VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
初めに言っておきますが、決してレポート(悪)とかでは
ありませんので…。気分悪くされたら、ごめんなさい。
【環境】
テレビ:REGZA37Z7000
DVD:SP(ビットレート4.2)
左写真:RD-X8 1080p(HDMI) XDE(ON)
右写真:PS3 1080p(HDMI) アプコン設定 フル
携帯写真なのと、ぴったし同じ再生時間ではないので、
これが必ず平等な比較検討写真にはなりませんが参考になればです。
個人的にPS3の方がアプコン性能は上だと思います。
PS3は文字がくっきりしているのに対して、X8はギザギザになっています。
但し、X8はフレーム単位のコマ送りができたりするので、そういうところは
X8の方が上でしょうか。
またX8の細かい設定教えて頂ければです。
書込番号:9296783
10点
>但し、X8はフレーム単位のコマ送りができたりするので、そういうところは
>X8の方が上でしょうか。
PS3でもフレーム単位のコマ送り出来るでしょ?
書込番号:9296844
0点
PS3のコマ送りは一時停止押して送り・戻しボタン
押せばいいです。
長押しすればスローになります。
(BDリモコンの場合です。コントローラーは知りません)
書込番号:9296873
0点
お手数ですがX8のXDE OFFの写真もアップいただけないでしょうか。XDEは斜め線のギザギザをやたら強調する癖があるようですので。
書込番号:9299121
1点
しえらざーどさん
ご要望がありましたので、改めて撮り直しました。
ご参考に…。
【環境】
テレビ:REGZA37Z7000
DVD:SP(ビットレート4.2)
左:RD-X8 1080p(HDMI) XDE(OFF)
中央:RD-X8 1080p(HDMI) XDE(ON)
右:PS3 1080p(HDMI) アプコン設定 フル
さきほどと、環境はかわりません。
また皆様の要望があれば、できる事なら応えていきます。
書込番号:9299838
5点
大仏(ブツブツ)くんさん、大変参考になりました。 ありがとうございました。
私もずっと気になっていたところでしたので。
お言葉に甘えてリクエストさせてください。
3枚組みのほうの 「RD-X8 XDE OFF」 時に37Z7000の超解像処理の設定について触れられていらっしゃらないので
1.X8のXDEをオフ、かつ37Z7000の超解像処理オフの組み合わせでの検証画像 (つまり総ての比較の基準、純粋オリジナルソース画像の場合として)。
2.X8のXDEをオフ、かつ37Z7000の超解像処理オン (+5、MAX) の組み合わせでの検証画像 (超解像処理の性能確認のため)。
もお願いできないでしょうか?
書込番号:9300171
0点
写真を見ましたがPS3はノイズリダクション等をかけているので逆に字がボヤけて見えますねw
エッジを強調すれば当然ギザギザが目立つのは当たり前だと思うんですが・・・
書込番号:9300899
0点
ご要望ありましたので、応えます。
但し、ちょっとお時間頂けないでしょうか。
写真アップはこのスレでよろしいですか?
又は、新しくスレ立て直した方がよろしいでしょうか?
書込番号:9300929
0点
はじめまして。非常に参考になります。自分も東芝ヴルディアかパナソニックのDIGAで迷ってましたが、これを参考にまた考えてみます
書込番号:9301053
0点
あのね字をソフトにしたければXDEを切りにして設定メニューの再生DNRを
全て入りにすればPS3と同じ事が出来ますよw
書込番号:9302158
4点
こんばんは
追加でXDEをOFFにして、再生DNRをすべてONにした写真もアップしてみます。
書込番号:9302351
1点
>但し、ちょっとお時間頂けないでしょうか。
ありがとうございます。 もちろん、お手隙のときでかまいませんので。
>新しくスレ立て直した方がよろしいでしょうか?
このスレにそのまま続行でいいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:9302484
0点
大仏(ブツブツ)くんさん
どうもありがとうございました。参考になりました。
この写真の文字について言えば、エッジを強調したからギザギザが目立ったわけではないんですね。
しかしPS3の映像の捏造の上手さは大したものです。
書込番号:9304317
0点
しろいろのくまさん
ご要望がありましたので貼ります。
一回に4枚までしかアップできなかったので、
次にPS3とオマケを貼ります。
書込番号:9304499
4点
オマケとPS3を貼ります。
RDのロゴはもっと遠くから撮りたかったのですが、
この携帯だと真っ白に光って撮れなかったので
近くで撮りました。
RDのロゴが個人的にカッコイイのでお気に入りです。
RDの電源を落としても、PS3がDLNAサーバーとして
認識してくれると有難いですが、現状は無理
なので・・・。
次回は外部(LINE)入力のアプコン&XDEの写真を
撮りたいと思いますが、どうでしょう?
書込番号:9304517
3点
大変参考になります。
この映像ソースでは、どうあってもPS3のほうが良く見えますね。
RDの方では、モスキートノイズを低減することは出来ても、PS3のような文字輪郭の滑ら
かさは再現出来ていないようですね。
他の映像ソースを見てみたいものですね。
私見ですが、少し遠めに人物が映っているようなソースならばアプコン性能を試すには丁度よ
いのではないでしょうか。
輪郭部やディティールの再現性を検証出来ますし、顔にノイズが乗っていれば判別も容易であ
ると思います。
書込番号:9304633
1点
大仏(ブツブツ)くんさん
素晴らしいレポートありがとうございます。
凄い!アッパレです!
自分も、REGZA(Z2000)ですが、
そのアプコンも凄いと感じていましたが、
PS3のアプコンの「神」懸り的な技術力に、圧倒されました。
大げさに言えば、通常のDVDでも地上波のHD並にアプコンできる
場合もあるから驚きです。
DVDの質にもよりますが、HEROSは地上波のHDよりも、
DVDをPS3でアプコンした方が綺麗に見えるから驚きです!
RDやREGZAは確かに優れていますが、アプコン技術は
PS3がダントツだと思います。
ただ、DVDの種類によりますが、バージョンアップして画質は
良くなりましたが、ホワイトバランスがキツイ(白飛び)と
感じる時があります・・・特に風景を多用したDVDに多い感じですが、
いかがでしょうか?
書込番号:9305919
1点
大仏(ブツブツ)くんさん、画像ありがとうございました。
確認なのですが、三枚組み画像のなかの 「RD-X8 XDE OFF」 のケースですが、このときは超解像処理はオン (レベルは?) なのでしょうかオフなのでしょうか?
書込番号:9307325
0点
大仏(ブツブツ)くんさん
こんばんは
このDVDはSPモードということは、テレビ番組ですか?
字幕以外の人物の顔などは見た感じどうですか?
また、市販のDVDソフトとかはどんな感じですか?
書込番号:9307422
0点
こんばんは
初めてのレコさん
>私見ですが、少し遠めに人物が映っているようなソースならばアプコン性能を試すには丁度よ
いのではないでしょうか。
輪郭部やディティールの再現性を検証出来ますし、顔にノイズが乗っていれば判別も容易であ
ると思います。
やりたいのですが、どのソースで試していいのかわからない事と、著作権?問題に引っかからないかなと心配しておりまして。
両問題がクリアにできれば、時間があればアップしたいと思います。
My価格さん
>ただ、DVDの種類によりますが、バージョンアップして画質は良くなりましたが、ホワイトバランスがキツイ(白飛び)と
感じる時があります・・・特に風景を多用したDVDに多い感じですが、
いかがでしょうか?
まだ、知識不足とPS3の再生等について詳しくないのでわからないです。ごめんなさい。
しろいろのくまさん
>確認なのですが、三枚組み画像のなかの 「RD-X8 XDE OFF」 のケースですが、このときは超解像処理はオン (レベルは?) なのでしょうかオフなのでしょうか?
超解像はOFFです。超解像は試しましたが、D1〜D2(480i〜480p)までの信号しか、かけらなかったです。
書込番号:9307438
2点
にじさんさん こんばんは!
にじさんと丁度返信が重なってしまったので・・・。
>このDVDはSPモードということは、テレビ番組ですか?
はい、テレビ番組です。
>字幕以外の人物の顔などは見た感じどうですか?
また、市販のDVDソフトとかはどんな感じですか?
字幕以外の人物の顔等も、PS3の映像の方が綺麗に
感じました。決して、HD画質になったとは感じませんでしたが、
市販のDVDソフト並の映像になったなぁと印象がありました。
但し、PS3でもビットレートが
低い場面では、ノイズはのりました。
後半にアップした写真はできるだけ、X8と同じ環境にする様心がけました。
これもデジタル貧者さんに教えて頂きました「PS3でのコマ送り再生」のおかげです。
改めてですが、デジタル貧者さんありがとうございました。
書込番号:9307520
1点
大仏(ブツブツ)くんさん、早速ありがとうございました。
>超解像は試しましたが、D1〜D2(480i〜480p)までの信号しか、かけらなかったです。
これは意外でした (それで上の4枚組み画像では480i だったのですね)。
超解像処理は全解像度対応可能だったはずですが、、、
ちょっと調べてみます。
ともかくありがとうございました。 本スレの内容はたいへん参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:9307582
0点
大仏(ブツブツ)くんさん
ありがとうございます
テレビ番組は地デジを録画したものですか?
それとも昔、アナログチューナー内蔵DVDレコーダーで録画したDVDですか?
それにしてもPS3のアプコン性能は高いですね
CELL TVの前に、レコーダーにCELLを搭載する話が
2007CEATECではあったのですがまだかなぁ〜
RDにCELL搭載してくれるといいのになぁ〜
書込番号:9307586
1点
にじさんさん
>テレビ番組は地デジを録画したものですか?
それとも昔、アナログチューナー内蔵DVDレコーダーで録画したDVDですか?
地デジを録画したものです。
CELLって、そんなにすごい物なんですね。
詳しい事はわからないので・・・。
後は、当方スカパー!の環境はないので、外部入力でのアプコンは効果はあるのかわかりませんが、
ゲームでの外部入力での映像にXDEは効きました。
これも、また時間があれば写真をアップしたいです。
書込番号:9307851
1点
X8とPS3を比較する意味が理解に苦しみますが
所持しているユーザーからみると不愉快ですね。
参考のやり方として私だったら設定のやり方とか
XDEの使い方とかの方が有意義と思います。
最後に参考の一つの例として書きます(笑)
DVD再生と言えばプログレッシブ変換の
初期設定では自動になっているのでビデオに切り替えると
輪郭がギザギザになったり二重にブレて見える事がなくなりますよ!
説明書に書いてますけどね(笑)
書込番号:9316165
1点
アルディースさん こんばんは!
>X8とPS3を比較する意味が理解に苦しみますが
所持しているユーザーからみると不愉快ですね。
参考のやり方として私だったら設定のやり方とか
XDEの使い方とかの方が有意義と思います。
ごめんなさい・・・以後その様にしていきます><
>最後に参考の一つの例として書きます(笑)
DVD再生と言えばプログレッシブ変換の
初期設定では自動になっているのでビデオに切り替えると
輪郭がギザギザになったり二重にブレて見える事がなくなりますよ!
説明書に書いてますけどね(笑)
そうだったんですね。教えて頂きありがとうございます。
書込番号:9318577
2点
私もPS3とX8ユーザですが、客観的に見てDVD(映画)のアップコンバートはPS3の方が見やすいです。(もちろんXDE諸々設定したとしても)
ちなみにモニターはKUROです。ただこれで全てX8が劣るとかそういうものではありません。そもそも商品が違いますし。
DVDプレーヤ能力としてフルハイビジョン環境で見比べた場合、そもそもフルハイビジョン環境を想定して作られているPS3の方が勝っていたとしても何ら不思議ではありません。
単純に再生機としてのPS3が価格以上に優れていると。ゲーム機ではあるがSONYの位置づけとしてマルチメディア機器として力を入れているためです。
デコード処理も超高速CPUで処理できる点などもリーチとなるんでしょうね。
フルハイビジョン環境での画像の傾向としてはアップしていただいたイメージと私の感覚は合います。
どちらが好みかの問題と言えるのかも知れませんが、私はDVDソフト、BDソフトはPS3で鑑賞しています。
DVDソフトを楽しみたい方はPS3の導入を検討してもいいと思います。
オススメできますよ。
書込番号:9318719
4点
大仏(ブツブツ)くんさんへ
大変参考になりました。
ただ、このままですとX8のネガキャンと受け止められてしまうかもしれません。
少なくともアルディースさんの指摘した設定法での検証画像のアップをお願いします。
...一般的な使用方法ですと、デフォルトでの比較が妥当な場合も有るんですけどね。
設定を弄れば綺麗になりますじゃ、宝の持ち腐れになってしまいます。
その点からも、設定方法の助けになるような投稿は大変有益になると思いますよ。
お時間のある時で構いませんのでお願いします。
書込番号:9474718
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)

















