


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
V1の方で話が出たついでにV2でも連写中のファインダー表示の動画を撮ってみました。
(動画はEX-ZR100の240fpsのハイスピード動画です)
動画の中では5fps,15fps,30fps,60fpsの順で連写しています。
なお設定変更操作の部分をカットしたのですが、15と30の間をカットしすぎて
30fpsの半押し中の部分がありません。
連写しているのは腕時計のストップウォッチですが12時の位置にある一番速い速度で
動いている針が一周すると1秒で、主にこの針を見て下さい。
これを見ていて気が付いたのですが、5fpsの連写のコマ間で数フレームファインダー
表示が更新されますが、撮影結果の表示をしないにしていても連写中の大部分の時間は
ファインダー表示の更新は行われません。これは恐らくメカニカルシャッターの場合と
同じ動作になっていて、撮像素子に光が入っていない時間帯と思われます。
15fps以上の連写では連写開始と終了時に50ms程度、バッファフルで撮影終了した時には
0.5秒程度の時間、ファインダー表示の更新が行われない時間帯があるようです。
Nikon1シリーズを持っていない方の為にファインダー表示の見方に付いて説明しておくと
右下の数値が撮影可能枚数ですが、半押しするとr45の様にrが付いた表示になり、
これはその時の連写可能枚数を示しています。全押しするとr--となります。
書込番号:15483541
2点

こんばんわ〜
続けてこの書き込みの動画も貼るのかと思ってコメント控えていました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001558/SortID=15471774/#15475973
普通はEVFだと連写時は真っ暗って認識があるのですがこれはホント凄いです!
ニコンはミラーレスでは後発なのでEVFも遅れているイメージがあると思うので
この手の情報はかなり有益だと思います♪
書込番号:15484862
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 12:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/10 19:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/16 13:21:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 20:25:08 |
![]() ![]() |
54 | 2023/03/18 15:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/28 13:21:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/09 6:28:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/05 12:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/01 11:18:55 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/25 21:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





