VARDIA RD-X7
「HD Rec」や「MPEG4 AVC」機能/高画質回路を搭載したフラッグシップHDDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X7
RD-X7購入検討中のブラックメタルと申します、ユーザーの方々に質問なのですがこちらのRD-X7の不具合等の情報がありましたらレスお願いします。
書込番号:8143863
1点
特に不具合の報告は無い様ですので、もう買っても良いと思いますよ。
>去ねい!
自分自身がそんな言い方をされたら、どんな気持ちになるか・・・
もう少し考えて書き込みをなさってください。
書込番号:8146443
16点
不具合があるかなんて質問スレを立てる方が、ユーザーの神経を逆撫でしているだろ。
まぁ、X7は、スペックはともかく、Xシリーズ奇数番号イコール名器説に恥じないできではあるよ。
DVDレコーダーとしてよくできてるし、値段もだいぶ安くなっている。
惜しむらくは、次世代DVD非対応というところ。仕方ないけどね。
書込番号:8146537
5点
自分の癇に障れば、どんなキツイ表現も許される。
ここはそんな掲示板ではないはずです。
もう少しやわらかい書き方をして欲しいものです。
書込番号:8146616
17点
>RD-X7購入検討中
本気で買う気あるんですか? 不具合があったら普通の人は買わないですよね わざわざ不具合を聞くということは冷やかしですか?
いい点とか知りたくないんですか?
どっちでもいいですけど いい加減にしましょうね!
書込番号:8146640
3点
ネット上で礼儀知らずな発言する人って、現実社会では自分の居場所がなくて周囲から相手にされていない人が多いらしいわね。つまりお互い面識もなく、何を言おうが安全なわけだから単にストレス発散しているだけらしいわよ。
私もそんな臆病者は嫌いね。
書込番号:8146742
18点
ブラックメタルさん>
ウチの初期ロットのX7も快調で、報告するような不具合はありません。
が、わざわざ不具合報告を求めるような方は、あまり、お見掛けしませんし、ユーザの顰蹙を買うような質問であることは確かです。
わたしも冷やかしと感じました。気をつけましょう。
書込番号:8146812
0点
ユーザーの方々に不快感を与えてしまいまして、すいませんでした、実は現在使用しているRD−XD92Dが不具合が多かったもので、それだけを強調して書いてしましました。
書込番号:8146911
4点
>わたしも冷やかしと感じました。
同感。
それよりも噂の「工作隊」の存在を疑ったね。
「思ったより早く値下がりしてきてるし、そろそろ叩くか」って感じ。
一生懸命BD売ることだけ考えてりゃいいのに、、、。
書込番号:8146931
0点
>スレ主さんへ
私の発言は、貴方への苦評ではありませんから誤解しないでほしいの。
他の方ですから・・・。
書込番号:8147028
9点
ブラックメタルさん
言葉足らずなのですよ。
X7を購入検討中なのですが、現在所有しているXD92Dは不具合が多くて苦労しました。
同じような苦労はしたくありませんので、X7購入前に不具合の有無を確認しておきたいのです。
なければ購入したいと思いますので、ユーザーの方のご意見をお聞かせ下さい。
ってな感じで、質問していればユーザーの方に不快な思いをさせずに済んだと思いますよ。
書込番号:8147087
4点
言葉が足りてなければキツイ表現が許されるのでしょうか?
知らない方にレスつけるのですから、当然礼儀をわきまえた書き込みをしていただけませんか?
捨てHNならともかくクチコミスト上位にはいってくるような方々がこの書き込み態度では
サイトの評価が落ちるってもんですよ。
レスつけられた方のみならずROM専の方でさえ不快にならないような、常識あるレスつけをお願いします。
書込番号:8147357
13点
確かに言葉不足は有りましたけど、私が所有している92Dと比べて全然別物で信頼性がある事が分かったので、ユーザーの方々ご意見を参考にして購入しようと思います、有難う御座いました。
書込番号:8147538
2点
今朝スレ建て見たときに、100%の確率でMygenさんの怒りレスが付いて(失礼!)、
それに対する反発書き込みで、スレが荒れると思っていました。
想像したより落ち着いていますが、スレ主さんの次の書き込みにも異論ありです。
スレ建てでX7オーナーの神経を逆なでて、次の書き込みでXD92オーナー、そして
東芝機を愛用している、多くのユーザに不快感を与えているのではないですか。
確かにXD2桁機に関しては、色々な問題があったとの書き込み多いですが、
今でも使用されている多くの方がおられます。
スレ主さんもその一人なのでしょう?
ご自身の使われているXD92では、何かしら不具合(故障、バグ、使い勝手)があった。
でも、東芝機のどこかに魅力を感じるから、X7を検討されているのでしょう。
であるならば、その辺をきちんと書くべきです。
家の子を、お宅の娘さんの学校にと考えているのですが、悪い評判ありませんか?
と訊かれたら、相手の人はどう思うでしょう。
付属中学は多少荒れていたんですが、高校は大丈夫ですか?なら訊けるかもです。
不安は分かりますし、悪意があるとも思いませんが、不具合は訊くものではなく、
(X7の過去スレ位は全て読んで)、調べるべきものだと思います。
掲示板といった文章表現のみのコミュニケーションでは、書き方一つで人間性まで
疑われることになります。自戒の念を込めて。
書込番号:8147569
3点
狂信者の多い東芝の板でこのようなスレを立てれば常に”上から目線”の
上位クチコミストから集中砲火を浴びるであろうことは容易に想像できますね。
書込番号:8147810
16点
スレ主さんに悪意はない様ですが、やはり不適切だし言葉足らずな質問で
「人柱のみなさん、不具合は無いですか?」
という風に読み取れてしまいます…。
もし不具合があれば既にその旨書き込まれているハズなので、それをチェックする手間を怠って、ユーザーの人に不快な思いをさせるスレをわざわざ立ち上げるのは良くないと思います。
X7ユーザーでは無い私から客観的にみて。
書込番号:8147835
4点
スレ主さんの質問って、そんなに叩かれるような内容でしょうか。
私自身も、RD-X7の購入を検討中ですが、
多少言葉が足りないとしても、悪意が見られない以上、私は真摯に返信するのが大人の対応だと思います。
それ以後の対応でも、スレ主さんは、終始冷静ですよ。
既にRD-X7のユーザーもいるでしょうが、不快さを表明される行為こそ、私には不快に見えます。それには、「上から目線」的意識も見え隠れします。
書込番号:8147960
20点
・・・しかし、大人の対応できないもんですかね?
仮に質問の仕方に配慮が足りないか、または挑発だったとしても、
無視すればいいわけでしょ?
返信するにしても一言、「不具合報告ないですから安心して購入してください」
と書けば、済むことなんですから。
書込番号:8148060
17点
スレ主様
最初の書き込み以降の真摯で大人の対応に感服致します。
本意が伝わらない事もたまにはあります。
たまに大人気ない対応をしてしまう自分としては大変勉強になりました。
X7購入後も、こちらの掲示板をご利用ください。
大変知識が豊富で経験に長けた方が数多くいらっしゃいます。
そんな方たちから役に立つレスが必ず帰ってきます。
X7を手に入れてよりよいAVライフも手に入れる事を御祈念致します。
書込番号:8148142
10点
実社会であれネット世界であれ色々な人がいるのは事実ですから、適度にあしらうのが世渡り上手のコツです。全ての人と仲良くできるワケがないのだから、合わない人と無理に付き合う必要はありません。
実社会でのしがらみでは我慢も必要になりますが、所詮は顔の見えない世界なのたから。
モラル、マナー。
守る気の無い人には何を言ったところで無駄です。だからといって自分からマナー違反をする必要もありませんが。
今回のスレ主には最初の説明不足はあるけれど、その後の対応には非難される事は何もないでしょう。
たとえば東芝ユーザーでなかったとしても、以前に友人知人から東芝機は不具合が多いと聞いたとか、以前掲示板で不具合報告を多く見たとかであればこう質問することもおかしいことではないでしょう。
もちろん、まずは過去スレ等を調べることが先なのは言うまでもありませんが。
書込番号:8148568
6点
昔の下町での小煩いオヤジみたいな存在も、必要なのではないかと思います。
もちろん、言い方とかはあるとも思いますが。
あまりに初心者よりの、同じ質問ばかりも困りますし、
何でも訊けばよいという、甘えの構造がはびこるのにも違和感があります。
そういったことが蔓延して、あきれて知識豊富な方が居なくなるのが不安です。
YAHOOの知恵袋とも、2chとも違う、価格コム掲示板の存在意義として。
書込番号:8148614
2点
先日は言葉足らずで失礼しまた。多数の御指摘やフォローして下さいました方々、有難う御座いました。因みに本日の夕方ヨドバシにて110000円ポイント19%で購入しました。
書込番号:8152855
11点
一部回答に於いて、スレ主及びサイト閲覧者に不愉快な印象を与える書き込みが有りました事をお詫び致します。
書込番号:8153235
4点
> 110000円ポイント19%で購入しました。
ここまで落ちてきたら、お買い得機種だと思いますけどね。
色んな制約があれど、極端な見方をすればね、
何となく、何処も似たり寄ったりな気がしないでも無いし。。
HDV取込にしても、ILINK釦と録画釦でGoです。
デジタルW録画と1TBのHDD積んでいるのですから、
HDRecをおまけと考えても、パフォーマンスはGoodでしょう。
X7ユーザーが増えるのは、やっぱり嬉しいモンですよ。
書込番号:8153418
1点
今日x7のセッティングしてみましたら、BSとCSのアンテナレベルがBSが30前後CSが23前後まで落ちてしまいました、因みに一箇所のアンテナ端子でx7、92D、液晶テレビの3台をBSーCS対応の分配器で接続しています、何か良い対処方法が有りましたら宜しくお願いします。
書込番号:8156239
1点
X7購入以前のアンテナレベルはどうでしたか? 分かります?
書込番号:8156293
0点
アンテナ線の繋ぎ方は、
アンテナ線→レコーダー→レコーダー→テレビ。
ですか?
書込番号:8156427
0点
>地上波デジタルーレベル60前後、BS55前後、CS45前後でした。
…これらの数値がX7の接続と同時に一気に下がっちゃったのですね。なんとなく「下がりすぎ」な気もしますが…。画質そのものはどうでしょうか? アンテナレベルの数値が低くても正常な画質を保っている例もあるので、しばらくは様子を見てみては? 問題が無ければそのままGoGo!
ただ、現状でブロックノイズが頻繁に出ているようならば、市販のブースターを購入するのが一般的だと思います。でも、地デジ/BS/CSに全対応しているのって高価なんですよねぇ…。中古も含めて購入を検討すべきだと思います。
アンテナケーブルはどんなのを使っていますか? S-5C-FBは良いですよ。
書込番号:8156484
0点
>現在接続、テレビ→レコーダー→レコーダーです。
ん?なぜ先にTVに繋いでいるのですか?
壁からの端子→録画機1のアンテナ入力→録画機1のアンテナ出力から録画機2のアンテナ入力→録画機2のアンテナ出力からTVのアンテナ入力に繋いでいないのですか?
※録画機1・2としたのは、どちらの機器でも構わないという事です。
書込番号:8156573
0点
CSはブロックで映りません、アンテナケーブルは量販店で1000円前後で買った物を使ってます、S‐5C‐FBが良いのですか、
書込番号:8156595
0点
分配器は取り外して、アンテナ線をV・U/BS・CS分波器に繋ぎ、レコーダーのV・UとBS・CS入力へ、出力から、もう一台のレコーダーへ、そこからテレビに繋いでください。
書込番号:8156606
0点
壁アンテナ端子→録画機1のアンテナ入力端子→録画機1のアンテナ出力端子→録画機2の入力端子→録画機2の出力端子→テレビの入力端子の順でやってみます。
書込番号:8156638
0点
>CSはブロックで映りません、アンテナケーブルは量販店で1000円前後で買った物を使ってます、S‐5C‐FBが良いのですか、
…既にCSが視聴不可能ですか。この分だとBSも悪天候時にはダメっぽいですね。X7接続前のアンテナレベルを参考にすれと、BS/CSアンテナの向きは合っているのでしょうから、解決方法は何らかの形での信号増幅…ブースターでしょうか。
…S-5C-FBのケーブルは良いです。見た目で「これなら電波ガンガン送れるな」な太さです。ただ私の場合はアンテナから部屋まで自分で直引きして4分配(テレビx1、レコーダーx3)接続しているので、やや参考にならないかもしれませんね。
書込番号:8156663
0点
明日にでもケーブルを購入後やってみます。クラッシュ嫌いさん、よっしぃさん、BSCSCANさん、のら猫ギンさん、色々と教えて頂き有難う御座いました。
書込番号:8156729
1点
ケーブル買われるのでしたら、F型接栓もお忘れなく。
書込番号:8156744
0点
1→アンテナ
2→アンテナ線接続
3→配線
4→レコーダー
5→テレビ
不具合の際は、この順番で御願いします。
書込番号:8156790
0点
ようやくセッティング終わりました、効果は地上デジ60前後→BS50前後→CS40前後 にレベルが上がって、CSもブロックが出なくなり全放送が視聴可能となりました。 有難う御座いました。
書込番号:8159937
1点
接続は昨日説明した方法で上手くいったのですか?
書込番号:8159951
0点
良かったですね。
今度は、分かり易く質問してくださいね。
デジタル放送を満喫してくださいね。
書込番号:8159957
1点
良かったですね。両機とも故障させないように夏場を乗り切って下さい。
書込番号:8160041
0点
そうですね、でもXD92はER7032表示が頻繁に出るので メーカー修理ですね。のら猫ギンさん、BSCSCANさん、有難う御座いました。
書込番号:8160128
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2019/12/18 22:05:04 | |
| 6 | 2018/08/28 22:03:12 | |
| 3 | 2018/02/05 20:39:32 | |
| 6 | 2012/06/03 23:30:23 | |
| 12 | 2012/05/25 13:14:27 | |
| 8 | 2012/04/10 8:59:44 | |
| 0 | 2012/03/03 10:51:57 | |
| 11 | 2012/02/01 21:24:50 | |
| 9 | 2011/02/18 10:20:46 | |
| 6 | 2011/01/23 15:50:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







