
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年2月20日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月16日 07:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月15日 03:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月12日 16:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月9日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月30日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この洗濯機の購入を検討しています。
今 はやりの、ドラム式の乾燥洗濯機ももちろん検討しましたが、我が家に乾燥機は必要ない、それよりも、早く確実にきれいに「洗濯」してくれるものを買おう、という結論に到りました。
通販生活(カタログハウス)でも、この機種のオリジナル版をススメており、穴無しでカビが衣類に付かないのは大きな魅力だと思います。
しかし、カビが洗濯槽の裏側に生えないわけではなく、それが衣類に付かないだけであって、逆にいうと、裏に生えてしまったカビは、もう対処のしようが無いという話も聞きました。
洗濯機能そのものや、耐久性、音、振動についての情報も、メーカー本人が言ってること意外には、あまりありません。
検討中の方、既にお使いの方、どんなことでもけっこうですので、情報をお願いいたします。
0点


2004/02/18 21:43(1年以上前)
子供のアトピー対策に、最近、この機種を購入しました。全ての機能に目を瞑って、穴なし槽を優先しました。まだまだ、これからですが、とりあえず、穴なしは脱水が弱いという心配は、大丈夫だったみたいです。
書込番号:2486176
0点



2004/02/19 18:34(1年以上前)
アトピー対策さん、ありがとうございます。
「全ての機能に目を瞑って」ということは、「穴無し」以外の点(機能・使いやすさなど)が全て、他メーカーより劣る、ということなんでしょうか?
例えばどんな点でしょうか。
とても知りたいです。
教えて下さい。
それから、脱水機能が弱いという点ですが、実際の脱水時間は「穴あり」洗濯機と同じぐらいでしょうか?(何分ぐらいですか?)
よろしくお願いいたします。
書込番号:2489055
0点


2004/02/19 23:50(1年以上前)
私自身も、実際にいろいろな最新機種を使ってみたわけではないので、「全ての機能に目を瞑って」というのは、「他メーカーより劣る」ではなく、「劣るかどうかにかかわらず」という意味です。
確かに、口コミ情報や、販売店の人の意見を総合すると、他メーカーが優れている点も多そうですが・・・自分で体験していないので、お役に立つか、どうか。
最後まで迷ったのは、日立NW-D8CXです。洗濯力・脱水力・乾燥力に、優れていそうです。白物家電は、やはり、重電機メーカーでしょうか。うちの冷蔵庫が、日立製で、強力で使いやすく、何よりコストパフォーマンスに優れていると思います。ただ、強力すぎて、衣服を傷めやすいとも聞きました。衣服を傷めず、強力洗浄といえば、松下の泡洗浄だそうです。
だからといって、シャープの「Ag+イオンコート」が劣るかどうかは、わかりません。
ちなみに、脱水時間は、7〜9分です。
書込番号:2490608
0点


2004/02/20 13:10(1年以上前)
アトピー対策さんに便乗質問です。対抗の日立は、脱水時の「からまん」も売りの一つですが、このシャープの機種はいかがですか? 感覚的な表現で結構です。「脱水後からまって、ほぐすのに手が疲れる」事がない事が分かれば十分です。
書込番号:2492132
0点


2004/02/20 23:08(1年以上前)
やはり、ここでも、以前使っていた機種(8年前の松下製:もちろん穴あき槽)との比較でしかありませんが、同じぐらい、気にならないそうです。
脱水時に、穴があると、そこに洗濯物がへばりついて、衣服がいたむとの意見もあり、穴がない分、衣服がいたまないのかもしれませんが、脱水時間が長くなってしまうと、やはり、いたみそうですね。
書込番号:2493947
0点





この型はビックカメラでは販売されていませんでした(ネットで)新しい機種がどれかわからないのでご存知の方教えていただけますでしょうか?シャープはモーターに弱いという話はいかがでしょうか?使用している方教えてください。お願いします。
0点


2004/02/15 11:24(1年以上前)
ES-FG73,KG73が現行モデルになるんじゃないですか?
以前シャープの全自動洗濯機を2機種使ってましたが、モーターが弱い印象はなかったです。
ただ2機種とも脱水が終わっても水がポタポタ落ちて、バルブの交換ばかりで短命でした。(品番は忘れたけどハズレだったのかも)
アフターは悪くなかったです。
それからは日立か東芝を使っていますが、不具合はありません。
書込番号:2471776
0点



2004/02/16 07:14(1年以上前)
ありがとうございました。シャープの見てもよくわからなかったので助かりました。ES-FG73の掲示板には誰からものっていなかったのでちょっと不安ですが、全自動で6KGを希望なので候補に入れたいと思います。
書込番号:2475787
0点





除菌消臭という面では気に入っているのですが。
子供がアトピーで私も肌が弱く、Agイオンが気になります。
服にコーティグされて肌に触れて痒くなるといったことはないのでしょうか?
聞き慣れない言葉なので心配です。
0点


2004/02/15 03:09(1年以上前)
確かにメーカーの話はなんとなく鵜呑みには出来ない気もしますね。
悪いことは、あったとしても書く訳がないだろうと… (^^;)
で、Agイオンに関しての記述があるページを見つけてきました。
(ES-AG70Dのページは新機種移行で無くなってますし。)
http://www.maja.jp/agmoist/agmoist.html
ただし、全然関係のない商品のページですので下半分だけ読んで下さい。
さらに、無害とは言っても、身体と直に触れたときに何らかの反応が出ないものかどうかは多少気になりますね。
アレルギーは個人で差がありますし、未確認のものもあると聞きます。
念の為、お医者様やメーカーにも確認されては如何でしょうか?
書込番号:2470956
0点





昨年11月に32000円(ポイント15%バック)で安い!と思い購入しました。
音がうるさいのや、少しゆれるのは我慢します。でもどうしても我慢できないのが、生地が傷むのです!
タオルなどは、1,2回選択するとあらゆるところが毛羽立ち(どこかに引っかかった時にできる糸が伸びている状態です)汚らしいし、お気に入りのタオル全てがこんな状態になってしまうのは許せません!これまで何年も大事に使ってきたタオルがだめになりました(生地が弱っているということを抜きにしてもひどい!)
サービスセンターに連絡して、同型のものに交換してもらったのですが、やはり同じ状態で、ただ今返品するか、上位機種(ES-AG 70Dあたり)に交換してもらうか迷っています。
みなさまの洗濯機には、同じような現象は起こりませんか?
0点





昨年9月に多慶屋にて54,800円(税込)で購入したのですが
私の洗剤の分量が間違っているのが
まとめて洗濯すると洗剤の溶け残りが
洗濯物の間から出てきてます。
シーツや毛布などネットにいれないと
もう最悪・・・またすすぎからです。。。
あの左側の洗剤分量はあてにしてよいものなのでしょうか?
みなさんはこういった問題はありませんか?
0点

洗剤の分量というよりも洗剤の投入方法か衣類の量・質・大きさに問題があるような気がします。
毛布の場合はあらかじめ洗剤を溶かしておくか液体洗剤の使用をお勧めします。(ネットに入れた場合でも)
書込番号:2428887
0点

洗剤の分量というよりも洗剤の投入方法か衣類の量・質・大きさに問題があるような気がします。
シーツなど大物を入れる場合、その中に洗剤が包まれないように工夫して入れるといいように思います。また自動水位でよく回らない場合は水を多めにしてやるのもいいと思います。
毛布の場合はあらかじめ洗剤を溶かしておくか液体洗剤の使用をお勧めします。(ネットに入れた場合でも)
書込番号:2428905
0点



2004/02/09 11:13(1年以上前)
そういちさん
返信ありがとうございました!
昨日シーツを洗うときには
一度洗剤を溶かしていれてみました。
さらにしっかりすすぎを洗濯したので
今回は洗剤の残りはなかったと思います。
今は水も冷たいし、洗剤によっては
溶け難いのかもしれませんね・・・
書込番号:2446179
0点





現在、買い替えを考中です。評判の芳しくないドラムはあきらめました。
で、質問なのですがどうして穴無しはシャープだけなのですか?
そんなに評判が良いのならどうして他社さんでも作らないのですか?
特許とかでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
また、脱水力に欠けるのはどれくらいですか?
うちの6年前のサンヨーの「ひまわり」(全自動)だと2〜3分です。
0点


2004/01/28 09:27(1年以上前)
そうです、特許です。
http://www.sharp.co.jp/products/esu80d/text/p3.html
>また、脱水力に欠けるのはどれくらいですか?
これは時間のことでしょうか?
当然、洗濯量によって違いますが、「おまかせ」で6〜9分です。
あとは、これも当然ながら脱水のみ追加出来ます。
今の時期、日照時間が短いのでタオル地のバスマット類は追加が必要でしょうか。
干す場所の環境にも依るでしょうが…。
書込番号:2397556
0点



2004/01/30 11:17(1年以上前)
新しいの好き!さんへ
レス、有難うございました。<(_ _)>
やっぱり、特許だったんですね。
教えて頂いたページで脱水についてが分かりました。
あのページで洗濯槽の穴で生地が傷む・・とありましたが、あれが脱水に時間がかかる原因なんだと理解できました。穴あきはあの穴から脱水されるわけですよね・・・。
でも、生地は痛まないんですよね〜。う〜ん・・。
とにかく、よく洗濯をするので水道代がかかるのが悩みなので、
価格を検討して、シャープのを購入したいと思います。(^^♪
書込番号:2405309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





