




はじめて投稿します。
NO BRANDのメモリーで動作が問題ないことは皆さんどうやって
確認されますでしょうか?
新しいメモリーを指しこんで電源いれてもハングらないことで十分ですか?
それともNORTON UTILITYのようなソフトでハードウェア
動作確認をされて判断しておりますでしょうか?
ご意見頂きたく宜しくお願い致します。
書込番号:100024
0点


2001/02/06 22:45(1年以上前)
あんまり意味ないと思いますが、メンテをかねてデフラグをかけましたね。まあ電源入れて正しく認識すれば多分大丈夫だと思っています。あと一応HDBENCHと3DCADを使ってみました。
書込番号:100041
0点


2001/02/06 23:27(1年以上前)
カーネルのコンパイルとか書くとかっこいいかな?
実際はRAMディスクにしてフォーマット。
書込番号:100076
0点


2001/02/06 23:44(1年以上前)
BIOSのメモリテストにパスしていて、色々な操作をしてハングしたり
しないか。
特に、メモリアクセスにシビアなアプリケーション(Photoshopなど)で
問題ないかを見ます。
しばらく(一週間ほど)使ってみて問題なければケースのフタを閉じます。
書込番号:100094
0点



2001/02/07 00:09(1年以上前)
皆さんご回答有難うございます。
参考にさせて頂きます。
実はNORTON UTILITYソフトでハードウェア動作試験モードで
メモリー確認したら毎回動作エラー表示が出てしまい、心配になってしまい
ました。
通常使っている上では全く問題ないのですが...。
書込番号:100115
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー > ノーブランド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/06/12 19:01:33 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/18 19:03:09 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 7:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/04 23:39:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/23 9:55:00 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/26 17:26:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/24 14:32:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/01/19 16:46:27 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/06 11:50:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





