


はじめまして。
今回、PCケースを変更したのですが、同時に電源も変更しました。
組み立て終わって、電源を入れたのですが、まったくの無反応です。
詳しい症状は
@ATX12V(CPUの4pinコネクタ)にさすと動かない。
A上記のコネクタ以外であればさしても起動する。
B電源・ファン・HDD・光学ドライブ・グラボ・CPUクーラーは動く。
構成は
M/B ECS G31T−M
CPU C2D E8400
電源 サイズ 剛力2 500W
グラボ ELSA GLADIAC GTS 250 512MB
ケース サイズ ATXタイプ(型番不明です。すみません)
HDD WD 500GB(型番不明です。)
光学ドライブ メーカー不明 DVDスーパーマルチ
申し訳ありませんが、何かアドバイスをお願いいたします。
書込番号:10349584
0点

電源の不良かもしれません。購入したお店に相談してみたら良いと思います。
書込番号:10349670
0点

画像を見るとマザーのCPU電源コネクターがEPS12V対応のようですが
間違えて挿したり方向が違ったりはないですよね?
ありがちなのは電源のコネクターの不良(まれに配置ミスも)
まぁ可能性としては電源でしょうね
書込番号:10349965
0点

tora32さん がんこなオークさん
ご意見ありがとうございます。
その後、購入店舗で詳しく話したところ、マザーボードの不良が考えられる
との事で、マザーボードの交換をしたところ直りました。
店舗のスタッフさんも「あまり聞いた事のない症状ですね」と言っておられたのですが、
たぶん私自身がケースの交換時に何らかのミスをしたのだと思います。
自己解決となってしまいましたが、ありがとうございました。
書込番号:10354181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 10:54:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 17:50:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 18:53:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 17:34:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 8:58:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





