電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1657スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイズは,如何ですか?

2005/02/11 22:24(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > WiLL ELECTRIC BIKE BE-EHF07 + 専用充電器

この製品の購入,ほとんど決めましたが,試乗することも,見ることもできません。
私の身長は174cmで,足の長さは普通と思いますが,サドルの高さや,ハンドルの位置は如何なものでしょうか。使用されている方のご感想をお聞かせください。

書込番号:3916973

ナイスクチコミ!0


返信する
サップマン3さん

2005/02/13 00:21(1年以上前)

私もほぼ同じ体型ですが、特に不都合はないです。サドルは高めにしてのっています。自転車が小型なのでハンドルは近くなりますがエンドバーをつけるなどして多少はポジションの調整はできます。
むしろたまにマウンテンにのると大きく感じてしまいます。別に書いていますが、8段にするなど改造してのってます。参考になればうれしいです。

書込番号:3923366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/02/13 23:26(1年以上前)

こんばんは。
私は、170cmですが、やはりサドルをめいっぱい高くしてつま先立ちの状態でのっています。エンドバーも付けて、楽な姿勢もできるようにしています。
サップマン3さんと同じように高速化をめざし、7段ですが11Tのスプロケに交換しました。それでも不満なので、いずれはカプレオの9T、若しくは後輪の24インチ化を密かに計画しています。

書込番号:3928660

ナイスクチコミ!0


サップマン3さん

2005/02/14 16:17(1年以上前)

WILLをインテゴで24段にしている例があるようです。がんばってください。
うまくいけばレポートよろしく。ところで、私の方はパナの20%容量が大きいバッテリがWILLで使えるという情報を入手し発注しました。入荷は今月末になるようです。

書込番号:3931401

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2005/02/23 22:06(1年以上前)

ありがとうございました。
実は先日,意を決して,購入申込みをし,昨日到着したところです。
バスケットも,引っ掛け式のタイプを取り敢えず装着させ,今日の通勤から早速利用しています。
今まで使っていたサンヨーの旧式の電動との,えらい違いに実は驚いているところです。今まで本当に電動式に乗っていたのかと疑っています。電気がなくなったときは,それは地獄で,坂道は降りて押しても汗だくだくものでした。
下り坂等では,ギア比がもう少しあってもよいかなっと確かに感じますね。今後の楽しみに残しておきます。

書込番号:3977779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電動アシストについて質問

2005/02/22 23:36(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

スレ主 ひーかおさん

こんにちは。はじめてカキコします。
4月から通学のため片道8キロ(途中アップダウン1キロあり)を自転車通学する予定です。しかし年齢も30歳で今まで運動もほとんどしていなかったため、周りから猛反対されています。そこで、電動アシストの購入を考えていますが、私のように体力の衰えた者にも8キロの距離は操作可能でしょうか?ちなみに自転車に乗るのは3年ぶりくらいです。初めて買うのに適したメーカーとかありますか?

書込番号:3973951

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/23 00:36(1年以上前)

8キロでしたらマウンテンバイクで十分だと思います。
マウンテンバイクの場合
ジャイアント:XtC 840
メリダ:Matts Cruise 5.5、Matts Sport 100

電動アシストじゃなきゃいや!という場合
パナソニック:WiLL ELECTRIC BIKE BE-EHF07 + 専用充電器
       カジュアル ViVi BE-EHC03 + 専用充電器
ブリジストン:アシスタライト DX A43DNP + 専用充電器

予算を書いた方がアドバイスしやすいです

書込番号:3974354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひーかおさん

2005/02/23 15:56(1年以上前)

ZR9000さん、アドバイスありがとうございました。マウンテンバイクですか・・。15年前くらいは使っていましたが、今はもっといい性能のものがあるんでしょうね。確かにママチャリよりは走りやすいですね。
お店には何度か見に行っているのですが、実際に試乗したことないので乗ってみてから考えてみます。
ちなみに予算はできれば8万以内で抑えたいです。

書込番号:3976379

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/23 16:54(1年以上前)

マウンテンバイクの場合
トレック:4500 WSD(メーカー価格¥75,000)
スペシャライズド:HARDROCK A1 SPORT FS WOMAN(メーカー価格\56,700)
メリダ:Matts Sport 100(メーカー価格\44,800)
ジャイアント:ROCK 5200(メーカー価格\46,200)

クロスバイクの場合
ジャイアント:CROSS 3400(メーカー価格\48,300)

書込番号:3976537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改造できますか?

2005/02/22 21:55(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > アルフィット ViVi スポーティ BE-EHK76 + 専用充電器

スレ主 ジュンちゃんパパさん

簡単にパワーアップする改造方法とか知りませんか?なんかできそうなんですけど、公道走るのにそんなに早くする必要ないとか言いますが意外と・・・みんなやりたいのでは?もう2年乗っているのですがもう一息
欲しいところです。毎日通勤往復24キロ走ってますが坂道とか物足りないですね。それ以外は大満足!!お薦めですね。

書込番号:3973187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2005/02/22 23:35(1年以上前)

>ジュンちゃんパパさん

パワーアップとはアシストの出力アップのことですか?
電動アシスト自転車の出力はメーカーとお役所の間で決められていたハズです。
「人力1に対してアシスト1」だったと思います。
出力アップを行えば原付扱いとなりナンバーの取得と免許が必要になるかと。。。

書込番号:3973943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュンちゃんパパさん

2005/02/23 10:11(1年以上前)

はせっちさん、ありがとうございました。
ほんのちょっとでも出力アップとかできないのでしょうかね?
やっぱり違法ですよね。

書込番号:3975444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実物を見たい

2005/02/02 00:41(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > WiLL ELECTRIC BIKE BE-EHF07 + 専用充電器

横浜か東京で実物を見れる?または、乗れる?ところはあるのでしょうか?結構、テンパっていますので、早急に購入したいと考えていますが、その前にチェックしたいと思いました。また、この掲示板サイクルショップつじのの値段が最安値と思いますが、横浜、東京で安いお店はないのでしょうか?なければ、つじのさんにお願いしようかな?組み立てられて送られてくるのだろうか?

書込番号:3870008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2005/02/02 06:06(1年以上前)

まずはナショナル自転車のHPのお客様サービス
http://www.panabyc.co.jp/cs/
ショップの案内もありますが、直接電話して聞いた方が早いかもしれません。

また東京方面で気軽に小径車が見られる場所と言うと、東急ハンズやビックカメラ有楽町店でしょうか?
(該当車種があるかどうかは、こちらも要確認です)

書込番号:3870641

ナイスクチコミ!0


Will所有者さん

2005/02/05 17:08(1年以上前)

横浜の東急ハンズに暫く前にはおいてありましたね(数ヶ月前)。
その後はわからないのでお店に聞いてみてはいかがでしょうか?。

書込番号:3886386

ナイスクチコミ!0


おきにいりやさん

2005/02/20 08:48(1年以上前)

つじのさんにお願いしました。サドルも少し柔らかめのものを付け替えてもらって送ってもらいましたが(私は大阪)、本当にきちんとしてくれましたよ!
値段も他に比べたら驚くくらいです。
一度、HPをご覧になったらいいと思います。HP上のBBSで気楽にお問い合わせもできます。

書込番号:3960098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アシスト無しの状態では?

2005/02/16 00:12(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-S リチウム PZ27CS + 専用充電器

スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

質問させていただきます。
還暦を迎える母の為に電動アシスト付きの自転車の購入を考えております。
電動アシストが効いてる時は快適だと思いますが、もしバッテリーが切れてしまった状態で
乗る羽目になってしまった場合はモーターなどの負荷がかかってしまうと思うのですが、
やはり普通の自転車のようには乗れなくなってしまうものでしょうか?
例えば平坦な道ですらまともに走れなくなるとか・・・。
いずれ販売店などで直接確認もしたいと思っておりますが、
もし参考になるようなお話がいただけたらありがたいと思っております。
是非よろしくお願いいたします。

書込番号:3938997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2005/02/16 00:25(1年以上前)

>ikitakiさん
バッテリーが切れるとアシストは効かなくなりますが、普通の自転車として乗る事は可能です。
但し一般的なママチャリよりは重量があるので、その分、重く感じるかもしれません。
アシストのスイッチを切ればバッテリー切れと同じ状態になりますので、販売店で試乗される際に確認して下さい。

YAMAHA PAS ホムペ Q&A↓
http://www.yamaha-motor.jp/pas/faq/0003.html#08

書込番号:3939097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikitakiさん
クチコミ投稿数:143件

2005/02/16 23:19(1年以上前)

はせっちさん、ありがとうございます。
YAMAHAのHPは時々見てましたが、Q&Aを見るのは初めてでした。
バッテリーが切れても普通の自転車として乗ることができると記載されておりました。
ただ、母は膝が少し悪いので、どの程度重くなるのかを販売店で確認してから購入したいと思ってますが。

それと、YAMAHAのHPのQ&Aの一番上の質問の答えに、バッテリーを車体に載せたままでも
充電できるモデルが記載されていたのですが、その中にPAS CITY-S リチウムはありませんでした。
つまり、PAS CITY-S リチウムの充電方法は、バッテリーを取り外して充電器に載せる方法のみ・・・
ということで間違っていないでしょうか?
重ね重ねすみません、もしご存知の方いらっしゃたらお願いいたします。

書込番号:3943396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ここ初めてで使い方が分からないのですが

2005/02/12 00:51(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車

スレ主 練習中、修行中さん

書き込みカテゴリがあまり少ないので、とりあえず繋がりのありそうな電動アシスト自転車にしてみました。

さっそくなんですが、質問です。
中国とアメリカではどんなタイプの自転車が作られているのでしょうか?

書込番号:3917970

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/02/12 01:42(1年以上前)

もう少し詳しく書いてくださいい。
質問の意図が伝わりません。

書込番号:3918211

ナイスクチコミ!0


スレ主 練習中、修行中さん

2005/02/12 10:02(1年以上前)

すいません…。
ママチャリとか折りたたみ式とか、そういったタイプというのでしょうか…?その中で中国とアメリカ一般的、または流行っているもの等を教えてほしいです。

書込番号:3919068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/02/12 13:03(1年以上前)

一般的≠竍流行≠ナ自転車を選ぶのもいいとは思いますが、
用途をはっきりさせた方がいいですよ。
自転車のタイプが決まってから流行を気にされては?

書込番号:3919786

ナイスクチコミ!0


スレ主 練習中、修行中さん

2005/02/12 20:16(1年以上前)

あの…。
自転車を買おうというつもりはありません。
ただ、気になったんで調べてみたんですが、よく分からなかったので、こちらへ質問してみただけなんです。
私が言いたいことがちゃんと伝わらなかったようで、どうもすみません…。

書込番号:3921755

ナイスクチコミ!0


ハオスさん

2005/02/14 16:56(1年以上前)

ついこの間まで北京にいましたので中国のお話を。
一般的なモデルの形は日本のママチャリと同じような感じです。
お値段は日本円で1200円くらいからで上は上限なしって感じです。
しかしながら中国で一般的な2500円以下の自転車になると不具合が多く速度も出ません。僕は1500円の自転車に乗っていたのですが、強度は低くフレームはたわみ、また走行中にペダルが取れ、前輪ブレーキが取れと日本では信じられないようなことが平気で起こります。買った店に持って行き文句言えばただで修理してもらえますが・・
またゴムの品質が悪くよくパンクします。僕は一ヶ月に3回パンクしました。さらに買ってから2ヶ月後には盗まれ。。。

日本で言うママチャリクラスを望むなら最低3000円は出しましょうというところでしょうか。また使えなくなるまで使う習慣なのか中古車(盗難車)もたくさんあり、こちらの値段はマチマチで交渉次第です。もし中国で自転車を所有されるのであれば盗難が横行しておりますので高級車をお持ちの方はご注意を。

とそんな私は本日GIANT ESCAPE R3 + OPTION \35700を購入しました。
納車は一週間後なのでワクワクしております!

書込番号:3931520

ナイスクチコミ!0


ハオスさん

2005/02/14 17:10(1年以上前)

ついでにアメリカについてですが、MTBの人気があるように思えます。
町を歩いているとマウンテンバイクに乗り、プラスチックの帽子(頭保護)とサングラスをかけた人をよく見かけます。またPOLICEも上記の格好で巡回してたりしますよ。

書込番号:3931558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング