


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9
先月やっと自分のパソコンを買うことができました。
早速、新しいパソコンでいつもやっているゲームをしたんですが、、、、、、
ラグが酷かったり映像がちゃんと表示されなかったりで、とてもいい環境とは言えません。
とりあえずメモリを1G増設して、少しは良くなったんですがまだまだ納得の行く仕上がりとは程遠いです(´△`)
そこで、グラフィックカードを増設しようと思うのですがどれを買うとラグが無くなってスムーズな動きになるでしょうか?
因みに、ゲームはこれです
http://c21.hangame.co.jp/
パソコンは富士通のdeskpower FMVCE50X9です
よろしくお願いしますb
書込番号:7111038
0点

スペックを考えるよりPCに収まるグラボ探す方が大変じゃないかなぁ…
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/gfxcard_200710.html
書込番号:7111108
1点


こんにちは.私はこのPCのユーザではないので,突っ込んだ返答は
できないと思いますが,少しだけ.
通販HPを見たところ,オンボードとGeForce7300LEが選択できるようですが,
どちらを選んだんでしょう・・・
ゲームの推奨を見る限り,GeForce7300LEならば問題なく動くと考えられる
ので,オンボードを選んでいると仮定して話を進めます.
このPCに搭載されているビデオチップ(統合チップ)はメインメモリを借用
する性質上、性能は,別にビデオカードを搭載した状態に比べて劣ることが
多いです.(詳しい説明は省きます)
ですから,もしかすると,グラボを変えることで改善されるかもしれませんね.
使用しているユーザの意見を聞いた方が確実ですが,参考までに.
それでは,失礼します.
書込番号:7111194
1点

Cinquecentoさんこんばんわ^^
書き込みありがとうございます^^
やっぱりそうなんですね;;
このPCの規格に合うグラフィックボードが少ないんですね、、、、
もっとこのPCについてちゃんと調べてから買うべきだったと反省しています(´△`)
この口コミ読ませていただきました。
どうやら今のところ BUFFALO GX-84GS/E256しか対応してるグラフィックボードは無いようですね。
しかも条件付き、、、、ちなみにこの条件のRGBアナログ端子とは何でしょうか?
PC初心者ですいません;;
Arrumisさんこんばんわ^^書き込みありがとうございます^^
えぇ!!選べるんですか?
僕はこのPC、価格comのPCボンバーの通販で買ったんですが買うとき特に何も言われませんでした。ひょっとして別商品扱いなんですか?
ちなみにオンボードかGeForce7300LEかどうすれば確認出来ますか?
ほんと初心者ですいません;;
書込番号:7111549
0点

>えぇ!!選べるんですか?
店頭モデルは選べません。
富士通WebMartという富士通のWebShopでカスタムメイドした場合に選択できる項目でした。
店頭販売モデルは全てチップセット内蔵のX3000です。
(特に断りがない限り)
>RGBアナログ端子とは何でしょうか?
使えないと書いてあることですよね?
ロープロファイルと呼ばれる細いブラケットを使うのでDVI-I端子とアナログ端子二つの内、アナログ端子は取り外すので使えませんということです。
DVI-I端子からデジタル、アナログいずれでも接続できるので気にしなくても大丈夫です(別途ケーブルを買う必要はあります)。
気になるのはゲームの必要スペックがそれほど高くないことです。
もしVistaであることが原因で遅くなっているようなことがあると、ビデオボードを買ってもあまり改善されないかもしれません。
書込番号:7111674
1点

>ロープロファイルと呼ばれる細いブラケットを使うので
ロープロファイルじゃないですよ。上から13mm以内にコネクタがあると筐体に干渉してしまうようです。
MSIのNX7600GS-MTD256EならTV出力を外せば付くと思います。稼動中なので正確に測れませんでしたが、長さは170mm位です。消費電力も40W以内に収まってるんじゃないかと。(未確認)
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7600GS-MTD256E.html
それ以外でもHDMI付モデルならRGB出力が無いために、上から13〜101.5mm以外に出っ張りが無いものが多いので、案外狙い目かもしれませんが…探すの大変ですね、これ。
厚み方向に余裕があればNX8600GT-MTD256Eもいけそうですが、長さが未確認なので保証できないし。電力的にはギリギリかなぁ。
http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/NX8600GT-MTD256E.html
書込番号:7112166
1点

>気になるのはゲームの必要スペックがそれほど高くないことです。
確かに、オンボードでも十分そうですね。VISTA未対応もしくは何らかの不具合があるのかな?
書込番号:7112171
1点

quispさん、こんにちは。
>ちなみにオンボードかGeForce7300LEかどうすれば確認出来ますか?
Vistaなのでコントロールパネル→システムとメンテナンス→ウェルカムセンターで見られるはずです。
書込番号:7113092
1点

かっぱまきさんこんにちわ^^
書き込みありがとうございます。
やっぱり選べないんですね^^;
Cinquecentoさん
やっぱり素人にはこのPCのグラフィックボードを探すのは大変そうですね(´△`)
今日ビッグカメラに行って店員さんと相談してみることにします。
いろんな所から情報を集めて悩みに悩んだ結果買うことにしますb
かっぱ巻きさんとCinquecentoさん
確かにvistaが問題あるのかもしれません
ゲームを起動するとこのPCとゲームの互換性が合いませんと表示されて、vistaホームプレミアムがビスタベーシックに変更されます。ハンゲームのゲームはvista対応じゃないゲームが多いのでそれも何かしらの問題なんでしょうか?
ちなみに、今一番不満だと思う状態は、プレイヤー人数が増えるとかくかくすることです。
書込番号:7113127
0点

>ゲームを起動するとこのPCとゲームの互換性が合いませんと表示されて、
>vistaホームプレミアムがビスタベーシックに変更されます。
多分、ゲームの一部にオーバーレイを使ってるんじゃないでしょうか。だから、AeroがOFFになってるんだと思います。この場合、グラボを変えても変化は無いと思いますよ。
書込番号:7113887
1点

これで何とかなりません?
「Microsoft® Windows Vista™への対応に向けた変更につきまして」
http://www.c21-online.jp/hangame/support/faq/setup/13.html
書込番号:7114000
1点

わたしもこの製品をぎりぎりまで、迷った結果
見送ることにしました。なぜなら、PCIEXPRESSがついてるというのに、
無条件でつけられるグラボががひとつもないからです。
パンフレットには3DゲームもこれでOKとあったのに、実際は実質使用不可能。。。。
これは詐欺っぽいですよ。
書込番号:7116467
1点

カーディナルさんこんにちわ^^書き込みありがとうございます
言われたとおりやったら見れました^^
そして利用可能なグラフィックスメモリガ358MBなのを発見しました。
ゲームの推薦環境がメモリ512MB以上だったのでこれが問題なのかなあと思いました
Cinquecentoさん
これのとおり再インストールしたのですが特に変化はありませんでした;;
それと気づいた事がもう1点ウインドウとフルスクリーンではウインドウのほうがスムーズに動くことがわかりました。
birabaさん
僕も昨日電機屋さんに電話して聞いてみたら「富士通のPCに合うグラボは少ないですよ」
と、言われてしまいました(´△`)
そうそう、僕もそのパンフ見ましたよ〜、でもよく見ると3Dゲームができるとは書いてないんですよね、、、、やっぱりこのPCで3Dゲームをやるのは難しいみたいですね;;
書込番号:7117184
0点

>利用可能なグラフィックスメモリガ358MBなのを発見しました。
>ゲームの推薦環境がメモリ512MB以上だったのでこれが問題なのかなあと思いました
それはシステムメモリーの推奨値です。グラフィックメモリーはVRAMですから推奨値は64MB以上ですよ。
>ウインドウとフルスクリーンではウインドウのほうがスムーズに動くことがわかりました。
XP互換モードで動いてそうですね。PCの問題ではなくOSとの相性だと思いますよ。
FAQを一通りチェックしてみてください。
http://www.c21-online.jp/hangame/support/faq_setup.html
いずれにしろ、VISTAに正式対応してない様ですから、正式対応を待ってから増設等考えた方が良いと思います。
http://www.c21-online.jp/hangame/info/news_topic.php?n=192
書込番号:7117283
0点

結局この機種は、グラフィック機能を上げる方法はあるんでしょうか?
メモリ増やすこと以外には.....。
書込番号:7125641
0点

これから3Dゲームやろうという方の参考に。
私はこのPC買った後に3Dゲームをやりたくなり、84GS/E256を取り付けました。
メモリも2G足しました。
結果として最新グラフィックエンジンを搭載したゲーム(クライシスとか)は話に
ならないですが、例としてcall of duty4(解像度1024でもサクサク)、doom3(最
高解像度で問題なくプレイ可能)、オンラインゲーム(モンスターハンターフロン
ティア、ラペルズなど)もそれなりに動くようになり、そこそこ満足しています。
書込番号:7142224
0点

uu77さん参考になります!
コントロールパネルから見られる
パソコンの評価はどう数字が変わったか教えてくれるとありがたいです!
書込番号:7150547
0点

>birabaさんへ
まず84GS/E256を取り付けて、
グラフィックス:3.1→3.4
ゲーム用グラフィックス:3.3→4.0
まあ、84GS/E256の性能ではこれが限界ですかね。
次にメモリ2Gを取り付けて、
メモリ:4.5→4.8。
あとはエアロの透明感をオフにして、ゲーム用グラフィックス4.0→4.1。
以上、初心者なりにやってみた結果です。
書込番号:7151466
0点

NX7600GS-MTD256Eが付けば、グラフィックス:4.6・ゲーム用グラフィックス:4.3(自作機でのデータ)
書込番号:7151951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE50X9 FMVCE50X9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/21 14:14:29 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/28 22:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/26 22:06:06 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/18 21:24:48 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/05 16:20:56 |
![]() ![]() |
13 | 2013/05/02 6:42:36 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/12 20:42:42 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/04 9:32:02 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/17 19:40:34 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/22 3:06:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





