GB版でも、Blu-rayディスクの再生が出来ると言う事を忘れてはいけません。
はい、確かにこの価格でBRが観れると言うのは大きな魅力ですね。
さる。さん、どうもです。
>>びっくりする位に差があるんですよ。
>本当です。
前述どおり確かにこのクラスでないと大きな差はでないと言われました。
書込番号:7859529
0点

アップコンバートにばかり目をやってるようですが
映画を見るのなら素直にBDを使えば良いですし
BDのタイトルが少ないアニメはアップコンバート能力がフルに活用できます。
そうは考えられませんか?
現状で最も安上がり且つ高画質な映像を味わえますよ。
書込番号:7859663
0点

なんか書き込む度に新しい情報が出てきて戸惑いますな・・・
>D端子ケーブルをDENONのAVアンプに接続し
>ファロージャ製I/Pコンバーターにより1080pにスケーリングし
>HDMI端子でモニターに接続しております。
これも初見ですが。
では、このAVアンプ内蔵のアップコンとPS3のアップコン。どっちが上なのか?の話になります。ぶっちゃけ「やってみんとわからん」というのが正解です。何せこう言うのは好みですので。
>PS3はアニメ重視でチューニングしてあるので
>映画にはちょぅと疑問符がうたれるとよく聞きます。
こういうのも思いっきり主観の部分でね。私はアニメは一切見ませんが、PS3のアップコンバートの性能に対する販売価格は「タダみたいなもの」と認識しています。
>前述どおり確かにこのクラスでないと大きな差はでないと言われました。
"前述"がどこを指すのか正直解りませんが、3万ちょいの販売価格でこの映像を得られるDVDプレーヤーははっきりいって存在しません。数十万クラスのプレーヤーと比較対照されるべき性能のプレーヤーであると私は思います。
書込番号:7859857
3点

電気店の人がPS3では良くないとの事だそうですが、それはPS3初期バージョンの事では?
PS3はネット接続もしくはネット接続PCと記録メディアがあれば日々バージョンアップします。
初期のバージョン1ではDVD再生はアプコンなども全くありませんでしたが、
現在2.35までアップしておりDVDだけではなくBDの再生能力はかなり進化しています。
この点が高いDVDプレーヤーやBDプレーヤーには真似出来ない事で、
今現在PS3のファンの騒音を抜かせばPS3に勝るプレーヤーはないそうです。
テレビは日立プラズマですがPSXも所持しておりまして、PSXでDVD視聴よりPS3での視聴が明らかに良いです。
まぁBDみたらDVDが見る気がなくなりますが・・・
ちなみに電気店も3万幾らの売上より数十万の売上のほうがいいですから、電気店の意見は過信されないほうが良いかと。
書込番号:7861060
2点

追伸
知り合いのゲーム屋さんが、PS3本体は原価が高いので利益は殆ど無いそうです。
本体だけ売れても商売にならないから、とにかくソフトを買ってほしいとの事でした。
書込番号:7861082
0点

>>Wiikeyさん
こんにちは。
HDブラウン管をお持ちだそうですが、それは、HDMI端子が付いているものですか?
もし付いていない場合は、D端子接続だと思いますが、その場合でもアップスキャンされるのでしょうか??
書込番号:7861185
1点

要するにスレ主さんは、PS3が信用できないって事でしょ。あんまりゲームもしないみたいだし。PS2のゲームだけでいいならPS3はいらないよ!!なんか『悩んでる』っていうよりみんなの意見を『徹底的に否定してる』って感じ。PS3はやめといた方がいいと思うよ。
書込番号:7862310
1点

milanoさん
>HDブラウン管をお持ちだそうですが、
>それは、HDMI端子が付いているものですか?
付いていません。日本国内で販売されているブラウン管テレビにD5対応/HDMI搭載機はありません。海外にはHDMI端子付きブラウン管テレビが有るんですけどね。
>D端子接続だと思いますが、その場合でもアップスキャンされるのでしょうか??
書き込み番号[7838051]当たりを参照して下さい。
書込番号:7862849
0点

門外漢ですが、御参考までに。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITwa000028052008&cp=1
書込番号:7871007
1点

同じく、ご参考まで。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
進化、という点を考えたら、他に選択肢は無いような。
書込番号:7874270
0点

コピーフリーのものはD端子接続でもいけるということですね。
しかし、DVD-VIDEO形式で書き込んだものは、ROM化機能を外してもPS3で勝手にROMのように著作権保護されていると判断するのか、D端子だとアップコンバートされないと読んだ記憶があったのですが、記憶違いですかね。。。
CPRMのでもアップコンバートして欲しいですね。レコーダーでもそれが普通ですし。
書込番号:7874484
0点

>CPRMのでもアップコンバートして欲しいですね。
>レコーダーでもそれが普通ですし。
うちのレコーダーでもCPRM/VRはお咎め無しです。HDMIは当然とし、D端子でもアップコンされます。その辺がPS3の意固地なところなんでしょうか・・・・
書込番号:7874765
0点

DV−S858Aiが故障していないのなら、そのまま使用した方が、いいのでは?
私も、PS360GBを使用していますが、他に使用しているDVDレコーダーや、
BDレコーダーのDVD画質と比較しても、大差ないと思いますね。
HDMI限定ですが、アップコンバートの画質はまあまいけますが、ハイビジョン放送を
DR録画したコンテンツと比較すると、所詮はアップコンバートといった画質ですね。
画像の情報量が増える訳じゃないです。
PS3のゲームをやらないなら、小型でかっこいい現行PS2でゲームは十分では。
あの大きさで、電源も内蔵ですからね。
売値が高騰して、現在ボッタクリ価格なので、その点も含めてPS360GBは、
お勧めできません。
販売店がDV−S858Aiは、今の20万クラスじゃないと勝負できないといった
意味の説明をされたようですが、例えば、今後BDのソフトを増やして行きたいと
考えるなら、DENONのDVD-3800BDなどを選ばれると、クオリティ的には万全かなと
思います。
現在御使用のDENONのAVアンプが、例えHDオーディオに非対応だった
としても、この機種には7.1CHのアナログ出力があり、しっかりデコード
してくれるので、安心です。
先日、ビクターのDLD-HD100というプロジェクターの視聴会がビクター
本社で開催されたので、行ってきたんですが、その際、プレイヤーに
このDVD-3800BDを使用していました。BDおよびDVDのソフトを再生しましたが、
200インチ相当の画面でも破綻のない画質でした。アップコンバートの画質も
秀逸ですね。比較視聴した訳ではないですが、PS3では200インチ相当の画面では
厳しいと感じますね。
HDオーディオを本体側でデコードし、ビクターのHDオーディオ非対応のAVアンプに
アナログ入力した音も、HDオーディオ対応アンプと比べて遜色ないと思いました。
たまたま、他社のHD対応AVアンプの視聴会と同じソフトだったので、良く分かりました。
PS3は確かにコストパフォーマンスは、良いんですが、期待する程ではないですね。
特にアナログ出力の音声などは、諦めるしかないレベルです。
それと、ピュアなAV機器としてみた場合、冷却ファンの音も気になるはずです。
書込番号:7884003
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


