『エプソンのカラリオは1色でもインクがなくなると印刷できない!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エプソンのカラリオは1色でもインクがなくなると印刷できない!』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:3件

EPSON PM-G730を使用しています。

カラー印刷0.5割、モノクロ印刷を9.5割ぐらいの使用頻度です。

ところが、カラーの1色だけなくなったとたん、モノクロ印刷(普通紙)さえできないことがわかりました。

エプソンに問い合わせたところ、カラリオはすべてそれが仕様だといわれました。
(ただ、最近のユーザの要望で、一部の新製品では、カラーインクがなくなっても、5日間だけはモノクロ印刷できるように改良したとのことでした)

なんかガックリしてしまいました。モノクロ印刷したいだけなんですが、突然印刷もできなくなるなんて、急ぎだったら大変です。

他のメーカーのインクジェットプリンタもそうなんでしょうか?
ご使用になっている方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:10092303

ナイスクチコミ!5


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/03 10:56(1年以上前)

他のもだいたいそうですね。
モノクロ印刷も、黒インクしか使ってないわけではなく、他の色も混ぜつつ黒い色を表現していたりします(印刷設定によります)。

書込番号:10092361

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/03 11:36(1年以上前)

インクを切らしたまま印刷を続ければ、ヘッドが乾いてインク詰まりを起こすなどのトラブルが起きます。それを避けるためです。
モノクロテキスト印刷なら黒インクだけ使いますから、カラーインクがなくても印刷はできます。
キヤノン系は警告が出ても無視すれば使えたはずです。その場合は急ぎの時でも乗り切れます。もっともやり過ぎれば故障につながりますから、自己責任ということですね。

書込番号:10092502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/03 22:27(1年以上前)

他のメーカーのものも同じですので
それがインクジェットプリンタでは当然と思っておきましょう

書込番号:10095406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 01:03(1年以上前)

05さん
P577Ph2mさん 
ダイの大冒険2さん 

お返事ありがとうございます。

インクづまり等を回避するために、全色必要というわけなんですね。
つまり、
エプソンのカラリオを買ったら最後、カラー印刷してなくても、どんどん
インクは減り、カラーインクを買い続けなければいけないという認識をもたなくては
いけないんですね。(ハァ)

綺麗な品質を追求するあまり、使い勝手を無視した設計にも感じられます。
普通紙にモノクロ印刷するに、カラーインクは不要ですし、
印刷キューすら受け付けないなんて、なんだかインク売りたいのかしらと
かんぐってしまいます。
本当に急ぎだったら、電車にのって、インク買いにいってる暇ないですから(涙)


>P577Ph2mさん 
キャノンさんの製品は、とりあえず印刷はできるんですね。
ありがとうございます。


他のメーカーさんでの情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:10096527

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/09/04 01:26(1年以上前)

HP の印字ヘッド一体式インクカートリッジ採用複合機/プリンタは、インクバックアップシステムを
搭載して下り、この場合は 3色カラーインクカートリッジの残量が切れても、インクバックアップシステム
作動でモノクロインク残量が有ればモノクロ印刷は可能、逆にブラックインクカートリッジの
残量が切れた場合でも 3色カラーインクに残量が有れば印刷は可能です。
但し、互換詰め替え用のインク等を使用すると、インク残量計が無効に成る為このシステムは
使用出来なく成ります。
参考に下記にメーカーの公式ページをご覧下さい。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c4486/index.html
実売価格参考は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/00602511596/

書込番号:10096624

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/04 03:21(1年以上前)

>エプソンのカラリオを買ったら最後、カラー印刷してなくても、どんどん
インクは減り、カラーインクを買い続けなければいけないという認識をもたなくては
いけないんですね。(ハァ)

キヤノンやブラザーも同じですよ。(汗
まあ、HPの一部の機種にするしかなさそうです。

書込番号:10096879

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/09/04 03:42(1年以上前)

プリンタ製造メーカー正常印刷動作保証対象外の手段として、互換詰め替えインクの使用で。
プリント一枚辺りのコストを下げる手段も有りますが、この方法はプリンタユーザー自己責任に成ります。

EPSON 32系インクカートリッジの詰め替えキットで、比較的失敗が少なく簡単なキットは
エレコム THE-32KIT 下記の物が良いかと思います。
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-32/

又つねにインクカートリッジの予備は用意して置く事です。

書込番号:10096898

ナイスクチコミ!4


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/04 04:04(1年以上前)

キヤノンは残量検知をOFFにすれば乗り切れるでしょうけど
カートリッジが小さくなってますしマージンはあまり無さそうですよね。
オンキャリッジで供給も不安定になるしヘッドのダメージも大きそうで・・・。
加熱タイプのヘッドですからね。

私もPM-G730を使っていますが、警告出てからもそこそこプリント出来ますし、
警告が出たらすぐにインクを用意した方が無難なような・・・。

まあ、私は安売りの店で純正インクを買うので、余裕を持ってインクを用意しています。

書込番号:10096924

ナイスクチコミ!2


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/09/04 10:09(1年以上前)

なんだかな〜!

インクジェットプリンタでは当たり前ですけど、なにか?

インクの買い置きは当たり前でしょう!
生活用品だって買い置き当たり前でしょう?
洗剤やら調味料やら!

書込番号:10097528

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/04 12:00(1年以上前)

なんだかな〜?に同票一票。
それにカラープリンタ買って「殆どモノクロしか使わないからどうのこうの」というのはお門違いだよな。
カラーはカラーで使ってなんぼの製品だから選択の間違いって雰囲気が半分は占めるでしょうし。
まあ昨今、モノクロプリンタが少なくなったというかレーザーとの住み分けになりつつある面はあるけど。

書込番号:10097908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/04 18:15(1年以上前)

>sasuke0007さん 

HPは、仕様が好みですね!
写真などカラー印刷をたくさん使用する人にとっては、カラーインクを
常に常備は、しょうがないかなと思えますが、モノクロ普通紙印刷メインで
使用している人にとっては、カラーインクがなくなっても、「動かなくなる」のではなくて
モノクロ印刷は、できるようにしてもらうとありがたいですね!


Photosmart C4486の情報もありがとうございました。

>Rin2006さん

そうですか、キャノンさんやブラザーさんも同じようなんですね。
了解いたしました。


>sasuke0007さん 
こんなものがあるんですねー。知らなかった。
でも動作保障対象外になってしまうのは、困りますね。 


>GET DA DKさん 
>tarmoさん 

考え方いろいろですね。
洗剤や調味料ほど、カラーインクは使用頻度ありませんしね。

「あたりまえ」って考えるのは、製品向上にはつながりませんと私は思います。


皆様いろいろな情報ありがとうございます。
とくに、私が欲しかった「他のメーカーのインクジェットはどうなのか」という質問に
詳しくお答えいただいた方、また、知らなかった情報を与えてくださった方、ありがとうございました。

書込番号:10099200

ナイスクチコミ!5


テネレさん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/16 13:16(1年以上前)

今回買い替えを検討していてここにたどり着きました。
今回の話題には関係ないですが、エプソンをお使いならいずれは必ずやってくるエラーの書き込みをさせて頂きました。

私も同感です。私はPM−A850を使っています。
ほとんど黒インクしか使わないのに他の色が無くなったら印刷出来ないなんて、改善して欲しいと思います。
おまけにインクがなくなるのが早い上にインクが高い!

今回「廃インクタンクエラー」が出てエプソンに電話したら、廃インク吸収パットの交換が必要だと言われ、送料込みで5,500円と言われました。
このまま使い続けたら廃インク吸収パットがいっぱいになり、突然作動しなくなるとのことでした。

壊れてもいないのに部品の交換をさせるために強制的に作動しなくするような会社の商品は嫌なので、交換しないで買い替えを検討しています。
交換しないで故障するまで使うか、壊れないように事前に交換するかは買った本人が判断することで、メーカーが判断するべきことでは無いと思います。


書込番号:10162148

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/16 13:33(1年以上前)

>壊れてもいないのに部品の交換をさせるために強制的に作動しなくするような

確かに壊れたんじゃないですが、吸収パッドがいっぱいになったら交換するのは、そのような構造になっている以上当たり前だと思いますけど。
車だってオイル交換一切なしで走り続ければ、エンジンが焼けて止まります。
手入れを怠れば、どんな機械でも動かなくなるのと一緒ですよ。

>交換しないで故障するまで使うか、壊れないように事前に交換するかは買った本人が判断することで、
>メーカーが判断するべきことでは無いと思います。

そのような判断を、メーカーはしてないと思います。
メーカーがしているのは、「このままだと使えなくなりますよ〜」という警告だけだと思います。
実際に、本人が判断して交換しない事にしたんですよね?

メーカーの回しもんじゃありませんが、なんだか変な理屈に思えたのでつい書き込んでしまいました。
インクの消耗が速いうえにやけに高いというのは全く同感です。

書込番号:10162209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/09/16 20:04(1年以上前)

PM-A850 の廃インクエラー解除方法は・カラーコピー+リセットを、押しながら電源ON
液晶モニターに英文メッセージが現れたら、電源OFして、通常電源 ONで廃インクカウンターは0に
成ります。
廃インク吸収パッドも PM-A850/A870 は、かなり余裕が有りますので、エラー解除 1回程度では
あふれる心配も殆ど有りません。

書込番号:10163699

ナイスクチコミ!0


テネレさん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/16 20:18(1年以上前)

05さんへ

誤解があるようなので返信しました。

>交換しないで故障するまで使うか、壊れないように事前に交換するかは
買った本人が判断することで、
>メーカーが判断するべきことでは無いと思います。
↑の記載に対して

05さんは
そのような判断を、メーカーはしてないと思います。
メーカーがしているのは、「このままだと使えなくなりますよ〜」
という警告だけだと思います。
実際に、本人が判断して交換しない事にしたんですよね?

との返答ですが、
メーカーはただの警告ではなく、作動できなくしているのです。
つまり、廃インク吸収パットが一杯になったら動かないように
出荷時から設定されているのです。
だから、突然動かなくなります。
動かなくなったら修理に出して交換するしか方法がないんです。
それも廃インク吸収パットを計測しているのではなく
およそ○○枚印刷したら交換するというアバウトな設定なので
実際、吸収パットが一杯になっているかどうかは個人差があるそうです。

それを私は交換しないで故障するまで使うか、壊れないように事前に交換するかは
買った本人が判断することで(自己責任)
メーカーが判断するべきことでは無いと言っているのですが・・・
車のオイル交換も同じです。
メーカーの推奨どおりに交換してもいいけど、オイルが劣化してもまだまだ走れます。
劣化したからといって急に車が走らなくなったりはしないじゃないですか〜?
プリンターのこの現象を車に例えたら、メーカーの推奨どおりにオイル交換しなかったら
車が突然動かなくなるんです!ありえないでしょ?

しかし、今日ネットで裏技を調べて交換しなくて作動できるようにしました。
これからは自己責任で使用していくつもりです。

書込番号:10163765

ナイスクチコミ!0


テネレさん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/16 20:33(1年以上前)

sasuke0007さん

ありがとうございました。
問題は解決しました。

とりあえずこのまま使い続けて
他メーカーでインクがあまり減らないもの、
廃インク吸収パットを自分で交換可能な機種など
調べて購入しようと考えています。

書込番号:10163866

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/16 21:03(1年以上前)

テネレさん

少々誤解していたようです。
お詫び申し上げます。

私もEPSON、CANON合わせて10数台のインクジェットを使ってきましたが、
吸収パッドの警告で停止してしまうというのをすっかり失念していました。
記憶の中でもその警告が出たのが2〜3台しかなく、その中ですぐに修理に出したのが1台、
後は廃棄してしまったために、警告の後に使えたか使えなくなったかまで覚えてませんでした。

また、プリンターの例えとしてオイル交換の例を出したのも、私の失敗です。

>オイルが劣化してもまだまだ走れます。
>劣化したからといって急に車が走らなくなったりはしないじゃないですか〜?
>プリンターのこの現象を車に例えたら、メーカーの推奨どおりにオイル交換しなかったら
>車が突然動かなくなるんです!ありえないでしょ?

私が言わんとしていたのは、まだ走るレベルではなく、オイルがないのにエンジンを無理やり回して、
煙どころか火を噴くようなレベルまでメンテナンスせずに動かすような場合を言ったのですが、
いずれにしても適切な例えにはならなかったようです。
自分のイメージを安易に何かに例えて相手に伝えようとするのは容易ではないと、反省致しました。

書込番号:10164054

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い替えを検討しています。 4 2025/11/19 11:36:10
プリンターが スプール中となって 印刷できないのです。 4 2025/11/17 20:38:43
A4用紙2枚にA3サイズの印刷方法 4 2025/11/18 22:42:14
電源コードが入っていない 4 2025/11/17 19:04:02
安い!?方かも? 0 2025/11/15 17:24:36
格安ランニングコスト 0 2025/11/12 21:40:44
さすがのキャノン 0 2025/11/10 10:46:33
底面の設置サイズが知りたい 4 2025/11/10 19:58:27
楽譜を扱いたい 4 2025/11/09 12:57:40
macでの利用 5 2025/11/06 14:13:15

「プリンタ」のクチコミを見る(全 296345件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング