LUMIX DMC-TZ7
ハイビジョン動画撮影機能/個人認識機能/光学12倍ズーム/3.0型液晶を備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ7
こんにちは。
撮った動画を付属のソフトでパソコンに取り込んでおいたものを、
SDカードに戻そうと今試みたのですが出来ません・・・
付属ソフトで左のほうにあるアイコンからメモリーカードへのコピーからやりました。
すると、挿入されているメディアにはすでにデータが書き込まれています。
このメディアに追記しますか?と出ます。
はいを選ぶと、記録済みイメージの読み込みに失敗しました。
追記モードへ移行できませんと出ます。
こんな状態でSDカードへ戻すことができません・・・
説明書を見ると、SDカードをカメラで初期化が何とかと書いてあります。
カメラでSDカードを初期化しないと戻せないのでしょうか?
アドバイスお願いします m(__)m
書込番号:10357155
0点

付属ソフトを使わずに直接SDカードの中の中を見て
\DCIM\100** というようなフォルダーの中に戻したいファイル(*.jpg)を
ドラック&ドロップすれば可能だと思います。
書込番号:10357509
0点

レオのしっぽさん、こんばんは。
>撮った動画を付属のソフトでパソコンに取り込んでおいたものを、SDカードに戻そうと今試みたのですが出来ません・・・
>挿入されているメディアにはすでにデータが書き込まれています。このメディアに追記しますか?と出ます。
>はいを選ぶと、記録済みイメージの読み込みに失敗しました。追記モードへ移行できませんと出ます。
文章を読むと、書き戻そうとしている動画ファイルは TZ7内にまだ残っていて、同じファイルがあるから「追記モードへ移行できません」と言ってきてるように意味が取れるのですが、どうでしょうか。
ちなみに動画モードは、AVCHD Liteか MOTION JPEGのどちらでしょう?
書込番号:10358037
0点

経過観察中さんご返信ありがとうございます。
動画モードは、AVCHD Liteです。
今SDカードは空の状態のはずで、もちろんデジカメに入れても画像や動画はありませんと出ます。
今までやっていたコンピュータからSDカードスロットを読み込んで、
フォルダ内を見てもファイルは1つもありません。
(画像ファイルはそこから取り出しましたので。)
kaz11さんご返信ありがとうございます。
実は、今までのデジカメはその方法で画像ファイルをコピーしたりしていました。
もちろん画像ファイルのみはTZ7でもこの方法です。
(この方法のほうが確実な気がして ^^; )
AVCHD Lite の動画もこの方法で出来るんでしょうか?
画像ファイルは DCIM フォルダだと思いますが、
AVCHD Lite の動画は、AVCHD Liteフォルダが確かありましたよね?
その中のどこへ戻せばいいんでしょうか?
また、1つの動画で4つのファイルがあると思うのですが、
全部戻すようでしょうか?
それとも、m2ts(でしたっけ?)ファイルだけでいいのでしょうか?
書込番号:10362089
0点

レオのしっぽさん
>その中のどこへ戻せばいいんでしょうか?
また、1つの動画で4つのファイルがあると思うのですが、
全部戻すようでしょうか?
MOTION JPEG の場合は、movファイルとサムネイル用のjpgファイルだけですから分かりやすいです。
しかし、AVCHD Liteで撮影した場合はCPIファイルやINDEX.BDMファイル・MOVIEOBJ.BDMファイルも
複雑に関係してきますから戻すのは難しいです。 しかも、これらは複数のフォルダに格納されています。
書込番号:10369205
1点

AVCHDはフォルダー構成が複雑でみな関連しているためmtsファイル単体で戻しても駄目です。
付属ソフトで書き戻し機能ありませんか?
私の所有していたパナソニックSD1のソフトHDWRITERはそういう機能がありましたよ。
書込番号:10371094
1点

レオのしっぽさん、 チャピレさん
>付属ソフトで書き戻し機能ありませんか?
付属のソフト 「PHOTO funSTUDIO HD Edition」 は使っていないので
知りませんでしたが、書き戻し機能があるみたいですよ。
戻したい動画を選択して、右側の出力-メモリカードを押すと、
「SDカード(AVCHD)作成」 画面が立ち上がります。(画像参照)
これでSDカードに戻せそうですが、私はやったことはありません(汗
書込番号:10371230
1点

>付属のソフト 「PHOTO funSTUDIO HD Edition」 は使っていないので知りませんでしたが、書き戻し機能があるみたいですよ。
レオのしっぽさんの最初の書き込みにある↓
>付属ソフトで左のほうにあるアイコンからメモリーカードへのコピーからやりました。
の文章が PHOTO funSTUDIOを使っての書き戻しを試みていることだと思いますよ。
私は、PHOTO funSTUDIOで AVCHD Lite動画の .m2tsファイルだけを残してその他の付属のファイルは削除して、バッファローのリンクシアター(LT-H90LAN)で再生して見ていますが、とりあえずは不具合なく見れますが、m2tsファイル以外のファイルがないと何か不都合でもあるのでしょうか?
AVCHD規格のお詳しい方からのアドバイスをいただけるとありがたいのですが。
書込番号:10371873
1点

経過観察中さん
>書き戻しを試みていることだと思いますよ。
そうですね。でも、ちょっと間違っているような・・・出力は左ではなく右なんですが!!
左側は取り込み用(入力)のアイコンです。作業は左から右への流れになっていますね。
MTSファイル以外のファイルがないと、TZ7でAVCHD Liteのプレビューが
出来なかったり不都合があるみたいですよ。
ちなみに、PCに取り込むと「m2ts」になりますが、SDカード内は「mts」です。
書込番号:10372177
1点

まるるうさん
>知りませんでしたが、書き戻し機能があるみたいですよ。
やはりあるんですね。私のはSD1のHDWRITERなのですが添付写真のような感じで書き戻しできます。正しいフォーマットのSDカード云々とあるのでカメラ本体でフォーマット
されていないといけないのかもしれません。AVCHD機器はカメラ本体でフォーマットしてフォルダー作成しますよね。AVCHD機ってPCでSDHCカードをフォーマットしてはいけなかったはずです。SDカードではなくSDHCカードじゃないと駄目とか?
(私はTZ7持ってないのでわかりませんが)
経過観察中さん
>m2tsファイル以外のファイルがないと何か不都合でもあるのでしょうか?
AVCHD規格のお詳しい方からのアドバイスをいただけるとありがたいのですが。
リンクシアタ-で再生はPCのようにファイル単位で可能ですがパナやSONYなどのブルーレイレコーダーにダビングするときはAVCHDフォルダー構成すべてそろってないとダビングできなくなります。なのでPCで管理するときはファイル単位で管理せず付属ソフトかエクスプローラーコピーでAVCHDフォルダー丸ごとコピーで管理する必要があります。
あくまでブルレコにダビングする時の話でリンクシアターをずっとお使いになるのであれば問題ないと思います。私はブルレコ(BW700)にダビングしてるのでAVCHD丸ごとコピーして管理してます。
リンクシアタアーって複数のファイルを連続再生時に一瞬停止しませんか?(シーンの切り替わり時に息継ぎする症状)AVCHDをブルレコにダビングするとシーン削除でもしなければ大体スムーズに再生できます。
書込番号:10372222
2点

みなさまいろいろと書き込みありがとうございました。
今日再び付属のソフトでやってみたところ、
SDカード(SDHCカードなんですが)に戻すことができました。
原因はよくわからないのですが、この前と同じ手順でやったら出来ちゃいました ^^;
いろいろとご迷惑かけました m(__)m
特にまるるうさん、画像までアップいただきありがとうございました。
また、付属ソフトの左のアイコンというところは右でした…
書き間違ってしまいすみませんでした。
保存方法は、パソコンに移動したときに設定を変えるなとか、
ファイルを削除しないようにと出たので、
撮った時ごとにフォルダを作って中のファイルは何もしないようにしておこうと思います。
フォルダごと外付けHDDやDVDにコピーする分には再生できるみたいなので。
ただ、SDカードに戻すときのみは付属ソフトで手順道理やらないとだめみたいですね。
余談ですが、TZ7は液晶がきれいすぎてある意味困っています ^^;
写真は、デジカメで見た後、パソコンで見るとがっかりの連続です…
現像したり、プリンターで印刷するとどんな感じでしょう?
書込番号:10372817
1点

チャピレさん、詳しいレスをありがとうございます。
ビデオカメラ映像の保存先を BDレコーダーではなくて USBハードディスクで運用していますので、AVCHD規格の扱いについて知識があまりありませんでしたので参考になりました。
自分的には東芝製 BDレコーダー待ちなので、その時にいろいろ考えてみたいと思います。
>リンクシアタアーって複数のファイルを連続再生時に一瞬停止しませんか?(シーンの切り替わり時に息継ぎする症状)
これはありますね。
でも私の場合は基本的に長回し撮影なので、ファイルの切り替わりで一瞬(0.5秒ほど)真っ黒画面になりますが、そんなには気にならないです。
TZ7の AVCHD Lite動画を運用していく上で勉強になりました。
書込番号:10374792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/25 8:23:12 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/04 19:18:32 |
![]() ![]() |
20 | 2017/04/25 21:07:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/01/23 0:30:36 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/29 21:07:54 |
![]() ![]() |
26 | 2013/09/22 8:24:06 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/09 5:43:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/02 23:33:03 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/01 20:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 8:33:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





