『ソニーが11/18にフォーサーズセンサーでGH1対抗機を発表?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ソニーが11/18にフォーサーズセンサーでGH1対抗機を発表?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:6296件

ついに、待ち望んでいたハイブリッド・カメラが登場!?かも。

一眼α板の、loghouse1jpさんの情報です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060499/SortID=10431580/

http://43rumors.com/ft4-sony-is-ready-to-announce-a-new-panasonic-gh1-competitor-on-november-18/
>“Sony is ready to launch a new camera on November 18! The 4/3 camera will have the new exmor sensor and full HD video recording capabilities. With the camera Sony wants to compete against the Panasonic GH1.”

4/3ってホントかな!?
パナとかの規格には準拠しないと思うのですが。
もしホントなら、裏面照射CMOSセンサー採用でしょうか。
APS-Cに肉薄する高感度性能?

書込番号:10431621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/11/06 18:11(1年以上前)

裏面も良いですがAPSCならαレンズがどうか使えますように(-人-;)

書込番号:10431662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2009/11/06 18:28(1年以上前)

αレンズが使えるといいですね。

でも、GH1対抗ということなら、インナー電動ズーム対応とかビデオ用途に特化した
まったくの新マウントでやるのかもしれませんね?
(あるいは、思い切ってレンズ交換不可だったりして)

動画はAVCHDコーデックだといいなぁ。

書込番号:10431739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/11/06 19:02(1年以上前)

山ねずみRC さん 情報ありがとうございます。

>インナー電動ズーム対応とかビデオ用途に特化したまったくの新マウント

フォーカスをマニュアルでやるのならいいですが、家電メーカーですからAFでしょうね。
そうするとレンズも新開発になるのかな。
スチルと違って、作動音とか絞りのスムーズさなんかも問題になりますからね。

>裏面照射CMOSセンサー採用でしょうか

4/3でも、裏面って効果があるのでしょうか?大きさ的に微妙?
キットのレンズは暗いでしょうから、CMOSは高感度にしてもらいたいですね。

>動画はAVCHDコーデックだといいなぁ

ビデオカメラとの差別化でAVCHDでないかもですが、AVCHDだったら24Mbps対応して欲しいです。

書込番号:10431885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/06 20:46(1年以上前)

フォーサーズの賛同企業になってないはずなのに、4/3の製品はありえないと思います。

書込番号:10432336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2009/11/07 00:24(1年以上前)

XR500V・PMB切り出し(スタンダードモード)

キヤノン一眼X3+タムロンB003 (静止画)

なぜかSDさん

>4/3でも、裏面って効果があるのでしょうか?大きさ的に微妙?

画素ピッチがある程度以上大きいと、その効果が薄いようですね。
今後ソニーがハイブリッドカムにどのようなソリューションを出してくるのか、とても楽しみですね〜

>キットのレンズは暗いでしょうから、CMOSは高感度にしてもらいたいですね。

撮影シーンによっては、レンズの暗さを、高感度センサーでかなり補えますね。
先日ディズニーに行ったのですが、エレクトリカルパレードをXR500Vのスタンダードモードで撮った
動画からの静止画切り出しと、キヤノン一眼X3にタムロンの18-270高倍率レンズで撮影したものを
添付しました。


じじかめさん
>フォーサーズの賛同企業になってないはずなのに、4/3の製品はありえないと思います。

わざとライバルと同じセンサーサイズをぶつけてくるとは、普通考えられないですよね^^
APS-Cくらいだといいですね。

書込番号:10433934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 12:06(1年以上前)

2005年にもAPS−Cサイズ(少し小さい?)のDSC-R1を出してますし、
それをレンズ交換式にさいたようなものでしょうね?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/09/13/2288.html

書込番号:10435809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2009/11/07 12:38(1年以上前)

GH1というより、GF1やPEN対抗機なんでしょうかね?

http://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/10/sony-DSC-RX.jpg

ソニーRレンズ(?)が電動インナーズームでなく、AVCHDコーデックでもないのなら、
動画用途としてはあまり魅力感じませんね。
静止画用としては、レンズラインナップにもよりますが、高感度が良ければ欲しいですね。

書込番号:10435925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2009/12/02 13:16(1年以上前)

11/18は何も発表ありませんでしたね^^;(まさかNXCAMのこと!?)

ソニーα700後継機(α800?)はペリクルミラー採用の高速連写機?
http://digicame-info.com/2009/12/700800.html
>動画は1920×1080(フレームレートに関する詳細は不明だが、動画のクオリティはニコンやキヤノンのカメラを容易に打ち負かすだろう)
>動画中のフルAF。これはぺリクルミラーによる主要なアドバンテージ一つかもしれない。位相差AFが動画中に動作するのだろうか?


噂の信憑性は???ですが、ソニーがこのままいつまでも黙っているとは思えませんね。
いまの家庭用ビデオカメラは、エントリー価格帯にソニーならXR/CXといった上位機種が
来てしまいましたので、FX1000やNXCAMとの中間を埋める上位クラスがはやく欲しいところです。

書込番号:10566424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2009/12/04 14:54(1年以上前)

2009年冬:メーカーインタビュー−−ソニー編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091204_333059.html
>普通のカムコーダとして使え、操作に関しても煩わしくない動画撮影機能”を目指しています。
>もっと実用的なオートフォーカスや動画カメラとして使いやすい記録フォーマットの採用も必要だと思います。そこにハンディカムのノウハウを埋め込んで、一眼レフカメラなんだけど、動画カメラとしても“使える”仕様にしていこうということです。
>動画撮影機能の実装は最後発になりますが、普通にカメラ入門機を買った人が、その日から普通に動画も撮れるようなものにします。


発表は、そう遠い未来ではなさそうですね。
NXCAMに続いて、ソニーは一眼動画でもAVCHDフォーマット採用の予感です。
来年は3Dテレビ元年ですから、3D-HDビデオカメラなんかも出てくるかもしれません。

書込番号:10576988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2009/12/12 14:23(1年以上前)

http://sonyalpharumors.com/sr5-three-new-videocameras-not-alphas-from-sony-coming/
Five new DIGITAL HD VIDEO CAMERA RECORDER are going to be announced soon:
The HDR-AX2000 the DCR-SX44 the HXR-NX5N the DCR-SR68 and the DCR-SR88!
Rumors classification
(SR 5) It's done!

CESまで4週間切ったが、今度こそ、ホント???

現行ラインナップでは、HDRはハイビジョン、DCRは標準画質カムなんですが、

HDR-AX2000
2000番台ということで、XRシリーズが、プチ・ハイアマ機へ移行?
それとも、現行XRは販売続行で追加機種?

HXR-NX5N
InterBee2009で参考出品されたNXCAMでしょうか?

不況のあおりで、CX120後継などHDのエントリーシリーズは出さないのかな?

書込番号:10618572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング