『PX-7Vの目詰まりはどんなものでしょう』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

PX-7V

ブルーインクを搭載したA3対応の光沢顔料インクジェットプリンター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-7Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-7Vの価格比較
  • PX-7Vのスペック・仕様
  • PX-7Vの純正オプション
  • PX-7Vのレビュー
  • PX-7Vのクチコミ
  • PX-7Vの画像・動画
  • PX-7Vのピックアップリスト
  • PX-7Vのオークション

PX-7VEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月15日

  • PX-7Vの価格比較
  • PX-7Vのスペック・仕様
  • PX-7Vの純正オプション
  • PX-7Vのレビュー
  • PX-7Vのクチコミ
  • PX-7Vの画像・動画
  • PX-7Vのピックアップリスト
  • PX-7Vのオークション

『PX-7Vの目詰まりはどんなものでしょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「PX-7V」のクチコミ掲示板に
PX-7Vを新規書き込みPX-7Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PX-7Vの目詰まりはどんなものでしょう

2012/04/16 18:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

スレ主 ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件

こんにちわ

質問させて頂きたい事があります

私は以前にエプソンのインクジェットプリンタを
PM-770位まで2−3台程使っていましたが

当時の印字スピードの不満と目詰まりの不満から
以降CANONに蔵変えし、今はIP9910iやIX700を使用しています

最近染料のIP9910iの退色の早さや
IX700の光沢の無さを痛感し

この2台をEPSONのPX-7Vに変えようかと思っています

PX-7Vなら発色はダントツだしスピードも数年まえの
CANONとの差も無くなっているだろうと思っていますが

インクの目詰まりの頻度を教えていただきたいのです

使用頻度は週に1度以下の使用です
この位が一番目詰まりしやすいのだと思いますが

この頻度でも今のCANONのプリンタではインク切れで
筋が入ったりするくらいで
目詰まりは、この数年で殆ど皆無でした


EPSONのプリンタは過去のトラウマから
どのような物なのか非常に気になります

毎日、使用しているような人には関係ない話だと思いますが

よく耳にするインクのランニングコストには
目詰まりによる印字の失敗は含まれていない気がします

友人のPX-G5300も目詰まりが多いとの事でした

PX-7Vに限った事ではないのですが
似たような頻度でエプソン機の目詰まりは現在ではどのようなものが

おききしたいのです
宜しくお願いします

書込番号:14444834

ナイスクチコミ!1


返信する
EOS650さん
クチコミ投稿数:111件

2012/05/16 17:48(1年以上前)

私はPX-7Vを使ってませんが、EPSONユーザーです。
確かにEPSONのプリンターはヘッドの目詰まり頻度が高いように感じます。
インクが固まりやすいのでしょうか、構造に問題があるのでしょうか。
私の場合、週に1回程度の使用頻度で、電源を切り忘れることが多かったのですが、必ず切るようにしただけで、目詰まりが減りました。また、目詰まりに直接関係ありませんが、給紙と排紙部分から埃が入らないように、使用しない時は蓋をしています。何れも当たり前のことで、失礼しました。

書込番号:14568532

ナイスクチコミ!2


スレ主 ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/30 19:08(1年以上前)

EOS650さん
レスついてたのに気がつかなくてすみません

前にきいたのですが
canon機はヘッドの真上にインクタンクがあり
ノズルに直結なのに対し

エプソン機は
インクタンクがヘッドと離れてその間をパイプで繋がってる。。と

7Vもそれだと聞いたものですから。。

書込番号:14876025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/30 20:58(1年以上前)

>PX-7Vに限った事ではないのですが
>似たような頻度でエプソン機の目詰まりは現在ではどのようなものが

PX-7Vは持って無いのでわかりませんが、家にあるPM-4000PX(顔料)とPM-G45000とEP-901Aは殆ど目詰まりしたことが無いです。

901Aだけは100円ショップの詰め替えインクを使用してますが、それでも全然詰まらないので、現行に近い機種はかなり目詰まりに強いと感じてます(100円インクはすぐに色褪せるので文書やマット専用として使用してます)。

PM-770C、懐かしいですね。それのA3版のPM-2000Cを当時使ってました。
PM-700CのころからPM-900Cあたりの頃の機種は確かによく詰まりましたね。

その後に購入したPM-4000PXは顔料にもかかわらず半年空いても不思議と全然詰まることはありませんでした。

PX-7V についてはわかりませんが、PX-G5000やPX-G900あたりは詰まりの報告もあるようなので、目詰まりするかしないかは機種ごとに随分と異なると思います。
最近の機種は滅多に詰まらないとは思いますが、とりあえずPX-7V ユーザーの意見を待ちましょう。

書込番号:14876473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/31 06:00(1年以上前)

>PM-770C、懐かしいですね。それのA3版のPM-2000Cを当時使ってました。

発言で少々間違えました訂正します。PM-770のA3版はPM-3000Cです。
PM-2000CはPM-750CのA3版ですね。PM-800CのA3版がPM-3300Cだと記憶してます。

A3やA3ノビは、初代PM-2000C(750CのA3機)から初め、A3ノビ機のPM-3000C、PM-3300Cを使用した後処分し、顔料で樹脂光沢に強くなった美顔料PM-4000PX、そして色褪せに強くなった「つよいんく染料200」のPM-G4500を使ってます。

書込番号:14877944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 PX-7Vの満足度5

2012/09/29 10:33(1年以上前)

昨年、PX-G5000(発売直後に購入)からの買い替えで、発売、一ヵ月後に購入した者です。

 インクの目詰まりですが、以前、PX-G5000がひどかったものでドアtoドアサービスへ出し、その後、一年半使用し、甥っ子に譲りました。

 ドアtoドアサービスへ出した後は調子よかったですが、PX-G5000は、その後も印刷間隔を二週間空けると目詰まりを起こすため、二週間に一度、定期的に印刷していました。
 PX-7Vも20日以上印刷間隔を空けた時、一度だけ目詰まりを起こしました。その後は、10日に一度の割合に印刷(A4サイズ1、2枚程度)することで、今まで一度も目詰まりは起こしていません。

 約一年間使用しての感想ですが、目詰まりに関してはこと、顔料インクは一ヶ月に2、3回印刷することで、回避できますので、私自身はそういうものだと思っています。プリンタも機械物ですし、定期的に動かすものだという考えももっています。頻度、間隔は個人差(面倒くささ)はあると思いますが、高額なプリンタですので、ある程度の手間はかかるのも仕方ないかと。比較の対象が違うかもしれませんが、年に一回、年賀状の印刷で電源ONにするのと、自動車のエンジンをONにするのと同じことかな。年に1、2度の使用で調子よく動いて、というのも都合がいいのではと・・・

 ご参考になればと書き込みました。このスレの続きを見ている人は少ないと思いますが。

書込番号:15136364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PX-7V
EPSON

PX-7V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月15日

PX-7Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング