


PC何でも掲示板
VISTAが出始めのころ 「デュアルブート」というのをやってみました。
元に戻そうとしても XPにもVISTAにも戻りません。いろんな掲示板で教えていただいたのですが ちょっと難しくて途中で放り投げてしまいました。XPのディスクからは立ち上がり
途中まで行くのですが XP修復のあたりで先に進めなくなります。DIRというコマンドでみたところ ファイルがズラスラっと出てきます。VISTAを消してしまう方法はないのでしょうか。VISTAを消去してくれるソフトとかはないんでしょうか。なにかいいほうほうがありましたらおしえてください。藁にもすがる重いです。
書込番号:10312131
0点

どちらのWindowsも壊れてしまった状態なんでしょう。
直すことは可能ですが、ほぼ無理です。
必要なファイルのコピーを取り、一旦全部を消去しましょう。
書込番号:10312140
0点

私は双方が不具合時に共倒れするのが嫌でデュアルブートではなく
ドライブででOSをわけて起動順位で選択する方法を取ってます
救出できるものはしてフルフォーマットして1からやるのが楽かな
書込番号:10312168
0点

解決法はある筈。
が、貴方のPCの詳細な構成(環境)が分からないと詳細なアドバイスは何人でも不可能。
それなりの知識があれば、デュアルブート解除は容易な作業。
既にかなりのアドバイスを受けておられる模様…おそらく、ここで今までよりも詳細なアドバイスが得られても実践出来ないと思われるので、現時点で一番ベストなのは…
新規HDDを用意し、それのみを繋いでOSをインストールし、環境構築。
その後、旧HDDを繋ぎ、必要なデータを吸い出して移行。
書込番号:10312177
2点

movemenサンと同感ですね
ポイントは、データの入ったHDDの線を抜いてから、空のHDDを繋ぎ
OSをインスコし、元のHDDを繋ぎ直す所ですよね。
この時、AHCIでVISTAをインスコすれば、電源が入ったまま、繋げます。
元のHDDを掃除し,VISTAのHDDを非接続の状態でXPをAHCIでインスコ後、
繋ぎ直せばどうなっちゃうんでしょう?
このケースはなかなか、いらしゃらないでしょうね
どちらのOSを入れるにしても電源を切ってから行えば間違え無いです
書込番号:10313251
1点

atari777さん、はじめまして!
トラブルに見舞われ、大変だったでしょうね。
皆さんのアドバイスで解決済み?になったのだと思いますが、アドバイス下さった皆さんへの報告とお礼のエチケットは忘れないで下さいね!
書込番号:10314882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 7:13:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)