


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こちらの機種の購入を検討しておりますが、
ビデオカメラを買わないで、この機種で二役させたくて購入を考えています。
そこで、ビデオカメラ代わりに使ってる人はいるんですか?
また、動画の性能はいいのですか?
あと、先日電化ショップで実物見ましたが、スナップ望遠マックスだと周りが暗くなりました。
屋外でも暗くなりますか??
書込番号:10221454
0点

ハルセスさん、こんばんは。
屋外でも少し暗くなりますね。あと、手振れにもシビアになるのであまり使っていないです。
動画ですが、MOTION JPEGは重いため、AVCHD Liteを使っています。AVCHD Liteは動画編集ソフトに対応していないことが多く、パッケージ版では編集ソフトがPremiere等に限られているため、動画変換ソフトをネットでダウンロードしました。
ということで晴天の屋外の画質等はきれいですが、対応ソフトの多さ・編集のしやすさ等はビデオカメラにかなわないです。
私はちょっとした映像を撮りたい時やデジ一を使っていてビデオカメラを携帯するには重い場合に使っています。
書込番号:10223730
0点

横入りで質問して申し訳ないのですが
動画撮影に関して、私も疑問がありまして・・・
MOTION JPEG、AVCHD Liteそれぞれの利点・欠点についてなんですが・・・。
大雑把には理解してるつもりなのですが・・・
MOTION JPEGは容量が大きく、1度に2Gまでの動画しか撮れない。
AVCHD LiteはMOTION JPEGに比べサイズを小さく抑えられるが、形式が一般的ではないので編集(再生も?)するソフトに限りがある・・・とかでいいんですかね?
他にも疑問点が・・・
・MOTION JPEGの方が画質的にはいいのですか?
・仮に16GのメモリーカードにMOTION JPEGで撮影>2Gまでで一度停止して
再度録画開始・・・これを繰り返したら2Gの動画が容量の許す限りいくつか
撮れる・・・という解釈で良いんでしょうか?
・そもそも「2Gまで」だと、最高画質で何分ぐらいの撮影時間になるのでしょうか。
・AVCHD Liteは、MOTION JPEGの何分の一くらいと考えたらよいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:10224877
0点

ハルセスさん
以前はDVD画質のメモリービデオカメラを使っていましたが、
今はTZ7で静止画と動画(ビデオ)の一台二役で使っています。
FULLハイビジョンにはかないませんが、DVDに焼くなら十分な画質です。
あと、広角25mmから使えるので室内や風景などは広い範囲が撮れて良さを痛感しています。
AVCHD Liteの編集とDVD作成は、Windows Movie Maker と Windows DVD Maker で問題なく出来ていますよ。
(VistaのみでXPは不可)
望遠側の画質も気になるほど悪くないと思います。私は気になりません。
高倍率コンデジとしては、良い方ではないでしょうか!!
書込番号:10224919
0点

puff99さん
>MOTION JPEGは容量が大きく、1度に2Gまでの動画しか撮れない。
AVCHD LiteはMOTION JPEGに比べサイズを小さく抑えられるが、形式が一般的ではないので編集(再生も?)するソフトに限りがある・・・とかでいいんですかね?
●その通りです!!
>・MOTION JPEGの方が画質的にはいいのですか?
●圧縮が少ない分、シャープネスが効いていて少しだけ良いみたいです。
>・仮に16GのメモリーカードにMOTION JPEGで撮影>2Gまでで一度停止して
再度録画開始・・・これを繰り返したら2Gの動画が容量の許す限りいくつか
撮れる・・・という解釈で良いんでしょうか?
●これもその通りです。
>・そもそも「2Gまで」だと、最高画質で何分ぐらいの撮影時間になるのでしょうか。
●MOTION JPEGの最高画質「HD」で、約8分20秒です。
>・AVCHD Liteは、MOTION JPEGの何分の一くらいと考えたらよいですか?
●約半分のファイルサイズです。
書込番号:10225012
0点

補足です。
>AVCHD LiteはMOTION JPEGに比べサイズを小さく抑えられるが、形式が一般的ではないので編集(再生も?)するソフトに限りがある・・・とかでいいんですかね?
●最近の最新動画編集ソフトなら、ほとんどが AVCHD Lite にも対応していますよ。
書込番号:10225027
0点

まるるうさん
>最近の最新動画編集ソフトなら、ほとんどが AVCHD Lite にも対応していますよ。
それは本当ですか。私が使っているCorelのVideo Studioでは編集ができませんでした。
パッケージ品にその詳細が表記がされていないものが多いため電気店で問い合わせしましたが、「デジカメのAVCHD Liteの編集は動画編集ソフトでの動作確認がとれていないものが多く、実際に使用可能と明記されているのはPremiere等のプロ向き商品だけ」と言われてしまいました。
市販の動画編集ソフトで動作確認の取れている物があれば教えてください。
書込番号:10226217
0点

いろいろ書き込みありがとうございます。
動画については、編集ソフトに悩みそうですね。
自分は、Vistaではないため、Windows Movie Maker と Windows DVD Maker が使えそうにないので出来れば、市販ではなくフリーソフトでAVCHD Lite編集できるソフトがあれば教えてください。
動画は、子供の成長期を記録する程度の動画ですのでハイビジョンにはこだわりません。
書込番号:10227976
0点

はっふぃーさん こんばんは
ご指摘の件ですが、私の勘違いでした。
Adobe Premiere Elements 8
VideoStudio 12 Plus
この二つを調べましたが、「AVCHD」は対応していますが
「AVCHD Lite」への対応は謳っていませんでしたね。
訂正してお詫びいたします。
上にも書きましたが、AVCHD Liteの編集は、Windows Movie Maker で必要十分な編集が出来ます。
(Vista Codec Packageのインストールが必要)
TZ7の付属ソフトでは出来ない、ファイルの結合が無料で出来るので重宝しています。
書込番号:10227991
0点

まるるうさん
やはりそうなんですか…
動画編集ソフトの対応はまだ先になりそうですね。
ハルセスさん
Windows7をインストールという手もありますね。
書込番号:10228532
0点

こんにちは
>ビデオカメラ代わりに使ってる人はいるんですか?
動画にどこまでの画質を求めるかによってきます。
フルハイビジョンは撮れないし、動画に不利なCCDだし、はっきり言ってビデオカメラより画質は落ちます。
しかし実売3万円のコンデジにそこまで求めたら、ビデオカメラが売れなくなるでしょう。
あと広角25mmはいいですね、ビデオカメラだとワイコンをつけなくてはいけないし、私はこのカメラの動画の画質に満足していますので、ビデオカメラの代わりに使っています。
書込番号:10228762
0点

ハルセスさん、こんばんは
当方も 同じ目的にてTZ7をチョイスしました。
PC編集について 購入前に AVCHD Lite閲覧・編集ソフトウェアについて氏ら寝てみて、AVCHD閲覧・編集ソフトウェアなら対応可能と言うのをweb上で見かけて購入しました。
んで・・・結果、自宅のディーガのSDが偶然にもギリギリ対応初期機だったので、ディーガでDVD編集処理しちゃってます(苦笑
(一応 バックアップは 生データ保管・付属ソフトのPHOTOfunSTUDIO HD Editionでの確認はしてます)
ちなみに 画質はあまり期待していなかったのですが 思っていた以上でした。
手軽な記録用には もって来い・・・と 個人的にはお勧めです。
書込番号:10229427
0点

TMPGEnc 4.0 XPress で編集できますよ
書込番号:10230218
0点

連投すいません
書き忘れましたが
AVCHD LiteはAVCHD規格を抜粋したようなものなので、AVCHDに対応ものならAVCHD Liteにも対応してますよ
Corel VideoStudio 12でも読み込めますし
お使いのバージョンが古い物なのではないでしょうか?
書込番号:10230313
0点

Pipo-Pipoさん
いいえ、12で編集はできません。正確に言うと編集はできますが、書き出すと同じ場所が何度もリピート再生されてしまう物になります。
以下がCorelに問い合わせた時の内容です。
>AVCHD映像の撮影元カメラは「Lumix TZ7」で(中略)ある場合は、誠に残念ながら弊社ソフトウェアにつきましてはデジタルカメラの動画には対応しておりません。その為弊社側に情報が無く的確なサポートを行うことができません。
AVCHD Liteは結局AVCHDとは別物ということなのか、デジカメの記録方法が特殊なのかどちらかでしょうね。
書込番号:10230637
0点

そうなんですね 読み込み確認しただけだったので
失礼しました
TMPGEnc 4.0 XPressでは作業確認済みですので
こちらは大丈夫です
書込番号:10230930
1点

以前 PowerDirector7(現Verは8)でAVCHDLiteの編集〜出力が可能 という書き込みをどこかで見た気がします。
VideoStudio12は私も以前試しましたが、はっふぃーさんの仰るとおり
>正確に言うと編集はできますが、書き出すと同じ場所が何度もリピート再生されてしまう物になります
でした。AVCHDLiteはCCD出力は秒間30コマですが記録上は60コマですよね?この60pにVS12が対応していないのでは?と思っています。確かNEROでも60pは対応してないと思います。
今回Corelから発売になる「MovieWriter2010」ではAVCHD Liteに対応したような話も聞きましたが、これまた私自身は確認していません(^^;
書込番号:10309495
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





