電動自転車・電動アシスト自転車すべて クチコミ掲示板

電動自転車・電動アシスト自転車 のクチコミ掲示板

(15509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リチウムタイプにして良かった!

2005/10/23 20:57(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > アシスタ スティラ A63NK + 専用充電器

スレ主 ワフルさん
クチコミ投稿数:15件

アシスタ スティラのアイボリーカラーが気に入り(デザインも)、電池を見るとニッケル水素だったので、私の行動範囲では足りないと思ってあきらめていました。しかし、限定でリチウム電池式の同じ機種が出たことを知り、値段はニッケルに1.5万円プラス程度でしたが購入しました。走りは軽いし、坂道はぐいぐい登っていくし、操作もしやすい!最高の一台です。限定らしいのでなくなり次第、販売終了のようです。充電時間の短さ(1時間ちょっとで完了します)も魅力的です。

書込番号:4524684

ナイスクチコミ!0


返信する
somulierさん
クチコミ投稿数:50件

2006/05/16 10:23(1年以上前)

こちらの掲載の価格が、他のと頃と比べてとても安いので驚いたのですが、この商品(A63NK)は現在発売されているリチウムのもの(AS63L)ではなくニッケル水素電池のものですね。
だからワフルさんがリチウムのものを買われたのなら、こちらのものではないと思います。

書込番号:5083201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/04/25 01:43(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > カジュアル ViVi BE-EHC03 + 専用充電器

クチコミ投稿数:66件

以前は、中国製の電動自転車に乗っていましたが、公道が走れないことがはっきりしてきたために、このモデルに買い替えました。

私の場合体重が90kg近いために、上り坂のアシスト具合がやや心配でしたが、何の問題もありませんでした。この体重のせいか、以前に使用していた折りたたみタイプですと、車体がきしむ音がしたのですが、このモデルは折りたたみでないことが幸いしてか、比較的頑丈な印象です。また、以前の中国製のものは、鉛酸バッテリーだったため、非常に重かったのですが、この18kgという重量は非常に軽く感じます。

バッテリーの持ちは、取扱説明書では体重60kgの人で32kmという値ですが、片道10km、かなり急な坂が数百メートルある道を往復した後のバッテリー残量表示で20〜40%でした。

雨の日以外は、ダイエットも兼ねて、これで通勤する予定です。気がついたことが、また、書き込みたいと思います。

書込番号:5024339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2006/04/27 10:25(1年以上前)

まだ真剣に購入を検討しているわけではありませんが、電動自転車に少し興味を持ち始めた者からの質問です。
車の運転があまり好きではないので、3キロ〜20キロ程度の移動に便利そうだなぁと思っています。

>以前は、中国製の電動自転車に乗っていましたが、公道が走れないことがはっきりしてきたため・・・

公道が走れない理由を教えていただけませんか?
他にも購入段階で但し書きがなく、消費者側で気をつけておかなければならない事項があれば教えてください。

書込番号:5029749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/29 00:18(1年以上前)

以前乗っていたものは、ペダルをこがなくても電動モーターのみで走れてしまうものでした。要するに右側のグリップがアクセルになっていて、バイクのように走ることができてしまうというものです。

もちろんアクセルを使わずにペダルをこげば、アシストが効く自転車の状態になるのですが、上記の機能があるものは、原動機つき自転車とみなされるらしいです。

方向指示器やヘッドライト、ストップランプを取り付けて、ナンバープレートを取得すれば、公道は走れるようになるのですが、これらのものを取り付けるくらいなら、素直にバイクを買いますね。

書込番号:5033873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/05/03 23:00(1年以上前)

大変分かりやすくご回答いただき、ありがとうございます。

今のところデザインのみで、ママチャリタイプよりもこの手のタイプに興味が向いておりますが、使い込んでの使用感などのレポートも、楽しみにお待ちしております。

書込番号:5047230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/04/30 12:03(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > カジュアル ViVi BE-EPC03 + 専用充電器

クチコミ投稿数:66件

間違ってBE-EHC03の型式番号の方に書いてしまいましたが、4月初めに注文、出荷が遅れて21日に納品されてから、乗り始めています。

初めに乗った感想はBE-EHC03の掲示板のとおりですが、前の書き込みに加えて、購入前にやや心配だったギヤ比について、書いておきます。

折りたたみ式で正確には上位機種ではないですが、オフタイムが7速、この機種が3速で実用上はどうかといった疑問を持っていました。

一番恐れていたのは、ギア比が低く必死に漕がないとスピードが出ないのでは?ということでした。脚力のある人には、やや軽いかもしれませんが、私のような運動不足の中年サラリーマンにとっては今のところ、ペダルが重すぎず、軽すぎず、不満ないレベルです。

とはいえ、26インチ変速付きの普通の自転車よりスピードが出ないので、筋力がついてきたらスプロケット交換してしまうかもしれませんが...




書込番号:5037534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足していますが、、、

2006/04/29 10:54(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSN CY-SN263DB + 専用充電器

スレ主 e16さん
クチコミ投稿数:3件

予想以上に乗り心地もよく満足しています。唯一の難点はバッテリーの消耗が早いことです。
片道4Kmの通勤に使用していますが、標準モードでは2往復できません。パンフレットでは1回の充電で28Kmとなっていますが、実効値は15Kmといった感じです。このため平坦な道では電源を切っていますが結構面倒です。
SSを買えばよかったとも思いましたが、ヨ○バシ.comでスペアのバッテリーを20%Offかつ13%ポイントつきで手に入れることができました。少し重くなりますが予備を持っていればバッテリーの消耗を気にすることなく、安心して乗ることができます。

書込番号:5034690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2005/09/24 18:42(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > オフタイム BE-EHW07 + 専用充電器

クチコミ投稿数:3件

8月下旬にオフタイムを購入しました。

確かにギアが軽すぎるかな?という気がしますが、私個人としてはあまり気にならない程度です。

このオフタイムはリチウムイオン電池ということで少々値段が高めですが、アシスト時間を考えるとリチウムでちょうど良いと思います。丘陵地に住んでいる関係で、アシスト機能フル稼働なのでこれでニッケル水素だと1回の充電で走れる距離が短すぎ・・・ということになりそうなので(^_^;)

先月も愛知県から京都市までの約170kmをこのオフタイムで走ってみましたが、快適〜に走行することができました。長距離になると充電できるポイント(コンビニの外のコンセントなど)でどんどん継ぎ足し充電していかないといけないので、リフレッシュ充電の必要がなく、メモリー効果の少ないリチウムイオンで正解だったと思います。
*当然ですが、コンビニで充電するときは店員さんに承諾を頂いて下さい(^_^;) 十数回充電をしましたが、断られたお店はありませんでした。am/pm・サークルK・ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンさんに感謝<(_ _)>

書込番号:4452922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/27 12:10(1年以上前)


はじめまして。
170Km走破とは、すごいですね。恐れ入ります。
小生も、近いうちに購入を考えていますが、
2点ほど教えて下さい、

1つは、故障等はなかったですか?

2つめは、荷物等はどのようにして積まれたのですか?
そのためのよいアクセサリー等があれば、教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:4460407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/10/01 16:14(1年以上前)

まとまった休みはほとんどなしのほぼノンストップ状態で
行ったのですが、特に故障などはありませんでした。
ただ、荷物を満載した状態で鈴鹿山脈の国道421号線を越えた時には
さすがに山頂付近の傾斜35度ほどのところでアシストが停止してしまいました(^_^;) しかし、ちゃんと安全装置が作動してアシストを停止した旨の表示が出た上での停止ですので、リセットすればすぐ復旧してくれます。ムリな力がかかれば自動的に停止してくれますし、2500kmほど乗った現時点においても故障等はありません。(^_^

荷物は普通のママチャリについているリアキャリアを移植して載せたのですが、微妙にネジが合わないため収束バンドを使用して無理矢理くっつけました(^_^;) 後でメーカーに聞いたのですが、「カジュアルViVi」用オプションのリアキャリアがそのまま使用できるそうです。

書込番号:4470439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/10/03 09:24(1年以上前)


軍曹さん

ご返事有り難うございます。2500Km走って
故障なしとは、頼もしいですね。

リアキャリアの情報、有り難うございました。
御礼申し上げます。

書込番号:4475341

ナイスクチコミ!1


dai987さん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/03 23:08(1年以上前)

オフタイム購入二ヶ月ほどです。サイクルコンピューター、サドル、サドルポストなどを購入して楽しんでいます。最近、片道22キロの通勤にも使い好調です。ギアは私には軽すぎるためネットで仕入れた情報でシマノの11Tのスプロケットに変えようと近所の自転車屋で発注していますが未だ到着しておらず楽しみに待っている状態です。「カプレオならありますが」の誘惑に負けそうな今日この頃です。私は荷物はリクセンカウルのマッチパックを使用しています。コンビニとかでも簡単に脱着できるので精神衛生上とても良い買い物だったと思います。サイドバックまでつける装備を持っていくなら無理ですが、上下着替え、レインウェア充電器など入れてもまだ余裕ですし耐荷重7キロぐらいまで大丈夫なので良いと思います。
オフタイムとライアバード最後まで迷いましたが、中途半端なサイズと、装備のライアバードよりオフタイムの方が正解だったなと思っています。しかしながら男性向けクロスバイクな電動自転車がでたら即買いしてしまいそうです。

書込番号:4476978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 オフタイム BE-EHW07 + 専用充電器のオーナーオフタイム BE-EHW07 + 専用充電器の満足度4

2006/03/14 12:04(1年以上前)

 リアキャリアの件ですが、僕がメーカーの技術部に問い合わせたところ、カジュアルVIVIのリアキャリアは取り付けられないとのことでした。各地方の問い合わせ窓口も取り付けが出来ると答えたところもあるし、出来ないと答えたところもあるし、とても不思議でした。結局シートポストに取り付ける「EZキャリア」を取り付けました。参考にして頂けたら幸いです。
 

書込番号:4911496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 オフタイム BE-EHW07 + 専用充電器のオーナーオフタイム BE-EHW07 + 専用充電器の満足度4

2006/04/03 11:04(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。

購入検討時に、こちらの掲示板情報を読ませていただきまして、大変参考になりました。

先月、九州の自転車屋さんで購入しまして、リアキャリアと子乗せを後付けしました。

リアキャリアですが、私は、ブラックバーンの「エクスペディションラック EX−1」というキャリアをつけました。強度的には耐荷重20kg程度らしいですが、体重50kg強の私が、停車時にキャリア上に座てみましたが、普通に座る程度は大丈夫な感じでした。
(フレームのネジ取り付け部分への負荷は心配ですが)


実際の取り付けに関してですが、

・26、27インチ用(?)らしく、荷台の高さが少し高くなりました。

・ラックの足の三つ又の出っ張り1本(前方に飛び出しているやつ)が、フレームに引っかかるので、1cmほど金鋸で切断必要でした。

・ラックはアルミ合金らしく切断は容易。

・ラックの下穴は、右側のガード金具と左側のサイドスタンドに隠れたネジ穴で取り付け可能でした。

・サイドスタンドを前にズラス作業が必要。

・サイドスタンドの金属板が平面ではないので、フレームの前方で少し浮いてしまう(暫定対処としてゴム板を噛ませました)。

・ラックの上穴は、伸縮タイプで、フレームを金属板で挟み込んでとめる方式になっているので、ラックやフレームのネジ穴加工は不要でした。

でした。

子乗せのほうは、まだ実際に試乗させていないため、書けませんが、リアキャリア後付けの参考情報として、お役に立てばと思います^^

書込番号:4968551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > 三洋電機 > エナクルSN CY-SN263DB + 専用充電器

スレ主 tany6190さん
クチコミ投稿数:2件

本価額.comを通じて電動ハイブリット自転車を購入しましたので感想を述べさせていただきます。私は4年ほど前にヤマハパスを購入し乗っていましたが、ニッカド電池の性能劣化と、充電器の度重なる故障(配線ケーブルの内部断線)に嫌気がさしておりました。このたびサンヨーの
CY-SQ263DBを購入したのですが、ヤマハに比較して作りの良さに感心しました。ブレーキケーブル、電気関係のパーツ配線もしっかりしており、完成度の高い製品と思います。車体はアルミ製ですが頑丈にできており、重量も軽く、走行性能も優れています。ただこの機種だけは
下り坂や平地運転中に充電できるとゆう(回生運転モード)ができないのが残念です。これは購入して取扱説明書を見るまで判りませんでした。それなのにサンヨーは平地で充電坂道でパワフルと小さい旗までつけて売っているのはどうかと思います。こんな販売姿勢だからソーラーも
家電もいいものを作っているのに負け組に落ちてしまったのでしょう。サンヨー電気の物作りは
決して悪くは無いと思います。販売姿勢は松下電器に見習うべきでしょう。

書込番号:4911164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/03/18 09:47(1年以上前)

ヤマハパスのニッカド電池の性能劣化と、充電器故障の故障については同感です。最近はコンピュータも調子が悪く、下り坂などでしばらくペダルをこがないときに、突然アシストが止まってしまうこともしばしばです。
ところで、この機種は下り坂とかで充電できるとカタログにも書いてありますが、違うのでしょうか?

書込番号:4922385

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany6190さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 10:39(1年以上前)

エナクルCY-SN263DBの充電走行については先のレポートにも書きましたがブレーキ充電(回生充電)機能はありません。ブレーキ充電とゆうのは走行中に後輪だけにブレーキをかけると、前輪のモーターが発電機に切り替わり充電状態になることをいいます。勿論この状態ではブレーキを緩めても前輪は発電機状態ですので前輪にブレーキがかかった状態ですので、下り坂などではブレーキで速度を落とすのではなく、速度エネルギーを充電にまわすとゆう機能です。
CY-SN263DBにはこの機能はありませんが、エコ充電モードがあってモードスイッチをエコ充電にしておくと、平地走行でも時速12Km以上になると自動的に充電状態になります。充電状態ではアシストがききませんので、ペタルが重くなります。アシストモードを標準にしておくと充電状態になりません。少し判りにくい説明で申し訳ありませんが以上のようになっております。

書込番号:4925994

ナイスクチコミ!0


士十郎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/20 11:54(1年以上前)

 只今サンヨーのサポートに電話で確認しましたら、ブレーキ充電機能もエコ充電モードも付いていると言ってましたが、本当にブレーキ充電が出来ないのでしょうか?
 ちなみにサンヨーのHPでも「ブレーキ充電・エコ充電併用走行:最大約56km」と明記されております。もしこの表記が間違っているのなら、回収モノだと思われますが。

書込番号:4929267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/21 20:13(1年以上前)

SQシリーズのことではないでしょうか。
SQはホームセンター向けの商品のため、そういった仕様になっているかと思います。

書込番号:4932984

ナイスクチコミ!0


士十郎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/27 11:07(1年以上前)

 なるほど。本文には確かにSQ263DBと書いてありますね。見出しがSNで、SN263DBのページだったので、見落としてしまいました。失礼しました。
 ちなみに、SN263DBをその後購入しましたが、メーカーの言う通りの仕様でした。

書込番号:4949277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電動自転車・電動アシスト自転車」のクチコミ掲示板に
電動自転車・電動アシスト自転車を新規書き込み電動自転車・電動アシスト自転車をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング