サイバーショット DSC-RX1
- 35mmフルサイズCMOSイメージセンサー搭載のコンパクトデジタルスチルカメラ。画面の隅々まで描写する高い解像感や広ダイナミックレンジを実現。
- カールツァイス「ゾナーT」35mm F2の大口径単焦点レンズと、高速・高画質処理を可能にする画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」を搭載。
- 高画質ながらカメラ本体の薄型設計を可能にする独自の薄型非球面レンズ「AAレンズ」を採用することで、手のひらに収まる小型ボディを実現している。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1
先日、銀座で触ったときにDMFのチェックをすっかり忘れてました。
って事で、どなたか、MFとDMFって何が違うのか教えて頂けますでしょうか?
書込番号:15436286
0点

こんにちは。
MFは、文字通りマニュアルフォーカスで、すべて手動でピントを合わせます。
DMFは、AFでピントを合わせた後、レンズのピントリングを回し、微調整が行なえるものです。
例えば、マクロ撮影では、構図を決めた後にピントを合わせるのですが、常にピントを合わせたい位置が中央部にくるとは限りません。このDMFであれば、ピントをすばやく自分の意図した位置に合わせることができます。
書込番号:15436383
7点

なるほど、そんな機能なんですね。
てっきり一眼のピントリングっぽくダイレクトに操作出来るのかなと思ってました。
RX1のMFは無限になってもぐるぐる回せてしまうので、これがメカ的にダイレクトに操作出来ると気持ち良いのですけどね。
書込番号:15436568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピントリングと鏡胴をメカ的に連結させると、AF時のモーター駆動との兼ね合いでクラッチなど面倒な機構が必要になるからでしょう。
また、ピントリングの回転とAF動作にずれが生じて切れ味も悪くなりますね。
私はDMF設定は使っていません。AF設定のみです(ボディ前面の切り替えスイッチはいらない)。
代わりにCボタンにAF/MF切り替えを設定して、AFでピント合わせ、必要なときにCボタンを押してMFに切り替えてピントリングで拡大して微調整。
シャッタ半押しで全体像で構図調整、カチャです。
残念ながら自動ではAFには戻らないので再度Cボタンを押す必要がありますけれど。
RX1のDMFだと拡大から全体像へ復帰するにはシャッタ半押しなので、再AFになって微調整した意味をなさず、使いにくいというより使い物にならない。
また、ピントリングを回して拡大の場合、AFで合焦した位置からはピントリングを回した分ピントがずれてしまう。
例えばDMFに設定すると、Cボタンで拡大と同時にAFロック(拡大するしない、ピーキングするしないは別途設定)。
シャッタ半押(AFロックのまま)、全体像表示に復帰、カチャ、AFモードに復帰。
ファームウエアで簡単にできると思いますが、いかがでしょうソニー殿。
ま、究極的には、レンズからピント合わせメカをなくしてしまう。
ピント合わせは撮像素子の前後移動で行う、だと考えています。
すなわち、あらゆるレンズで(高速)AFができるということです。
デジタルなら電池がなくなったらなにもできないのですし。
書込番号:15437017
7点

終わってますけど、私も woodsorrelさんに 1票です。
この DMFはシャッター半押し状態で使わなければならず、ボディが小さいこともあって余計に使いにくくイライラして使えません。
woodsorrelさんと少し違うのは、AELボタンに「押す間 AF/MFコントロール」をセットして、通常の[ AF ]はシャッターボタン、追い込むときは[ MF ]にして、AELボタンで AFしてからピントリングで微調しシャッターです。
親指 AF的な使い方で AF後に構図をよく変える方なども便利かと思います。
書込番号:15438555
0点

RX1ではなくα700での話ですのであまり意味がありませんが、私もriver38さんのやり方を常用しています…(笑) もっとも私はDMFも使うのですが、RX1では使いづらいかもしてませんね。あぁRX1、早く欲しいですが、諸般の事情により来春以降までお預けです…(^_^;
書込番号:15439504
1点

woodsorrelさんの使い方、とても参考になりました。
リコーのGXRで同様の使い方をしているのですが、RX1がまだ手元に来ていないので「DMF設定ってのはどうなんかなあ」と気になっていたところでした。
>例えばDMFに設定すると、Cボタンで拡大と同時にAFロック(拡大するしない、ピーキングするしないは別途設定)。
シャッタ半押(AFロックのまま)、全体像表示に復帰、カチャ、AFモードに復帰。
この機能へのファームウエアアップデート、大賛成です。
ただし個人的には、最後の「AFモードに復帰」は「復帰する・しない」を選択できるようにしてもらいたいです。
(連射したい場合があるので)
書込番号:15440057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/03/29 18:36:42 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/01 13:56:02 |
![]() ![]() |
102 | 2025/07/31 10:49:02 |
![]() ![]() |
14 | 2023/01/01 17:34:42 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/13 1:33:08 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/22 21:17:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/20 20:19:15 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/02 6:47:47 |
![]() ![]() |
18 | 2018/12/16 9:35:40 |
![]() ![]() |
7 | 2018/03/14 15:41:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





