『充電部故障』のクチコミ掲示板

Optimus it L-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1650mAh Optimus it L-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電部故障』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus it L-05D docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus it L-05D docomoを新規書き込みOptimus it L-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 充電部故障

2012/07/15 10:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo

スレ主 atotamattoさん
クチコミ投稿数:5件

皆様のご意見お聞かせ下さい

購入して数日なのですが、本体充電部が焦げて変形してしまいました。
夜に充電して、朝起きたら、充電ケーブルが抜けない状態でした。

この様な事は、よく有るのでしょうか?

DoCoMoショップでは、埃が入りショートした可能性が高いと言われました。
以前エクスペリアを使用していたのですが、こんな事はなかったです。

DoCoMoショップからは、メーカー責任の故障でも、修理代金はお客様負担と言われました。

調査するのにも、修理するという名目がないと、調査すら出来ないと言われ、渋々修理をお願いしている状況です。

DoCoMoから連絡が来るはずが、1週間連絡が来ないです。

書込番号:14809721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/07/15 10:46(1年以上前)

そういう時は、すぐに、証拠写真をアップしてください。

書込番号:14809730

ナイスクチコミ!3


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/07/15 10:52(1年以上前)

できれば証拠写真の掲載か、修理明細の紙の名目?の部分があれば有益な情報となるのですが…。

まあ、持っていなかったらしょうがないですけど。

書込番号:14809763

ナイスクチコミ!0


スレ主 atotamattoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/15 11:00(1年以上前)

まいぱぱさん
写真取らずに修理に出してしまいました。
写真も無ければ、嵐に思われますよね…

書込番号:14809788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atotamattoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/15 11:02(1年以上前)

広い池さん
写真もなく、修理完了していないため、明細もないです。ここで相談するなら、写真取っとくべきでしたね。

書込番号:14809798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/17 11:34(1年以上前)

atotamattoさん、初めまして。
本体充電部分が焦げて変形したと言うのはUSBの接続端子の部分が焦げて変形したということでしょうか。

書込番号:14819117

ナイスクチコミ!0


lenchanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/25 00:44(1年以上前)

私も、全く同じ情況になりました。
コネクタ?の差込部分がこげて、本体の基盤?みたいなところも焦げていました。

買ってまだ、2週間だというのに、交換もしてくれず、修理期間も不明の一点張り。
お客様サポートセンターに電話しても、何もわからない。答えられない。あげくは、逆ギレして、私は、なんと答えればいいんでしょうか?と言われました。
ハッキリいって、かなり不愉快でした。

何ヶ月も、代替え機も馬鹿らしく感じ、保障保険の5000円くらいで、買い換えました。
ほんと、馬鹿らしくなりました。

普通に使用して、焦げる。なのに、交換もしないは、対応も悪い。

私も、ホコリの件言われましたが、ハッキリいって、ありえないと思います。

写真もバッチリ撮りました。
ちなみに、関西住みですが、同じ症状はまだ、出ていないと言われました。

書込番号:14853098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lenchanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/25 00:54(1年以上前)

機種不明

ちなみに、写真もアップしておきます。

書込番号:14853139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 atotamattoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/25 08:11(1年以上前)

lenchanさん 全く同じ症状に、ドコモの対応も同じでした。ドコモショップにて確認したのですが、この端末でこの不具合は僕一人と言われました…こんな修理依頼、報告なしと。僕も埒が空かないので有料で交換機対応です。明日不具合品取りに行くので、画像アップします

書込番号:14853790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度5

2012/07/25 09:47(1年以上前)

複数の方で現象が発生したとなるとちょっと気になりますね…

ちなみに充電には何を使われていましたか?

書込番号:14854047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/07/25 09:54(1年以上前)

コネクタの部分が焦げているようですね。
これは、明らかに、この部分で、5VとGNDがショートし、過大電流が流れて、発火したものともいます。
これまで起こってなくて、発生したということは、何らかの異物が、挿入し、端子ショートしたものでしょう。
この場合は、明らかに、固体の不良ではありません。
責任がどこにあるかは、なんともいえません。本来、この部分は、コネクタが挿入される部分ですから、ほかのものが入らないようにする事は、きわめて不可能に近いので、
ユーザーが、気をつけて、入らないようにするしかないでしょう。たとえ、意識していなくても、結果そうなりますので。
PL法のことはわかりません。

書込番号:14854065

ナイスクチコミ!1


lenchanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/25 11:49(1年以上前)

報告なしは、ひどすぎますね。
充電器は、docomoでこの製品を購入した時に、docomoから提供された正規品のACアダプタ03です。
ちなみに、スレ主様は、どこ在住でしょうか?関西でしたら、同じ症状が出てますので、最低2件目になりますよね。

使い方が、と言われるとなんともいえないですね。。
もっと、同じ症状がたくさんの方にでれば、この製品の不良でしょうし、出ないのなら、いろんな意味で運が悪かったとしかいえないですね。

書込番号:14854380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/25 13:11(1年以上前)

横から、ど素人の割り込み失礼します。


これって
「キャップレスの構造的な落とし穴」とも
判断できそうですね…

書込番号:14854695

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/07/25 14:25(1年以上前)

キャップがあっても、プラグになにか絡まっててもおきますよ。
ACコンセントに、ごみが絡まっているのと同じです。

かといって、これまで、こんなこと、気にかけたことはなかったですが。
これから、忘れないように、注意します。

書込番号:14854933

ナイスクチコミ!1


スレ主 atotamattoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/25 14:31(1年以上前)

lenchanさん 私は関東です。異物の可能性は無きにしもあらずですが、立て続けに起こる可能性は高くないはずです。水をかけたりもしてないです。

書込番号:14854952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/07/25 19:17(1年以上前)

この機種を初スマホとして検討しているものです。

以前より「キャップレス」に不安を感じていました。
例えば水分が若干でも入り込んでしまっている状態で充電したらどうなるのか??

今回は埃なのかどうかわかりませんが、キャップレスにしたんですから
キャップの付いた機種より水分や塵や埃は入りやすい訳で、
ユーザー側から見ればその辺の対応がある程度は出来ているものと考えちゃいますよね。

キャップレス防水を謳った以上はドコモにしろLGにしろ、
しっかり対応してもらわないとと思いますね!

あ、、、防塵とは謳ってなかったかな(^_^;)


書込番号:14855827

ナイスクチコミ!1


lenchanさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/25 23:36(1年以上前)

そうですね。もし、ホコリや水のせいならキャップレスに関しての注意なり欲しいものです。
仮説ですが、差込みが甘くて焦げてしまった可能性は、あるかもしれないと電気関係の方に伺いましたが、ホコリについては、そんな、使用日数では、普通に暮らしている中では考えにくいとも言ってました。
あくまで、仮説なのでなんとも言えないですが、差し込みに、関してもちゃんとささってるか確認するようにしています。

自分で注意できることは、最大限注意して使わないとダメだと勉強になりました…。

書込番号:14857131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hagizoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/02 17:45(1年以上前)

別機種

ぼくの端末も今朝焦げました。

書込番号:14887670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/08/03 07:14(1年以上前)

確かにhagizoさんの個体もしっかり焦げておりますね(汗)

主レスさんやlenchanさんはその後の対応どうなさったのでしょうか?

私はスマホ持っていないのでわからないのですが、他機種でも大なり小なり充電による同事故は起きてしまうのでしょうか?

それともこの機種ならではの稀な事故なのでしょうか?

今までの携帯やiPodの端子なんてむき出しでも全然気にしないで使っている身としては、とても気になります(・・;

書込番号:14889817

ナイスクチコミ!0


hagizoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/03 13:26(1年以上前)

>NRHIさん
端子にキャップのない他の機種では起きたことないですよ〜。

2ヶ月も経っていないのにこんな事象が発生しているので、やはりこの機種特有の事象かなって思ったりしちゃいます。

書込番号:14890835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/08/04 08:05(1年以上前)

hagizoさんお返事ありがとうございます。

この機種特有の事例でしたらやっぱりメーカーかドコモが保証対応すべきですよね。

書込番号:14893823

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/08/04 21:32(1年以上前)

焦げすぎですよね・・・?さすがに埃・水どうこうの問題ではないのかも?

書込番号:14896297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/05 10:03(1年以上前)

ここだけで、3件の報告ですからね

設計のミスなのか、製造過程での問題なのか分かりませんが、
構造的に問題がある気がします。

ただ、その場合
ユーザーの使用方法にも目がいきます。
(メーカーが想定した(保証出来る)範囲での使用だったのか)


自前のミニUSB変換アダプタを使っての充電だったりしませんか?

書込番号:14898001

ナイスクチコミ!0


hagizoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/06 14:43(1年以上前)

>鬼ヒゲさまさん
保証の観点だと、ユーザの使用方法もあるかと思いますが、個人的な心情だと、他の端末と同じような使い方してるのに、2ヶ月で焦げるなよって思っちゃいますね。

ちなみに現在の状況ですが・・
ドコモのウェブサイトの問合せフォームから、今回の事象と他にも発生している旨、報告したところ、
ドコモから「ドコモショップを窓口にして、責任を持って対応します」と回答がありました。
「責任を持って」の意味が微妙ですが、とりあえず近いうちにドコモショップへ行ってこようかと思っています。

書込番号:14902719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/08/20 19:23(1年以上前)

はじめまして

私も焼けてしまいました。さっそくDSに行き説明したところ「その様な事例は他に出ていませんので・・・」と言われました。またメーカーに修理または原因究明を依頼しても拒否られるとか・・・その後「蛸足や3又のコンセント」などを使ったのかとか、充電器の種類など聞かれ、貴方の使い方が悪いくらいの言われ方をされました。

結果は新しいものと交換してくれ事になりましたが、交換してくれるのは有りがたいのですが、「また焼けてしまったら」と思うと原因をはっきりしてもらいたいです。

焼けてしまった方に少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:14960368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度5

2012/08/21 01:37(1年以上前)

私はまだ焼けていませんがこの投稿を拝見してからケーブルを挿すたびに
両方の口を確認しています。

で、すんなり挿さらなかった時に本体側の口を確認すると黄銅色のかけら
のようなものが入っていたことがありました。(1mmも無いような小さなものですが・・・)
とりあえず取り除いて挿したのですがもしかするとこれが原因なのかも・・・
と思いました。

焼けてしまった方々はその直前にすんなり挿さらなかったり違和感があったり
といったことはありませんでしたか?
もしかすると何かの加減で本体側の口の何かが剥げてしまうのかも・・・

気のせいかも知れませんが一応ご報告まで・・・

書込番号:14961970

ナイスクチコミ!2


LP670さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度5

2012/09/01 23:29(1年以上前)

自分の使用スタイル上、バッテリーチャージャーL01での充電が多いのですが、充電中バッテリーチャージャーのMicroUSBポート部と、バッテリーとの接点金具?の土台部分が異常に熱いです。
気の利いた温度計などないのですが、恐らくは7、80度ぐらいじゃないでしょうか。
ACアダプタ部は、5、60℃くらいかと。
バッテリーそのものは全く発熱していません。

充電に使ってるものは、ACアダプタ03及び付属コードです。
この組み合わせのまま本体充電すると【スロー充電】となりますよね?
この 【スロー充電】というのが発熱のネックになっているとは考えられませんか?

書込番号:15010022

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/09/03 18:57(1年以上前)

ACアダプタ 03は1A出力なので、考え方によっては急速です。

規格上はですがUSB 3.0以前は0.5Aが最大の供給量なので。

書込番号:15017671

ナイスクチコミ!1


LP670さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度5

2012/09/03 20:38(1年以上前)

広い池さん、ありがとうございます。

実はこちらの過去のクチコミを見ていたら、「充電について」というスレッドを見つけたのですが、 sexykumaさんが興味深い発言をされています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375533/SortID=14869761/

書込番号:15018107

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2012/09/04 13:17(1年以上前)

どうも。そちらのスレッドでの書き込み、拝見させていただきました。

データ・充電用と書いてあるので、両対応のケーブルを使っておられるのでしょう。

おそらくですが、D+D-端子が短絡されていないと充電器と認識せずUSB給電と判断するのかもしれません。

なので、ケーブルか充電器側、もしくは両方が短絡されてないと1Aの充電を開始しないのでは?と思いました。

ケーブルは充電専用と謳われているものならほぼ問題ないかと。できれば初代Xperia、初代REGZAphone対応の文字があるのが好ましいです。あくまでできればですが。

この機種を持っているわけではありませんので詳しくはわかりませんが、普通にACアダプタ03を使ってやると急速充電(1A)ができるかと・・・。ACアダプタ03のは充電器側が短絡されているので。

とりあえず、参考までに。

書込番号:15020947

ナイスクチコミ!1


LP670さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 Optimus it L-05D docomoのオーナーOptimus it L-05D docomoの満足度5

2012/09/04 22:26(1年以上前)

広い池さん、またまたありがとうございます。
実はスロー充電の原因が分かりました!
接続手順の問題だったようです。

先にACアダプタがコンセントに挿さった状態でスマホ本体のMicroUSBに差し込むと、どうやらスロー充電になるようです。(スロー充電の旨の表示がステータスバーに出ます)
今までたまたまそういう接続手順でしか本体充電しなかったのでスロー充電がデフォルトだと勘違いしていました。
勿論、全て繋いでからACアダプタをコンセントに挿せば通常の充電となりました。
早とちりすみません。

書込番号:15023039

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus it L-05D docomo
LGエレクトロニクス

Optimus it L-05D docomo

発売日:2012年 6月30日

Optimus it L-05D docomoをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング