『本製品の防水性能について』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『本製品の防水性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

本製品の防水性能について

2014/05/29 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スレ主 aki_kuuさん
クチコミ投稿数:3件

先日、ジュースをこぼしてしまい、
拭き取って、いつも通り利用して居たのですが。

べた付きが気になり、水道水で水洗いした際に水が混入したらしく、
カーソルが飛んで利用できなくなり保証サービスを使って同一機種に交換致しました。
(ドコモショップで確認して頂いた所、開けるはずのない電池パックの水濡れが酷く。
 水没扱いとなってしまいました。)

今まで使ってきた防水端末は、水道水で洗い流した程度ではそのような事は発生せず、使えておりました。

気になる点といえば、
数ヶ月前に本体の修理で外装交換を実施したぐらいですかね。
その際に、ねじの緩みが発生して混入・・・?まさか・・・
修理後に、水没扱いで交換したで同様に電池パック部分から漏れるケースなどありますかね?
その場合は、結局泣き寝入りしか無いのでしょうか?

ドコモサポートに確認しても、役には立たず・・・

ドコモショップで開けて頂いた時点で、
証拠もなにも無いのは確かですし。
何を言ってもクレーム扱いにしかならないかと思いますが。

どなたかで、解決なされた方いらっしゃいますか?

書込番号:17569358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/05/29 11:55(1年以上前)

ジュースが原因ではないですか?

書込番号:17569408

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/05/29 11:57(1年以上前)

可能性としては、修理時の不具合は否定できませんが、結局は、文字通り、水掛け論にしかなりません。
いずれにしても、防水だからと過信していれば、そういう事故はかならず起きます。あくまで万が一のためと考えて、普段から注意して使ってください。

書込番号:17569414

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki_kuuさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/29 12:07(1年以上前)

ジュースがかかった段階ではティッシュで拭き取って
メールやブラウザを利用していたので、問題ないと思われ余す。

もし、それが原因だとしても、
修理前や前の機種などは、飲み会とかでビールの中に入れられたりしても平気だったため。
水洗い程度で水没というのは、やはり何かしら問題があったとしか思えなくて。
過信しすぎでした・・・;;

昨年の発売日に買ったスマホでちょうど1年ほどたつので・・・
新品交換と電池パックの交換で5000円だと思って、泣き寝入りするしかなさそうですね

書込番号:17569439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/29 20:00(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/products/sh06e/spec.html#!/s_waterproof
ここを読むと、

IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても通信機器としての機能を有することを意味します。
IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

と書かれてますが、SH-06EはIPX5とIPX7のどちらなのでしょうか?
仮にIPX7の規格を満たしているとなれば1mの水中に30分放置しても故障してはならないはずなので、

> べた付きが気になり、水道水で水洗いした際に水が混入したらしく、

水道水で水洗いした程度で水が混入するのはありえません。
泣き寝入りせず、しぶとく交渉しましょう。
但し、

> 修理前や前の機種などは、飲み会とかでビールの中に入れられたりしても平気だったため。

これはよろしくなさそうですね。補償はあくまでも水道水なのでビールなどは補償の対象外です。海水やお風呂のお湯も駄目みたいです。

書込番号:17570674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki_kuuさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/30 09:15(1年以上前)

ビールやお湯がNGなのは認識しております。
お風呂は、持っていくだけでNGになるような雰囲気をドコモショップでは言われており。
かたくなに蒸気で水没と言われておりました・・・

今回の件は、泣き寝入りせずに言いたいんですけども・・・
もう、なにも証明できる物が残っていないため。
ただのクレーマーにしかならないと思われるんで;;

時間をかけて5000円の交換代が無料なったとしても、
そのもめた時間とドコモショップへ通う労力を考えると、時間が無駄に思えてしまうので。

交換後の機種でも同じような事が発生した場合は
なんらかの手を打とうかと思いますが・・・

どなたかで、同じような症状後に納得いく形で終わらせた方いらっしゃらないかと
書き込みをさせて頂いておりました。

書込番号:17572755

ナイスクチコミ!0


DominikBさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/30 18:33(1年以上前)

返事が遅くてもう関係ないと思いますが、私もまったく同じことありました。

メーカー保証が切れる前に、気になってたカメラのフォーカス問題と、バイブレーターモーターの音を直してもらいました。修理から帰ってきたら、フォーカスが良くなって、バイブの時も静かになったのでうれしかった。

でもその1か月後、外国からきた友達に日本の携帯の力を見せたくてビールのピッチャーに入れてしまいました。出したら、水が画面の後ろまで混入しました。恥ずかしいこといがい、携帯がもちろん使えなくなりました。

修理前にはプールなどにも使ったことあるし、水洗いしても全然大丈夫だったので、きっと修理したところで防水性がなくなりました。でも、ドコモショップに持っていたら、SIMのところに水濡れがありましたといわれ、その点でどうしようもないとの結論。

今度は修理が必要となったら、まず完全に壊して、持っていたほうがいいとおもいます。

書込番号:18631752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/30 20:24(1年以上前)

> 今度は修理が必要となったら、まず完全に壊して、持っていたほうがいいとおもいます。

意図的に壊すと修理自体を拒否されるリスクはありませんか?

書込番号:18632121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

発売日:2013年 5月24日

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをお気に入り製品に追加する <469

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング