


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
教えてください。
LX3用に
SDHCカードを購入しました。
Transcend社の4G・CLASS-6(書込速度6.5MB/S)です
10M,RAW+JPEGで撮影したところ
次の撮影まで4秒ほど待たされます。(書込中表示)
この待ちにはちょっと不便を感じております。
深く考えずに購入してしまいました。
そこで、書込速度10MB/S、20MB/S、30MB/S・・・・
のカードを使用している方いらっしゃいますか
この待ち時間の(書込み時間)の解消になるものでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:8630419
0点

持っていませんが・・・。
10M,RAW+JPEGなら約18MBくらいですよね。
SDHCのCLASS6なら最低書き込み速度が6MB/Sが保証されていますので、3秒くらいで書き込みは終わる計算ですが、それが4秒くらいかかると言うところが微妙ですね。
カメラ自体がそれ以上の出力速度を持っていないと言う事も考えられます。
そんなに高価でもないですから、試して見ると言うのもありますが・・・
http://kakaku.com/spec/00527011381/
しかし、30MB/sと言うのは最大書き込み速度で、クラス表示は6ですから実使用面ではお持ちのトランセンド製と変らないかも知れません。
CLASS8とかCLASS10は見たことが無いですし・・・。
書込番号:8630556
0点

CANONのX2では、同じクラス6でもかなりの速度差があるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html
書込番号:8630596
0点

>花とオジさん
4秒と言うのは次の撮影までの大まかな時間です
書き込みは3秒位かもしれません。
LX3の説明書によると
動画撮影の場合10MB/S以上の速度のカードがお勧めとあります
書き込みが追いつかないからだと思います。
それならば静止画はどうかと考えました
LX3のスペックによるとも思いますが
どの速度まで効果があるのか気になります。
多少はあると思うのですけどね・・・希望
2秒位に短縮できれば嬉しいですけどね。
どうなんでしょう。
書込番号:8630599
0点

>じじかめさん
機種によっては効果があるようですね
LX3ではどうなんでしょう
高速カードの速度を引き出せるスペックなのでしょうか
気になるところです。
書込番号:8630620
0点

そうですよねぇ・・・。
確実に4秒以上とかならカードネックも考えられますが、微妙な線ですよねぇ。
実際にお使いの方からのレスが無い場合は、カードリーダを使ってお持ちのカードのベンチを取って見てはいかがでしょうか?。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/hdbench.html
CLASS6なら、最大速度はその2〜3倍くらいは出てもおかしくないです。
例えば2倍の12MB/sが出ているのに、書き込みに3〜4秒かかるのであればカメラ側のネックの可能性が大きいです。
LX3の動画は1280x720(24fps)で、2GBに約10分30秒撮れると仕様にあります。
これは、約3.17MB/sですからCLASS4でもクリアできます。
10MB/s以上のカードが必要と言うのは、最大10MB/s以上であれば3.17MB/s程度の転送速度は保てるであろうと言う事だと思います。
最大30MB/sのカードでも、実効速度は10MB/s程度、或いはそれを下回る事もあります。
現在CLASS6(最低保証)をお使いで、
>書込速度10MB/S、20MB/S、30MB/S・・・・
と言う最大速度表示のカードを気にしておられるように見えましたので、チョット気になり余計な事を書いてしまいました。
書込番号:8630722
0点

>花とオジさん
なるほど
そう言うことも考えられるのですね。
実際動画を撮ってみましたが
確認の範囲内では問題はありませんでした。
説明書には「10MB/S以上の{当社製のカード}・・・・」
との記載ですので戦略的な意味合いがあるかも。。←考えすぎか
とにかく仕様等のデータが曖昧なので困惑してます。
皆様!
よい結果の情報をお待ちしております。
書込番号:8630790
0点

当方の環境(pqi 20MB/s. 2GB SD)で試したところ、RAW+JPEG(FINE)はいくら撮影しても書き込みに待たされることはありませんでした。連写モードにしたところ3枚で撮影が停止し、その後6秒ほどで次の連写撮影が可能になりました。なお、通常撮影時の書き込み時間は約2.5秒でした。
おそらくSDカードの性能がボトルネックになっていると思われます。
書込番号:8631646
0点

Miyahanさん
やはりそうでしたか
カードの最大書込速度が6.5MB/Sとなっていますのでやはりと言う感じです。
私も今、連写で撮って見ました
(RAW+JPEGの場合フリー連写は最大3枚ですね「説明書P55」)
3連写後の書込時間はおよそ10秒でした
一枚あたり約3.3秒という事になります。
次の撮影可能までは約11〜12秒というところでしょうか。
やはりカードの問題のようですね
安いと思って購入したのがまずかったようです
このストレスは耐えがたいので新たに20MB/Sカードにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8631857
0点

書込中表示と言うと
1.赤い●の点滅 と 2.赤いSDカードのマークの点滅
と2種類有りますが、どちらですかね?
1.の間は次の操作が出来ませんが、2.の間は次の撮影もできるので
1.の方だとは思うのですが
私はSanDisk15MB/s4Gを使っていますが
10M,RAW+JPEGで撮影しても、一切待たされる感覚は無いです。
連写モードの3枚撮影後は、8秒ほどで次の連写撮影が可能になります。
書込番号:8632252
0点

鉄也さん
説明不足でした。
連写モードでの動作のときです。
連写モードで一枚だけ撮った場合です。
すみません
いずれにしても私のカードはスピード不足のようです。
書込番号:8632371
0点

私も速度は気になっていたので、話題が出たのでテストしてみました。
速度は誤差を少なくするために「シャッター押下→SDアイコン消灯」
の時間を計っております。またAE/AFの時間影響を略すためにMFで
連射モードは通常連射、記録モードはISO80、RAW+JPEG(FINE)です。
1.Transcend microSD 2GB+SanDiskアダプタ
2.adata SDHC 4GB(class6)
3.SanDisk ExtremeIII 30MB/s EDITION 4GB
連射3枚:10回平均で1と2は約12.5秒、3は約9.5秒というところです。
連射1枚:どれも4秒程度です。1と3を比べれば心持ち(0.5秒位?)3が速いかな、という程度です。
単射:1と2は4秒、3は3秒程度です。どれも赤ランプはすぐ消えますのでシャッターは直ぐに押せます。
3枚連射をするのでなければ単射のほうが連続でシャッターが押せて良いですね。
連射で1枚のときはバッファに貯めてから転送するためか待たされます。
ExtremeIIIも大分安くなりましたので少しでも速くという人は違いがあるようです。
私は連射しないので安いほうでも十分そうですが(笑)
書込番号:8644835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/10/20 10:02:05 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/31 7:45:48 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/09 22:58:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 21:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/26 9:14:58 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/21 9:26:33 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/14 8:34:03 |
![]() ![]() |
12 | 2019/02/05 20:54:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/08/09 18:12:10 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/17 14:51:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





