OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
- 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
- F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
- 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1227
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
残念な買い物になりました。
購入を検討している方は参考にしてください。
ダイビングメインで防水ケースとセットで購入しました。
ズームすると何やら画面中央付近にボヤーっとした赤みがかった斑点が写りこみます。
角度を変えたり何度チャレンジしても消えません。
メーカーに問い合わせてみたところ「ゴースト」という現象とのこと。
強い光の下などの条件下で発生するデジカメにはどうしてもつきものらしいです。
どうしても納得できずいろいろ試しながら撮影していたら、今度は何やら黒い小さな斑点も発見。
レンズ外側の埃などが原因ではないようなので再度、問い合わせたところ一度修理センターで見てあげてもよいとのことなので
1620円の送料を払って配送修理をお願いしました。
修理の結果、中身の清掃により黒い斑点は消えましたがゴーストは相変わらず発生。
「強い光の下」で発生するとの記載がありましたが、室内のちょっとした照明だけでバッチリ発生します。
ズームするたびに発生するため正直使えたもんじゃありません。
これが本当に仕様範囲内ですか?
デジカメとしてはこれで5台目ですが今までこんな現象起きたことありません。
同じような現象で困っている人いませんか?
当たりハズレがあるということ?
だとしたら交換もしくは返品したいくらいです。
ゴースト現象の他にも内部への異物の入り込みという初期欠陥と合わせて個人的評価は最悪です。
とにかく心の底から買って後悔しています。
書込番号:20371246
6点
画像を貼らない限り、只の独り言で終わりますよ?
出来れば、室内と太陽とは逆方向(順光)の
画像が見たいですね。
書込番号:20371568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うーん、何でしょうね。ゴーストなんでしょうかね?
実際の水中でも出るんでしょうか?
サンプルフォトにはそんな「ゴースト」は出ていないようです。
http://fotopus.com/marine/impre/tg4_pt056/index.html
個人的には、もう少しごねてもいいレベルと感じます。
書込番号:20372136
3点
以前にも同じ投稿があったようですね。
気づきませんでした。失礼しました。
投稿者のおひとりが記載されているように私もオリンパスから一字一句同じ内容の回答をもらっていたので多くの人が問い合わせている現象のようですね。
対策としては
・「カメラの角度」や「撮影の位置」を変更する
・望遠にした状態で被写体に近づき、広角に戻す
とのことですが現場の条件によってはそれが不可能の場合も多々あると思います。
そんな時はもう中央にモヤが掛かったものであきらめるしかないのでしょうか・・
書込番号:20372297
4点
ゴーストのでる「強い光」と言うのは、その時の「露出設定において明るい光」の意味ですよ。
夜間なら月明りや玄関灯、小さなLED一つでもゴーストはでます。
撮影画角内に光源が入っている状況では避けようがなく、メーカーのレンズ設計や
コーティングの良し悪しに依存してしまいますが、画角内に光源が入っていないなら
ゴーストの原因となっている光源からの光がレンズになるべく当たらないよう、
何かで影を作ってやるというのが基本的な対策です。
但し、撮影時の液晶表示でゴーストに気が付ければ対策もできますが、
帰ってから大きな画面で見たら…というレベルだと難しいですね。
しかし、他の機種でもゴーストの話題がでてますけど、なんでしょう、コストダウンの影響?
書込番号:20372610
1点
確かに、ゴーストっぽいですが...
この程度の光源で、出るとは...うーん。
レンズ設計に問題有るか、コーティングに
問題があるのかですね。
嫌なゴーストですね。
少なくとも、レンズに光源が入ると出やすいので
ストレスが溜まりますね。
しかも、以前の同様のスレでは仕様で片付けて
いるしね。
OLYMPUSらしくない、レンズ設計です。
XZ-1・XZ-2・E-M5markll・OLYMPUSレンズと
使ってきましたが、こう言う現象に悩まされた
記憶は無いですね。
書込番号:20372624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
光を90度曲げるプリズムの面が平面鏡の役目になり、
内部のレンズの組み合わせにより
ちょうどその平面にピントが合ってしまう領域が出来てしまうのでしょうね。
みなさんのサンプルを拝見すると中央のみに写り込んでいるので
このような推測をしています。
書込番号:20375879
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/07/16 9:05:17 | |
| 1 | 2019/06/06 5:01:57 | |
| 0 | 2018/09/10 12:53:49 | |
| 11 | 2017/09/09 23:43:05 | |
| 2 | 2017/08/18 20:52:39 | |
| 9 | 2019/09/24 10:54:07 | |
| 3 | 2017/07/26 17:47:52 | |
| 6 | 2017/07/10 5:27:01 | |
| 6 | 2017/06/23 13:07:57 | |
| 2 | 2017/06/09 18:27:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








