DIGA DMR-BW770
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW770
現在はアナログHDDレコーダーとSONYのDST-SP5スカパーチューナーで
スカパー放送の録画とDVD-Rでのダビングをしています。
ハイビジョンでの録画ならびにDVD-R化に移行したいと思っています。
ブルーレイに全てするのはまだ高価なので、DVD-Rを使いたいと思っています。
そんな背景から、DMR-BW770(もしくは1TBタイプ)を検討しています。
スカパーe2の番組録画とDVD-Rへのムーブに関して質問があります
@ムーブする際にレート変更可能ですか?
たとえばスカパーフジテレビNextのF1放送をハイビジョンでDVD-Rに入れたいと
思っています。
約2時間強の番組なので、HLモード(2時間10分)かHMモード(3時間15分)が
妥当だと思います。
この場合、最初に録画する際にもHLモードかHMモードで録画しておかないと
いけないのでしょうか?
それとも高画質モードで録画しておいて、ムーブするときにレート変更が
できるのでしょうか?
また、標準画質のSPモードも2時間でムーブ可能ですよね。この場合もあらかじめ
SPモードでの録画が必要でしょうか?
AHLモードかHMモードの画質について
ハイビジョンのままでDVD-Rに入るということでとても魅力的なんですが、
画質はどの程度でしょうか?
F1のように動きの速いもので、どんな感じになるのでしょうか?
標準画質のSPモードよりは良いんでしょうか?
Bハイビジョン録画(ムーブ)したDVD-Rの他のプレーヤーでの互換性について
パナソニックのレコーダー以外はやっぱり再生できないですか?
Cスカパーの同じ番組をダブ録できますよね?
e2チューナー2機搭載ということですので、F1放送時に同じ番組を2つ
録画できるってことですよね?契約は1つでもいいんですよね?
スカパーでのF1放送は再放送も2回くらいありますので、ダブ録を使えば、
6回分は録画できるってことですか?レコーダーを購入してからなら
試せるんでしょうが、まだ購入検討中なのでわかる方、ご教授ください。
以上、質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:10554078
0点

回答にはなってませんが
>ブルーレイに全てするのはまだ高価なので
1年くらい前まで同じ感覚でしたけどずいぶん安くなってますよ
10枚単位とかで買えば2000円前後でもあります
私もDST-SP5使ってますがこちらはSD画質ですしDVDで十分と思いますが・・・
せっかくBDが使えるレコなんですからBDを使ったほうが便利ですよ
H○モードの録画でもBD使ったほうがいいと思います
書込番号:10554220
2点

@ムーブする際にレート変更可能ですか?
可能です
方法は3つ
1、最初からHLで録画しメディアに高速ダビング
2、DRで録画しHLに変換しながらメディアに実時間ダビング
3、DRで録画しHDD内でHLへ変換後メディアに高速ダビング
2の実時間ダビング中は他の録画や再生は出来ません
ダビング中の番組しか見れません
3はパナ独自の方法で変換自体は実時間かかりますが
電源OFF後に予約録画を自動で避けて変換します
>AHLモードかHMモードの画質について
低レートは動きに弱いです
F1ならもっと高レートが良いと思います
>Bハイビジョン録画(ムーブ)したDVD-Rの他のプレーヤーでの互換性について
パナのDVDとBDレコーダー全機種
三菱とビクターのBDレコーダー全機種
パナのBDプレーヤー
パイオニアのBDプレーヤーの一部
>Cスカパーの同じ番組をダブ録できますよね?
出来ます
月に何時間メディア化する予定なんですか?
地デジも同じですがスカパー!e2のHD放送なら
DRのままでBDに3時間半〜4時間弱くらい入ります
BDって10や20枚セット買えば1枚200〜250円です
HL使う予定なら12時間で200〜250円です
DVDなら6枚必要ですが1枚40円なら240円かかります
再生互換を捨ててまでBDより安く済ますんだから
1枚30円以下で買わないと割が合わないと思います
最近はDVDって買ったこと無いんですが
BD並に信頼出来るCPRM対応(=デジタル放送対応)DVD-Rを
30円以下で探すのはなかなか大変かもしれません
粗悪なDVDはいつまで再生出来るか怪しいし
使うだけでレコーダーのドライブを痛める事もあります
書込番号:10555089
1点

フジテレビNEXTのF1なら、フリー走行をHXモードで、予選と決勝をDRモードで録画して、BD-RE DL(BD-R DL)に保存だね。
決勝や予選で大幅なスタートディレイなどで放送時間が延びに延びた場合は、予選もHXモードで保存で。
俺は、フリー走行を(主に1と3は)リアルタイムに視れない事が多いから、フリー走行は保存用のHXモードと視聴用のDRモードでW録しています。(場合によっては予選も)
それから、フジテレビNEXT(スカパー!全体のかな)の場合、放送時間延長(放送時間変更)に対応しきれない事が多いから、
普通にEPGで録画予約をWでした後に、一方を手動で2時間位延長して録画した方が良いかも。
書込番号:10555385
1点

みなさん、どうもありがとうございました
ブルーレイも随分安くなってきたんですね。
DVD-Rが安いからっていう点にばかり気が
行ってました。
ところで、みなさんはハイビジョンをDVD-R
に録画していますか?
それからUSBによる持ち出しでお聞きしたいです。
持ち出す番組はあらかじめ設定とかレートとか
決まっているんでしょうか?
持ち出すつもりで録画しないと持ち出せないのかなぁ?
またまたよろしくお願いします
書込番号:10568229
0点

>ところで、みなさんはハイビジョンをDVD-R
に録画していますか?
この機種ではDVDは使ってませんね
他に1台東芝のDVDレコ使っているのでそちらでは使ってます
基本H○モードのAVCもDRもBD使ってます
>持ち出す番組はあらかじめ設定とかレートとか
決まっているんでしょうか?
持ち出すつもりで録画しないと持ち出せないのかなぁ?
予約時でも録画済みでも設定及び作成可能ですよ
注意としてはコピ1タイトルで持ち出しするとムーブになるのでHDDからタイトルは消えてしまいます。
ダビング10タイトルなら残りダビング可能数まで持ち出しが可能です
書込番号:10568446
2点

>みなさんはハイビジョンをDVD-Rに録画していますか?
ぼくはBW730ですがしていません
理由は2つ
再生互換の問題と1枚に入る時間です
前者は言わずもがなだし後者は映画を残すには中途半端だし
バラエティ番組を残すにしても2本ぐらいしか入らないし…
そんな理由でぼくはBD-Rに残してます
>持ち出す番組はあらかじめ設定とかレートとか決まっているんでしょうか?
予約時に設定する(取説操作編P112)か
録画番組から作成する(同じくP113)の2択です
レートは特に決まってません
ただしコピワンの番組を持ち出すとHDDからは消えます
書込番号:10568533
1点

>みなさんはハイビジョンをDVD-Rに録画していますか?
してません。
メディアに残す時はBDオンリーですね。
映画はシリーズまたは似たジャンルを4〜6本程度、ドラマで残すものは11話+スペシャル番組でBD1枚という感じです。
>持ち出すつもりで録画しないと持ち出せないのかなぁ
予約時の設定でも、録画終了後に持ち出し番組作成(電源切り後自動設定可能)でも可能です。
ソニーと違ってお帰り転送は出来ないので、予約時に持ち出し作成と簡単転送を設定して
あやまってコピワン番組を転送してしまうと戻せないので注意です。
書込番号:10569059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW770」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/05/17 14:03:25 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/12 6:12:17 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/26 22:28:02 |
![]() ![]() |
11 | 2019/03/13 21:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/29 20:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/11 17:52:07 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/05 14:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/30 9:09:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/19 22:53:27 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/25 20:00:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





