『RX100の限界について』のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

サイバーショット DSC-RX100

  • 有効2020万画素の大型(1.0型)CMOSイメージセンサーと大口径F1.8レンズを搭載。「サイバーショット」シリーズの最上位機種。
  • カスタマイズ可能なレンズ部のコントロールリングや背面のファンクションボタンにより、直感的かつ軽快な操作を実現。
  • 新開発のイメージセンサーとレンズに最適化した画像処理エンジン「BIONZ」により、ISO125-6400という広い感度領域と高速処理に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:330枚 サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100とサイバーショット DSC-RX100M2を比較する

サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション

サイバーショット DSC-RX100SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

  • サイバーショット DSC-RX100の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

『RX100の限界について』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100の限界について

2013/01/31 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100

クチコミ投稿数:4件

初投稿です!
最近までiPhone4Sの画質で満足していたのですが,同じ風景を一眼で撮ったのを見てその違いに感動して,RX100を買いました!表現力の高さに大変満足してます!(旅行メインのため,ミラーレスの拡張性とコンデジの携帯性を天秤にかけて結局RX100を選びました!)

さて本題ですが,
センサーサイズの大きい,レンズ交換できるミラーレスもしくはフルサイズ機と比べると,
・RX100ではこういう写真はとれない
もしくは
・RX100でもこれぐらいの写真はとれる
というのを是非,写真付きで(できれば同じフレーミング・構図で比較したもので)教えていただきたいのです.

標準レンズでない場合はそのレンズの価格も明記していただけるとありがたいです.

こういう投稿をすると荒れるかもしれませんが,
写真はデータではないので,個々の好みや感覚で評価してくだされば,と思います.

よろしくお願いいたします.

書込番号:15698923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/31 23:39(1年以上前)

当機種

星空

>RX100ではこういう写真はとれない

RX100の最大の弱点が近距離撮影が苦手だったりします、望遠側ではミラーレスの標準ズームより寄れません
まああれだけ1インチセンサー搭載でコンパクトにしたのですから仕方が無いと思っていますが

>・RX100でもこれぐらいの写真はとれる

極端な写真ですが条件の良い時の星空の写真を貼っておきます、天の川が写ります(笑

書込番号:15698971

Goodアンサーナイスクチコミ!13


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度4 Threads始めました。 

2013/01/31 23:46(1年以上前)

4次元立方体さん

レビューサイトを見られた事は有りますか?

例えばこのサイト http://www.dpreview.com/reviews/sony-cybershot-dsc-rx100/12

だとRX100とD800を比べる事も出来ますよ。

書込番号:15699003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/02/01 00:37(1年以上前)

☆餃子定食さん

お早いお返事ありがとうございます!
>望遠側ではミラーレスの標準ズームより寄れません
これは近距離からズームしたときピントが合わないってことでいいんですよね?

夜景に関しては手持ちでもオリオン座が綺麗に写せたことに大変満足してます!
にしても,天の川までとれるなんて!場所はどこなんですか?


☆540iaさん

知りませんでした!これはとっても,参考になります!
比較する写真が一枚しか選べない(ですよね?)のが残念ですが・・・

RX100とOM-DとNEX-7とD800をISO200で比較して見ましたが,(こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが)僕からすると劇的な差はないですね.
僕個人は今のところ23インチPCフルスクリーンで見るのが表示の最大なので,そこで差が目に見えてわからない程度ならば画質は満足なレベルです.

書込番号:15699258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/01 02:20(1年以上前)

>これは近距離からズームしたときピントが合わないってことでいいんですよね?

大体そんな感じです、近距離撮影はどうしても広角だとパースが付いてしまうのである程度望遠で撮影するのがセオリーだったりします

>天の川までとれるなんて!場所はどこなんですか?

去年の夏に伊豆の下田に遊びに行った帰りの天城峠のトイレで立ち寄った道の駅から撮影しました

書込番号:15699583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/01 14:53(1年以上前)

>同じ風景を一眼で撮ったのを見てその違いに感動して,RX100を買いました!

(@_@;、、、これって突っ込むところ?

>・RX100ではこういう写真はとれない

ボケボケ写真。mmクラスの小さいもの。望遠。
あと、ハレーションでやすい。

どうしてもセンサーが小さいのがわかってしまう場面がある。

曇り空が苦手なのはNEXも同じなんで、これはチューンの癖ですな。

スイングパノラマがダメダメなのは残念。TXの方がきれいに撮れます。

>・RX100でもこれぐらいの写真はとれる

絞って撮るなら、ちょーシャープです。NEX-7よりシャープ。ただし、シャープネス効き過ぎなのか良くわからないけど破綻する場面がある。

ふた絞りしてモノ撮りした場合は、しっかりツァイスっぽい絵になる。

あと、イラストモード最高。

>というのを是非,写真付きで(できれば同じフレーミング・構図で比較したもので)教えていただきたいのです.

構図は関係ないですね。レンズの特性を生かした写真を撮るなら、そのレンズの味には適わないわけで。

書込番号:15701084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/02/01 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

暗い所で気楽にスイング

縦にスイング

普通に縦撮り

ちなみにiPhone5

おや、スイングパノラマはダメダメなんですか...?TX持ってないですけどそれなりに気に入ってますよ。
もちろんメモ代わりというか風景スケッチみたいな感じですから、細かいズレとか気にしないってことです。

一眼との比較は以前こちらでいろいろと作例を上げましたので検索してみてください。
最近はデジタル一眼は留守番なことが多いもので、あまり並べては撮っていません。

書込番号:15701649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-RX100のオーナーサイバーショット DSC-RX100の満足度5

2013/02/01 18:50(1年以上前)

検索ってどうやるんだ?ということで自分で振り返ってみました。けっこう変なことしてましたね(汗)

・デジイチ、フィルム一眼との比較(厳密ではない)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15143761/#15158568

・作例(気に入ってあれこれ撮ってた時期)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14707377/#14938790

・まったく同じものを撮り比べ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14911981/#14918458

・RX100で長時間露光
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14896966/


ということでそれなりにいろいろできますから、挑戦してみてくださいってことで。

書込番号:15701805

ナイスクチコミ!2


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/01 21:37(1年以上前)

iphoneでもこんなに良い写りなんですね。

書込番号:15702524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/02/01 21:46(1年以上前)

☆餃子定食さん

>ある程度望遠で撮影するのがセオリー
今のところ,ほとんど広角端でしかとってませんでした(^_^;)
パースちょっと調べました.なるほど,デフォルメするなら広角端,リアリティ重視なら望遠ってことですね!表現の幅が広がりました!

伊豆もいいとこですよね♪ 星空撮影もぜひチャンレンジしたいです!
(三脚買わねば・・・!)


☆ムアディブさん

>>同じ風景を一眼で撮ったのを見てその違いに感動して,RX100を買いました!
>(@_@;、、、これって突っ込むところ?

はい(笑)
初めはミラーレス関連でカタログ見てGX1がいいなぁと思い,実物を確かめてみたら思いの外,重い!デカイ!(~_~;) GF5やPM2も候補に挙がったんですが・・・
あるとき,RX100を知ってこのサイズでこの画質!結局こっち買っちゃいました!(笑) 

>ボケボケ写真。mmクラスの小さいもの。望遠。
あと、ハレーションでやすい

・ボケ > フルサイズと比べるとやっぱり違いますね〜
・mmクラス・望遠 > これはレンズ交換の醍醐味でしょうね〜 雪の結晶は撮れないですかね? 
・ハレーションでやすい > 比較はNEX-7ですか? どの程度か知りたいとこです!

>曇り空が苦手なのはNEXも同じなんで、これはチューンの癖ですな。
これはAWBのとき実際に似てないってことですか?

>スイングパノラマがダメダメ
綺麗に写らないってことですか? 
アルプス登山メインで使うため,一眼にはないこの機能重要なんですけど・・・ 

>絞って撮るなら、ちょーシャープです。NEX-7よりシャープ。
景色メインなんで,これはうれしい情報ですね!

>イラストモード最高。
ピクチャーエフェクトも結構楽しんでいるんですが,
イラストモードはなかなか使いどころ難しいですね(>_<)
できれば写真見せていただいて参考にできれば,と思います!

>構図は関係ないですね。レンズの特性を生かした写真を撮るなら、そのレンズの味には適わないわけで。
その辺でRX100では物足りず,ゆくゆくは一眼買うのかもと思って投稿した次第です(笑)


☆みなとす21さん

色々な作例や情報ありがとうございます!参考なります!
にしても,ここの掲示板,使いにくいですね〜

風景だとiPhone5でもかなりいいですね〜

書込番号:15702570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/02 15:44(1年以上前)

当機種
当機種

イラストモード 小物撮影、今なら鬼の面作成にどうでしょう?

インターバル撮影できたら、これらを合成して・・・なんてことも!

RX100でインターバル撮影が気軽にできないのはもったいないっと強く感じています。
コンデジには珍しく「長秒時NR」を切る事が出来るのに、レリーズなどの周辺機器が用意されていないのはなんだかなぁ〜と。
インターバル撮影、気楽に可能であれば、それらを合成して星の日周運動、光跡写真も撮影でき撮影機会も広がると思うんですが如何かな?!

・・・とはいえこのサイズにしては綺麗に撮影できるコンデジ、楽しく撮影している状態には変わりは無いんですが、無い物ねだりをしてみました・・・

(駄文失礼)

書込番号:15706234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/02/03 21:24(1年以上前)

☆アメリカンメタボリックさん

>RX100でインターバル撮影が気軽にできないのはもったいないっと強く感じています。
確かに! これが出来たら流れ行く雲や,日の出,日の入り,天体,花の開花とか撮れるのに!!


一枚目の写真,感動しました!なるほど,イラストっぽいものをよりイラストらしくっていう使い方が出来るんですね,勉強になります!

書込番号:15713258

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100
SONY

サイバーショット DSC-RX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日

サイバーショット DSC-RX100をお気に入り製品に追加する <5754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング