このページのスレッド一覧(全1685スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 967 | 200 | 2018年10月5日 18:52 | |
| 462 | 131 | 2018年12月10日 16:16 | |
| 1 | 2 | 2018年9月6日 21:04 | |
| 1 | 0 | 2018年8月25日 10:16 | |
| 0 | 1 | 2018年8月25日 11:00 | |
| 2 | 0 | 2018年8月23日 08:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21998627/#tab
の続編です。
貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
10点
>ラルゴ13さん &みなさま おはようございます。
ごぶさたです。それにしても朝5時は早起きですねw。
暑さ寒さもヒガンバナ 天気が悪くて引きこもってたら いつの間にか夏が過ぎてました(^_^;)ヾ
書込番号:22125046
10点
でん!
ラルゴさん、またよろしく〜
まろは田舎もんさん、夜にでもコメントします(^^)
書込番号:22125050 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
TideBreeze.さん、たいへんご無沙汰しております。
お元気そうでなによりです。
一番、金!!!
ムーンレィスさん、二番。銀!!
書込番号:22125151
6点
スノーチャンさん、三番。銅。
毎年のことながら、巾着田は秋の長雨で、駐車スペースが制限されているようです。
明日も3時に起きて駐車場を確保せねば!
いや、その前に、適当に仕事を早く終わらせて、早く帰って、新兵器の操作方法を覚えねば!(爆)
書込番号:22125219
5点
これが本当だったら凄いことになりそうですね〜!
今後の展開から目が離せない!
http://digicame-info.com/2018/09/post-1157.html
自分で言うのもなんだけど、Zマウントに飛びつかなくて正解だったか〜?(笑)
書込番号:22125569
6点
今日は一日雨降りで、時折、強く降りました。
この分では、巾着田は、「ぬかるみだらけ」が予想されるので、明日は中止にして、明後日行く事にしました。
幸い、明後日は晴れの予報です。
明日はAFPにでも行って、新兵器の操作方法を学習しようと思います。(笑)
書込番号:22126389
4点
>ラルゴ13さん
新スレ立ち上げありがとうございます。
年内は其の七かな・・・と思ってましたが、後半ペースUPしましたね^^
長野・別所温泉のお散歩スナップです。
3枚目はハレテラスさんのジェラートで、一番手前からピスタチオ、ベリー、マロンとバナナミントです。
写真の通り、練り物のようにギュっと中身が詰まってて、お味は超濃厚です^^
この連休は日曜にどこ行こうか、まだ決まってないので、明日ゆっくり考えます。
本スレもよろしくお願いします。
書込番号:22126545
5点
デジカメインフォの情報が正しければ
私はどうしよう(^_^)。
書込番号:22126558
3点
こんばんは!
☆ルナコンボール・写真作例編 其の八 おめでとうございます。
引き続き 宜しくお願いします!
晩飯は、赤から15周年の期間限定.....黒から鍋!
特製肉味噌と真っくろなマー油が効いていて美味しかったです!
◆ ラルゴ13さん
>朝顔の写真を見ると元気が出てきます。
ありがとうございます。
そう言って戴けると育て甲斐があります。
◆ まろは田舎もんさん
>コレは、狙った物で無く偶然の産物です
素晴らしい!
なかなか狙っても撮れる写真では無いですね!
>これからもよろしく会話して頂けたら嬉しいです。
勿論です!
まろさんとの会話が楽しかったですので、こちらへやって来ました!
>雨のしずくが今日の日和を物語っています。
朝顔に雨雫って合いますよね!
>奥様とご一緒のお食事のお写真楽しみにしていますね。
リクエストに応えて早速!
まろさんの夫婦円満食事写真も待ってますよ!
書込番号:22126650
6点
>たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073967/
う〜ん、この20mmの描写、さすが単焦点だけあってキレとボケがいいですね〜!
こんなの見せられたら欲しくなってしまいます。
>haghogさん
東京オリンピックの時の一眼のシェア、果たしてどうなっているのか?
もしかしたら、アタシもパナに乗り換えているかも?(笑)
>51ですさん
いつも豪華な食事で羨ましい!
ところで、献立はどなたが決められるのですか?
書込番号:22126689
3点
>ラルゴ13さん
お久しぶりでございます。
GX7II、再購入しちゃったんですけど、m4/3大丈夫かなあ?と、ちょっと心配になりましたf^_^;
それにしてもEVFは個体差があるのか、今回購入したGX7IIはEVFがよく見えます。
書込番号:22127360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
でん、おはようございます。
皆さん何時もお世話になりありがとうございます。
お写真は、カメラでとらえて初めてわかる、被写体でした、明らかにクマンバチでは無かったです、カメラを購入した喜びを感じています。
そして家に帰って色々調べたら。
はち?蜂鳥?蝶?
蛾“クロスキバホウジャク”でした。
見たらかわいかったです。
ホバリングして花の蜜を吸うクロスキバホウジャクはハチドリみたいでこれまたキュート。
成虫は5〜8月に見れるようです。羽を広げると約50mmほどなので遠目だと蜂と見間違えてしまうこともしばしばあるようです。
>ラルゴ13さん
彼岸花のバックに白を持ってくる、この発想が良いですね、300mmズームボケも綺麗にボケますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073662/
パナソニックの情報ありがとうございます、ミラーレス戦国時代になって来ましたね、パナソニックが本気になったらすごい事になりますね。
フルサイズが魅力的になりますね。
友人が大望している、D6の発売が遅れそうです。
>TideBreeze.さん
はじめまして
田舎の風景良いですね、子供の頃にかえった気持になります。
赤トンボいいですね、夕焼けこやけが聞こえてきそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073667/
オリンパス良いカメラですね。
>ムーンレィスさん
何時もお世話になります、カメラは少し使えると言う光が見えて来ました、ありがとうございます。
>スノーチャンさん
紅葉の、白川郷いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073699/
昔家内と良く行きました、また行ってみたくなりました。
>haghogさん
幻想的なお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073711/
>シーシャ大好さん
彼岸花の群生いいですね、所で奥に写っているのは、お母さんとお父さんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073712/
>たっぴょんさん
ジェラート美味しそうですね。
真中のベリーのみピントを合せる、難しそうです、いい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073967/
>51ですさん
サイバーショット DSC-WX350のビデオ撮影いいですね、めちゃ美味しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/MovieID=14899/
ほう、黒から鍋一度食べてみたいです。
写真見て頂きありがとうございます、無理して買いましたが、皆様のアドバイスで最初の難しさの入口を突破出来そうです。
51さんのスレに参加して、最初は返信もままならぬヨチヨチ歩きの時からお世話になり、見守って下さりました。
今の私が存在出来ているのは51さんのおかけです、御恩は一生忘れません。
書込番号:22127366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おはようございます!
今朝も雨がシトシト......。
連日、肌寒い朝を迎えてます.....。
今朝の開花朝顔数は、35輪!
流石に冷たい雨が続くと減ってくる.......。
◆ ラルゴ13さん
>献立はどなたが決められるのですか?
ほぼほぼ私です......。
スーパで40%以上の見切り品の中から食材を選び、献立を組み立てて行きます.....。
豪華に見えるかもしれませんが、材料費は半額なので......
そしたら、倍買わなければ良いのですが、ついつい......。
外食では、妻と違うものになるように話し合いますね!
◆ まろは田舎もんさん
>皆様のアドバイスで最初の難しさの入口を突破出来そうです。
まろさんは、いつも新しいものにチャレンジするところが凄いです!
歳を取ってくると、新しいことは敬遠しがちになるんですが、いつも頭が下がります.......。
>御恩は一生忘れません。
嬉しい一言ですが、いやいや......やっぱ、まろさんの前向きなチャレンジがあってのことだと思いますよ!
◆◆◆◆
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22127395
4点
連投失礼します。
>夏津さん
はじめまして
ほんわかとしたコスモスお写真青空をバックにいい感じですね。
私もパナはお空の色合いが良くG8を買いそうな所までゆきましたのでパナ好きなんです。
書込番号:22127403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新兵器のハンドリングテストに行ったのに、50枚も撮らないうちに雨が降ってきた〜!
>なっちゃん
お久しぶりです・・・って気がしないのは、いつも某茶の間で動向を把握しているかtらか?(笑)
あっ、野暮用で出かける時間だ!
書込番号:22127485
4点
皆様 おはようございます。
何気に太陽入れた写真をチェックしていて、D600のイメージセンサの汚れに気づいてしまいました^^;
ニコン機は、自分で清掃しています。明日のお出かけ前で良かった・・・
キヤノン機は自分でやらない方が良いそうなのですが、そもそも付きにくいのか、私のシャッタ切ってる枚数が少ないのか、気になったことがないです。
>ラルゴ13さん
明日も行かれるのですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073659/
どのくらい、増毛・・・いや、咲き誇っているのか、お写真楽しみにしています。
20mmというと、シグマのArtもありますね。あちらは別スレを拝見すると線が細くてシグマらしい繊細な描写でした。
私の場合は、軽量で携行しやすい、というのも考慮しての選択でしたので、写り命!ということでしたら、シグマも候補にあがってきますね。
自分としては、絞り開放で周辺減光は少しありますが、このくらい写れば十分満足です^^
明日は、もう終了したドラマ「ハゲタカ」に触発されて、日光方面が今のところのお出かけ候補です。
>TideBreeze.さん
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073669/
ジオラマ風ですね^^
こうゆうイマジネーション、現場に着いたら撮るのに夢中で、なかなか思いつきません。
後からPCで現像するときに、選択できないので、現場の発想が命、ですね!
>ムーンレィスさん
後はお任せしました^^
>スノーチャンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073699/
可愛らしい風景ですね^^
>haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073711/
めっちゃ寄れますね、凄いボケ!
>シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073712/
妻と同じスマホ、綺麗に撮れてますね。それにしても、朝早!
>51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074003/
常に写真を意識されてのお料理、これは毎日、気が抜けませんね^^
>夏津さん
ごぶさたです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074166/
私も太陽に透けたコスモス、美しいと思います。
>まろは田舎もんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074168/
こうゆうの、写真で見るより被写体がずばしっこいから、かなり難しいところ、よく撮られましたね^^
もう私からは何もありませんので、ムーンさんから上級編のコメントがいただけるのではと思っています。
ご友人がD4sを持たれているということで、私も次期購入はその辺りを狙っているところです。
書込番号:22127492
7点
再連投で失礼します。
9月11日のツユクサのお写真と
9月19日のツユクサのお写真です。
無加工撮って出しです。
最近写真がきめ細かく撮れるようになって来ました、もう少し露出補正を少なくしてSSを落とすともっと良くなるかもです。
9月19日からC-PLフイルター外しています。
>51ですさん
朝顔のお写真も工夫されていますね、裏から見たしずくきれいです、そしてアップの朝顔今はまだ元気で大輪ですね。
ピンクの方が大きく育つのですね。
>ラルゴ13さん
新兵器雨でも持出されるのですか、天気が悪くても富士はピントと赤と緑の表現がキレイですね。
>たっぴょんさん
返信ありがとうございます、見放さないで下さい、私も皆様のお写真を見ていて、今の私の写真は受け狙いのお写真であると思っています、私は最初動体から入りましたので、すぐそちらの方へ行ってしまいます、
そして手に入れた初めですので色合いとピントもこう言う表現しか今の所出来ないです。
落ち着いて静体をとらえるのは、次の段階と思っています。
目標はあくまでも、設定のポイントを見つけ撮って出しの自然な描写の表現です。
なかなか、目的物にあった調整難しいです、良いお写真みて、経験の積重ねが写真を正常に戻すと思います。
なので今は極端に振っていますが設定の勘所を模索中です。
今回は前回の続きで
、色や表情を出そうと暗く撮りすぎです。
そして、今回から導入したアプリフォトショップで明るさを出しています。
あくまでも自然体の写真、その時にたつぴよんさんの助言が解って来ると思いますので、見放さずお付合い願えれば嬉しいです。
そして、標準レンズの限界も突き詰めていったらあるかもです、今はそれはわからないです。
D4sのお写真は見せて頂いたら本当に凄く良かったです、描写力は圧巻でした私も手の届かぬ憧れの機種です。
書込番号:22127696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まろは田舎もんさん
すみません、決して突き放したつもりではなく、私などたいした助言も出来ないレベルと思っており、細々と小うるさいコメントするのは控えようと思った次第です。
趣味の写真は自由なので、ご自分が満足されるよう、好みを追及されていってはいかがかと思います^^
写真の趣味は、撮った写真を持ち帰って、自分好みに現像することにもあるのかなと思っています。
UPはRAWフォーマットで撮った画像を、パソコンのシルキーピクスという画像処理ソフトで色々いじってみたものです。
好みというのも、その写真をどのような環境で見るかでもかなり違ってくるので、好みの部分についてコメントすることはなるべく差し控えるようにしています。
スマホで見るにしても、他のスマホで見るとまた印象が違うかもしれませんし、パソコンでもモニタとかグラフィックカードによって違うものです。
自分の好みを追及するにあたっては、信頼できるモニターで拡大してみて、皆様の作例を多いに参考にさせていただいています。
メーカの宣伝ではなく、リアルな情報が得られるのが、こういった作例スレのいいところですね^^
こういった作例スレも沢山あり、自分が有用だと思ったところに色々参加されるのもいいと思います。
ラルゴさんからは、機種情報とか、撮影場所情報とか、同じニコンの作例とか、同じ撮影場所での違った作例とか、色々と恩恵を受けられるので、私はこの板に参加するメリットが大きいと感じています。
書込番号:22127780
5点
>たっぴょんさん
明日は日光みやびホテルに泊まって、イヌワシの撮影ですか?(笑)
>まろは田舎もんさん
私も写真を始めてから、花や昆虫の名前に詳しくなりました。
さて、晴れてきたので、また出かけよう。
それにしても、近所のスーパーで買ったヒレカツ弁当、やたらとカツの衣が厚い!(笑)
書込番号:22127789
4点
>ラルゴ13さん
うちの妻が剛さまファンなので、ドラマとか映画にたまに付き合います。
ハゲタカは、以前に柴田恭兵さんがNHKのドラマでやってた頃にも観てました。
うちの会社も以前は吸収してたのが数年前に吸収されて、食って食われてじゃないですが、リアル感をもって見てしまいます^^;
みやびホテルには泊まりませんが、11月に泊まるホテルの下見には行きました。
標高1500mてどんな感じかなと思いましたが、周りの山も同じくらいの高さで、上に遮るものはない感じでした。
ちなみに、ハゲタカのロケ地はもっと西の方だったようですね。
ハゲタカなのにイヌワシって・・・実際にハゲタカが飛んでたら、ロマンチックな感じにはなりませんね。
カツは揚げると縮むとか言い訳してた某チェーン店の店長がいましたが、当然、2度と買いませんw
書込番号:22127885
4点
こんにちは!
彼岸花と言ったら、燃えるような赤が定番ですが.......
淡い黄色や淡いピンクもあるんですね!
こちらも、綺麗です!
お昼は、幸楽苑の復活! 290円の中華そば!
なんだかんだで、3回目!
今回は、肉が1.5倍増量の極み餃子も付けました!
なんと! Wにすると40円お得だったので!
只今、食べ比べもやってます!
その感想は、こちらに!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22095808/#22122000
年に一度の復活祭は、明後日の24日までです!
◆ たっぴょんさん
>これは毎日、気が抜けませんね^^
です! です!
◆ まろは田舎もんさん
>裏から見たしずくきれいです
ありがとうございます。
空を見上げる朝顔て、朝、頑張ろうって気になりますね!
>ピンクの方が大きく育つのですね。
みたいです!
書込番号:22128205
5点
>ラルゴ13さん
実は私もあちこち見て歩いているので、そんなにお久しぶりと言う感じでもなく(^^)
ではうちのX9が水没しかかったのを主人がイヤになって、GX7IIに逆戻りしたのは既にご存知なのでしょうか?
1枚目、X9ですが、今はいずこ?です(^◇^;)
>たっぴょんさん
お久しぶりです(^^)
たまにしか来ないのんびり屋ですが、よろしくお願い致します。
今年の夏は酷い暑さでしたが、バテたりされませんでした?
私は今になってダラダラです(^◇^;)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3074243_f.jpg
この色って、本当に撮るのが難しいですよねf^_^;
>51ですさん
登録ありがとうございます(^^)
子供撮りが多くて、余りこちらに載せられるような写真は中々撮れない(下手クソですし)おばちゃんですが、どうぞよろしくお願い致します♪
>まろは田舎もんさん
初めまして(*^^*)
でもHNは存じ上げておりましたヨ♪
最近はウロウロと皆様の作例やレビュー、クチコミを拝見してばかりで、中々書き込みしていなかったのですが、これからいい季節になりますし、もっと写真を撮り歩けたらいいなあと思っています。
どうぞよろしくお願い致します(^^)
皆様、どうにも写真が上達しないおばさんですが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:22128550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、こんばんは〜!
○51ですさん
>スーパで40%以上の見切り品の中から食材を選び、献立を組み立てて行きます.....。
素晴らしい!
きっと料理の腕も凄いんでしょうね。
次に生まれ変わったら、51ですさんと結婚したい。(笑)
○たっぴょんさん
私もNHKのハゲタカを見てました。結構はまって映画も観に行きました。
○まろは田舎もんさん
私は撮影に出かける時は、こちらで行く場所の写真を見て、どのように撮るかイメージしていきます。
よかったら参考にして下さい。
https://ganref.jp/spot/photo/jpn/
○なっちゃん
筋肉痛の中、撮影お疲れさまです。(笑)
>ではうちのX9が水没しかかったのを主人がイヤになって、GX7IIに逆戻りしたのは既にご存知なのでしょうか?
はい、ご長男のママチャリがパンクしているのも知っています。(爆)
書込番号:22128623
5点
其の七にやっちゃった・・・・
>ラルゴ13さん
X-T3購入おめでとうございます
危うくつられて買いそうになります
>たっぴょんさん
巾着田 朝早く行かないと観光客が写ってしまいます
そして、もやのかかった眠い写真を撮ります
D600清掃ご自分で!
新宿ニコンでレンズとセンサーに
シルボン紙と無水エタノールを使ったクリーニングを教わりましたが
不器用な私は棒が紙からいつの間にか
はみ出て傷つけてしまいそうで怖いです
>まろは田舎もんさん
巾着田 野鳥より目覚めの早いコスプレイヤーさんとその随行カメラマンさんです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074168/
映りいいですねー
そばにホウジャク飛んでいると一瞬蜂かと思ってビビリます
返レス用に撮りに行った彼岸花
ずいぶん前にネットでシャッター数確認のためjpeg XSサイズ設定のまま
撮って全滅(T_T)
書込番号:22128763
5点
さて、明日は3時に起きて、巾着田に行くので、そろそろ寝るとしよう。
全く関係の無い話ですが、最近、毎日これを聴いています。
https://www.youtube.com/watch?v=0xSiBpUdW4E
それでは、おやすみなさい。
書込番号:22128921
4点
皆さん こんばんは
私もそろそろ寝ないといけません。
手短な返信でご容赦を^^;
>51ですさん
どのお写真も、割とイイ感じでお料理にテカリがでてますね^^
>夏津さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074416/
ヒガンバナってどこにピント合わすかためらう時があるんですが、迷うことなくシベにいってますね^^
>ラルゴ13さん
新兵器、快調みたいで何よりです。
ハゲタカ、映画も行かれてるとは、さすが、私の上を逝ってますね^^
>シーシャ大好さん
撮影にかける根性が、私とは違うと思い、感心いたします^^
日高もイイ感じになってると思うのですが、2回目となると観光的にテンションがあがらなくって、ダメな私です。
センサ清掃は、SCに任せるのがイイと思います。
私の会社、光学部品も扱っていて、たまに清掃したりしており、ニコン流とは違う安全と思われる方法でやってます。
(パートのベテランさんに私流を教わりました)
書込番号:22129112
5点
こんばんは!
晩飯は......
トマト・アボガド・モッツァレラ!
さらには、巨大マッシュルームとエリンギのバータ炒め卵とじ!
そして、秋刀魚の蒲焼でした!
◆ 夏津さん
>子供撮りが多くて、余りこちらに載せられるような写真は中々撮れない
私も朝顔と食事の写真ばかりで参戦しようかと......。
しかも、コンデジ.....キャー!
>どうぞよろしくお願い致します♪
こちらこそ、宜しくお願いします。
>こちらはネリネでしょうか? 白いのも可愛いですよね
私の写真も彼岸花ではない???
◆ ラルゴ13さん
>次に生まれ変わったら、51ですさんと結婚したい。(笑)
えええ!!.....((((((○゚ε゚○)ノ
◆ シーシャ大好さん
宜しくお願いします。
>jpeg XSサイズ設定のまま撮って全滅(T_T)
全滅とは???
jpeg XSサイズだと問題なんですか?
◆ たっぴょんさん
>どのお写真も、割とイイ感じでお料理にテカリがでてますね^^
今回も、テカッてますよぉ〜!
>くる禁
Welcome?
美味しそうに蜜を嘗めてますね!
書込番号:22129140
6点
こんばんは
本日は、朝は雨が降っていました、そしてお昼前に雨が止みました、ので真野へビリヤードをしに行きました、そして高島市の友人と会いました、桂浜園地の彼岸花良く咲いているとおっしゃっていました。
https://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_163.html
真野川の彼岸花を見てきました。
https://blogs.yahoo.co.jp/nutac43red/38139993.html
家の近くで、彼岸花を撮るとはまた違った雰囲気です。
多くの写真家がおられました。
☆シーシャ大好さん
〉巾着田 野鳥より目覚めの早いコスプレイヤーさんとその随行カメラマンさんです
アハ〜ですね、私と家内の歩く姿に良く似ていました、家内は何時も私をおいてスタスタ前を歩いてゆきます。
〉映りいいですねー
そばにホウジャク飛んでいると一瞬蜂かと思ってビビリます
ありがとうございます。最初は、私もクマンバチと思いました(驚)
返レスようとはとても思えません、いい感じです。←なので私が失敗した思っている程、相手には伝わら無いのですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21998627/ImageID=3074456/
つい自問自答してしまいます。
良い例をありがとうございます。
明日は、リベンジンですか、お写真楽しみにしていますね。
☆たっぴょんさん
〉すみません、決して突き放したつもりではなく、私などたいした助言も出来ないレベルと思っており、細々と小うるさいコメントするのは控えようと思った次第です。
多分言われるていることが、普通の人への礼儀だと思います、
私は普通の人と違って、もう人生先が短いので、今のうちにアドバイスを聞き早く上達しないと、
この先、頭が固くなり理解できなくなるとあせっています。
なので、ダメと言われた方が嬉しいです、駄目ならなにか工夫しようと頑張れるのです。
私は、お金が無いのでカメラを購入するだけで手一杯でした、スマホを購入する時もそうでした、しかしスマホも無理をして良い物を買いました、それで何とか過ごせています。
カメラも私にとっては最高級カメラです、だいぶと無理をして買いました、なので使い熟さないと購入した意味がありません。
モニターの件は出来れば手に入れたいです、そして加工の例題をありがとうございます。
鬱陶しい奴だとお思いでしょうが、悪気は全く有りません、そして私のレベルを正直にお答えしたのは、これからも教えて頂きたいと思ったからです。
D4sを持っているのは私では有りませんので、自慢にもなりません、そして先輩に教えてもらったのは動体の撮り方です、静体は奥が深いです、でも今は静体を勉強せねばと思っています。
それも標準レンズでです、どだいレンズを購入しないと無理は解っていますが、今はお金が無く私は標準レンズしか使えないのです、そしてやれる所まで突き詰めたいと考えています。
それが出来れば、少しづつレンズを購入したいと思っています。
困った人だとお思いでしょうが、私には悪気は無く、素直にお写真を勉強したいだけなのです。
なのでこのレスは、私の気持ちを解ってもらえるだけで嬉しいのです、なので返信不要です。
これからも、よろしくお願い致します。
☆51さん
〉彼岸花と言ったら、燃えるような赤が定番ですが.......
淡い黄色や淡いピンクもあるんですね!
こちらも、綺麗です!
51さんは、お食事のお写真で綺麗に撮るのは馴れていらっしゃるので、珍しい彼岸花良い感じです、ご紹介ありがとうございます。
お写真の写りがよいと美味しそうに見えますね、勉強になります、
幸楽苑は、お得ですね、ラーメンと餃子凄く美味しそうです。
食事の写真は、味を感じてそれに合わせて、数を撮って馴れろ良く解ります。
ご紹介ありがとうございます。
夕食の写真もカラーリング抜群で、美味しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074561/
食事のお写真は、場が和むので良いですね。←皆友達ですね。
書込番号:22129679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
再びこんばんは
真野川の収穫のオマケです。
☆夏津さん
返信ありがとうございます。
〉初めまして(*^^*)
でもHNは存じ上げておりましたヨ♪
嬉しいお言葉です、ありがとうございます。
〉最近はウロウロと皆様の作例やレビュー、クチコミを拝見してばかりで、中々書き込みしていなかったのですが、これからいい季節になりますし、もっと写真を撮り歩けたらいいなあと思っています。
そうですね、お写真アップ楽しみにしていますね、私は写真を初めてから運動しますもので、身体の調子が良くなりました、それと発表する楽しみもあります。
〉どうぞよろしくお願い致します(^^)
こちらこそよろしくお願い致します。
彼岸花のお写真そう言う撮り方もあるのですね勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074411/
これはネリネでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074412/
彼岸花に良く似ていますね、ご紹介勉強になります、ありがとうございます。
☆ラルゴ13さん
〉私も写真を始めてから、花や昆虫の名前に詳しくなりました。
これは有りますね、発表しようとお花を撮るのですが、名前が解らないと発表出来ないです。
なので、お花を撮るときはホームセンターで撮っていました、ずるいやり方でした、でも練習にはなりました。
〉私は撮影に出かける時は、こちらで行く場所の写真を見て、どのように撮るかイメージしていきます。
よかったら参考にして下さい。
https://ganref.jp/spot/photo/jpn/
こちら、凄く良いですね、ご紹介ありがとうございます。
やはりイメージ大事ですね、後で見るとしまったこんな良い場所とこのイメージで撮ったら良かったと、思いますね。
〉あいみょん - マリーゴールド
この方いいじゃないですか、私は好きです、ご紹介ありがとうございます。
お休みなさいませ、お疲れぇ(ー)ノ
☆スースエさん
はじめまして
いいな〜近くでそんなに群生しているのですか、これなんかレッドカーペットですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074582/
書込番号:22129683 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
朝飯は牛丼カレー豚汁おしんこセット。
書込番号:22129813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おはようございます!
今朝は快晴!
3連休の中日は、快晴だそうで良かった!
今朝の開花朝顔数は、25輪!
しかし、数が減った......。
◆ スースエさん
はじめまして.....宜しく お願いします!
これぞ、レットカーペットですね!
◆ まろは田舎もんさん
>幸楽苑は、お得ですね、ラーメンと餃子凄く美味しそうです。
明日まで290円ラーメンが食べれますよ!
◆ ラルゴ13さん
>朝飯は牛丼カレー豚汁おしんこセット。
早朝から、ガッツリですね!
◆◆◆◆
さて、今日はイベント参加です!
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22129890
6点
間違えた!
ランチは味噌チャーシュー麺と餃子♪(爆)
書込番号:22130711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あー、重い機材を背負って、歩き回ったので体中が痛い!
○スースエさん
EOS Rは予約済みですか?
○まろは田舎もんさん
今月号のカメラ雑誌、CAPAで読者モニターを募集していますよ!
https://capa.getnavi.jp/book/263460/
商品の中には、タムロンの18-400mmのレンズもあります。
応募されてはいかがでしょうか?
○51ですさん
モッツァレラチーズ美味そ〜!
写真を見ただけで涎が出てきます!
書込番号:22131454
4点
皆さん こんばんは
戦場ケ原から奥日光方面をメインにスナップ写真を撮ってきました。
帰りに東照宮でも・・・と思ったら、渋滞で全く動かず駐車場は満車御礼、空も暗くなってきて寄るのを断念しました^^;
ガイジンさんが非常に多くてびっくり、浅草から東武スペーシアで1本という利便性の良さもあるのかもしれません。
午前9時過ぎに通りかかった時は道路は空いてましたが、メインを奥日光にしてたので、仕方ないですね^^;
>51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074561/
チーズのテカリがイイ感じ、セットのお味噌汁が微笑ましいですね^^
>スースエさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074582/
自生なんでしょうか、良いスポットをご存じで^^
>まろは田舎もんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074681/
玉ボケがイイ感じ、水面のキラキラでしょうか^^
>ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075166/
イイ感じで咲きそろってますね^^毎度、早起きされて凄いと思います。私は5時起きでした。
書込番号:22131491
4点
ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073659/
ラルゴ13さん、巾着田ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3073660/
同じ撮影日ということは、寺坂棚田かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075117/
おっと。今日、ニアミスしてたんですね。(^^;;
声かけてくれれば、良かったのに。
見頃は先週半ばでしたね。
今日は、上流側はシオシオ、あいおい橋近くが、ギリギリかな。
2か月前に、もう1匹買い増ししました(名前は、はる)。
性格は、かまってちゃん(2枚目)。
犬付き合いが嫌いな ひな には、迷惑みたいで、距離が縮まらない 。。。 (汗
しかも、巾着田で、ひを可愛いって言ってくれる人は、そこそこいましたが、はるにはそういう声がかからない。(^^;;
書込番号:22131586
6点
○たっぴょんさん
あっ、クマタカ?と思ったらトビですかね?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075165/
○キツタヌさん
>声かけてくれれば、良かったのに。
もしやと思ったのですが、確信が持てませんでした。
多分、キツタヌさんと目があったと思うのですが・・・
はるちゃんは奥様に抱かれていましたね。
ところで、キツタヌさんのクランプラーのバッグ、私も同じグレーの6ミリオンを持っています。
最近は持ち出す機材が増えて、バッグの出番が減っています。(笑)
書込番号:22131655
5点
こんばんは!
今日は、厚い雲の時もありましたが、一日暑かった......。
晩飯は......
秋刀魚! 今宵は仙台産です!
脂が乗っていて美味しかった!
そして、豆腐ステーキもステキ!
◆ ラルゴ13さん
>ランチは味噌チャーシューとチャーシュー丼。
丼どこ? キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ 丼どこ?
>間違えた! ランチは味噌チャーシュー麺と餃子♪(爆)
ですよね!
それはさておき、美味しそう!
◆ たっぴょんさん
>セットのお味噌汁が微笑ましいですね^^
味噌汁は、欠かせないです!
◆ キツタヌさん
はじめまして! 宜しくお願い逢いします!
ワンちゃん.....キャワイイ!
書込番号:22131879
6点
本日は、お天気も良く、露出補正+0.3で挑戦して見ました。
でもマイナス補正の方がバッグのボケはうるさく無いように思います。
撮影は、恐怖のトライでした、飛ぶ度に怖かった(泣)
☆シーシャ大好さん
今日は、怖かったけど挑戦して見ました。
>たっぴょんさん
お写真見て下さりありがとうございます、最近ファインダーの見方が少し解って来まして、たまボケを意図して撮れるようになって来ました、カメラでなければ出来ないので嬉しいです。
シジミチョウはすばしこくてまだ撮れたことはありません、ご紹介ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074552/
今日は晴天で良かったですね、私は道路の写真が好きなんです、その日の記録ですね、そしてトンビさんの写真も撮られるのですか?
カエデさん?のお写真素晴らしいですね、この色合いは初めて見ました、ご紹介ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075163/
南天の実、良い色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075164/
フラッシュを焚かれたのですか?
>51ですさん
咲きたての朝顔さんはキレイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3074768/
お手入れは大変なのでしようか?
サンマ今年は豊漁のようですね、私も食べました美味しかったです。
ただ私の息子に朝食かと言われました、息子は肉の方が良いみたいです、私は脂ののったサンマ良かったのですが!
>ラルゴ13さん
いよいよテレビに登場ですか、何処の放送局ですか、一度ラルゴさんをみてみたいです。
チャーシュー丼は、大ボケですね、お疲れ様です。
キツタヌさんはわんちゃんのことですか?
あっ返信が解りました!
新兵器のお写真ありがとうございます、彼岸花の光のコントラストがキレイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075270/
>キツタヌさん
はじめまして
ひなちゃん、めちゃ可愛いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075205/
85mmのF1.4良いですね、そして各々のお写真の露出補正参考になります。
ひなちゃん可愛すぎです、はるちゃんや気持ちやいているのかな?
素敵なお写真とわんちゃんのご紹介ありがとうございます。
書込番号:22131951 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まろは田舎もんさん
>51ですさん
>たっぴょんさん
コメントありがとうございます。
あの彼岸花は、多分、自生だと思います。
他の花を植えたりしていた花壇が放置されて、
彼岸花に乗っ取られたのではないかと。
>ラルゴ13さん
EOS_R は次期モデルが楽しみですね。
現行モデルはちょっと半端な性能なので、悩んでいます。
BG と マウントアダプタ 付けると、30万超えちゃうんで。
書込番号:22132133
5点
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20180924 今朝の朝顔! |
20180924 今朝の朝顔! 2 |
20180924 来る禁? |
20180924 今朝の開花朝顔数は、この20輪! |
おはようございます!
今朝も快晴 !
予報では、雨になるはずだったけど、結果オーライ!
今朝の開花朝顔数は、20輪!
また減った......昨日は暑かったのに.......。
◆ まろは田舎もんさん
くる禁シリーズ......面白いですね!
>お手入れは大変なのでしようか?
タネを撒いて、地に植え替えたら放置です!
>ただ私の息子に朝食かと言われました
そのうち、魚の美味しさが分かる.......かな?
◆ スースエさん
>彼岸花に乗っ取られたのではないかと。
そう思える場所って、結構多いですよね!
◆◆◆◆
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22132566
6点
>51ですさん
快晴ですか。羨ましい!
こちらは曇天で蒸し暑いです。
午後から雨になるかも。
昨日、重い機材を背負って歩き回ったので、体のあちこちが筋肉痛です。
書込番号:22132587
4点
おはようございます。
昨日の露出補正+0.3は、彼岸花ようの設定でした。
彼岸花も所々枯れて来ました、見頃は短い期間ですね。
昨年より一週間早く見頃が来たと思います。
素人はこわいと言うお話しです。
写真はMモードでも上手く撮れているので調子に乗って使っていましたが、
どうもMモードの設定で意図した設定が反映されないのに気づきました、今日はお仕事ですので、明日調べてトライしてみます。
☆ラルゴ13さん
〉今月号のカメラ雑誌、CAPAで読者モニターを募集していますよ!
https://capa.getnavi.jp/book/263460/
〉商品の中には、タムロンの18-400mmのレンズもあります。
応募されてはいかがでしょうか?
情報ありがとうございます、闇の中の光です、本を買って応募して見ますね!
☆スースエさん
返信ありがとうございます。
〉彼岸花に乗っ取られたのではないかと。
毎年お彼岸のシーズンにあわせて自然にじせいする、彼岸花凄いですね、近くならゆきたいです、情報ありがとうございます。
☆51ですさん
お庭は、おんぶバッタ君が手入れしてくれているんだ、解りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075533/
大きいのは奥さんで、おんぶされているのは旦那さんですか?
書込番号:22132604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スースエさん
>現行モデルはちょっと半端な性能なので、悩んでいます。
そうですか。
私もZ7を買うつもりでしたが、いまいち期待外れだったので、次のZ8に期待・・・
なんて思っていたら、パナから凄いのが出てきそうなので、今後のミラーレスの動向から目が離せません。
書込番号:22132605
4点
AFPで先着100名様限定、炭焼きサンマが100円でした。
美味かった〜!
書込番号:22133349
4点
皆様 こんにちは
涼しくなってきましたが、秋バテなど体調の方は大丈夫でしょうか?
昨日湯元の濃い温泉に浸かったら一気に疲れが感じがして、昨夜は10時間ほど寝てしまいました。
山の上はお天気よかったので、久々にD80を引っ張り出しました。
順光と逆光で色目がかなり変わってしまったので、C−PL効かせすぎた感じです^^;
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075210/
お久しぶりです^^
85mmでフンワリポートレート、お花と別に主題があると、お互い引き立て合って、素敵な写真になりますね。
>ラルゴ13さん
中禅寺湖畔で昼飯食べて油断してたら何やら飛んできたので、慌ててカメラを引っ張りだしました。
一応、ネタということで、ご反応いただけて何よりです^^
本当にイヌワシを狙うなら、大砲構えて何日も粘らないと撮れないかもしれません。
http://flycatcher.web.fc2.com/sono140.htm
>51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075340/
マッシュルームのようなキノコが写真映りを意識してか恰好よいカタチ、秋刀魚もあって秋メニュー、いいですね!
>まろは田舎もんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075381/
これはボケもいいし、なかなかのナイスショットですね^^
クマンバチは図体大きいですが、スズメバチと違ってよっぽどの事がなければヒトは刺さないようですが、お気をつけてどうぞ。
書込番号:22133353
6点
ラルゴ13さん、皆さん、今日は。
> 最近は持ち出す機材が増えて、バッグの出番が減っています。(笑)
私の一番大きなリュックは、フリップサイド 400AWですが、フルに詰め込むと重いので、普段使いは、ハクバのSLD-ULBPSBKです。
http://kakaku.com/item/K0000990665/
レンズを付けたD600とX-T20、交換レンズ1本ずつが入るので、近場のチャリ散歩には、これで十分かな。
> 今日も巾着田の後に行きたかったのですが、棚田祭りの日で、混雑すると思い諦めました。
奥さんの予定がなければ、寺坂棚田行きたかったのですが 。。。
秩父方面は、お気に入りの撮影スポットで、この秋は三峯口から三峯神社の旧参道を、ひなと散策してみる予定です。
☆51ですさん
ファン登録、どうもです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
> ワンちゃん.....キャワイイ!
自慢のワンコです。
人に自慢したくて、連れ回しているみたいなとこもあります。(^^;;
☆まろは田舎もんさん
初めして。
よろしくお願いします。
> 85mmのF1.4良いですね、そして各々のお写真の露出補正参考になります。
娘を撮るために一眼レフ買いましたが、ちゃんと勉強もしていないし、努力もしていないローアマですので、露出補正参考になるかどうか(ちょっと恥ずかしい)。
85mm、一昨年モデルさん撮影の機会があって、その後、購入しました 。。。 が、その後、モデルさん撮影のチャンスがなく、ワンコ撮り専用レンズと化してしまいました。(汗
> ひなちゃん可愛すぎです、はるちゃんや気持ちやいているのかな?
はる、まだ生後5ヶ月ですし、性格がかまってちゃんなので、本能のまま、はしゃいでいるって感じです。
ひなの方がヤキモチ顕著で、自分以外の犬に飼い主がかまうと、叱られ(吠えられ)ます。
書込番号:22133378
7点
3連休もあっという間に終わってしまった!
○まろは田舎もんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075556/
ちょうど見頃を迎えたようで、いい時に撮りに行けましたね。
商品モニターが当たるように願っています。
○たっぴょんさん
そうですか。イヌワシは一筋縄ではいきませんか。
こちらは3連休はぐずついた天気で青空は拝めませんでしたが、日光は快晴だったようで、遠征の甲斐がありましたね。
○キツタヌさん
>秩父方面は、お気に入りの撮影スポットで・・・
縁側の写真を拝見すると、よく秩父の写真が出てきますね。
こちらからも遠くは無いのですが、なにせクルマで行くとなると、渋滞や駐車場が心配で、なかなか足が向きません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075700/
さすがポートレイトの定番レンズ。
主役が引き立ちますね。
書込番号:22133898
6点
>ラルゴ13さん
日光も、いろは坂上がるまでお天気は曇り模様でした。
標高1400mmくらいあるので、雲の上だったみたいです。
金谷ホテルは森の中という佇まいで、ハゲタカの撮影モデルとはちょっと景観が違ってました。
今回行ってみて、温泉が濃いのと星が綺麗に見えそうで、来年の紅葉時期に奥日光に泊まってみたくなりました^^
書込番号:22134313
5点
こんばんは!
今日も一日暑かった......。
日差しが強いですね!
昼飯は、桜エビのかき揚げと蕎麦のセット!
プリップリの桜エビがたっぷりで贅沢美味しかった!
晩飯は......
金目鯛のひもの.......
そして、残り物を掻き集め.......
餃子とナポリタンのランチパックを焼いて卵で綴じました!
巨大オクラとモヤシを添えて.......。
◆ ラルゴ13さん
>AFPで先着100名様限定、炭焼きサンマが100円でした。
炭焼き最高ですね!
◆ まろは田舎もんさん
>大きいのは奥さんで、おんぶされているのは旦那さんですか?
そのようです!
一見、親子みたいですね!
>彼岸花も所々枯れて来ました、見頃は短い期間ですね。
青い空、赤い彼岸花の花、緑の茎で国旗のよう!
綺麗ですね!
◆ たっぴょんさん
>マッシュルームのようなキノコが写真映りを意識してか恰好よいカタチ
です! です!
最近、巨大マッシューロームの登場率が上がってます!
◆ キツタヌさん
>人に自慢したくて、連れ回しているみたいなとこもあります。(^^;;
分かります!
わさお みたいで可愛いですね!
◆ 富士山3776mさん
はじめまして!
宜しくお願いします......。
書込番号:22135025
6点
本日は、お仕事で湾岸線で和歌山へ行きました、途中で関空方面は通行止めでした、まだまだ復旧に時間がかかりそうでした。
お昼は、和歌山チャーシューメンと梅干しとご飯のセットを食べました美味しかった。
お土産は、トマトの味付け梅干し(トマトウメ)が大人気でしたので買いました。
☆たつぴよんさん
クマンバチは、コスモスに止まればコスモスが曲がるほどの重さでしたので怖かったです、でも虫を撮影するのは露出が明るい方がキレイに撮れることが解りました。
〉涼しくなってきましたが、秋バテなど体調の方は大丈夫でしょうか?
はい、良く寝ているので大丈夫です、そして毎日カメラを使いこなすと言う目標がありますので楽しいです。
〉昨日湯元の濃い温泉に浸かったら一気に疲れが感じがして、昨夜は10時間ほど寝てしまいました。
ゆっくりされたのですね、撮影もお休みの度に大変なのですね、今回の旅行も朝早くからゆかれたのですね、お食事のお写真も見れたら嬉しいです。
戦場ヶ原空気が違いますね、透明度が素晴らしいです、旅行した気分になりますありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075690/
D80写真の色もきれいし良い写りですね。
素敵な青いお空と南天の実いい感じです、高度が高いと雲の上なのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075951/
久しぶりに、澄んだお空を拝見しましたありがとうございます。
☆キツタヌさん
ひなちゃんのお写真をもっとアップして下さいね、皆さんも楽しめますし、私も楽しめますし、それが記録にもなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075701/
可愛すぎです。もっとプリーズです。
そうなのですか、やはりひなちゃん同居生活が長いのでキツタヌさんと気持ちが通じているのですね、もう大事な子供ですね。
そして、さびしがりやさんなのですね、車で旅行されると、窓を開けてくれと言いませんか、わんちゃんは自然の空気が好きなように思います。
はるちゃんは、まだこれからですので、何時でも写真は撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075698/
カメラにポーズしてくれないのですね。
☆ラルゴ13さん
赤いバラは凄く撮り方が難しいです。
明暗が普通はハッキリせずに困ってしまいます、綺麗に撮れているいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075840/
ISO64,SS1/125,F4.5参考にします、素敵なお写真ありがとうございます。
アゲハ蝶色んな種類があるのですね、蝶も撮られるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075842/
しっかり撮れていますね。
何時も最新情報をありがとうございます。
わ〜焼きサンマが100円美味しそうです、お得でしたね。
☆51ですさん
〉青い空、赤い彼岸花の花、緑の茎で国旗のよう!
綺麗ですね!
今回は、露出補正を+0.3で撮ったのが良かったみたいです。
凄い量の桜えびのかき揚げですね、美味しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076214/
何時も工夫されているのですね、そして残り物もそのままではなくひと手間ですね、節約家ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076217/
そして、ビックリオクラお味は如何でしたか?
☆富士山3776mさん
はじめまして
猫さんもお疲れのようですね、ここいらで一休みのように感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076175/
ほのぼのとしたお写真ありがとうございます。
書込番号:22135225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おはようございます!
今朝厚い雲に覆われてます......。
全国的に雨に向かってる???
台風の動きも心配です.....。
今朝の開花朝顔数は、32輪!
チョイと復活!
◆ まろは田舎もんさん
>和歌山チャーシューメンと梅干しとご飯のセットを食べました美味しかった。
トロっとしていそうなスープで美味しそうですね!
梅は、紀州産かな?
>ビックリオクラお味は如何でしたか?
スジが硬くて噛み切るのが大変でした......。
輪切りにするべきだった......。
◆◆◆◆
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22135414
6点
大雨で、丸亀製麺の駐車場から店内に入るまでに、びしょ濡れになってしまった!
書込番号:22135882
4点
今日は、朝から雨でした。
11:00頃からお天気も回復しました、とりあえず写真を撮りにゆく前に腹ごしらえを、ちゃんぽん亭に行きました美味しかった。
☆51ですさん
和歌山と言えば、紀州梅ですね。
えみチャンネルで紹介されていました、もう梅干しは最高に美味しかったです。
育ち過ぎオクラだよね〜でも、ちゃっかり朝食に輪切りさすがです。
金目鯛のひもの美味しそうに写っていますね、ヨダレがでます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076326/
☆ラルゴ13さん
久々の、でた〜ランチなうのお言葉嬉しいです、私が参加してから一度も聞かなかったように思います。
ぶっかけ大ですか、丸亀は美味しいですよね、ネギも天かすも大量に入っていますね、左手も画面に入っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076432/
そんな激しい雨だったのですか、車で小降りになるまで待てなかったのですか?
書込番号:22136724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今日になって連休の疲れがドッと出ました。
○たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075950/
日光はもう秋の気配ですか。
去年は10月8日に行って、湯ノ湖や金精峠が見頃でした。
今年はいつ行こうか?
○富士山3776mさん
ようこそ、いらっしゃいませ!
○51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076327/
アカモク?初めて聞く名前です。
どんな味がするのでしょうか?
○まろは田舎もんさん
>赤いバラは凄く撮り方が難しいです。
確かに、赤は色飽和しやすいですから、難しいですね。
私はRAWで撮って、ソフトで好みの色に調整しています。
>そんな激しい雨だったのですか、車で小降りになるまで待てなかったのですか?
お昼時だったので、早く入店しないと混んでしまうので、なるべく入り口に近い場所に停めましたが、それでもびしょ濡れになるほどの豪雨でした。
書込番号:22136864
6点
|
|
|、∧
|Д゚ ほすぃ。 カモ
⊂)
|/
|
書込番号:22137052
4点
皆様 こんばんは
スマホで撮った絵心のない写真で恐縮ですが、日光で食したものです。
左の1枚は「ゆの香」さんで温泉に入った後でつまんだもので、なかなかグッドでした^^
右の3枚は、腹が減って飛び込みで入店したとこのですが、はっきり言ってハズレでした^^;
(メニューに英語が書いてあって、外国人向けみたいでした)
>51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076214/
干物といい、桜エビといい、駿河湾系でしょうか^^
>まろは田舎もんさん
ヒメマスの刺身は2100円した割に、冷凍で味気ないモノでした^^;写真の方がうまそうに見えるかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076290/
これは和歌山ならではでしょうか^^
>ラルゴ13さん
>今年はいつ行こうか?
ここしばらくお天気が良くないので、相当混むと思いますが、10月6日あたりが良いのじゃないかと思います。
私は・・・2回目はたぶん行かないと思います^^;
土浦の花火か、鹿沼の祭りか、今年は行かないのですが鈴鹿F1・・・イベント盛りだくさんですね!
パナのミラーレス、マウントサイズの情報が欲しいですね。ニコキヤノ寄りなのか、ソニー寄りなのか・・・
書込番号:22137170
5点
ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
いまさらですが 。。。
>たっぴょんさん
>スースエさん
初めまして(ですよね?!) ・・・ よろしくお願いします。
>富士山3776mさん
こちら、初書き込みでしょうか。
私も新参者ですので、よろしくお願いします。
>ムーンレィスさん
>シーシャ大好さん
>スノーチャンさん
>haghogさん
>夏津さん
>ビンボー怒りの脱出さん
お久しぶりです 。。。 かな?!(汗
改めて 。。。
☆まろは田舎もんさん
> 可愛すぎです。もっとプリーズです。
そう言うリクエストは大歓迎です。
このクチコミを、ひな、はるの画像で埋め尽くす口実になります。(^^;;
>たっぴょんさん
お盆休みに初めて日光に行きました。
>富士山3776mさん
私も新参者です。
よろしくお願いします。
書込番号:22137212
6点
>たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076728/
山菜蕎麦に、なると?
なんか違和感がある〜。(笑)
>富士山3776mさん
ハンドルネームのおかげで富士山の標高を覚えました。(笑)
書込番号:22137216
4点
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076756/
ぬいぐるみに間違えられませんでしたか〜?
カワイイな〜!きっと若い女の子にモテモテでしょうね。
書込番号:22137245
4点
>キツタヌさん>ラルゴ13さん
お久しぶりです(^^ゞ
キツタヌさん
わんちゃんほんとお人形さんのようで可愛いですねぇ^^
昔大きい雑種を飼ってましたが同じ犬とは思えません(^^ゞ
書込番号:22137364
6点
3連休、人並にまったりできるかと思いきや、そうはいかず(^^ゞ
自動車免許の書き換えやら、仲間の仕事の応援(しかも超忙しい)やらで、写真全然撮れずに終了。
渋滞も酷かったなあ・・・(遠目
まろは田舎もんさん、
どうやらカメラの使い方が見えてきたようですね(笑
かくいう私なんぞもあまり使いこなせるほどの技量は持ってません(苦笑
結局はパターンを変えていろいろ撮り続ける事かと思います。
そんな中から「おお!」って思いたくなる1枚が出てくると(^^)
飛行機のお写真がありましたが、いい雰囲気を捉えられておりましたね。
ご自身では何の気なしに撮られたのかもしれませんが、意外と狙って撮れるものでもなかったりします(笑
「今撮ろう!」「こういう風に撮ろう!」っていうのは人それぞれの感性だと思いますが、結構大事にした方が良いと思います。
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075559/
ピントがビシっと来ましたですね〜
こんな感じで花を撮れるようになると、次は背景のボケとか色合とかが気になり始めます。
それが「マクロ」への入り口ですね(笑
でも今のレンズでもこうしてきれいに撮れるのですから、慌ててマクロまで行かなくても良いと思います。
自分のペースでゆったりと楽しむのが一番だと思います(^^)
キツタヌさん、
お久しぶりで〜す
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3075700/
か、可愛すぎる・・・(^^;)
実は拙宅も子犬を飼おうと計画中でして(;^ω^)
こんなお写真を見ると、もうたまらんですぅ〜
まあそうは言っても準備や心構えはしっかりしてからじゃないといかんので、じっくりと検討してます〜
・・・そもそも犬種を決めるのに、家族で意見が割れてるのが痛いっす(笑
たっぴょんさん、
センサーの汚れについては私は疎い方で、今も気づかず使い続けているかも(;^ω^)
いつぞやラルゴさんに言われるまで気づかなかったこともあったし(苦笑
ただ、気がついちゃうと気になってしょうがないですよね。
シーシャさんと同じく私もいまいち勇気が無いので(苦笑)、清掃の時はサービスセンターへ持ち込んじゃいます(;^ω^)
ラルゴさん、
パナの話は単なる噂じゃなかったんですね〜
いやほんと、来年以降の状況はどうなるのやら???
・・・・そして取り残されるペンタ(涙
書込番号:22137477
6点
こんばんは!
今日は、曇りから小雨......
晩飯は......
久々、流れ鮨!
でも、寿司屋なのに寿司は秋刀魚三種しか食べてない......。
チョコっと柚子を載せた炙り秋刀魚と山葵菜載せのシメ秋刀魚、ミョウガが載った生秋刀魚の三種です!
天婦羅もこのボリュームで580円!
バラサラダもたっぷりのお刺身で880円!
お腹一杯です!
◆ ラルゴ13さん
>どんな味がするのでしょうか?
海藻なので、ひじき、昆布、わかめ等の仲間ということで.......そんな味です......。
今回のは、三杯酢で味付けしているのでモズク酢みたいな感じでした.....。
健康に良いのですよ!
https://somanoonchama-mag.com/blog/46
◆ まろは田舎もんさん
>近江ちゃんぽん、お酢を入れると一段と美味しくなります。
近江ちゃんぽん.......食べたことが無いなぁ〜.......美味しそうですね!
>ちゃっかり朝食に輪切りさすがです。
星型で見栄えも良いですね!
◆ たっぴょんさん
>右の3枚は、腹が減って飛び込みで入店したとこのですが、はっきり言ってハズレでした^^;
見栄えは良いですが、ハズレでしたか......。
>干物といい、桜エビといい、駿河湾系でしょうか^^
当たりです!
書込番号:22137497
6点
おはようございます。
昨日の朝は雨でした、お昼前から曇り空になり写真を撮りに行きました。
今回は、ISOとSSが下がって撮れました何故か不明ですが、良い傾向です。
でも絞りを開放したら70%は露出オーバーの写真になりました、F8に絞ると大丈夫でした、原因を調査中です。
☆ラルゴ13さん
〉私はRAWで撮って、ソフトで好みの色に調整しています。
やはり、そう言う作業をすれば上手く出来上がるのですね、ありがとうございます。
お昼は混みますもんね、家内とは11:00になれば何処ゆくと早めに食事に行きます。
〉今日になって連休の疲れがドッと出ました。
たっぴょんさんのように濃い温泉に入らないと、疲れはとれませんね!
T3と新しいレンズ新兵器の威力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076674/
凄いです。
パナソニックがフルサイズミラーレス「LUMIX S」シリーズとマイクロフォーサーズ用ズームレンズの開発を発表しました。
LUMIX S1R / S1
真打ち登場ですね、情報ありがとうございます。
☆たっぴょんさん
リクエストにお答え頂きお食事ご紹介ありがとうございます。
ゆの香さんの鹿肉オリーブ炒め
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076725/
実に良い盛付けですね、これだったら値打が有りますね。
〉ヒメマスの刺身は2100円した割に、冷凍で味気ないモノでした^^;写真の方がうまそうに見えるかも?
そう言われたらしっとり感が有りませんね、でもそれじゃ(泣)ですね。
梅干しは紀の川SA上りで食べました。
https://www.rurubu.com/season/summer/sapa/detail.aspx?SozaiNo=300001
昔から和歌山は梅干しが美味しくお土産に買いましたが、ご紹介のお写真は梅干しごはんセットで250円でした。
副亀堂さんの自然干とかつお梅のセットです。
http://www.kisyu.com/fukukame/
美味しい梅干し一押しです。
そしてSAでも皆さん梅干しをお土産に買われます。
☆キツタヌさん
リクエストにお答え頂きありがとうございます。
ひなちゃん色んな所へ連れて行ってもらって幸せですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076756/
これってひなちゃんポーズと叫んで撮るのですか?
雨に濡れてひなちゃん大丈夫でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076760/
可愛いですね。
バッグからピコンと覗くひなちゃん可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076773/
バッグの中でじっとしているのですか?
書込番号:22137894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
再びおはようございます。
☆富士山3776mさん
凄い至近距離の撮影ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076810/
迫力満点です。
☆ビンボー怒りの脱出さん
お久しぶりです。
☆ムーンレィスさん
返信ありがとうございます。
〉飛行機のお写真がありましたが、いい雰囲気を捉えられておりましたね。
ご自身では何の気なしに撮られたのかもしれませんが、意外と狙って撮れるものでもなかったりします(笑
スマホですので、その場ですぐ確認出来ますので、一度とり良いなとなったら、次はこの部分を強調して見ようとトライしました、色の出し方はコントラスト強調が出来ますのでスマホは便利ですね。
でもカメラは中々リアルタイムに思い通りには撮れないです。
自分で、成功例を多く作りそのパターンを記憶しないと難しいです。
その彼岸花は、露出補正を+0.3で撮った物ですので、その様に撮れた様です、明るく撮るとピンが来るみたいです。
〉どうやらカメラの使い方が見えてきたようですね(笑
かくいう私なんぞもあまり使いこなせるほどの技量は持ってません(苦笑
結局はパターンを変えていろいろ撮り続ける事かと思います。
そんな中から「おお!」って思いたくなる1枚が出てくると(^^)
自分のペースでゆったりと楽しむのが一番だと思います(^^)
このお言葉胸に刻んで頑張ります。
今設定がどうもシビアなので、良い時と悪い時があり悪い写真が70%ぐらいでます、なのでシーンにより設定を変える必要があります。
〉ピントがビシっと来ましたですね〜
こんな感じで花を撮れるようになると、次は背景のボケとか色合とかが気になり始めます。
まだそこまでは良く解っていないです、ただ明るく撮るとバッグのボケがうるさく感じます。
☆51ですさん
ちゃんぽん亭は、家内が一番のお気に入りのラーメン店なので良く食べに行きます、ラーメンと言うか、スープのお味が効いたヤサイ鍋の感覚ですね。
なにげなく、私はヤサイ天ぷら大好きなんです、美味しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/MovieID=14905/
流れ寿司リズーナブルですね、海鮮盛りの盛り方がお洒落ですね、秋刀魚のにぎり寿司美味しそうです。
書込番号:22137895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おはようございます!
今朝も厚い雲に覆われてます......。
台風が東に向いて来ちゃった.......今後の動きが心配です.....。
今朝の開花朝顔数は、29輪!
横ばい???
◆ まろは田舎もんさん
>な.にげなく、私はヤサイ天ぷら大好きなんです
今回は、サツマイモ、カボチャ、獅子唐、ナス、白身魚が2つづつ、そして椎茸でした......。
塩で食べも美味しかったです!
◆◆◆◆
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22137988
6点
おはようございます。
こちらは霧雨で肌寒いです。
○ビンボー怒りの脱出さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076793/
光と影のコントラスト、いいですね。
○富士山3776mさん
オスプレイ、かなりの爆音って聞きましたけど、実際のところどうですか?
○ムーンレィスさん
パナはシグマが協業してるのが魅力的ですね〜。
アタシは、フルサイズミラーレスは、しばらくは様子見かな。
○51ですさん
旬のサンマの握り、贅沢ですね〜!
山葵菜にミョウガ、こんな食べ方もあるのですね〜。
○まろは田舎もんさん
今回の写真は、どれも上手く撮れていますね。
次は晴れた日に、下から見上げるようにコスモスを撮ってみたら如何でしょうか。
書込番号:22138037
4点
なに、なに、食べ物自慢 っすか ?
先週末、帝国ホテルで夕食を食べてたので、一枚だけ撮影。
(ヘッタクソでゴメンなさい)
とても撮影なんぞ、できる雰囲気ではないですわ。
見つかったら、「御料理と御一緒に撮影いたしましょう」 とか言われて
料理の前で間抜けな ポーズの写真を撮られてしまう・・・
飲み放題にしたんだけど、ワインがボルドーだったのが驚いた。
普通、チリかカルフォルニアのハウスワインだろう、飲み放題なら
書込番号:22138387
7点
てっ、ていこくほてる〜!
アタシの食べたラーメン何十杯分の金額でしょうか?(笑)
書込番号:22138509
5点
>ラルゴ13さん、こんにちは。
笑うしかないですね。
書込番号:22138622
5点
こんばんわ
ムーンレィスさん
お久しぶりです(いついらいでしょう?)
富士山3776mさん
よろしくおねがいします
あれこれどれさんの縁側でお見かけしましたね。
51さん
最近お見かけしないと思っていたら此方でくだ巻いていたんですね^^
まろさん
お久しぶりです。
D7500、いいカメラ買いましたね。
実は前に7200狙っていた時期がありました。
曼珠沙華の赤が鮮やかでいいですね。
ラルゴさん
ありがとうございます(^^)/
写真を貼り付けるところが亡くなったのでたまに此方に貼り付けさせていただきたいと思います^^
よろしくおねがいします^^
書込番号:22139098
4点
ラルゴさん、皆様、遅くなりましたが新スレ開店のご挨拶に来ました〜♪
前スレでは、あたたかなレスありがとうございます♪
取り急ぎ、棚田の彼岸花をば。
またゆっくり参加しに来ます〜^^
書込番号:22139190
9点
>haghogさん
冗談はさて置き、これからの展開が楽しみですね。
アタシも、もしかしたら2年後はパナに乗り換えているかもしれません。
>ビンボー怒りの脱出さん
いつでもウェルカムです!
>音伽夜茶花さん
お待ちしていました!
棚田と彼岸花のコラボ、いいですね。
水滴の中にも彼岸花が咲いているのは狙い通りでしょうか?
書込番号:22139619
4点
>ラルゴ13さん、今晩は。
フルサイズ1000万画素のカメラとして使うのかな(^_^)
書込番号:22139708
5点
こんばんは!
今日は、夕刻から小雨......
今も降り続いてます......。
晩飯は......
超大型トルネード餃子!
下には冷やし中華麺が敷いてあります!
◆ ラルゴ13さん
>山葵菜にミョウガ、こんな食べ方もあるのですね〜。
今年の秋刀魚は脂が載っているからミョウガや山葵菜が合う合う!
>ランチは秘書ラーメン。
秘書ラーメン???
もしかして、前で食べているのは秘書さん???
◆ スースエさん
>なに、なに、食べ物自慢 っすか ?
帝国ホテルで夕食とは、羨ましい!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>此方でくだ巻いていたんですね^^
|
|
|、∧
|Д゚ 見つかった......
⊂)
|/
|
書込番号:22139765
5点
>51ですさん
盛り付けもインスタ映えしますね。
手長エビは明日の朝食?(笑)
>もしかして、前で食べているのは秘書さん???
はい、月に一度のペースで登場しています。(笑)
書込番号:22139790
8点
今晩は。
☆ラルゴ13さん
書き漏らしました。
> 縁側の写真を拝見すると、よく秩父の写真が出てきますね。
> こちらからも遠くは無いのですが、なにせクルマで行くとなると、渋滞や駐車場が心配で、なかなか足が向きません。
長瀞は混みますが、秩父駅周辺は、混むという印象ないですよ。
長瀞以外で混むのは、芝桜の時期の羊山公園、休日の三峯神社でしょうか。
三峯神社は、国道140号から山道に入ると道幅が狭いとこがあるので、交通量が増える休日は大渋滞になるようです。
☆ビンボー怒りの脱出さん
> わんちゃんほんとお人形さんのようで可愛いですねぇ^^
そう言ってもらいたくて、連れ回してます。(^^;;
ひな連れて歩けば、ナンパもできそうな。(^^;)☆\(-_-;)
☆ムーンレィスさん
> 実は拙宅も子犬を飼おうと計画中でして(;^ω^)
ワンコ飼うと、旅行しずらくなる or 連れて行けば宿や食事が限定されたりしますが、それでも飼って良かったと思わせるものがありますよ。
ウンチしたり、シッコしたりで、大変は大変ですけど、まぁ我が子みたいなもんです。
もっとも、ひなが我が家に来た時、蝶よ花よで、娘が赤ちゃん返りしました。(爆
☆音伽夜茶花さん
音伽さんも、こちらの常連さんなのかな。
こちらでも、よろしくお願いします。(新参者ですけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077105/
女子カメは、ハイキーかな。
私のは( ImageID=3075210 )、露出補正−1 。。。
背景がボケていて良く分かりませんが、石垣のような。
風情のある棚田で、いいな〜。
書込番号:22139876
7点
ビンボー怒りの脱出さん、
おひさしぶりで〜す。
いつ以来・・・思い出せないっす(^^ゞ
各スレが整理されちゃったので、わからなくなりましたね。
こちらでもヨロシク〜〜
スースエさん、
帝国ホテル〜〜〜〜?
通りかかったことぐらいしかありません(苦笑
飲み放題も普通じゃないんですね〜
私の場合、多分味もわからん(爆
51ですさん、
餃子の下に冷やし中華麺とは…なかなかいいアイディアですね!
うちのかみさんにも教えておきます(^^)
富士山3776mさん、
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076812/
ありゃ、いつの間に横田に(;^ω^)
迷彩が結構渋い色合ですが・・・・かっこいい(ボソッ
音伽さん、
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077105/
う〜む、相変わらず上手に撮りますねえ〜〜
私ももう少し露出上げる方もトライしてみなくては(;^ω^)
ラルゴさん、
パナも乗り遅れまいと必死な感じもしますが、シグマやライカと組んでるのは結構有利かもしれませんね。
一方、シグマのSAマウント機が終了というのは寂しいです〜
こうなるとオリやリコーも何か策を講じなければいけない気がしますね。
書込番号:22139932
8点
おはようございます!
今朝は、冷たい雨がシトシト.......。
やっぱり台風が東に向いて今週末から来週にかけて列島縦断???
気を付けねば.......
今朝の開花朝顔数は、7輪!
ガビーン.......激減!
ヤバシ!
◆ ラルゴ13さん
>盛り付けもインスタ映えしますね。
お褒め戴き、ありがとうございます。
>手長エビは明日の朝食?(笑)
もっと大きく育ててから.......えっ?
◆ ムーンレィスさん
>餃子の下に冷やし中華麺とは…なかなかいいアイディアですね!
涼しくなってきたので、冷たい麺に熱々の餃子乗せもアリかな?って思いました!
美味しかったですよ!
◆◆◆◆
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22140485
8点
>キツタヌさん
秩父情報ありがとうございます。
三峰神社の渋滞は、ラジオの交通情報でよく知っています。(笑)
羊山公園の芝桜は、一度は行きたいと思っているのですが、AFPの大藤と開花時期が重なって、なかなか行けません。
>ムーンレィスさん
来年はパナが台風の目になりそうですね。
価格破壊が進むと嬉しいです。
>富士山3776mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077310/
近くで見ると随分デカいんですね。
>51ですさん
朝顔の長持ちの秘訣は肥料ですか?
書込番号:22142313
7点
>ラルゴ13さん
>ご参加のみなさん
ニコングレーと申します。
で、、、
NIKON Museum . . .?!
失礼致しました . . .
書込番号:22142333 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様こんばんは♪
思った以上に早いペースでスレが埋まって行きますね。
もう浦島太郎子状態ですf^_^;
何だかまたとんでもない台風がやって来そうですが、
皆様本当にお気を付け下さいね。
キツタヌさん
ひなちゃんに、久しぶりにお目にかかったように思います。
しかも可愛い家族が増えてる!!
仲良くなってくれるといいですね(*^^*)
しかしひなちゃん、素晴らしいモデルっぷりです♪
ラルゴさん
うちの長男の自転車がパンクしているのもご存知とは!!
しかも未だに直しに行っていませんf^_^;
昨日は私のクロスバイクを貸しましたが、ギアを壊されないか心配でした。
末っ子が夕方からエライ高熱を出してしまっているので、今夜はこの辺で。
レスを下さいました皆様、また落ち着きましたら改めて参ります。
書込番号:22142438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは!
今日は「一日雨.....今は止んでますが......。
晩飯は......
ステーキ! 焼き○君で焼き!焼き!
◆ ラルゴ13さん
>朝顔の長持ちの秘訣は肥料ですか?
自由放任?
肥料もそれほどあげてないです.......。
ミミズさんは、沢山いるよ!
◆ ニコングレーさん
はじめまして!
宜しくお願いします!
書込番号:22142532
6点
皆様の素晴らしいお写真ありがとうございます。
今月は、月末近くになるとアルバイトの方が期末で、朝から晩まで納品作業に追われています。
今日も岡崎市から今帰ってきました。
落ち着いたら皆様のお写真をゆっくり拝見したいと思っています、稼がなくつちやです。
カメラは、密閉容器の中で寂しく眠っています。
>ニコングレーさん
はじめまして
素敵なお写真ありがとうございます。
取り敢えず、元気に頑張っています。
明日も、朝早くから納品です、お休みなさいませ。
書込番号:22142764 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おはようございます!
今朝は、快晴!
やっぱり台風......今週末から来週にかけて列島縦断しそうえですね!
大型らしいので、気を付けねば.......
今朝の開花朝顔数は、8輪!
小輪が目立ち始めたので、危険信号か???
書込番号:22142998
5点
>ラルゴ13さん
「 ハーフ & ハーフ 」?!?
全然、、ハーフじゃないように、、
見えますが、、、?!
で、、
教えてください!!?
「 ルナコンボール 」って、、
なんですか?!?、、、
無知、無恥?!で、、スンマセン、、、
NIKON D850
Carl Zeiss Milvus Makro-Planar 2/50
で、、撮った
ベランダ花壇の薔薇!
( 一輪?!)咲きました!!!
書込番号:22143921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
う〜っ、月末で死ぬほど忙しかった〜!
○なっちゃん
うちの子供の自転車は、チョッと高いですが、パンクしにくいタイヤ(ゴムが厚いやつ)にしてから1回もパンクしていません。
○ニコングレーさん
>( 決して、、怪しい者では、ありません!!? )
女装していて、メッチャ怪しいやないか〜い!(笑)
>「 ルナコンボール 」って、、なんですか?!?、、、
発祥の地は、今は無くなってしまった雑談スレなのですが、そこに参加していたメンバーの一人のルナコンさんが不慮の事故で亡くなってしまい、いつまでも彼女の事を忘れないようにスレタイに名前を残したのが始まりです。
○51ですさん
ステーキにマグロ!
アタシがそんな贅沢したら、お腹を壊してしまうかも?(笑)
○まろは田舎もんさん
遅くまでお仕事おつかれさまです。
お体に気をつけて頑張ってください!
○ポォフクッ♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077896/
口を開けた花に食べられそう。(笑)
書込番号:22144427
6点
去年に続き、今年も秘書に頼まれて、明日は運動会のカメラマンに。
親子競技があるので、秘書に「オレのカメラは毛穴まで写るぞ!」と脅してやったら、「絶対に私をアップで撮らないで」と怯えていた。(爆)
書込番号:22144445
5点
こんばんわ
個人的な話ですがJelly Proというおもちゃみたいな小さいスマホを買いました。
最近のスマホは巨大化の一途で見やすくはなったのですが昔SONYのS51SEというスマホを持っておりとても気に入っていたので代わりのコンパクトなスマホを探してました。
まあ画面が小さいのでちょっと文字が打ちにくいですが普通に使うだけなら十分。
まあサブとして使うつもりなのOKです。
レオンさん
ありがとうございます(^^)/
しかし富士はほんといい色出しますねぇ。
私も欲しいとは思っているのですが・・・・
キツタヌさん
かわいいひなちゃんドンドン見せてください^^
ムーンレィスさん
>思い出せないっす(^^ゞ
わたしも何処で何を話したかも覚えてません^^
ただムーンレィスさんのことは忘れたことはありませんよ(^^)/
51さん
ここの所台風って何度も来てますが朝顔ってよく吹っ飛びませんね^^
書込番号:22144486
5点
こんばんは!
今日は一日良い天気でした.......。
明日から台風に悩まされるのか.......。
晩飯は......
久々のケンチキ!
今日は、28日 とり天パックの日です!
今回は、ジューシーなサイが入っていてラッキーでした......。
◆ ラルゴ13さん
>ランチはハーフ&ハーフの大盛り♪
チャーシュが2種類なんですね!
素晴らしい!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>Jelly Proというおもちゃみたいな小さいスマホを買いました。
こんな小さいスマホがあるんですね!
>ここの所台風って何度も来てますが朝顔ってよく吹っ飛びませんね^^
実は、倒れて切れて来ちゃってヤバいんですよ......。
途中で切れて枯葉が目立ってます......。
書込番号:22144746
6点
>ラルゴ13さん
「 ルナコンボール 」
なるほど、、、
「 スレタイ 」に三奈さんの
思いが、、詰まっているんですね、、!!!
心して、、貼らせて頂きます!?!
NIKON D850
AF-S NIKKOR F1.4 シリーズで
パチリ、、です。
書込番号:22145314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆様こんにちは
カメラの写真ご無沙汰しています。
全ての方に返信出来ないことご容赦下さい。
今日は、初めて雨の日にカメラを持出しました、仕事が忙しかったので雨でも写真が撮りたくなりました。
NIKON D7500+DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GEDです。
>音伽夜茶花さん
素敵な彼岸花のお写真ありがとうございます。
ラルゴさんの言われる様に水滴の一つ一つに彼岸花写り混んでいますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077107/
勉強になります。
>ラルゴ13さん
〉遅くまでお仕事おつかれさまです。
お体に気をつけて頑張ってください!
お気遣いありがとうございます。
凄い描写力ですね、素敵なお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077249/
AFP良いところですね、水面のお花とお空の映り込み良いですね、X-T3活躍ですね参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077743/
運動会は、あいにくの天候でお写真大変ですね、秘書さんのご機嫌は如何ですか?
>富士山3776mさん
オズプレイ近くから撮れて凄い迫力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077310/
一度撮影にゆきたくなりました。
>夏津さん
何時も幻想的なお写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077788/
止まっているちょうちょ色鮮やかで、羽を少したたんでいる中々良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077793/
末っ子さん、高熱で大変ですね、私も子供が小さい時良く休日診療所に駆け込みました、その後回復されましたか?
>ポォフクッ♪さん
お写真ボケと発色がしぜんですね、勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3077896/
>ニコングレーさん
那須岳雄大な風景ですね、お天気も良くお空と雲の感じもいいです、お山は登山もされるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078564/
悲しい物語ですね、そして底抜けに明るいラルゴさんの思いが詰まったスレ良いですね。
>キツタヌさん
可愛いはるちゃんのお写真依頼、アップされていませんね、寂しいです、はるちゃんお元気の便りお待ちしていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3076773/
書込番号:22145954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは!
お昼は、丸亀で10枚集めたうどん券でぶっかけ!
そして、温かいかけうどんには、スマホアプリに届くクーポン温玉を付けました!
ネギたっぷりの釜玉風に!
美味しかった!
書込番号:22146083
4点
皆さん、今日は。
☆ラルゴ13さん
> 羊山公園の芝桜は、一度は行きたいと思っているのですが、AFPの大藤と開花時期が重なって、なかなか行けません。
実際に行ってみると、ネットで紹介されている画像より狭いって印象です。
太田の芝桜の方がスケール大きいかな。
見頃の時期になると、公園内の駐車場は使えなくなって、近所の民間駐車場(個人宅の空き地ですけど)に停めることになりますので、ご注意ください。
☆ニコングレーさん
クチコミの有名人なのに、不審人物扱いですか。(笑
こちらでも、よろしくお願いします。
☆夏津さん
お久しぶりですね。
価格,comの書き込んでいるジャンルが被ってないせいかな。
☆ビンボー怒りの脱出さん
> かわいいひなちゃんドンドン見せてください^^
そうやって、けしかけられると怒涛のように、ひな画像で埋め尽くしますよ。
煽てられれば木に登る飼い主ですから。(^^;;
☆まろは田舎もんさん
> 可愛いはるちゃんのお写真依頼、アップされていませんね、寂しいです、はるちゃんお元気の便りお待ちしていますね!
はるの画像もご所望ですか。
はるは、散歩トレーニング始めたばかりなので、あまり画像がないのですが、リクエストにお応えして 。。。 あれっ、もう4枚貼っちゃった。(汗
☆51ですさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078728/
これは凄い。
ネギでウドンが見えない 。。。
太刀打ちできないけど、昨日のお昼ご飯の画像アップです。
道の駅あしがくぼ果樹公園ですが、ここの蕎麦、ずりあげウドンはお薦めです。
今週末は台風接近で、天気悪いですので、昨日、ズル休取って、秩父まで ひな とドライブしてきました。
目的地は、三峯神社表参道の中間点にある清浄の滝です。
ひな はまるっきり歩く気がなくて、ずっとキャリーバックでした。
まぁ参道と言っても山道だったり、一昨日までの雨の名残で山道が川になっていたりで、歩かせられるような道ではありませんでしたけど。
書込番号:22146224
7点
まろは田舎もんさんのリクエストにお応えして、はるの画像アップです。
昨日、ひなと秩父に行って帰ってきてから、はるのお散歩トレーニングです。
ポメラニアンは、生後1歳半ぐらいまでは、体毛が短いのですが、生後2ヶ月ぐらいまでは身体が小さいので、そんなに違和感がありません。
生後4ヶ月を過ぎるころから、身体がどんどん大きくなるので、体毛のボリュームがなくて、あまり見栄えしません。
ひなのブリーダーさんは、「おさる期」と言ってました。
2歳ぐらいになれば、ポメラニアンらしく毛足の長くなってくるはずですが、それまでは、おサルさんです。(笑
書込番号:22146246
7点
皆様こんにちは(^^)
こちら東北も、なんとなくドンヨリしたお天気です。
もしかしたら台風でダメになるかも?と思い、買物がてらに近所のコスモスを撮りに行ったのですが、すでに終わりかけの花が多くなっていました。
彼岸花ももう終了って感じです。
銀木犀の香りがし出したので、これから本格的な秋の始まりです。
>ラルゴ13さん
うちはかなりの坂道を登らないといけないのですが、
パンクしにくいタイヤだと重たくならないですか?
私はアシストならスイスイ上がって来ますけど、さすがにクロスバイクだとヘロヘロになって、途中退場です(^◇^;)
前3段、後ろ8段なんて乗っても宝の持ち腐れですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
可愛いスマホですね♪
気になったので見たら、auのSIMだと厳しいみたいで。
私は先日P20liteを買ったのですが、使い辛くて結局家ではiPhone7使っています。
>51ですさん
毎度美味しそうなお料理ですねえ(^^)
うちは物凄く食べるのがいるので、こんなにおかずを朝晩出したら、食費が1日で5000円くらい掛かりそうです(ToT)
>まろは田舎もんさん
何だかお褒め頂き、痛み入ります(^◇^;)
末っ子、まだ少し微熱は出ますが、それなりに元気に
しています。
今年は熱だけ出る風邪もあるらしいです。
寝かせて首が持ち上がるかしら?とか、お腹どこか痛いかしら?とか、まあうちでも色々試してみてから小児科に行ったのですが、小児科に着いたら急に熱が下がって来ていました(^◇^;)
ご心配して頂き、ありがとうございます♪
>キツタヌさん
おお!やはりひなちゃんは素晴らしいモデルさんですね(*^^*)
はるちゃんもモデルデビューしてくれるといいですね(^^)
私、キツタヌさんの縁側をたまに覗いて見ていますよ♪
うちが飼っているのは猫なので、外でのモデルは頼めません(^◇^;)
皆様、何年経ってもお気楽撮影しかしない下手クソですが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22146344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
運動会は、開会式までは雨が降っていましたが、その後、小康状態になって、なんとか最後の競技まで終えることが出来ました。
と言っても、かなり端折ったので、競技の順番を入れ替えたり、中止になったりした競技もありました。
しかし、D850+200-500mmを持って、ずーっと脚立の上で撮影していたので、最後の方は、足はガクガク、腕はプルプルで気力で撮影しました。(笑)
書込番号:22146416
4点
スースエさん
旨そう〜
冷酒で一杯 いいなぁ〜
書込番号:22146606
6点
こんばんは!
今日は一日雨でした.....。
明日には、こちらにも台風がやってくる......
気を付けねば.....。
晩飯は......
赤から!
今日は、29日 肉の日です!
ホルモンタップリの特別鍋での晩餐でした!
いつもなら、〆のラーメンで終わりますが、台湾ラーメンで加えた肉味噌と唐辛子が絶妙に美味しかったので、小ライスを追加しちゃった......。
食べ過ぎ!
◆ キツタヌさん
>ネギでウドンが見えない 。。。
チョット入れ過ぎだったかと反省!
でも、美味しいですね!
>ここの蕎麦、ずりあげウドンはお薦めです。
ここでは、ざるそばをずりあげウドンって呼ぶんですか?
食べてみたいです!
>参道入り口
今日も、キャワイイ!
◆ 夏津さん
>もしかしたら台風でダメになるかも?と思い
心配ですね!
頑張って欲しいです......。
>食費が1日で5000円くらい掛かりそうです(ToT)
半額見切り品で食費を半分に!
私は、そういう時、倍買っちゃうのを改めねば......。
書込番号:22147489
6点
台風がこちらに向かってくるようですが、寝ている間に何事も無く通り過ぎてくれることを祈っています。
○ビンボー怒りの脱出さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078265/
こんなちっちゃなスマホ、初めて見ました!
小さすぎて無くしそうで怖い。(笑)
○51ですさん
とり天パックは店舗限定みたいですね。
うちの近所の店舗はやっていなかった。
しかし、昨日は、写真を見て無性に食べたくなったので、ランチにサンドセットを買ってしまいました。
○ニコングレーさん
>「 スレタイ 」に三奈さんの思いが、詰まっているんですね、、!!!
三奈さん???誰?
暫く悩んで、「皆さん」の変換ミスだと気付きました。(笑)
○まろは田舎もんさん
雨の中、撮影お疲れさまです。
お手入れも忘れずに!
https://www.tamron.co.jp/data/b-manual/bm_teire.htm
○キツタヌさん
>太田の芝桜の方がスケール大きいかな。
私の地元の芝桜をご存知でしたか!
ただ、あそこは数年前に台風で芝桜の株が流されてしまい、近年はポピーやネモフィラに取って代わっています。
おさる期・・・言い得て妙。(笑)
顔が妙に大きく見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078777/
○なっちゃん
>パンクしにくいタイヤだと重たくならないですか?
生憎、子供が乗っているので、重いかどうかは分かりません。(笑)
でも、半年に1回のペースでパンクしていたのが無くなったので、家計には優しいタイヤです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078806/
これは人面蜘蛛?
○スースエさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078884/
はらわたまで綺麗に食べましたね。
アタシは子供なので食べられません。(爆)
運動会最後の種目の組体操は、当初は体育館に変更になったはずが、何故か予定通り校庭でやる事になり、体操着が泥だらけになっていました。
書込番号:22149032
4点
>ラルゴ13さん
えへへへへ?!
たまに?!、
変換ミスに、、新たな発見が、、?!?!!
失礼致しました!!!
NIKON Df
NIKKOR 50/1.2
Noct-NIKKOR 58/1.2
MF です、、、!!
書込番号:22149069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日は、今台風が来ています、あれ模様です。
朝モーニング写真に行って来ました。
夏津さんと同じ思いで、台風が来たらお花が吹き飛ばされると思い、撮っとかなくちゃです。
☆51ですさん
でた〜丸亀、ネギいっぱい、私もネギは大好きです、もちろんお店もネギが嫌いな人は入れなかったら良いのですし、入れ放題がインスタばえもしますし、宣伝効果も有りますので良いんじゃないですか、51ですさんのご紹介のお陰で丸亀へ良く行きます。
丸亀は、お願いしたら冷たい出汁も温かい出汁にしてくれますし、天つゆも容器代30円出せば持ち帰り出来ますね。
明日は、釜揚げうどん半額の日ですね!
☆キツタヌさん
年を取るとどうもです、ひなちゃんとはるちゃんお名前間違えてしまいました、すみません。
ISO200のシャッタースピード6秒ですか、水の流れが糸をひいていますね、マニアルモードですか?もちろん3脚使用ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078766/
参考になります。
ひなちゃん可愛いです。SS5400は風でなびくひなちゃんの毛を停止させる事を考えてのことですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078769/
〉まろは田舎もんさんのリクエストにお応えして、はるの画像アップです。
どーもです、はるちゃんのお写真をありがとうございます。
はるちゃんに名前を間違えた私が怒られているように思えます、アップありがとうございます。
ポメラニアンの成長の過程のご説明ありがとうございます。
おさる期ってあるのですね、初めて知りました。
良くこんなタイミングで撮れましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3078778/
そして変顔、何とかかんとか言われでも成長の記録ですね、キツタヌさんの愛情を感じます。
☆ラルゴ13さん
私の子供の時は、ソニーの8ミリビデオが大流行でした、今は高額カメラに大砲レンズが流行りなのですね!
小学校運動会高学年さんは、脚立に500mmですか運動場広いのですね、そして1000枚も撮られたのですか、ご苦労です。
カメラのお手入れの仕方ありがとうございます、その所はまだ前進あるのみで何も考えていませんでした、色々勉強になります。
☆夏津さん
すみません、カメラの勉強の為にラルゴさんのスレに参加していますので、そして初めて2ヶ月の初心者ですので、自分の気持を正直にお答えすることしか出来ないです、その様な言い方しか出来ませんので、お気にさわれば申し訳ありません。
末っ子さん、病院に行ったら熱が下がりましたか、あは〜良くある話ですね、今は何かと手の掛かる時期ですね、お疲れ様です、でも病院にゆくと一安心ですね良かったです。
☆スースエさん
焼鳥屋の裏メニューの秋刀魚美味しそうです、炭火で焼いた秋刀魚は珍しいです、そして猫さんも嫌がるキレイな食べっぷり凄いです。
☆ニコングレーさん
F1.2のレンズ比較ありがとうございます、今はまだカメラは勉強中ですので、詳しい事は良くわかりませんが、黄色いお花きれいですね、そして立体感があります、今にも飛び出してきそうです、素敵なお写真をありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3079440/
勉強になります。
書込番号:22149685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さん こんばんは
今日は柄にもなく、舞浜に行ってきました。
天気が良ければ15時から入場しようかというプランもありましたが、イベントが終わったら電車動いているうちに速攻で帰りました。
カメラは置いていきましたが、たまにスマホで撮ってみると、それなりに写っているものですね^^
書込番号:22149903
5点
今晩は。
☆夏津さん
> 私、キツタヌさんの縁側をたまに覗いて見ていますよ♪
> うちが飼っているのは猫なので、外でのモデルは頼めません(^◇^;)
見ていてくださいましたか。
猫にリード付けて散歩させている人、見かけたことありますよ。
チャレンジしてみてください。(笑
☆ラルゴ13さん
運動会のカメラマン、お疲れ様でした。
昨日の午前中、買い物に行って、11時頃、立体駐車場から車を出そうとしたら、近くの小学校の拡声器のアナウンスが 。。。
運動会中止で、帰宅する親子の姿が目に入りました。
可哀想〜〜〜。
☆51ですさん
> ここでは、ざるそばをずりあげウドンって呼ぶんですか?
> 食べてみたいです!
書き方、悪かったかな。
ずりあげウドンは、別物です。
めんつゆじゃなくて、生醤油にゆで汁足して、つけ汁にするようですね。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11003768/dtlrvwlst/B112532835/
☆まろは田舎もんさん
> ISO200のシャッタースピード6秒ですか、水の流れが糸をひいていますね、マニアルモードですか?もちろん3脚使用ですか?
絞り優先ですが、ND16フィルターでSS遅くしています(ND8でよかったかも)。
> ひなちゃん可愛いです。SS5400は風でなびくひなちゃんの毛を停止させる事を考えてのことですか?
これは設定戻し忘れですね。(汗
十分明るかったので、ISO200で良かったのに、ISO400になっていたせいでしょう。
> 良くこんなタイミングで撮れましたね。
私のモットーは、下手な鉄砲も数撃てば当たるです。
ワンコの表情は、ころころ変わるので、たくさん撮って取捨選択。
この画像なんか、ファインダーも背面液晶も見ないで山勘撮影ですね。
歩きながら中腰、ノーファインダー、連写することもあります(ほとんど不審人物)。
書込番号:22150061
5点
こちらも、だんだんと雨が強くなってきました。
○まろは田舎もんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3079599/
満開ですね。いい時に撮りに行けてよかったですね。
>私の子供の時は、ソニーの8ミリビデオが大流行でした、今は高額カメラに大砲レンズが流行りなのですね!
3,4年くらい前までは、一眼レフが多かったですが、今はミラーレスや高倍率コンデジが多いです。
タブレットで撮っている人を見たときには、時代は変わったな〜と思いました。(笑)
○たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3079672/
写真を見ると、空いているようですが、実際はどうでしたか?
書込番号:22150069
3点
>キツタヌさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3079715/
バリアングルかチルト液晶が欲しいところですね。
あれ〜っ! 台風の影響で「西郷どん」が中止になっている〜!
書込番号:22150083
3点
RIZIN、凄い試合でした。
台風の影響か、若干の空席がみられましたね。
ももクロのミュージカルも、若干の空席がありましたが、とても満足できました。
今日は質の高いステージを2種類観られて、こんな天気でしたがエキサイティングな休日でした^^
ディズニーはせっかくのハロウィンでしたが、電車が夕方から動かなくなるとアナウンスされていて、来場されていた方は残念だったと思います。
書込番号:22150490
5点
こんばんは!
只今、台風で大荒れ!
雨戸をしているので外の状況が分かりませんが、いろんなものが転がったり、ぶち当たったりの音で怖いです.....。
まるで、日本列島に向けて波動砲発射されているみたい......。
朝顔が心配......。
お気を付け下さい......。
晩飯は......ウナギの白焼きを卵綴じにしました......。
ウナギは多めの酒でフライパンで蒸し焼きにすると、ふっくら美味しく仕上がります!
そこへオリーブオイルを加えて皮目を揚げ焼きにしてから卵で綴じました。
生目のピーマンがアクセント?
あと、定番カラーラでチキンカツを作りました......。
こちらで公開!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22145384/#22150356
マグロのお刺身も美味しかった......。
◆ ラルゴ13さん
>うちの近所の店舗はやっていなかった。
そうなんですか.......。
とりの日パックもやってないですか?
我が家は、28日はケンチキが多いです!
◆ まろは田舎もんさん
>本日は、今台風が来ています、あれ模様です。
こちらもピークです!
>丸亀は、お願いしたら冷たい出汁も温かい出汁にしてくれます
ですね!
熱い釜揚げも冷たい汁で戴くと麺が引き締まって美味しいですよね!
◆ キツタヌさん
>ずりあげウドンは、別物です。
ですよね!
なんか変だなぁ〜って思ってました.....。
秩父に行ったら食べねば......。
書込番号:22150503
6点
本日のお昼〜
来来亭は営業していました。
ラーメンを秘書と食べに行きました。
☆たっぴょんさん
東京ディズニーリゾートへゆかれたのですか、家族奉仕ですか?、そちらも台風の影響でているようですね。
〉イベント?
RIZIN(格闘技イベント)だったのですか、多趣味ですね。
〉カメラは置いていきましたが、たまにスマホで撮ってみると、それなりに写っているものですね^^
私などは、混んでいるラーメン屋さんでスマホで写真を撮るので、カメラはちょっとです、
最近家内はなれましたので、何も言いませんが、初めの頃には店の人に叱られると止めろ言っていました、最近ははよとりと言われます。
☆キツタヌさん
ローアングルショットわんちゃん目線で可愛いですね、そしてひなちゃん歩く姿もおしとやかで可愛いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3079715/
でも腰に負担が良く解ります。
〉絞り優先ですが、ND16フィルターでSS遅くしています(ND8でよかったかも)。
フィルターってあるのですか、それならマニアル撮影しなくとも絞り優先で撮影出来るのですか参考になります。
今度やって見ようと思います。
なるほど、はるちゃんのお写真は数撃ちゃ当たるですか、私のチョウチョの写真と同じですね!
しかし、ローアングルで連射捕まりますよ、くれぐれも階段付近ではされない方が見のためですよね。
山感撮影凄いですね、私はその粋にはまだ到達していません、練習しますね。
☆ラルゴ13さん
日光の紅葉のお写真ありがとうございます、凄く雄大ですね、紅葉はこれから1ヶ月ほど先が楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3079720/
〉満開ですね。いい時に撮りに行けてよかったですね。
探せばまだ残っていました、まだまだ彼岸花は撮り足りないです。
〉3,4年くらい前までは、一眼レフが多かったですが、今はミラーレスや高倍率コンデジが多いです。
タブレットで撮っている人を見たときには、時代は変わったな〜と思いました。(笑)
へ〜そうなんだ、確かにビデオ撮影はスマホでも出来ますが、今一番売れているカメラはコンデジの高倍率か、安価なミラーレスの高倍率ズームレンズ付ですもんね、私もそれは考えましたが、せめて最低でも連射8枚秒でバッファ詰りの無い物を求めたら機能的に不十分でした。
そして機能的に満足出来なければ買い替えると言うのは無理でD7500を選びました。
〉バリアングルかチルト液晶が欲しいところですね。
あっ、D7500はチルト液晶だったのだ、ローアングルや見上げる写真撮れるのだ、気づきましたありがとうございます。
☆51ですさん
明日は丸亀ですね!
〉朝顔が心配......。
朝顔大丈夫でしたか?
〉ウナギは多めの酒でフライパンで蒸し焼きにすると、ふっくら美味しく仕上がります!
うなぎとは豪勢ですね、そしてひと工夫勉強になります。
〉あと、定番カラーラでチキンカツを作りました......。
こちらで公開!
でた〜カラーラ最近カラーラの紹介が無かったので、もうご使用はされて無い物だと思っていました、色んな使い方ボソでは毎日楽しみでした!
書込番号:22150865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは!
今朝は、台風一過で穏やかな晴天!
昨夜の大嵐がウソのように清々しく晴れてます.....。
我が家のシンボルツリーとまではしませんが、大きな木がズタズタに折れてました......。
DIYで作った屋根も修繕せねば......。
朝顔も全滅な感じです......。
◆ まろは田舎もんさん
>ラーメン620円(メン堅め、ネギ多め)
ネギたっぷりで美味しそうですね!
>明日は丸亀ですね!
そうでした!
行かねば.......。
>朝顔大丈夫でしたか?
駄目みたいです.......。
>色んな使い方ボソでは毎日楽しみでした!
これからは、『家電 de ボソボソ』の方でカラーラで作った料理を公開しようかと思ってますので遊びに来てくださいね!
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22145384/#ab
書込番号:22151076
5点
おはようございます。
こちらは木の枝や葉っぱが散乱していますが、大きな被害はなかったようです。
○たっぴょんさん
RIZINも行かれたのですね!
試合順序が変更になったとか。無事に帰れてよかったですね。
○51ですさん
大変な被害でしたね。
御見舞い申し上げます。
朝顔が復活してくれるといいですね。
○まろは田舎もんさん
チルト液晶使用時は、タッチシャッターが便利です。
是非、活用して下さい。
書込番号:22151123
3点
こちらは通過の時は怖かったですが、台風の影響は少なかったです、道路や玄関に笹の葉や小枝が散乱しているぐらいです。
今まで気づかなかった、チルト液晶の使い方を勉強しました、キツタヌさんとラルゴさんの会話で知りました、そしてラルゴさんのアドバイスでワンタッチでAF動作後、シャッターが切れました、新機能習得は嬉しいです。
☆51ですさん
お庭大変な被害ですね、文章にも51さんの落胆ぶり伺えます。
被害のご報告、お辛い気持お察し致します。
〉我が家のシンボルツリーとまではしませんが、大きな木がズタズタに折れてました......。
DIYで作った屋根も修繕せねば......。
朝顔も全滅な感じです......。
年末の楽しみイルミネーションや、ボソでの制作ご報告の縁側の屋根飛んでしまいましたね、日頃のお手入れされているお庭そんな状態では、朝顔の元気な報告の楽しみも無くなりましたね、
51さんの元気の源お庭が一日も早く復興をお祈りします。
〉これからは、『家電 de ボソボソ』の方でカラーラで作った料理を公開しようかと思ってますので遊びに来てくださいね!
紹介の家電製品購入したらお邪魔しますね、了解です。
☆ラルゴ13さん
〉チルト液晶使用時は、タッチシャッターが便利です。
是非、活用して下さい。
こんなに便利な機能あるのですか助かりますありがとうございます。
購入する時はタッチ液晶はD7200には無しでD7500有りと選択基準に入っていたのですが?
そしてレンズの最低接写距離とボカシのズーム度合いと絞り優先のISO設定解りました。
☆キツタヌさん
ひなちゃんのお写真でSS5400での質問の回答でのISO400は設定ミスで200でも良かったの部分での疑問が、
絞り優先のISO調節出来るのですね、意味が解りました、ありがとうございました。
書込番号:22151289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スノーチャンさん
>ラルゴ13さん
>まろは田舎もんさん
鮮度保持剤を使っていない、鮮度の良いサンマを、
上手に焼くと、内臓の部分は殆ど苦くないです。
キミマロさん風に言うと 「おさかなの、フォアグラや〜」
みたいな感じです。
脂がのりすぎていて、2匹で胃もたれしてしまいます。(歳をかんじます。)
(単なる飲み過ぎか ?)
書込番号:22151304
5点
こんにちわ
台風の被害もけっこうあったようで次に25号も発生していてどうなることやら(;^_^A
51さん
結構被害があったようで大変でしたね。
キツタヌさん
ひなちゃんの写真ありがとうございます(^-^)
見ているだけで癒されますねぇ^^
ほんとは猫派なんですが犬でも例外はあります。
ポメラニアンは例外ですね^^
一度ペットショップで触れるポメラニアンが置いてあったので抱いてみたのですがほんとにぬいぐるみ見たいで可愛く欲しくなりましたがアパートなので不可能でしたw
夏津さん
初めまして、よろしくお願いします^^
綺麗なコスモスですね^^
ありがとうございます。むかしpreminiという手のひらサイズのドコモ携帯を使ってましたが大きいものより小さいものが好きなもので^^
カメラでもデジイチからミラーレスや高級コンデジに鞍替えしていて同じ傾向がありますw
フリーのスマホというとauが使えないところが殆どで(稀にあるみたいですが)ドコモとかソフトバンクは殆ど使えるんですけどね。そういう意味で残念ながらauの選択肢だけは今までありませんでした^^
ただWiMAXは使用してます(au系列でしたよね)
まあiPhoneばかり使ってきた人だとandroidだと最初は使いにくいかもしれませんね。まあ慣れだと思いますけどね^^
ラルゴさん
お子さんの運動会の写真ですか?
確かにちょっと亡くしそうな大きさなので今キーホルダーがつけれるスマホカバーを注文してますw
書込番号:22151344
3点
>ラルゴ13さん
>皆様!!
いや!、関東も風つよかったぁーー!!
皆様ご無事でしょうか!?
グレー宅のベランダも、周りから
葉っぱが飛んできて、、、
なんで、、久びさに見えた、、
「 ベランダ富士山 」なんぞ、、、
台風一過、、、
NIKON Df
AF-S NIKKOR 80-400
トリミング
書込番号:22151358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
こんなに切ることになっちゃったから....... |
20181001 我が家のシンボルツリーが、こんなんになっちゃった......。 |
カマキリ君の卵?は、無事に保護しました! |
20181001 昼飯! 手前が特の釜揚げ! |
こんにちは!
今朝、出社したものの、途中の信号機が停電で危険な状態.......
案の定、会社も停電で仕事にならない......。
パソコンが使えないと仕事にならないってのも、おかしな時代になりましたが、トイレも使えない、お昼の給食やさんも弁当を配達できないということもあって、帰宅命令になりました.....。
と、いう訳で、我が家の復旧作業ができる運びとなり、まずはシンボルツリーの伐採から......。
いやぁ〜.....思ったより被害が酷くて丸裸になっちゃった.......。
さて、お昼になったので、いつもの丸亀に行きましたところ、停電で営業してなかった......
ガーン!
で、イオンに入っている丸亀に行ったらやってたので、毎月1日恒例の釜揚げ(得)を食べて来ました!
お客さんが一杯でしたが、商品の入荷が少なかったようで、まるでロシアのスーパみたいな感じでした......。
帰りもやはり信号停電箇所が多く、怖かった......。
◆ ラルゴ13さん
>朝顔が復活してくれるといいですね。
まだ、僅かな望みが???
>ランチはいつもの生姜焼き定食。
お早いランチタイムですね!
美味しそう!
◆ まろは田舎もんさん
>お庭大変な被害ですね
前の家の屋根も飛んでました......。
先程、丸亀から帰宅したのですが、いまだ停電地域が多く信号機が消えていたり、店も営業できない状態が多いです.....。
>年末の楽しみイルミネーションや
これ.....我が家の場合、一年中です!
これから復旧工事に入ります!
>紹介の家電製品購入したらお邪魔しますね、了解です。
購入しなくても家電の話題ならなんでもOKなので気軽に参加下さいね!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>結構被害があったようで大変でしたね。
まぁ、報道されているレベルに比べれば、ちょっと手傷を負ったくらいです......。
◆◆◆◆
さぁ、引き続き屋根の修繕!
頑張らねば!
書込番号:22151657
3点
朝は台風一過で晴天でした。
丸亀で、釜揚げうどん大(1日は半額の日)とかき揚げで320円でした美味しかった!
午後からは、だんだん曇って来ました。
夕方は、モスバーガーへポテトとコーヒーに行きました。
☆スースエさん
やはりね、新鮮な秋刀魚でしたか、今年は豊漁で一段と脂が乗ってホワグラ美味しそうです、ヨダレが出てきます。
一度食べてみたいです、ご紹介ありがとうございます。
☆ニコングレーさん
台風の被害無くって良かったですね。
〉NIKON Df
AF-S NIKKOR 80-400
トリミング
こう言う記述をすると調べる手間が無くなりますね、以後カメラの写真には私も記述するクセをつけますね、ありがとうございます。
☆ラルゴ13さん
台風の被害無くって良かったですね。
〉ランチはいつもの生姜焼き定食。
生姜焼きは、大好きです、そしてお食事のお話は息抜きでほっとしますね。
☆51ですさん
〉前の家の屋根も飛んでました......。
先程、丸亀から帰宅したのですが、いまだ停電地域が多く信号機が消えていたり、店も営業できない状態が多いです.....。
51さんの所は、被害状況をお聞きするとお茶の産地の県見たいですね、停電広範囲で大変ですね、そして物流も影響していてお困りですね!
会社停電でお休みになり、早速お庭のお手入れですか、また復興日誌の始まりですね、勉強になります。
イルミネーション一年中でしたか、前に聞いたと思いましたが、年のせいで忘れていました、なので帰宅時が寂しいですね!
それでも、ハシゴして丸亀へゆかれたのですかそして特大恐れ入ります。
私も、久々丸亀へ行きましたお得で美味しかった。
〉購入しなくても家電の話題ならなんでもOKなので気軽に参加下さいね!
それなら、入り易いですね。
書込番号:22152200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いや〜今日は暑かった〜!
○スースエさん
>鮮度保持剤を使っていない、鮮度の良いサンマを、
>上手に焼くと、内臓の部分は殆ど苦くないです。
そうなんですか!
一度でいいから、そんなサンマを食べてみたい!
○ビンボー怒りの脱出さん
>お子さんの運動会の写真ですか?
職場の部下の子供の運動会です。
近所に住んでいて、学校も我家からクルマで1分で行けるので、毎年、頼まれて撮りに行ってます。
自分の子供を撮るより、よその子を撮る方が精神的に楽です。(笑)
○ニコングレーさん
ベランダから富士山が見えるとは贅沢ですね・・・って言うか、今日は仕事はお休みですか?
○51ですさん
台風の損害を火災保険で補償したという話をラジオで聞きましたが、51ですさんは加入されていますか?
加入されているようでしたら、定款を読んでみたら如何でしょうか?
○まろは田舎もんさん
釜揚げうどん、いいですね。
職場の近くにも丸亀製麺があるのですが、1日の半額の日は11時前から行列が出来て、開店の時間には30台分くらいある駐車場が満車になってしまい、客席は余裕があるのに、クルマが停められずに帰る人もいます。
書込番号:22152262
3点
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20181001 縁側屋根も復旧! |
20181001 ホテイアオイの花! 台風に負けず開花です! |
20181001 今夜の食材! |
20181001 晩飯! |
こんばんは!
縁側屋根の修繕も完了しました!
屋根を付けた時、見栄えを良くするために見えないくらいの細いステンレス針金で角を吊っていたのですが、今回の台風で耐えられず切れてしまって、このありさま!
今回は、しっかり園芸用の棒で吊り固定しました!
大分頑丈になったので、次の台風25号が来ても大丈夫?でしょう!
多分......。
今日は、夕方の地元ニュースで今だ市内の7割が停電中だとか......。
近隣市外でも未だ復興のめど立たずのところも多いようです.....。
昨夜は、市内で9割が停電になったようですが、幸い私の家は、2回ほど瞬停だったり、一回5分ほどの停電があっただけなので、この状況にビックりです!
これだけ長引くと冷蔵庫の物がオジャンですし......運が良かった......。
そんな大嵐の翌朝.....ホテイアオイの花が開花してました!
生命力に拍手です!
晩飯は......牛丼風餡を冷製したグルテンフリー麺に掛けて......
さらに、レンコンと厚いステーキ肉でローストビーフ風に仕上げたものをトッピング!
たまごクチュクチュで美味しく戴きました!
◆ まろは田舎もんさん
>丸亀で、釜揚げうどん大(1日は半額の日)とかき揚げで320円でした美味しかった!
おお! 行きましたね!
ネギもタップリGETですね!
>そして物流も影響していてお困りですね!
あまりにも総菜が無いので、なんでやねん!って思ってましたが、夕刻のニュースで、作っても作っても速攻で売れちゃうんですよってインタビュー映像が......そういうことだったんだ......。
みなさん、家で作れないから総菜を買うしかなかったんですね!
そう言えば、パンなんかも夕刻に到着してまして、飛ぶように売れてました!
>なので帰宅時が寂しいですね!
ご心配、ありがとうございます!
半分ほど復旧しました!
太陽光パネルで運用しているので、夜にならないと状況が分からないんです......。
だいたい消えているところは把握できたので、明日から少しずつ復興させようと思います......。
◆ ラルゴ13さん
>加入されているようでしたら、定款を読んでみたら如何でしょうか?
私の被害は、DIYで修復できる程度なので問題ないです。
ご心配下さりありがとうございました......。
書込番号:22152558
5点
本日のお昼頃は雲一つなく晴天でした、そして昨日の台風前にみた最後の彼岸花も全滅でした。
コスモスも何時も撮るところは全滅でしたが、まだこれからの所が多くあります。
台風前の日に写真を撮っておいて良かったと思い、その瞬間は今しか無いと、後でもう一回は無いと感じました。
彼岸花は見る影もなくしおれていましたが、シャッタースピード優先で撮ったアゲハ蝶はリアルに撮れました。
(絞り優先は、室内では良好でしたが屋外では、シャッタースピードが1/8000秒になり再考の必要性ありでした)
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
☆ラルゴ13さん
丸亀確かに釜揚げの日は良く混みますね、車だと大変で敬遠しますね、私の所は真横にコンビニも有りますし車の駐車は出来ます、
私は一応12時前にバイクで行きますのでへっちゃらです。
例題をありがとうございます、このイメージを頭に焼付けて撮りにゆきます。
調べたら、
吹上コスモス畑素晴らしいですね、これなんか幻想的ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3080327/
青いお空とコスモスそのコントラストが素晴らしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3080329/
面白い効果のレンズですね、そしてコスモスを見上げる、前に私に言われた撮り方ですね、勉強になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3080330/
凄く奥行きのあるお写真ですね、遥か向こうまでコスモス雄大ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3080331/
昨年は、台風で駄目だったのですか、今年も大丈夫だったら良いのになですね。
身近な所では、近江八幡の野田町コスモス畑があるようです。
https://eonet.jp/travel/data/3045603_1386.html
そしてラルゴさんに教えて頂いたこれも参考にします、写真は10月12日ですね。
https://ganref.jp/m/takefuri/portfolios/photo_detail/92d40d09de3650ba6e02f1414704e7a4
やっぱり写真は数をこなすのが一番に感じてきました、何時も事前の作例ありがとうございます。
☆51ですさん
〉ホテイアオイの花が開花してました!
お花が復活して良かったですね。
美味しそうなお肉ですね、肉は高いので豚と鶏ばかりで息子に肉は食べたいと言われています、羨ましいです、そして焼き加減も中がレアで柔らかそうです。
皆さんの被災の状況大変ですね、特に電気は致命傷ですね、早く開通すると良いのにです、それじゃ会社の電話も使えない状態ですか?
〉みなさん、家で作れないから総菜を買うしかなかったんですね!
そう言えば、パンなんかも夕刻に到着してまして、飛ぶように売れてました!
停電は、ご飯も炊けないし大変ですね、よもや自分の所がですね、私の家ではお風呂も入れないですね。
51さんは、玄人はだしの家の造作されている事を知っています、速攻で縁側の屋根を修理されましたね、凄いです。
書込番号:22152897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今さらですが・・・
誤:キミマロさん風に言うと
正:ヒコマロさん風に言うと
キミマロさんは、綾小路きみまろ さん だよ・・・
書込番号:22154145
4点
突っ込みを入れようと思いましたが・・・・・分かっていたので「ヤメ」ました。
書込番号:22154220
4点
こんにちは
ルナコン食堂におじゃまします。
本日のお昼は、かつ仁へここは大衆食堂です。
お味は大して美味しく無いですが、薄味でまた来たくなります。
客層はトラッカーが多いです、道路に大型トラックを止めて食べに来られます。
昼時はかなりの混みようです、それとご飯食べ放題です。
そば定食(620円)X2家内と食べました。
そして近くの肉屋さんで揚げたてのコロッケ(70円)とハムカツ(100円)を一緒にご飯お替りと食べました。
食い過ぎたー!
苦しいー!(爆)
すみませんラルゴさんのコピペです。
☆ラルゴ13さん
つけ麺メガ盛りとミニチャーシュー丼食べ過ぎですよ、そしてつけ麺の中に煮干が一匹鎮座していますね、飾りですか?けっさくです。
☆ポォフクッ♪さん
おさかな定食ですか美味しそうです。
所で奥に見えるのは、なにげなく秋刀魚定食ですね、演出が凝っている〜美味しそうです。
☆スースエさん
一つのお話をそこまでひっぱると、なぜか面白いですね、さて次は何が出るか楽しみです。
ご職業は噺家さんですか?秋刀魚さん?
書込番号:22154246 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
夜になっても胃が重い。(笑)
○51ですさん
早々の復旧お疲れさまでした。
ミディアムレアの肉が食欲をそそりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3080405/
○ポォフクッ♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3080692/
左のトンカツは一人で食べたのか、二人で食べたのか気になります。(笑)
○スースエさん
言いたいことは分かっていましたが、間違いには全く気付きませんでした。(笑)
○まろは田舎もんさん
>そして近くの肉屋さんで揚げたてのコロッケ(70円)とハムカツ(100円)を一緒にご飯お替りと食べました。
えっ! 持ち込み出来るんですか?
書込番号:22154533
3点
ランチのつけ麺は、大盛りは1.5倍、メガは2倍の麺の量があります。
大盛りにするつもりでしたが、向かいの席のあんちゃんがメガを頼んだので、対抗心を燃やして同じメガを頼んでしまいました。(笑)
書込番号:22154638
4点
こんばんは!
未だ県内で停電しているところが13万戸、市内で7万戸のようです......。
大変だ......。
幸い、我が家は、9/30の台風通過ピーク時に瞬間停電と5分程度の停電がそれぞれ2回ほどで済みました。
夕刻に、いつものスーパに買い出しに行ったのですが、途中信号機が止まっていたり、電気が点いていない真っ暗な街中も通過しました......。
スーパでは、引き取り店が不足して持ち込まれたと思われる大量の豆腐や卵、餃子などが激安でGETできて大変な状況の方には申し訳ないですがラッキーでした......。
晩飯は......餃子に鳥皮を巻いてカラーラで焼き上げ!
さらには、いつもの卵豆腐入りのフワフワオムレツ!
中には、絹ごし豆腐も仕込みました!
美味しかった!
◆ まろは田舎もんさん
>シャッタースピード優先で撮ったアゲハ蝶はリアルに撮れました。
チョウチョが生き生き撮れてますね!
素晴らしい!
>お花が復活して良かったですね。
ホテイアオイの花の命も朝顔のように短く、明日には萎れそうです......。
>そして焼き加減も中がレアで柔らかそうです。
ジューシーでした!
>特に電気は致命傷ですね
オール電化にしている方が、風炉にも入れないと嘆いてました......。
やっぱ、電気・ガスと分散した方が良いですね!
>速攻で縁側の屋根を修理されましたね、凄いです。
ありがとうございます!
これで、台風25号が来ても大丈夫ぃ!
◆ ラルゴ13さん
>速攻で縁側の屋根を修理されましたね、凄いです。
ありがとうございます......
直って良かったです!
>ミディアムレアの肉が食欲をそそりますね。
焼き過ぎず生過ぎずが難しいです!
今回は、めちゃジューシーに仕上がりました.......。
書込番号:22154948
5点
こんばんわー
私のところも昨日停電のところが多く信号もついてないところも多かったので車が混んでいるところはちょっと走るには怖かったですね。
今年のコスモスは期待しないほうがいいでしょうね。
特に台風が通り過ぎたところは。
まあ近場だったらいいですけど足を延ばすと期待はずれでガソリン代の無駄になります。
私も二回ほど期待外れでしたので(台風後でいったら殆ど倒れてました)
51さん
修繕が早いですね^^
また台風25号が来てますがいった後に修繕した方がよかったのでは?と思います。
太陽光発電ということは停電でも大丈夫なんですか?
ラルゴさん
コスモス綺麗ですねぇ。でも今年は期待できそうにないですね
職場の人の写真なんですね^^
でも自分で撮らずに人に頼むなんて頭の切れる部下さんですね(自分でカメラ買う必要ないし)^^
書込番号:22155075
4点
おはようございます!
今朝も、快晴!
台風24号が過ぎて次の25号が来るまでの一時の平和です!
そんな中、朝顔が復活しました!
たった2輪ではありますが、大輪です!
◆ ビンボー怒りの脱出さん
>また台風25号が来てますがいった後に修繕した方がよかったのでは?と思います。
取り返しのつかない事態になるかと思います......。
屋根なんかブランブランで.......。
>太陽光発電ということは停電でも大丈夫なんですか?
太陽光発電は、庭のイルミネーションだけです......。
そう言えば、太陽光パネルが飛んじゃって復旧の目途が立たないと取材を受けている方がいました.......。
会社の同僚の話では、太陽光発電のお陰で停電中の冷蔵庫の物が助かったとも言ってまして、良し悪しですね!
◆◆◆◆
今日は、早朝から出張です!
無事に現場に辿り着けるか心配ですが.......
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22155467
5点
>スノーチャンさん
>まろは田舎もんさん
>ラルゴ13さん
どうも記憶の精度が悪くて済みません。
かつては、「『ドラえもん』 のような 人型ロボット は・・・」
と間違えた事があり、これはしばらくして突っ込みがありました。
わたしの職業ですか ?
「遊び人」 です。 σ(^◇^;)
書込番号:22155860
4点
今日は、嬉しいお仕事です。
晴天で暑いです。
昼間は岐阜で朝ひと仕事して、一宮市のピアゴ(10月より閉店してしいました)の駐車場で時間待ち中です。
今は、多賀SAの王将で夕食後です。
昨日は、モーニング撮りに行きました、お天気も良く晴天でした。
そして、鳥運よくクロサギ?さんに会いました、発表出来る写真が撮れて嬉しいです。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
鳥ミング
アプリSnapseed使用
☆ラルゴ13さん
〉えっ! 持ち込み出来るんですか?
前は同じ店舗で、ほか弁やさんも隣で経営されていたので弁当を買っておそばを注文して食べていました。
昔からセルフサービスの店で、そして引越ししてから30年は通っています、それ以前からお店は続いています、田舎ですので何でも有りです。
〉対抗心を燃やして同じメガを頼んでしまいました。(笑)
あるあるですね!
間もなくAFPのパープルガーデンが開幕
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3080815/
絵になる良い所でですね、入園料はかかるのですか?
☆51ですさん
〉未だ県内で停電しているところが13万戸、市内で7万戸のようです......。
ご報告ありがとうございます、台風の爪あとこれは大変ですね、一刻も早く復旧しなくちゃですね!
〉晩飯は......餃子に鳥皮を巻いてカラーラで焼き上げ!
でた〜カラーラ51さん見たいに、カラーラ大活躍なら元が取れますね。
〉さらには、いつもの卵豆腐入りのフワフワオムレツ!
中には、絹ごし豆腐も仕込みました!
美味しかった!
これこんど作ってみよと!
>シャッタースピード優先で撮ったアゲハ蝶はリアルに撮れました。
〉チョウチョが生き生き撮れてますね!
素晴らしい!
ありがとうございます、ラルゴさんのスレありがたいです、
ラルゴさんと皆様に教えて頂いた操作の方法で勉強になりました、それが生きてきました。
>お花が復活して良かったですね。
〉ホテイアオイの花の命も朝顔のように短く、明日には萎れそうです......。
花の命は短くつてですね、そして朝顔も2輪復活しましたか、昨日手入れされた成果が出ましたね。
>特に電気は致命傷ですね
〉やっぱ、電気・ガスと分散した方が良いですね!
ん〜これは、考えさせられる事態ですね、
〉ありがとうございます!
これで、台風25号が来ても大丈夫ぃ!
強化されたので大丈夫Vですね!
イルミネーションも早く復活してビデオを見たいです。
☆スースエさん
どうも記憶の精度が悪くて済みません。
〉かつては、「『ドラえもん』 のような 人型ロボット は・・・」
と間違えた事があり、これはしばらくして突っ込みがありました。
えっ〜どんな突っ込みあったのですか?
ひょっとしたら、突っ込みは………と思いましたが、
スノーチャンさんにおまかせして!
〉わたしの職業ですか ?
「遊び人」 です。 σ(^◇^;)
私も〜遊びが本業です、そのためにたまに仕事しますです。
☆ポォフクッ♪さん
当たりですね、秋刀魚は美味しいですよね。
書込番号:22156801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まろは田舎もんさん
もしや、その鳥は「カワウ」では?
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1406.html
書込番号:22156924
1点
どうも最近、PCの調子が悪くて、今日はフリーズ連発!
とりあえず、システムの復元で直ったけど、そろそろ替え時か〜?
○ビンボー怒りの脱出さん
>でも自分で撮らずに人に頼むなんて頭の切れる部下さんですね
頭が切れるかどうかは別にして、仕事の得意技は「丸投げ」です。(笑)
○51ですさん
アサガオ復活! おめでとうございます!
鳥皮餃子の焼き具合も絶妙ですね。見ているだけで涎が出てきます。
○ポォフクッ♪さん
サンマとトンカツ同時に食べられるとは、まだ若いですね。
アタシは昨日食べ過ぎて、お腹を壊して、朝食は納豆ごはんのみでした。(爆)
○まろは田舎もんさん
>絵になる良い所でですね、入園料はかかるのですか?
入園料は花の咲き具合で変動しますが、私は年間パスポート(4,800円)で年間約50日通っています。
書込番号:22156963
3点
今日は、あいにくの雨でした、それでも傘をさしてコスモスを撮りに行きました、雨の中を4時間ほど撮影しました、カメラの操作は右手一本で指が痺れて来ました、そして体力もいります。
初めての蝶、ツマグロヒョウモン(ヒヨウモンチョウ)に出逢いました、キバナコスモスとのベストマッチでした。
ラルゴさんにカワウを教えてもらってから気付きました、調べる大切さを、蝶の名前は調べました、アップには調べる時間もかかりますが、調べることは良い勉強になりますね。
カメラは、丁寧に水気を拭いて防湿庫で除湿しています。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
トリミング
アプリはギャラリー使用
☆ラルゴ13さん
〉もしや、その鳥は「カワウ」では?
鳥さん撮りを目指す私としては恥ずかしい間違いでした。
ご指摘ありがとうございます、飛び方がサギさんでは無かったので、少し調べたのですがわかりませんでした、カワウさん覚えました、そして疑問が解決しました。
そして、滋賀県では害鳥として数を減らしているようです、それで私の所へびわ湖から最近ひなんして来ていて初めて見たのですね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/180510/wst1805100011-a.html
〉私は年間パスポート(4,800円)で年間約50日通っています。
それなら、色んなお花が見れて良いですね、ご紹介ありがとうございます、私の近くでは、ダリア園が有ります一回の入園料500円です、規模が小さくとてもゆく気にならないです。
案山子フェスティバルってあるのですか、この雨で今年は大変ですね、被写体は幾らでも有りますね。
そして今頃ひまわりの花畑ですか、それにしても台風24号の被害は大きいですね。
〉ランチはチキン南蛮定食。
チキン南蛮はやはりタルタルソース付が美味しいですよね。
☆51ですさん
出張行かれたままで返信ありません、毎日欠かさず元気の便り無いのは淋しいです。
書込番号:22158723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まろさん、らるごさん
秋刀魚は好物なのです♪
手前のアジも少し食べてますし、あと写ってませんが枝豆とチューハイがあります。
昼から食うだけ食って寝てると幸せです♪
今日は運転しなくて良い、と思うとついつい(^▽^;)
書込番号:22159134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まろは田舎もんさん
どの写真もバッチリ目にピンが来ていますね!
ヒマワリ畑は、今の時期に咲くように、種を撒く時期をずらしています。
毎年、かかし祭りにの次に、ひまわり畑に行っているのですが・・・残念です。
書込番号:22159149
4点
あ〜、やっぱり吹上のコスモスも台風にやられていた〜!
http://www.city.kounosu.saitama.jp/kanko/event/1501809221819.html
○ポォフクッ♪さん
>昼から食うだけ食って寝てると幸せです♪
幸せでない人は、一人もいないと思います。(笑)
書込番号:22159171
3点
こんばんは!
こちらの地域の停電は、だいぶ解消されたようですが未だ停電されているところも数千レベルであるようです.....。
昨日から出張してましたが、出張先の地域でも停電しているところが多いと聞いてビックリ!
電気がない生活......大変だと思います.....。
どこに出張か???
食事内容で分かるかな???
◆ まろは田舎もんさん
>発表出来る写真が撮れて嬉しいです。
バッチリですね!
>カラーラ大活躍なら元が取れますね。
元以上です!
>これこんど作ってみよと!
卵豆腐を加えて焼くと、フワトロ感が半端ないです!
>出張行かれたままで返信ありません、毎日欠かさず元気の便り無いのは淋しいです。
ご心配をお掛けしました......。
移動時間が長く、疲れました.......
でも、温かい声を掛けて戴き、元気がもどりました!
ありがとうございます!
◆ ラルゴ13さん
>アサガオ復活! おめでとうございます!
今日は帰りも遅く確認できていないので、明日が楽しみです!
>鳥皮餃子の焼き具合も絶妙ですね。
焼く前は、こんな感じでした!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22145384/#22154736
と、さりげなく宣伝!
書込番号:22159513
5点
シジミチョウさんです、ズームマクロの使い方なれて来ました、カメラの習得は毎日使って練習ですね!
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
トリミング
アプリはギャラリー使用
☆ポォフクッ♪さん
秋刀魚美味しいですよね、チュウハイ良く合いますよね。
家内も、何時もさあ食った寝るぞ〜です、釣られて私もがぴ〜がぴ〜です、幸せですね。
☆ラルゴ13さん
〉あ〜、やっぱり吹上のコスモスも台風にやられていた〜!?
え〜台風24号は爪跡を残しますね。
〉どの写真もバッチリ目にピンが来ていますね!
ありがとうございます、ラルゴさんと皆様のご指導のおかげです、頑張ります。
青いお空と緑の山と、咲きほこったヒマワリさん、いきいきしていますね、昨年の10月1日ですか、目の保養になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3081671/
台風の影響大きく残念な結果ですね。
☆51ですさん
〉電気がない生活......大変だと思います.....。
まだまだ停電で苦労されている所があるようですね、ご報告ありがとうございます。
考えられないです、そして家には懐中電灯もロウソクもありません、もう停電の備え何十年も考えたこともありません。
淡路大震災が起こったとき、家内が水を買いだめていたり、缶詰やカップヌードルを買っていましたが、今はそれもしていないです、その場になって見ないとわからないです。
〉どこに出張か???
食事内容で分かるかな???
ソースカツ丼と言えばM6さんの所の、ヨーロッパ軒が有名ですね。
山賊焼きは?
出張お疲れ様です、大恩ある51さんですので心配していました、返信ありがとうございます。
書込番号:22159700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
20181004 朝食! ホテルで! |
20181004 昼飯! 山菜ピラフ & ワカサギフライ! |
20181004 晩飯! 昆布漬け鮭 & ブリカマ! |
20181005 今朝の開花朝顔数は、ゼロ輪! 写真は、昨朝開花の2輪です! |
おはようございます!
今朝は、曇ってます......。
この3連休.....やはり、25号が来るのですね......
朝顔ですが、今朝はゼロ.....
ただ、昨朝は2輪咲いたようです!
◆ まろは田舎もんさん
>家には懐中電灯もロウソクもありません、もう停電の備え何十年も考えたこともありません。
用意しておいた方が良いですよ!
我が家は、停電すると点くLEDライトを階段や廊下に配置してます......↑。
>ソースカツ丼と言えばM6さんの所の、ヨーロッパ軒が有名ですね。
そうなんですか......。
下にキャベツがあるか無いかで、何県か分かりますね!
>山賊焼きは?
どこでしょう!
昨朝の朝食から分かるかな?
>出張お疲れ様です
ありがとうございます......。
◆◆◆◆
それでは みなさん 良い一日を!
書込番号:22159891
5点
ファンキー フライデー♪
いよいよ今日から「宇宙戦艦ヤマト 2202」のテレビ放映が始まります!
書込番号:22159917
3点
>51ですさん
出張おつかれさまでした。
出張の時も、食事は豪華ですね。
ソースカツ丼、群馬県の名物でもあります。
出張先は群馬か?(笑)
書込番号:22159954
4点
51ですさん
長野県!
昨日投稿したつもりがUPされていなかった!
書込番号:22160037
3点
皆様こんにちは♪
ドタバタしているうちに、何だかギリギリの所まで来てしまっていました( ̄▽ ̄;)
スレ進むの早い??!!
今日はこれから心臓のお薬を頂きに内科へ行かないと
いけませんので、貼り逃げですみません。
>51ですさん
見切り品、お年寄りのお客さんがゲットして行くので、いつも負けてしまいます(^^;
>まろは田舎もんさん
この時期は蝶々+お花の写真、何となくゲットしやすい季節のような気がします。
私もこの時期になると何とかゲット出来ます。
>ラルゴ13さん
ラルゴさん、かかし祭り、無事に撮影出来ますように。
今年もお写真楽しみにしているので、台風の影響が無いといいのですが。
>ポォフクッ♪さん
ポォ♪さん、魚が美味しそうです(^^)
某お茶の間に、m4/3仲間が増えましたよ(*^^*)
皆様レスし切れなくてすみませんm(_ _)m
&またまた駄作で申し訳ありません(^^;
書込番号:22160113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タレカツは、キャンペーンで松(カツ5枚)、竹(4枚)、梅(3枚)すべて均一価格です。
もちろん松を注文しました〜!(笑)
書込番号:22160460
4点
こんにちわ^^
台風25号が近づいていますねぇ。
大変なことにならなければいいですが。
51さん
朝顔は流石に終わりですか?
>屋根なんかブランブランで.......。
25号でまたプランプランにならなければいいですね^^
>太陽光発電は、庭のイルミネーションだけです......。
ああ、前に買ったタケノコみたいなイルミネーションでしたっけ?
そういえばニュースでやってましたが51さんが住んでいる地域では未だに停電の復旧がしてないところがあるようですね。
ラルゴさん
丸投げ良いですねw
キレイなひまわりですね。
最近夏はオフシーズンなのであまり撮りに行ってませんが台風でだめになっているところも多いようですね。25号で更に追い打ちをかけられるか?
2022は録画設定しました(ジョジョも)。保存しておきたいので万が一を考えて(録画失敗もあるので)二台のレコーダーで予約しました。
51さん
あっうちのアパートと同じ壁紙w
足元ランプより延長コードの行方が気になりますw
夏津さん
ファン登録ありがとうございます^^
仙台って雰囲気のいい場所が多いですね(とても好きになりそうな場所です)
書込番号:22160682
4点
ラルゴさん
失礼2202(宇宙戦艦ヤマト)^^
書込番号:22160689
3点
皆様こんばんは♪
今週末も台風の進路が心配ですね。
皆様お気を付け下さいね。
>ビンボー怒りの脱出さん
こちらこそありがとうございます(*^^*)
仙台に越して来て結構経つのですが、この東照宮などは昨年初めて行きました。
日光東照宮と違ってキラキラしていません(^^;
伊達家が徳川家への建前で造ったのかも?
書込番号:22160885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お昼は、台湾料理店へ。
卵と豚肉と木耳の炒めものランチ600円とニラレバランチ600円+台湾ラーメン150円を食べました。
食後はもう腹いっぱいで、家内も眠気顔家に帰って、バタンキューがぴ〜がぴ〜幸せです。
☆51ですさん
〉朝顔ですが、今朝はゼロ.....
ただ、昨朝は2輪咲いたようです!
やはり台風の被害の影響ですか?
〉我が家は、停電すると点くLEDライトを階段や廊下に配置してます......↑。
今は、良いものが有るのですね、ご紹介ありがとうございます、これなら普段も役に立ちますし、非常時も使えますね。
ソースカツ丼は、福島県会津若松では無いですか?
☆ラルゴ13さん
〉ランチは、タレカツ丼。
タレカツ丼とは、どんな感じなのですか?
そして、ヒレカツ5枚で590円安すぎです。
〉もちろん松を注文しました〜!(笑)
食べ過ぎじゃなかったですか?
☆夏津さん
返信ありがとうございます。
〉この時期は蝶々+お花の写真、何となくゲットしやすい季節のような気がします。
ですよね、カメラを購入してから初めての秋ですので、蝶々さんのゲットチャンスが多く驚いています、カメラを買って良かったと思っています。
私は、スマホの写真で十分と思っていたくちです、しかしカメラを手に入れたら
自然の見る目が広がりました、今楽しくって良い経験を積んでいます。
〉私もこの時期になると何とかゲット出来ます。
お花も盛りがあり生き物ですが、動き物は好きです、お互いゲット出来てお写真が生きますね。
台風の前の日に撮っておいて良かったですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22125036/ImageID=3081934/
仙台は風情が有りますね、造り酒屋さんの敷地にある赤いポスト懐かしく良い感じですね。
書込番号:22161131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
世の中には、「超解像技術」で分解能が向上する事はあり得ない的な事を撮影データを示さずに執拗に主張している方がいらっしゃるようなので、本当にそうなのかどうか検討して見ました。
まず、私の結論的考えを先に述べると、絶対に正しいという保証はありませんが、アップした比較画像データを確認する限り、「iAズーム」とか「超解像ズーム」とか「回折補正」とか呼ばれている「超解像技術」で分解能が向上する事は部分的には有りうると考えます。
例えば、縦方向を光量とし、横方向をセンサーの横方向の位置とし、
■□□□■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
@ABCD
というセンサーデータをカメラが得た場合、カメラの画像処理装置がBの位置の出力データを、@AとCDの入力データの傾向を判断して、Bの光量の出力データを減じ、
■□□□■
■■□■■
■■■■■
■■■■■
@ABCD
というような出力データを生成する事が可能です。
カメラがこのような処理を行う事により、@〜Dの間の暗部が明瞭になり、もし実際の被写体のBの部分に該当する箇所に暗部が存在していたとすれば、ここの部分に関して云えば、分解能が上ったと見做す事が出来ます。
但し、実際の被写体のBの部分に該当する暗部が存在しなければ、実際と異なる画像となってしまいますが、多分、人間の目から見れば、このような実際と異なる部分があったとしても、実際に近づいた部分の方をより着目して、解像感が上ったというように感覚する事になるのではないかと思います。
また、解像度測定用チャートによる解像度の測定の場合でも、誤って分解した部分を数えてペナルティーを課すような事は行なわない為、解像度測定用チャートによる解像度の測定の場合でも、解像度の数値的向上が認められる事になるのではないかと思います。
3点
>@AとCDの入力データの傾向を判断して、Bの光量の出力データを減じ、
は
>@AとCDの入力データの傾向を判断して、Bの光量の出力データの値を減じ、
が正解でした。
書込番号:22097684
1点
全画素超解像ズーム 1.5倍と
普通のトリミング1.5倍と
比較した経験は有りますが
全く同じでは無かった事は確認しました。
全画素超解ズームのほうが
シャープネスを一段強くかけた様な感じ
でもそれが 高画質と言えるモノでは無い
別々に見たら 気づかないレベルの
微妙な域
全画素超解像ズームと言う名称ほどのモノでは無いと判断しました。
ソニーは昔 オーディオ部門で
プリメインアンプで
頑丈なシャーシを作ったのです。
それをジブラルタル シャーシと名付けたのです。
ジブラルタルとは
スペイン最南端の半島の地名
頑丈な岩をイメージして
ジブラルタル シャーシと命名
ちょっと大袈裟だなあぁ。と思ってました。
書込番号:22097729 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>謎の写真家さん
全うなコメントありがとうございました。
私も、このスレのトップの画像を見ればわかりますが、「超解像ズーム」といか「iAズーム」とかいう名前は大げさだとは思っています。
私は、これらの技術を宣伝する為にこのスレを立てた訳ではなくて、私から見て誤っていると思える主張を性格的に見過ごす事が出来なかった為、このスレを立てさせていだいた次第です。
書込番号:22097758
10点
超解像って表示側の解像度に合わせて(元画像の解像度が表示側の解像度より低い場合に)元画像のスムージングをして画像エッジ部のガタガタを滑らかにする技術。だと思います。4KTVにおけるフルHD放送の表示でそれなりの効果が確認出来ますが、始めから4Kで撮影したものを見てしまうと、やはり限界を感じます。
分解能の向上と言うと、画像が潰れていて線として認識出来ないものが線として認識できるようになることだと思いますが、今の技術でそこまで出来ているものはまだ無いと思います。
そういう意味で、主さんの示した模式図は、スムージングであって、分解能向上では無いですよね。
書込番号:22097894 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>でぶねこ☆さん
貴殿は「超解像技術」を全く分かっていない様なので、
https://www.adcom-media.co.jp/report-iss/2010/07/26/5894/
を良く読んでください。
それと、このスレのトップにある比較画像を良くご確認下さい。
書込番号:22097898
3点
>量子の風さん
貴殿のリンクを拝見いたしましたが、記事中にサラッと「複数フレームを利用した」とあるので、動画での話ですね。
貴殿の第1投からはそのようなニュアンスが読み取れませんでした。失礼致しました。
ただ、貴殿の模式図だけ見てしまうと、スムージングの模式図にしか見えません。
ターゲットフレームの前後フレームを比較して正解を予測するという要素を上手く織り込んで問い掛けをして頂きかったです。
書込番号:22097928 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
超解像って動画の処理で活きる技術だと思います。前後数フレーム情報を補間して欠損した画素を埋めるような。
それに対して静止画のそれは、シャープネス+推定補間に近い処理ですかね〜。
最初は、2010年頃のパナ機ZX3から搭載されてますけど、見た目の効果は確認しています。
書込番号:22097941
18点
>でぶねこ☆さん
>貴殿のリンクを拝見いたしましたが、記事中にサラッと「複数フレームを利用した」とあるので、動画での話ですね。
https://www.adcom-media.co.jp/report-iss/2010/07/26/5894/
を最後まで良く読んでからコメントしてもらいたかったですね。
尚、このスレのトップの「模式図」を読んでどうして
>スムージングの模式図にしか見えません。
と仰るの理由が私には全く理解出来ません。
書込番号:22097944
2点
>うさらネットさん
>超解像って動画の処理で活きる技術だと思います。前後数フレーム情報を補間して欠損した画素を埋めるような。
完全に静止している被写体には前後のフレームの画像情報を利用して簡単に画像を補完する事が出来るので、非常に有効だと思いますが、動きのある被写体や、大気の揺らぎの影響が大きい場合は、計算量の問題とも相まって、あまり補完が出来なくなると思います。
>最初は、2010年頃のパナ機ZX3から搭載されてますけど、見た目の効果は確認しています。
どのような効果があったのか、簡単で結構ですので、教えていただけないでしょうか。
書込番号:22097962
0点
>量子の風さん
見た目の効果として、解像感の向上ですね。これを見てZX3を買ってしまいました。ヨット画像の個所。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/360662.html
効果は個人的にも実感しています。
動画の超解像は、監視カメラ情報の解析などを筆頭に活用されていると思います。
書込番号:22097992
12点
「最後に,実用化に向けてということで申し上げると,超解像は言葉だけがちょっと一人歩きしているようなところがありますが,いつでも解像度が上がる「魔法の技術」ではありませんので,過度の期待は禁物です。とはいっても,明らかに効果が出ることもありますので,目的や使用法,ハードウエアのコストなどを考慮して,技術をうまく活かすためのトータル的なシステム設計をしていくことが実用化には重要だと考えています。」とお偉い先生がコメントされてますが小生は凡人ですので「次世代技術」と同じようなニュアンスの文言同様によくわかりませんでした。
おわり
サンニッパが届くから自宅待機モードでかみさんと息子は元気に外でお仕事中!
書込番号:22098063
9点
>JTB48さん
うわ、うらやましい!
書込番号:22098091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさん、既にご存知のように、このスレ主に説明しても【無駄】です。
曲解しかしない(曲解しかできない)、
回答した人に異常に食い付く、
誤りと訂正を異常に繰り返すものの、一向に正解しない、
とかいろいろ論外です。
超解像ならぬ【超「曲」解】ですよョ(^^;
書込番号:22098122 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>量子の風さん
一点、注意申し上げたいのは、解像感/解像度の違いです。
私は前述で解像感と書きましたが、解像度とは書いておりません。
まがい物 (コピー)ですが、解像度チャートで確認すると、解像度 (数値) は殆ど上がっていませんでした。
解像感は良くなっていますが、解像度にそれ程の改善は見られていないのです。
書込番号:22098170
19点
>うさらネットさん
>まがい物 (コピー)ですが、解像度チャートで確認すると、解像度 (数値) は殆ど上がっていませんでした。
このスレのトップの比較画像を見ると、私には5%程度解像度が向上しているように見えますが、貴殿が解像度の測定を行った際に、この程度の向上が認められなかったでしょうか。,
また、トップの比較が画像を見て、iAズームの方が、文字の線分の分解が、部分的に僅かに改善しているように見えないでしょうか。
それと、
>完全に静止している被写体には前後のフレームの画像情報を利用して簡単に画像を補完する事が出来るので、非常に有効だと思いますが、動きのある被写体や、大気の揺らぎの影響が大きい場合は、計算量の問題とも相まって、あまり補完が出来なくなると思います。
についてはいかがでしょうか。
書込番号:22098361
1点
魔法が真実になる。
もはや宗教。
書込番号:22098441 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ところで、このスレのトップに書いてある私の模式図を理解する為には、
https://www.adcom-media.co.jp/report-iss/2010/07/26/5894/2/
の「3.高周波成分が消失している場合」の部分を特によく読んでいただいた方が良いと思います。
カメラ内で行う画像の高解像度化の処理の為には、画像データの多様性が多すぎるが故に、事例データベースの利用はあまり有効ではないと思いますので、私の模式図の様に注目点の近傍のデータを分析して類推するしかないので、類推が外れる場合が多くなりますが、将来的には、ディープラーニングの技術を利用する事によって、類推の正解率が上がって、「超解像技術」が進歩する可能性は有ると思います。
尚、撮影データや全うな論拠を示さずに私を非難しているお方には惑わされない様にして頂ければと思います(笑)
書込番号:22098486
0点
尚、このスレの内容は、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
の内容とも深く関連する内容ですので、まだご覧になられていない方はご覧いただければと思います。
それと、こちらのスレの今後の展開を眺めると、どちらが全うなのか、より明確になって来ると思いますので、こちらのスレの内容を注意深くご覧いただけると助かります。
書込番号:22098506
1点
>ありがとう、世界さん
まあ、自分のスレみたいなんで、ひっそりと1人でやってもらえば害はないのでは?
他人のスレで暴れた場合は叩きますけどね。
ほうっておきましょ。
相手しない事です。
そのうち止まりますから。
書込番号:22098512 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>エアー・フィッシュさん
>もはや宗教。
解像度が変わらないのに解像感が向上する的な事を実データで示さないで執拗に主張する方が怪しいと思いませんか。
書込番号:22098537
3点
>エリズム^^さん
>まあ、自分のスレみたいなんで、ひっそりと1人でやってもらえば害はないのでは?
理由は分かっていますが、それが一番困るのだと思いますよ。
書込番号:22098577
1点
>エリズム^^さん
基本放置ですが、「この先、道路陥没につき通行禁止」的な注意喚起ぐらいはしておきたいな、と(^^;
書込番号:22098589 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>エリズム^^さん
いつも通り見るに堪えない書き込みが削除されたようですが、この掲示板システムで、削除回数が一定回数に達したら自動的にアカウント凍結するようなシステムにした方がいいと思いませんか。
そうすれば、貴殿の望みはかなうと思いますよ。
書込番号:22098674
1点
>ありがとう、世界さん
もう、相手するの止めましょうよ。
放置です。
それではさようなら。
書込番号:22098750 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>エリズム^^さん
注意喚起しましので、私も放置モードに移行します(^^;
書込番号:22098772 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>こちらを御覧の皆様
FZ200で個人が公開しているバーチャートで解像度が上った事を確認したのですが、その画像を公開すると著作権などの問題が発生すると悪いので、書籍のバーコードを撮影して確認しました。
但し、書籍のバーコードはバーの間隔が広い為、G6+オリの45mmの組み合わせで、且つ、思い切って4倍デジタルテレコン有とデジタルテレコン無で比較して見ました。
こちらの画像を良くご覧いただくと、明らかにデジタルテレコンの方が解像している事が誰でもお分かり頂けると思いますので、「超解像技術」に対して、解像度は決して向上しないけれども解像感は向上する的な主張は完全な誤りである事が確定したのではないかと思います。
尚、丁度よいタイミングで長期間に渡って私に纏わりついている方が放置モードに移行されたようなので、大変助かりました(笑)
書込番号:22098831
4点
【不正確な発言に対するコメント】 (^^;
光学望遠を超える望遠は、
つまりデジタルズームや超解像「感」ズームは、基本的には「トリミング」と同じであるため、
・第一に、その望遠(画角)における有効画素数という【実体】は減少します(物理的確定事項)。
・第二に、その望遠(画角)における光学解像力(の上限)も減少します(光学的な計算値)。 ※光学も物理の範囲ですが(^^;
通常のデジカメ撮影は「単写」であるため、同一被写体の複数画像からの情報を元にした画像推定は出来ませんので、
超解像「感」ズームは「それらしい値」で【補間】するしかありませんから、
細部に渡って複雑な情報を持つ画像の【正確な復元】は出来ません(テストで解らないところを当てずっぽうでマークシートを【埋める】ような感じ(^^;)。
※ 【本格的に撮影をする人】向けカメラの多くは、超解像「感」機能は非搭載が多い?・・・写「真」に非ずだから?
モノクロのバーコードに色ノイズが付いていても気にならないとかオカシイ(^^;
書込番号:22099066 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>こちらをごらんの皆さん
やはり私の予想通りの展開になりましたが、撮影データも示さず、自らの宣言を直ちに反故にする方には困ったものですね(笑)
因みに、色ノイズは僅かな程度の差はあれ、デジタルテレコン無の画像にも存在するように見えますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067746/
を見て、、「超解像技術」は解像度を決して向上させない的なトーンを弱めて、こんどは色ノイズの話を持ち出して来たようですね。
尚、色単位に明暗の強調を行えば、色ノイズが増幅されるのは当然ですよね。
多分という事ですが、このような単純な話も分かっていないのでしょうね。
書込番号:22099130
3点
>こちらを御覧の皆様
何時もLightroomで行っているような現像処理を両者同様に施した比較画像を作成したものをアップさせていただきました。
書込番号:22099349
0点
2倍デジタルテレコンで撮影した35mm判換算1200mmの作例は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019091/SortID=22081962/ImageID=3067713/
となります.。
書込番号:22099368
0点
お蔭様で、今回の「超解像技術」の検討と検証により、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
が正しいのではないかという事の確信を深める事が出来ました。
書込番号:22099447
0点
また1つガセが生じました、とさ(^^;
なお、今回は【超曲解のガセ】の新名称も誕生しました(^^;
書込番号:22099537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>エリズム^^さん
やはり、この掲示板システムは、書き込みの削除回数が一定回数に達したら自動的にアカウント凍結するようなシステムにした方がいいと思いますね(笑)
書込番号:22099549
1点
「超像技術」で画像データの解像度を向上させる事は決してできない的な主張から、「超解像技術」で複雑な画像データの解像度を上げる事は決してできない的な主張になし崩し的に転換されたとしか思えないですが,、それ
も誤りではないかと考えて、著作権的に問題が無いと考えられるG6のマニュアルの一部をG6+オリ45mmで撮影して比較画像を作成して見ました。
書込番号:22099898
0点
このスレッドを見て、以前にカシオのカメラで超解像機能のテストをしたのを思い出しました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000000558/SortID=16078974/
上記のEX-ZR300で用いられている超解像技術は複数枚撮影した画像を合成し、解像度を高めるというものです。
これは明らかに解像度が上がっていると思います。
パナソニックのはこれと同等の機能ではありませんね。
書込番号:22100113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vipから(ryさん
>パナソニックのはこれと同等の機能ではありませんね。
パナの場合はiAズームとデジタルズームが同等の機能です。
申し訳ありませんが、これまで書いてきた「デジタルテレコン」は「デジタルズーム」が正解でした。
書込番号:22100134
0点
>上記のEX-ZR300で用いられている超解像技術は複数枚撮影した画像を合成し、解像度を高めるというものです。
↑
はい、それが本来の超解像で、「情報収集に基づく情報補間」の基本に忠実な技術です。
星景撮影も類似する技術ですね。
ところが、ハニカム画素とか、
三板式ビデオカメラの静止画で「四倍密度画素」などとして宣伝広告が出てきた頃からオカシクなって、
「情報推測のみによる情報補間」が一人前のマネをし始め、勘違いする人続出です(^^;
特に、元の被写体など「原画」の提示が無かったら、
そもそも理系的アプローチではありませんから、無視すべきです(^^;
書込番号:22100138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
誤
星景撮影も
正
星景撮影の比較明合成(コンポジット)も
書込番号:22100165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>量子の風さん
パナソニックのカメラも持っていますが、超解像オンにしてiAズームで撮影した時に連写合成しているようには感じませんでしたが、私の勘違いでしょうか?
カシオはしっかり連写合成しています。
>ありがとう、世界さん
もしかするとパナソニックの言う超解像とは
解像という概念を超越した、という意味なのかも知れません。
パナソニックの超解像に関してはビデオカメラやテレビからの技術のようですから、ギザギザを予測して補完するんだなーくらいにしか思ってません。
書込番号:22100174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>vipから(ryさん
>パナの場合はiAズームとデジタルズームが同等の機能です。
と言うのは大間違いでした。
大変もうし訳ありませんでした。
因みに、パナのiAズームとデジタルズームは、
https://www.adcom-media.co.jp/report-iss/2010/07/26/5894/2/
の中の「フレーム内超解像」に分類される技術を使用していると思います。
書込番号:22100196
0点
>vipから(ryさん
パナの場合は、
http://photosku.com/archives/3039/
の中の
>「LUMIX G9」は8枚の写真を撮影して1枚の高解像の写真を生成する「ハイレゾリューションモード」が使用可能です。
というものが使用出来るようですので、これが、カシオの連写合成に近いと言えば近いと思いますが、詳しい内容は
https://asobinet.com/info-lumix-g9-highresmode-dpreview-sample/
をご覧ください。
尚、連写合成は被写体の動きや大気の揺らぎの影響等を受けやすいので、私としては、iAズームやデジタルズームの方が通常撮影時はありがたいですが、連写して後でソフトで合成するという事は月面撮影や惑星撮影や星野撮影で良く行っています。
因みに、YIMGというフリーソフトは大気のゆらぎの影響を補正してくれるため、月面撮影や星野撮影で非常に重宝しております。
惑星撮影時は、大量の枚数の画像を合成しやすいRegistaxというフリーソフトを使用しております。
それと、アップさせていただいた画像は、YIMGというソフトで合成した月面の画像となります。
書込番号:22100227
0点
>vipから(ryさん
>パナソニックの超解像に関してはビデオカメラやテレビからの技術のようですから、ギザギザを予測して補完するんだなーくらいにしか思ってません。
についてですが、私がこちらのスレにアップした比較画像を良くご覧いただけると助かります。
書込番号:22100236
0点
この記事、思い出しました・・・。
パナソニック「超解像技術」の秘密に迫る - デジカメ Watch Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/354991.html
・そもそも超解像技術とは何か?
と言う見出しの後に「回答」がありますが、「分解能が向上する」の様な文言は無く、
リンク先の回答を引用すると、
「元の絵に近づけていこうとする画像処理を超解像技術と呼んでいます。」
これが、答えではないでしょうか・・・。
書込番号:22100819
9点
>フルセさん
分解能とは、JISにも定義があったと思いますので、
その定義に合致しないとsagiになりますから、他の方が貼り付けられたメーカー資料の画像にも「解像感」と書いていますね(^^)
書込番号:22100894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ありがとう、世界さん
FZ85の購入検討以降から、それ以降ですが、やはり「限界」は「限界」ですよね。
先のリンク先の記事を読んでいて、ある種、「得られたRAW映像をパソコン編集している事に類似する」と思えました。
もう少し、分かりやすく例えるなら、
「クリスマスに部屋を装飾(補正)してクリスマスムードを出す。」
これでしたら、装飾の無い部屋でクリスマスケーキを食べるよりは、部屋の印象として華やかでクリスマスのムード満載。
ですが、
部屋は、部屋でしかありません。
これが現実かと、思います。
アルファベットの文字列、検索しちゃった。(^^;
書込番号:22100930
3点
どうも(^^)
フレーム内、すなわち「単写」での超解像「感」処理は、基本的なところは従来のスムージングや輪郭などのようですが、従来は画面内の全体に適用していたところ、
「部分」を認識して適用の可否を判断しているようです。
また、アラが出やすい「顔」は適用を除外~軽くしているようです。
アルファベットの件
普通に書いたら、Kakakuでハネられるようなので(^^;
文章の意味だけでなく、文字列で可否判定をしているようです(^^;
書込番号:22100952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありがとう、世界さん
>フレーム内、すなわち「単写」での超解像「感」処理は、基本的なところは〜
ですです。(^^
均一なんです。今、利用している現像ソフトでは。
上級バージョンでしたら、部分補正も可能らしく、HDRや覆い焼き・焼き込みでは難しい処理も。
どうしようかなぁ〜と、悩んでいます。(^^;
文字列対策、これは、Yahoo!ブログでも成されていました。
書込番号:22100973
2点
>フルセさん
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/354991.html
には、
>入力画像を分析して解像度を向上させようとするとき、元の絵はどうだったのだろうと想像しながら、さまざまなアルゴリズムを駆使して画像を分析し、いろいろな条件に当てはめて元の絵に近づけていこうとする画像処理を超解像技術と呼んでいます。
と書いてありますが、焦点距離が固定されている場合、解像度の向上は分解能の向上と等価である事にご注意ください。
尚、兎も角固定観念にとらわれずに、私がアップした比較画像を良くご覧ください。
それと、technoboさんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024456/SortID=22092759/#22100606
でアップしていただいた画像をお借りして作成した比較画像をこちらにもアップさせていただきました。
書込番号:22100990
0点
>エリズム^^さん
無駄な事は分かっていますが、何時ものお言葉をお願いします(笑)
書込番号:22101000
0点
みなさん勧誘されなくて何よりです。
正解に近いピクセルを産み出しても、
決して正解ではない。
むー、
やばい。
書込番号:22101036 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>エアー・フィッシュさん
誰がどう書こうが、アルゴリズムによる推論で正解した場所は、解像度が上ったと見做すしかないに事にご注意ください(笑)
書込番号:22101055
0点
偽色マシマシもあるのにな(笑)
都合の良い方向しか見ない信仰(爆)
書込番号:22101065 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068098/
を見る限り、それ程偽色は発生していないと思いますけれどもね。
書込番号:22101073
0点
超曲解
「マークシートを全て埋めたので、全問正解と見做すべきです」
(^^;
書込番号:22101188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はあ。
そんな箱庭な話(笑)
書込番号:22101197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こちらを御覧の皆様
マークシートを全て埋めると
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068098/
という結果になる理由をご存じの方がいらっしゃったらどうかお教えください。
書込番号:22101252
0点
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
左側がG8の4倍デジタルズーム有で右側がG8のデジタルズーム無です。 |
左側がG8の4倍デジタルズーム有で右側がG6の4倍デジタルズーム有です。 |
左側がG8のデジタルズーム無で右側がG6のデジタルズーム無です。 |
念のため、G8の比較画像を作成しましたが、ついでにG8とG6の比較を行ってみました。
G8のデジタルズーム有とデジタルズーム無の比較画像はG6の時よりも変化が少ないですが、G8のデジタルズーム無の時にシャープネス補完の副作用が大きくなっているような画像を見た事がある為、デジタルズーム無の時でも積極的に「超解像技術」を利用するようにしている可能性が有ると思います。
G8とG6のデジタルズーム有同士の比較では、殆ど優劣が分からないような気がしますが、これは、G8はG6と比べて快調性は向上したけれども、解像度は向上していない証拠かもしれないと思います。
G8とG6のデジタルズーム無同士の比較画像はG8の方が圧倒的に優れていますが、この理由は、上記で書いた通り、デジタルズーム無の時でも積極的に「超解像技術」を利用するようにしているからではないかと思います。
書込番号:22101416
0点
黒のベタ塗り長方形だけなのに…。。。
バーコードの復元すら出来る気配のなさそうな超解像の推定、類推補間って一体…
と思ったけど、このサンプル、水平垂直が全然取れてないから
このお題の作例としてはアウトですよね?(苦笑)
水平垂直状態で撮りなおせば推定、類推の的中率大幅UP
解像感がもっと劇的に向上すると思いますが(^^;
書込番号:22101525
6点
>旅の達人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
がダメなら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068098/
や
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068349/
はいかがですか。
書込番号:22101541
0点
我々は正解となる用語を予め知っているので
活字としては潰れていて読めない部分ですら、すらすらと解読?出来てしまいます(^^;
視覚的に普通に見れば「イメーソング?」の部分も「イメージング」と【脳内補完】
S?XCのとかH?MIのOだかDだか分からない所も【先読みバッファ】でSDXC HDMIと即答できます。
逆にカメラを知らない人は多分読めなかったり、
超解像の推定が見当違いで別の文字にすり替わっていたとしても
【気づかないまま誤読】する可能性が高い。→弊害、副作用?
正解率が高ければ結果オーライなんですが
元々分かりやすい簡単な問題ばかり正解して、、、
画数の多い=間隔の狭い文字の所はさっぱり…という残念な傾向がハッキリ見えますね。
もっと推定、類推がドンピシャリ的中している作例、どこかにないですかね…(^^;
書込番号:22102090
3点
>旅の達人さん
推定が高い確率で正解している例は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
をご覧ください。
書込番号:22102128
1点
>視覚的に普通に見れば「イメーソング?」の部分も「イメージング」と【脳内補完】
↑
久しぶりに、下記を思い出しました(^^;
http://dic.nicovideo.jp/t/a/typoglycemia
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
※2009年5月8日に、2ちゃんねるに投下されたコピペ
書込番号:22102301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こちらを御覧の皆様
私は、こちらのスレや
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22074564/
のスレに於ける論議により、今現在、「超解像技術」が如何に不当な扱いを受けているのかという事が良くわかって来たような気がするのですが、皆様はいかがでしょうか。
書込番号:22102499
0点
>旅の達人さん
推定が少々外れても、殆ど影響が無い例は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068349/
をご覧ください。
書込番号:22102923
0点
>量子の風さん
私はPCによる等倍鑑賞派です。
カメラのシャープネスも基本ソフト寄りで設定しております。
この前提でトップの比較画像を拝見して、素直な気持ちをコメントします。
左の画像は色がおかしい部分が増え、ノイズ感が増していますね。
解像感のために「私の求める画質」が損なわれていると感じました。
この程度なら必要はないです。
オフに出来るということは、プラス要因ばかりではないということの裏返しに思いますよ。
素人写真に学問は必要ありません、結果が全てです。
縮小表示やプリントにどう影響を与えるかは管轄外なのでコメントいたしません。
書込番号:22102964
6点
>へこみぷぅさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068349/
に対して、貴殿が
>左の画像は色がおかしい部分が増え、ノイズ感が増していますね。
>解像感のために「私の求める画質」が損なわれていると感じました。
と感覚するのは、貴殿の視覚能力が私より何倍も優れているせいであるとしか思えませんが、それであれば、右側の画像で鑑賞してもらっても私は何ら困りませんので、その様にお願いします。
書込番号:22102990
0点
>量子の風さん
私の視覚能力などせいぜい平均レベルかと思いますがね^^;
決して貴殿の感覚が唯一の正解でないことをご理解いただけたようで何よりです。
書込番号:22103454
5点
超解像って、定義が曖昧ですね。
スレ主が引用している東工大の奥富先生は、多数画像を使った超解像で、発表当時、驚異的な解像度の改善を実現してみせた人です。多数画像をつかっても、ちょっと良くなるかな、ぐらいだった時代に、潰れてみえなかったところがハッキリくっきりみえる画像を合成した。
奥富さんの超解像として定義は、見た目くっきりして見える、ではなくて、読めない文字が読める、という実際の解像度向上です。ここで、発言している方々の認識も、同じですよね。
では、多数画像を使わない超解像処理がどの程度可能かという点は、現状、ちょっと良くなったかもしれない、という状況だと思います。
しかし、今後、第二の奥富先生のような人が現れて、単一画像からの超解像が飛躍的に進歩するかもしれませんよ。
書込番号:22103461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>へこみぷぅさん
>私の視覚能力などせいぜい平均レベルかと思いますがね^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068349/
に対して、貴殿が
>左の画像は色がおかしい部分が増え、ノイズ感が増していますね。
>解像感のために「私の求める画質」が損なわれていると感じました。
と仰る理由が私にはますます分からなくなってきました。
書込番号:22103474
0点
>量子の風さん
トップの画像、という前置きをスルーされているのは意図的ですか?
貴殿としては上手く処理できているであろう例を出してドヤ顔されましてもねぇ。。
まぁいいでしょう、ではそちらの画像で見てみましょうか。
実物を見ていないので推測になりますが、
よほどおかしな処理が行われていなければ右側の画像が正常なのですね?
メインの被写体?の右側にある青い部分ですが、
不自然な濃淡が発生していますね。それもまだら模様に。
私にとっては余計な処理ですね。
本来ないはずのものが浮かび上がるのであれば困ったものです。
不都合なことから目をそらし続けることは、進化を諦めることと同義ですよ。
書込番号:22103500
8点
インプット → データ処理 → アウトプット
ですから、
多数のインプットを活かせるデータ処理を高度化できても、
単写(単一画像) =1つのインプットでは、同じようなアウトプットが得られるわけではないですね。
googleがボケた単写(単一画像) =ボケた1つのインプットからの画像復元をデモっていましたが、
あれは類似画像を膨大なデータベースからチョイスし、
結果として多数のインプットを活かすデータ処理の類似技術になりますね(^^;
そのため、
復元の完成度の高い画像は、画像データの多い芸能人、政治家、スポーツ選手など狭い範囲からのものになります。
有名人のように個人特定できない場合は、似た顔立ちであっても全く別人になったりとか、推算の域にも満たないわけです(^^;
書込番号:22103511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>お気楽趣味人さん
私としては「超解像」と言うのは、分解能を例えばレイリー限界を基準とした場合、レイリー限界を超えて点光源を分解するようにする事であると捉えています。
レイリー限界に於ける点光源分解の限界は、点光源と点光源がエアリーディスクの半径に相当する距離と同じだけ離れている場合を点光源分解の限界と定義しており、その場合、点光源と点光源の中間点の明暗比の差が約10%となります。
そして、アルゴリズムによって点光源の中間点の明暗比を協調し、10%以下の明暗比の差がある部分を10%以上の差に持ち上げることが出来れば、レイリー限界を超えた分解能を得ることが出来た事になります。
例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
を見てもらうとわかりやすいですが、左側の方が右側と比べて明暗比がかなり強調されている事が分かると思います。
一見すると左側は右側には見えない線や線の間隔が現れているように見えますが、右側の該当部分をよくよく見ると、ほんの僅かな明暗比が有る事がお分かり頂けると思います。
尚、貴殿にあられましても、私の様に物事を厳密に考える努力を行っていただけますと助かります。
書込番号:22103531
1点
>私の様に物事を厳密に考える努力を行って
(^^;
それよりも、【働け!!】
書込番号:22103628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あらら、結局都合の悪い部分はスルーなのですね。。
先のスレでは私のレスを浅い読み込みで勘違いし。
今度は私の置いた前提を無視して話をすすめ。
もう少し広い視野を持たれては如何でしょうか。
狭い領域に閉じこもっていては技術は発展しませんよ!
私は超解像という技術そのものを否定しているワケではありません。
むしろ実用レベルにまで早く到達して欲しいと願っています。
しかしながら、現段階ではまだまだだなぁというのが正直な感想です。
残念ながら貴殿の言動は宣伝どころか「褒め殺し」の逆効果ですね。。
書込番号:22103898
13点
>お気楽趣味人さん
>私としては「超解像」と言うのは、分解能を例えばレイリー限界を基準とした場合、レイリー限界を超えて点光源を分解するようにする事であると捉えています。
>レイリー限界に於ける点光源分解の限界は、点光源と点光源がエアリーディスクの半径に相当する距離と同じだけ離れている場合を点光源分解の限界と定義しており、その場合、点光源と点光源の中間点の明暗比の差が約10%となります。
>そして、アルゴリズムによって点光源の中間点の明暗比を協調し、10%以下の明暗比の差がある部分を10%以上の差に持ち上げることが出来れば、レイリー限界を超えた分解能を得ることが出来た事になります。
の件ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21921684
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21936161
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21962635
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21971137
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21979370
で論議して来た内容を思い出していただければ納得していただけますよね。
書込番号:22103979
1点
>ありがとう、世界さん
一枚の画像になんかの情報を追加することで、より高解像度な画像を生成する、というのが超解像の一番広い捉え方と思います。
そういう意味では、画像+知識とかデータベースっていうのも、超解像の範囲内と思います。
ご紹介のgoogleの例も超解像に含まれるという考えです。
他方、何ら追加情報のない処理、例えばシャープ処理による高域強調は、画像復元技術だと思います。
ちなみに、単一画像での超解像処理で使われるもっとも原始的な知識は、「画素値は正である」です。画素値の計算結果がマイナスになったときに、単にゼロにするのではなく、画素値の決定のロジックにこの知識を組み込むのです。ただ、あまりにチープな知識なので、ほとんど効果はありませんが。
書込番号:22104061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さあ、カメラを持って表に出よう!
書込番号:22104075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エアー・フィッシュさん
>フルセさん
心底そう思うなら、ここを荒らすより撮影に専念してくださいませ。
書込番号:22104111
1点
私も、「iAズーム」,「超解像ズーム」,「回折補正」等のソフトウェア処理も用途や使いようによっては有効であると思います。
ただ、JPGでのブロックノイズやモスキートノイズの発生とトレードオフの関係にありますので、
万能ではないし、補正量の調整が重要だと感じています。
例えば、へこみぷぅさんが書かれているように、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067514/
の画像では、Aiズームアリ画像では文字の輪郭周辺にノイズの発生や不自然なエッジ強調が認められますし、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068349/
でも、輪郭周辺や右側の青地部分にノイズの発生が認められます。
再度書きますが、出力方法、観賞方法、写真の用途によっては、ソフトウェア処理が有効な場合もありますが、
万能ではありません。
あと、上滑り感が満載の「超解像技術」なんて単語はもう死語かと思っていましたよ。
書込番号:22104138
5点
>つるピカードさん
コメントありがとうございました。
ご意見は参考にさせていただきます。
>ただ、JPGでのブロックノイズやモスキートノイズの発生とトレードオフの関係にありますので、
というのはコントラストが上る事による副作用と見做すことが出来るかもしれないですが、JPGの画像品質を上げる事によって緩和できるものと思っております。
また、物事の極限を究めようと思えば、副作用なしでは済まされない事は理解していますが、個人の趣味での撮影は、車の自動運転などと違って、基本的には処理を誤っても対して問題なrないと思いますので、「超解像技術」に対して過剰なアレルギー反応を起こす必要性は無いと考えております。
書込番号:22104260
0点
>つるピカードさん
仰るとおり、道具や手段は何のためにどう活かすか、が重要ですね。
故に、その道具や手段が自分に合わないという意見に対して過剰にアレルギー反応を起こす必要もないのです。
ここを誤ると、かえって無駄なアレルギーを誘発することになるワケですね。
それにしてもダイナミックレンジの狭いJPGという形式はとてつもなく息が長いですねぇ。
印刷はさておき、モニターも進化していますし、動画の形式は次々と改善されています。
そろそろ画像ファイル形式にも進化が欲しいところです。
書込番号:22104343
4点
だから、基礎になる色が既に偽物である事は想定しないのな。
偽物マシマシもある言うとるやん。
書込番号:22104460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>へこみぷぅさん
>故に、その道具や手段が自分に合わないという意見に対して過剰にアレルギー反応を起こす必要もないのです。
私はアレルギー反応を起こしているのではなくて、本質的な話をすると、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
を見せても、
>私としては「超解像」と言うのは、分解能を例えばレイリー限界を基準とした場合、レイリー限界を超えて点光源を分解するようにする事であると捉えています。
>レイリー限界に於ける点光源分解の限界は、点光源と点光源がエアリーディスクの半径に相当する距離と同じだけ離れている場合を点光源分解の限界と定義しており、その場合、点光源と点光源の中間点の明暗比の差が約10%となります。
>そして、アルゴリズムによって点光源の中間点の明暗比を協調し、10%以下の明暗比の差がある部分を10%以上の差に持ち上げることが出来れば、レイリー限界を超えた分解能を得ることが出来た事になります。
という内容を認めようとしない事は誤りではないですかという事を力説しているのですよ。
因みに、この事を理解する為には、このスレのトップに書いてある内容が役に立つと思いますので、このスレのトップをもしお読みにならていなければ、どうかお読みください。
書込番号:22104541
0点
>へこみぷぅさん
云い忘れましたが、先ほどお伝えした内容は、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
の内容と深く結びついている事にご注意ください。
>エアー・フィッシュさん
>心底そう思うなら、ここを荒らすより撮影に専念してくださいませ。
についてはいかがですか。
>お気楽趣味人さん
私のこのスレでの論議は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21921684
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21936161
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21962635
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21971137
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21979370
と深い結びつきが有る事にご注意いただけると助かります。
書込番号:22104599
0点
>量子の風さん
う〜ん、先に述べた感想の曲解ですな。
私は貴殿の主張する分解能うんぬんに対して何ら否定していませんよ。
しかしながら、素人に分からない言葉で煙に巻くつもりがないならば、
分かりやすい言葉を使う努力をすべきですね。
まるで都合のいい数字だけを取り上げ、ことさら意味不明な言葉を用いる某総理のようですよーー;
まーあちらは某官房長官ともども分かりやすく説明するとボロが出てしまう偽物ですがね。
改めて言いますが、その分解能向上とやらのために偽色なりノイズなりが増すという副作用の方が、
私にとっては好ましくない、と申しています。何度もね。
私の用途にはそぐわないというお話であって、貴殿にとってどうかは別問題です。
もう一度言います。
素人写真には学問などどうでも良いのです。結果が全て。
私が貴殿の示すサンプルのどこにどう感じたかはこれ以上なく丁寧に説明したつもりです。
私は最大限貴殿の要望に応えましたが、
貴殿は一方的に自身の主張を述べるだけで全く歩み寄ろうという気はないようですし、
どこまでいっても平行線でしょう。
結論:宣伝効果としてはマイナス
書込番号:22104753
10点
>へこみぷぅさん
>私は貴殿の主張する分解能うんぬんに対して何ら否定していませんよ。
文面が不十分で申し訳ありませんでしたが、私が力説しているのは貴殿以外の方に対してです。
>改めて言いますが、その分解能向上とやらのために偽色なりノイズなりが増すという副作用の方が、
>私にとっては好ましくない、と申しています。何度もね。
私は、少なくとも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3068349/
については副作用は殆ど気が付かないレベルですが、それは、分解能を重視しているからなのかもしれませんね。
書込番号:22104781
0点
>爽やかな風。さん
こちらにお越しいただいてありがとうございました。
>こちらを御覧の皆様
尚、本日撮影したFZ200のiAズーム有と無の比較画像をアップさせていただきました。
書込番号:22105781
0点
素晴らしい考証だと思います。
書込番号:22106475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分解能は視野内の画素数によって決まるものであり、画素数が変わらない限りは向上しません。
パナの超解像技術はシャープさを強調するためのものです。画素数そのままでの画像処理なので、分解能向上はありません。
一方で、リコーの画素ずらし方式は撮影画像を合成した時点で画素数は2倍になります。画素数だけが増加したことになるので、分解能も向上します。画像処理で行うことは、画素が重なる部分を補正することです。
書込番号:22108843
4点
>こちらを御覧の皆様
宜しければ、
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%B6%85%E8%A7%A3%E5%83%8F%22+%22%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%22
をご確認ください。
書込番号:22109543
0点
スレ主の言う「分解能」、「解像度」の定義がいまいち不明ですが、一般的な定義による「解像度」と「解像感」の違いをスレ主は理解していないように思えます。
通常、解像度とは限界解像度のことを指し、解像度チャートやジーメンスチャートの楔がどこまで割れているかで表されます。割れているかどうかは、主観であったり、測定するソフトで判断します。ですので人やソフトのアルゴによって微妙に変わります。
解像感は、限界解像度はあまり関係なく、周波数特性がどういうカーブを描いているかで決まります。例えば、同じ限界解像度の2つの画像でも、一方の画像のナイキスト/2以上の利得が高ければ、そちらの方が「解像感」は上がります。
以上を踏まえ、私の知る限りでは、カメラに使われたり使われようとしている超解像と言われる技術は3つに分けられます。
@フレーム内超解像:
ちょっとかしこくアパーチャ処理するだけの技術。
解像感は上がりますが、解像度は変わりません。レンズの特性とサンプリング周波数、デモザイク手法によって決まる解像度を超えることは原理的に不可能です。
A複数画像超解像:
モアレとして低域に折り返ってしまっているナイキスト/2以上の周波数成分を、複数画像を用いることにより復元します。
解像度自体が上がります。
条件として、ローパスレス等でモアレがある画像を元にすることが必要です。(光学LPFでそもそも存在しない帯域の信号を復元することは不可能なため)
B推測による画素補間(正式な名前を知りません)
古くはソニーのSD→FHDアップコンで使われた、エッジの特徴を256のパターンに分け、最も正しいと推測されるパターンにエッジを作り直すような技術。
解像度は上がりますが、誤動作も発生します。真の画像ではなく、推測して作りこんでいるわけですから。
最近は、ディープラーニングを用いて推測する方法が研究されているようです。
現存するDSCに用いられている超解像は、カシオのを除いてすべて@です。
なので、スレ主が上げている画像は、他の方も言われているように解像感は上がっていますが解像度は同じです。
書込番号:22109975
2点
>うーたろう4さん
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%B6%85%E8%A7%A3%E5%83%8F%22+%22%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%22
をご確認いただきましたか。
それと、私は、
>推定が高い確率で正解している例は、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
>をご覧ください。
というように申しているのですが、推定が当たれば解像度が上ったと見做せるし、はずれれば解像度が上ったとは見做せないけれど、「超解像技術」では、一般的には推定が当たる箇所がそれなりに出て来るので、確率的には解像度が上る事になる事にご注意ください。
それと、皆さんは、解像度の定義が分かっていないから、私の上記のような主張を理解出来ないのだと思いますよ。
書込番号:22110014
0点
>モアレとして低域に折り返ってしまっているナイキスト/2以上の周波数成分を、複数画像を用いることにより復元します
「ナイキスト以上の周波数成分を」の間違いですね。訂正します。
書込番号:22110221
1点
>をご確認いただきましたか。
見ましたよ。でも現在のDSCに使われている超解像は私が示した@です。
>皆さんは、解像度の定義が分かっていないから、私の上記のような主張を理解出来ないのだと思いますよ。
いや、定義が分かってないのはあなた一人だけですよ。だから頓珍漢なことを言っているのです。
あなたが勝手に作った定義で話をしているから、他の人と話が噛み合わないのです。
書込番号:22110238
8点
>うーたろう4さん
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%B6%85%E8%A7%A3%E5%83%8F%22+%22%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6%22
で分からなければ困りますね。
ところで、焦点距離を固定した場合、分解能の向上と解像度の向上は等価ですが、
>私としては「超解像」と言うのは、分解能を例えばレイリー限界を基準とした場合、レイリー限界を超えて点光源を分解するようにする事であると捉えています。
>レイリー限界に於ける点光源分解の限界は、点光源と点光源がエアリーディスクの半径に相当する距離と同じだけ離れている場合を点光源分解の限界と定義しており、その場合、点光源と点光源の中間点の明暗比の差が約10%となります。
>そして、アルゴリズムによって点光源の中間点の明暗比を協調し、10%以下の明暗比の差がある部分を10%以上の差に持ち上げることが出来れば、レイリー限界を超えた分解能を得ることが出来た事になります。
の何処がどの様に誤りなのかきちんと教えいていただけないですか。
書込番号:22110278
0点
>の何処がどの様に誤りなのかきちんと教えいていただけないですか
つまり、あなたの言う「超解像」とは、ナイキスト1000本、限界解像度900本の元画像を2倍拡大したときに、限界解像度910本にする技術のことなのですね。それなら異論はありません。
しかし、私が挙げたABや、あなたのリンクにある世間一般で言う「超解像」は2倍拡大したときに1800本は無理としても1600本や1700本にする技術のことです。
サンプリング定理により再現しきれなかった周波数成分を、復元したり生成したりする技術のことです。
はなから違う技術のことをあなたは話していたのですね。
書込番号:22110417
4点
>うーたろう4さん
>つまり、あなたの言う「超解像」とは、ナイキスト1000本、限界解像度900本の元画像を2倍拡大したときに、限界解像度910本にする技術のことなのですね。それなら異論はありません。
貴殿はナイキスト周波数や光学理論を理解していない事が良くわかりました。
これでは、私の主張が理解出来なくても仕方がないですね。
書込番号:22110442
2点
>貴殿はナイキスト周波数や光学理論を理解していない事が良くわかりました。
いや、分かってないと仕事になんないけど。まあ、光学はそれほど詳しくないけどね。
分かってないという根拠は?捨て台詞だけですか?反論は無し?
と、あなたの「超解像」だと、拡大しなくても「解像度」を伸ばせるはずだよね。
ジーメンスチャートを撮影したRAWを超解像on/offでカメラ内RAW現像してみました。
f特が改善し解像感は上がっていますが。解像度はまったく変わっていません。
あなたの上げた、解像感の違いは感じられるけど解像度はまったく測定できない画像よりよほど分かりやすと思いますが。
#技術がどうのこうの言うのなら最低限これくらいの画像は出してよね。
書込番号:22110644
15点
>うーたろう4さん
>いや、分かってないと仕事になんないけど。まあ、光学はそれほど詳しくないけどね。
限界解像度が900本なら、ナイキスト周波数も900本だと思うのですが・・・
それと、超解像で解像度が上る理由は、レイリー限界がどういうものかという事をきちんと理解する必要があると思いますよ。
書込番号:22110682
0点
>#技術がどうのこうの言うのなら最低限これくらいの画像は出してよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/ImageID=3067898/
をご覧ください。
書込番号:22110718
0点
>限界解像度が900本なら、ナイキスト周波数も900本だと思うのですが・・・
は?
全然わかってないじゃん。
ナイキスト周波数:サンプリング周波数の半分。カメラの場合、撮像素子の画素数、色フィルタ配列によって一意に決まる。
「カメラの場合」と書いたのは、カメラに特化したものではなく、デジタル化するときに生じる物理量?だから。
限界解像度:サンプリング周波数、レンズ特性、光学LPF特性、ベイヤーの場合、そのデモザイク方法によって決まる。他にも要素があるかも。
→各社、腕の見せ所
なので物理的に、ナイキスト周波数≧限界解像度 となる。
通常は限界解像度はナイキスト周波数の90%も出れば良い方。
あと、書いたつもりなんですが消えているようなので再掲。
「解像度」の定義と測定方法:
http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-003_j.pdf
書込番号:22110743
6点
>なので物理的に、ナイキスト周波数=限界解像度 となる。
が正解ではないのですか。
書込番号:22110806
0点
>うーたろう4さん
https://www.edmundoptics.jp/resources/application-notes/imaging/resolution/
を見ると、
>センサーによって解像することのできる最高周波数、即ちナイキスト周波数は、2画素分もしくは1ラインペア分として表わされます。
とか、
>この時の正方形間の最小間隔が、システムの限界解像度になります。解像力の絶対的限界は、センサー上の画素サイズと画素数によって定義されます。
とはっきり書いてあるのですが、
>いや、分かってないと仕事になんないけど。
とか
>は?全然わかってないじゃん。
とか良く言えますね(笑)
書込番号:22110882
0点
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/77/12/77_1099/_pdf
https://www.ite.or.jp/contents/keywords/FILE-20120103131407.pdf
https://jpn.nec.com/techrep/journal/g07/n02/pdf/070207.pdf
量子の風さんの言っている事が、少し理解しました。
量子の風さんの文面だと、解りにくいですが…
NECの超解像だと、私には理解し易いです。
安物のデジカメでは、ジャギーの補間レベルで
無いものの補完は出来ません。
後者が、本来は量子の風さんが言いたかった方の
超解像技術で、分解能を底上げするモノ出ないかな
と思うのですが…
書込番号:22111072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>テンプル2005さん
>量子の風さんの言っている事が、少し理解しました。
有難うございました。
>量子の風さんの文面だと、解りにくいですが…
私は素人なので、下手に分かりやすくすると、誤った内容を主張する危険性が有る為、表現の正確性を意識している為、分かり難くなってしまっていると思います。
その代わり、ある程度勉強した方が、私の主張の真偽を確認しやすくなっているのではないかと自負しています。
書込番号:22111115
0点
>テンプル2005さん
参考にされた資料には、複数枚画像を使用する方式、データベースを使用する方式が紹介されていますが、スレ主の方式は一枚の元画像だけを使用する摩訶不思議、画期的、勘違い方式です。
実態は、解像感を高めるだけの、単なるシャープ処理と思われます。
書込番号:22111466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>お気楽趣味人さん
私のこのスレでの論議は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21839599
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21921684
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21936161
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21952636
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21962635
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21971137
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21979370
の論議と深い結びつきがある事をお伝えしましたが、こちらの論議をお忘れになっているから、
>実態は、解像感を高めるだけの、単なるシャープ処理と思われます。
というような事を云われているという事は無いですか。
因みに、「解像感を高める」という事はどういう事なのか、定量的に説明していただけないですか。
尚、私は上記の説明が出来ないため、
>「超解像技術」では、一般的には推定が当たる箇所がそれなりに出て来るので、確率的には解像度が上る事になる事にご注意ください。
と主張している事が分かりませんか。
書込番号:22111518
0点
>量子の風さん
大変良く解りました。あなたの性格が。
結果、スレ主さんのお陰で、私の尺度ではこの手の技術が
十分使えることが良くわかりました。
反面教師になってくださり有難うございました(爆w
書込番号:22114606
4点
>みなさん
例えば鉛筆をユラユラ揺らし、
曲がったように見えたら、つまり曲がっていると見なす。
このような、曲がった解釈に過ぎない事にご注意ください。
書込番号:22114655
6点
>山本有紀子さん
>結果、スレ主さんのお陰で、私の尺度ではこの手の技術が十分使えることが良くわかりました。
>反面教師になってくださり有難うございました(爆w
二重の意味でお役にたてて光栄です。
今後も宜しくお願いします。
>エアー・フィッシュさん
そんなに焦らなくていいですよ(大爆笑)
書込番号:22114669
0点
奥富センセ自身が
「結果の信ぴょう性を保証することは原理的に困難だといえます。」
って言っていて、それが全てだと思うけどな。
その上で、センセは
「テレビなどは人が見てきれいだと感じれば十分ですからフレーム内超解像でも問題はありません。しかし,犯人を特定するための証拠を見つけようというような場合には,冤罪を発生させることになりかねませんので,注意が必要です。」
と言っている。
スレ主さんの、角の黒点を白点に変える、これはエッジの強調。
センセは「それが普通のエッジを強調する処理と一体どこが違うのか?」という論点で解説してるのに。
スレ主さん自身がここにリンクを張ってるんだから、ちゃんと理解すれば済む話。
表題の図は、センセの解説図とはだいぶ趣旨が違うよね。
書込番号:22114938
4点
焦るだなんて。
あきれてますよ。
少しは勉強した方がいいと思いますよ。
書込番号:22115036
6点
>モモくっきいさん
>あきれてますよ。
>少しは勉強した方がいいと思いますよ。
こちらのお言葉は、熨斗をつけてそっくりそのままお返しします(大爆笑)
書込番号:22115067
0点
オウム返しとは。
既に反論のネタも尽きたという訳ですね。
まともな反論一つできずにね。
勉強する気もないと。
書込番号:22115086
5点
G8で「超解像」を「拡張」にして撮影した作例を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508920/SortID=22119025/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508919/SortID=22116023/
にアップしましたので、宜しければご覧ください。
書込番号:22122092
0点
75mm単焦点+2×デジタルズームとズームレンズの150mmの画像を比較した結果を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000508920/SortID=21901681/
に、G8にミニボーグを付けて2×デジタルズームを使って撮影した画像を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/SortID=22144885/
にそれぞれアップしていますので、宜しければご覧ください。
書込番号:22176722
0点
フルセさんがFZ200で超解像モードをONとOFFした比較画像を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22179355/
にアップされましたので、宜しければご覧ください。
また、本内容は
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/
と深い結びつきがあるのですが、まだご覧いただいていない方はご覧ください。
書込番号:22180283
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22179355/
にアップしがiAズーム使用とiAズーム未使用の比較画像をこちらにもアップさせていただきました。
書込番号:22185634
0点
フルセさんの指摘に基づいて比較画像の作成に用いていたソフトを変更したところ、iAズーム使用未使用による画像の差異ががよりはっきりしましたので、月面の比較画像と花の比較画像を作り直してアップさせていただきました。
因みに、花の比較画像はF値は共にF4ですが、iAズーム使用時のSSは1/500でiAズーム未使用時のSSは1/400の為、白い花びらの部分の色とびが緩和されていますが、これもiAズームのご利益と考えていただけると助かります。
※月面の比較画像は上の画像のExifデータを見ればわかりますが、F値とSSは共に同じです。
※比較画像の作成に使用しているソフトはFastStone Image Viewer 6.6です。
書込番号:22187628
0点
FZ200の超解像技術に関する
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=22179355/
での論議が終わったようですので、宜しければ論議の結果をご覧ください。
書込番号:22189217
0点
ワイコン付のパナ15mmで超解像設定を「中」と「OFF」にした場合のテスト画像を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=22222068
にアップさせていただきましたので、宜しければご覧ください。
書込番号:22223128
0点
>エリズム^^さん
貴殿は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000734771/SortID=19073246/ImageID=2297544/
をアップした時に、
>意外と劣化が少ないのが分かるかも。
と発言したのをお忘れになっていないですか?
書込番号:22314860
0点
デジカメに興味のあるみなさんにとっては、ニコンやキヤノンのフルサイズ・ミラーレスの話題でもちきりで、コンデジやスマホ・カメラの話題には興味ないかと思いますが...
スマホ用0.45倍広角レンズ「AUKEY PL-WD06」を購入して試してみました。TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンと、TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01とも比較してみました。
画質的には、TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンには、やはり負けましたが、デジカメを持ち出す程でも無いような時(どんな時?とかいうつっこみはなしでお願いします)には使えるかもしれません。
詳細は以下のブログに書いていますので、興味のある方はどうぞ。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/09/06/152055
1点
>2ndartさん
スマホのレンズ自体は、35mm判換算で何mm
なんですか?
最近のスマホは超広角18mmとかありますよね。
書込番号:22088715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モンスターケーブルさん
ブログには書いていますが、私が使用しているスマホP10 Plusは35mm判換算27mmで、PL-WD06を付けた写真が19mmぐらいかと推測していますので、PL-WD06のP10 Plusに付けた場合の実質倍率は0.7倍程度ではないかと思っています。
書込番号:22088863
0点
「変デジ研究所」の記事です。
なかなかシュールな感じです。
↓↓
富士フイルム香港のカメラ紹介動画がぶっ飛んでるので見てもらいたい!
https://lab.hendigi.com/fujifilm-hk-movie/
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























































































































































































































































































































































































































