


最近TANNOYがよさげに思えてきました。
YAMAHA FOSTEX と日本のメーカーを検討してきましたが
DACの面でも悩んでいました。
ところが、TANNOYをあらためて見直してみると
1.同軸スピーカーによる点音源的な定位の良さ
2.デジタル入力対応でDAC不要(96KHzまでですが
3.DAC不要な分コスト面スペース面をスピーカーに配分できる
4.RME HDSPe AIOとの接続はあたかもはたからみるとPCとスピーカーしかないように見え、「見た目にもスッキリ!!」
5.けいおん!に楽曲提供された方も愛用されている
基本的にコンシューマー用ハイエンドオーディオメーカーは嫌いですが
やはりプロユースは別格でお世話になっている映像音声関係のプロの方も癖がある部分もあるけどTANNOYはいいよとおっしゃってくださっています。
(その人はMSP7からHR624Mk2に最近あっさりと乗り換えされました。
TANNOY PRECISION 8D Pair \159800
別途DACがいらない分高いスピーカーが買えます。
6Dのほうのレビューはよく見かけますが、低域の駆動力の余裕も考え8Dを検討しています。
最安値同士でも6Dペアとの差は\23300しかありませんのでこの価格帯でこの程度の差なら断然8Dを選べると思うのですが。
実際にちゃんとセッティングされた8Dの音を聞かれた方いらっしゃいませんでしょうか??
よろしくお願いいたします。
書込番号:10220569
0点

ちょっと変わったセッティングと思いますが、こんな実例を見つけましたよ。
私が使っているFAPSさんのサイドプレスというスタンドの兄貴分のトルネードを使って高い位置にセットしてますね。とても見通しの良い音が出てそうです。
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/sidep_report/hiroshima_y_tornade.htm
書込番号:10258504
0点

ご返信ありがとうございます。
なかなかいい参考になりますね。
しかしスタンドが高い・・・。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=778%5EMS36B2%5E%5E
や天板のサイズなどから
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1685
ぐらいですかね。
書込番号:10270068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 23:26:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:49:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 15:20:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 16:30:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
69 | 2025/09/26 7:00:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 16:06:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





