HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
どの機種で質問したらよいのか分からなかったので、こちらで質問させてください。
5月出産予定の我が子のために、ビデオカメラの購入を考えています。
機種はHDR-XR500Vにしようと思っているのですが、我が家にはデータ保存のための機械が存在していません。
(PCは3年前のモバイルノートで編集には耐えられそうにありません)
(DVDレコーダは諸事情あって東芝のVARDIA S503です…)
過去の書き込みを見たところ、PS3で外付けHDDに書き込むことは可能とありましたが、その外付けHDDのデータをあとからブルーレイレコーダでブルーレイに書き込むことは可能なのでしょうか。
それが不可能であれば、DV端子のあるビデオカメラを購入して、VARDIAで保存するしかないのかと思いまして…
(今すぐにブルーレイレコーダを新たに購入するのは金銭的にも厳しいです)
どなたかアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:9264972
0点

安易な方法は、SONYのオプションのDVDライタを購入し、
AVCHD形式のDVDで保存するのが良いと思います
PS3に書き出しはTVで再生は可能ですが、メディアへの保存方法が現在の処確立していません
DVDライタの購入が一番安易だと思います
VRAVIAは対応出来ないので、Blu-Rayライタとして、安価な旧モデルなどのSONY Blu-Rayレコーダを購入するというのも手ですが・・・
(現在、Blu-Beyライタオプションは発売されていないので)
書込番号:9265130
1点

私もDVDライターを使ってますが、本当に簡単です。MC-10ならAVCHDで保存できて、ハイビジョンの画質で見ることが出来ます。
書込番号:9266147
1点

kitagawa7さん、ぼんkissさん、ありがとうございます。
やはりPS3で外付けHDDに保存したデータをブルーレイ化することは難しいのですね…
DVDライターの存在は全く知りませんでした。
少しお値段がはりますが、こんな便利な製品があったのですね。
これで安心してHDR-XR500Vを購入することができます。
本当にありがとうございました。
書込番号:9266459
0点

保存だけなら、セレロンでもペンMでもMacでもスペックはほとんど関係ないと思いますよ。せいぜいUSB2.0が必要なくらいで。編集や視聴までは期待してないんですよね。
生データをカメラに書き戻せばBDレコにも送り出し出来るんではないか・・・な?
書込番号:9266632
1点

>やはりPS3で外付けHDDに保存したデータをブルーレイ化することは難しいのですね…
XR500VのAVCHD丸ごと保存しておいてXR500VのHDDにコピーしてUSB接続でSONYかパナのブルレコにダビングできますよ。それかXR500VのHDDにコピーじゃなくてもメモリーカードにコピーしてカードリーダー経由でダビング可能です。
私もPS3+外付けHDD(ポータブル)で再生してます。ある程度たまったら一気にブルレイ化します。
書込番号:9266793
1点

十字介在さん、ありがとうございます。
私のPCはPen M 1.2GHzだったので、歯が立たないと思っていました。
よくよく説明書を読んでみると、私の貧弱PCのスペックでも書き込みだけならできるかもしれませんね。
購入後、とりあえず手持ちのDVD-Rに保存できるか試してみます。
書込番号:9266847
0点

チャピレさん、ありがとうございます。
以前のチャピレさんの書き込みを読んで「PS3+外付けHDD保存」に魅力を感じ、今回質問させていただきました。
>XR500VのAVCHD丸ごと保存しておいてXR500VのHDDにコピーしてUSB接続でSONYかパナのブルレコにダビングできますよ。
もう一つ質問させてください。
PS3を介して一旦外付けHDDに保存したデータを、またXR500Vに戻すことが可能ということでしょうか。
それができれば、いつかブルーレイレコーダを買ったときに保存できるので、私の希望通りになるのでですが…
書込番号:9266861
0点

sakana1211さん
>PS3を介して一旦外付けHDDに保存したデータを、またXR500Vに戻すことが可能ということでしょうか。
PS3を介するのではなく(経由しても可能ですがシーン別の取り込みになりますので使いにくい)PCでPS3につなげる外付けHDDをUSB接続してXR500VのAVCHDフォルダー丸ごとコピーすればいいんです。その外HDDにAVCHDフォルダーを2個目からコピーするときは同じフォルダー名をつけられないので09.3.18温泉旅行とか適当な名前付けたフォルダーをAVCHDフォルダーの上の階層に作成して管理すればOK
SONYかパナのUSB接続できるブルレコにダビングするときはAVCHDフォルダー丸ごとメモリーカードまたはXR500VのHDDにコピーしてUSB接続でブルレコにダビングすればOK
>それができれば、いつかブルーレイレコーダを買ったときに保存できるので、私の希望通りになるのでですが…
可能です。
書込番号:9267276
2点

チャピレさん、早速のアドバイスありがとうございます。
私の希望通りの使い方ができるということが分かって安心しました。
早速HDR-XR500Vを購入したいと思います。
書込番号:9267684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
