


東芝BD機が出るなら可能性はあるでしょう
DVD化でよければ現時点で手段は一応あります
ただ問題はBDレコにムーブする手段があるとなると
他のシリーズとの差別化要因がひとつ減ります
なのでRシリーズにおいては外付けHDDに録画は見て消しに絞ったほうがよさそうではあります
書込番号:10469503
0点

残念ながら、DTCP-IPに対応しているのはZシリーズ以上なので
R、Hシリーズは、その録画したテレビでのみの視聴になります
将来的にBD VARDIAにハイビジョンのままダビングは無理だと思います
現状のVARDIAにもDTCP-IP対応のREGZA Zシリーズのみです
(ZシリーズもZ3500以前は不可です)
HDD録画した番組を活かす場合はZ8000、Z9000のほうがいいかもしれませんね
書込番号:10469921
1点

今回の東芝レグザは録画機能付きテレビでは難しいと思ってた機種別のグレード展開が巧みですな〜(^O^)
外付けのUSB&LANによる差別化は他社には脅威だす(困
アクトビラ&2画面で穴があるのが、せめてもの(笑)
書込番号:10470326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 21:03:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 22:10:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:00:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 18:57:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 18:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 23:09:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





