


現在使っている5年前に購入したNECのノートが壊れたので買い換えを検討しています。
使用目的は、
1 別室のディーガに保存した動画(地デジ、ケーブルテレビのSTB経由でムーブしたCSの番組)をDLNAでパソコンで見る。
2 ビデオカメラ(SONYのHC3。HDV形式)とデジカメ(パナのTZ7。AVCHD形式)で子供達を撮影した、ハイビジョン動画の編集して、DVDかブルーレイに保存。
3 プレステ3のゲーム
4、iTunesで音楽鑑賞
です。
ケーブルテレビの関係で、STB2台分契約しないとCSが見れないため、パソコンにはチュナー付けず、DLNAで済ませたいと思ってます。
オフィスはたまにしか使わないので、オープンオフィスってのが、経済的と聞いたので、それで済ませようかなと。
動画編集はこれからやりたいなと思ってます。
デスクトップで23型くらいの液晶のモニターで、予算20万くらい(ソフトなしなら15万くらい)で考えてます。
候補としては、当初、AV関連の機能やソフトが充実しているVAIOを、ソニースタイルのオーナーメイドしようと思ってましたが、排熱の問題とか、一体型だと故障したときの事を考えると不安です。タッチパネルは魅力ですが。
それか、DELLやエプソンダイレクトなどのCore5とかのCPU積んだ本体と三菱のモニターとかでカスタマイズして買うか迷っています。
その場合は、ソフトを買い足すことになるので、どちらが得か微妙ですが。
どなたか詳しい方、オススメの機種やスペックがあれば、ご教示願います。
書込番号:10619211
1点

VAIOでいいと思います。
というよりその用途ならVAIO以外は考えられないでしょう。
私は現行Lシリーズ使っていますが、少なくとも現行モデルに関しては排熱問題はないですよ。
セパレート型だろうが壊れるときは壊れますので。
書込番号:10619243
0点


VAIO Lなどはそんなに悪くはなさそうなんだけど、
>セパレート型だろうが壊れるときは壊れますので。
一体型だとモニタ部分が故障しただけで本体まで使えなくなるのがわからないんだろか?
多分スレ主さんの心配はそこ。
>少なくとも現行モデルに関しては排熱問題はないですよ。
現行モデルは真夏を経験してませんが。
機能、予算、スレ主さんの懸念材料などを考慮すると、ソニーがセパレートタイプのVAIOを復活させてくれたら、と思うんだけど。
一体型で割り切ってしまえるならVAIO Lで構わないんだけど。
>3は、どのパソコンでも無理です。
パソコンでプレステ3のエミュをやるわけじゃないと思うので、HDMI入力があるなら大丈夫と思います。
その意味でもVAIO Lは「機能的には」ほぼスレ主さんの要望にこたえることができるんですよね。
書込番号:10619331
2点

おもいっきり問題ありまくりなんだが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/
ここのスレッドでも過熱が報告されているね。さらにVF−1Jさん他のクチコミを見てわかるが、ソニーは未だにこんな対応してるんだね…
書込番号:10619344
2点

だから、少なくとも現行モデルに関してはって書いてあるでしょ。
私は旧型モデルは持っていないので知りませんが、旧型モデルのことを何故か無関係な新モデルのスレッドに執拗に書き続ける人の言うことが信用できますか?
書込番号:10619394
0点

追伸・ごごーきさんへのお勧めは、LはLでもNEC バリュースターL。
http://kakaku.com/item/K0000063700/など
添付ディスプレイはHDMI端子付き、もし本体が修理という事態になっても
PS3は遊ぶことができる。
書込番号:10619396
1点

>だから、少なくとも現行モデルに関してはって書いてあるでしょ。
涼しいうちは問題ないそうですwww
書込番号:10619404
2点

皆様、早速のお返事ありがとうございます!
そのとおりなんです。HDMI入力端子があればモニターがわりに使えるんで。
そして、壊れた際に取り替えの事を考えると気持ちは独立型に傾いてます。
あとは、無線LANでテレビを見たいのと、簡単な動画編集をちょっとやってみたいんですが、ハイビジョン動画の編集には、かなりのスペックがいることを、この掲示板見たので、非常に悩んでます。
ところで、BTOパソコンで何ですか?通販でCPUとかメモリとか選択して買うことですか?
それならば、何かオススメありますかね?
素人質問ばかりで、申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
書込番号:10619435
0点

でも、VAIO って素人には分からない世界が広がっているらしいので素人だと思うならやめておく方がいいと思います。
その世界は自分には分かりませんが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013689/SortID=10615308/
書込番号:10619465
1点

炎えろ金欠さん
ありがとうございます。NECのLは、770はクアッドコアでグラフィックもNAVIDIAのんで、かなりスペックよさそうですが、デジタル3波チュナーがいらない…ので割高な気がします。570はCPUもグラフィックも少し落ちますが、動画編集や、DVDのダビング(あくまで保管用です)とかに支障はないでしょうか?
書込番号:10619498
0点

国内メーカーが良いのであればNECで良いんじゃないでしょうか?
VALUESTAR L
http://121ware.com/valuestar/l/?=121pro_vs_top
書込番号:10619505
1点

>>ところで、BTOパソコンで何ですか?
簡単に言えばパソコンの構成をカスタマイズできるといことです。
例を挙げるとすればDELLなどです。
書込番号:10619514
0点

皆様、ありがとうございます。
国内メーカーにこだわりはなく、安さにひかれて、DELLとかドスパラとか、マウスコンピュータとかのんでも全然かまわないんですが、とにかく動画編集にストレスがかかると、性格上、やらなくなりそうなんです。
休みの日に子供を撮影した映像をジジババに渡す用のDVDに保存する。
リビングのテレビが子供達に占領されてる間にプレステ3のゲームしたり、ディーガの番組をたまに見る。
そんな使い方です。
長々と書いてすみません。
BTOでは、オススメありますか?
書込番号:10619556
0点

自作ユーザーの私個人としては独立型をオススメしますね。
PCを買い替える時には、モニタが流用できる分安上がりであることと、
モニタ自体が熱を持つこと、が理由です。
NECのLの770は確かにクアッドですがクアッドの中では少々非力です。
(それでもほかのデュアルよりは十分いい)
グラフィックについては、まあ、おまけ程度と考えたほうがいいでしょう。
NECのLの570だと(フル)ハイビジョン動画の編集でもたつくのは確実だと思います。
他の用途では十分だと思います。
>ところで、BTOパソコンで何ですか?通販でCPUとかメモリとか選択して買うことですか?
大体あってます。ただ通販でなくとも店舗を持っている場合もあります。
BTOで組むのならCPUはクアッドコアのもの(欲を言えばi7)、
メモリは4G(64bitOSならもっと積んでも)ぐらいあるとハイビジョン動画の編集も
サクサクできるかもしれません。
(CUDA対応の編集ソフトならnvidiaのグラフィックボードがあると幸せ)
BTOで性能的にあいそうなのはフェイスのSeed i78600XN/DVRかな。
OS乗せてドライブをBDにして、モニタを別途買えば15万ぐらいで収まると思います。
こういうショップブランドPCは店頭で注文したほうがいいかも。
みなさんスレ主さんのためにもスルースキルを・・・
長文失礼しました
書込番号:10619645
1点

メーカー製だと確かに余計な機能や足りない部分があったりと
中々自分に合ったPCとはいきませんね。
そういう時は自作して自分好みに造る事も可能なパソコンですから
思い切って自作しちゃいましょうw
BTOなら自作に近いですが。
ドスパラ動画編集モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=146&a=pl
書込番号:10619707
2点

スレ主さんの用途ならBTOパソコンが良いと思いますね。
CPUはi7を選べば問題なし。
VAIOは廃熱に問題があり、フルパワーでの処理「駆動」が無理っぽいですからね。
書込番号:10619949
1点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます!
フェイスとかドスパラとかDELLとかで、もう少し調べてみます。
ただ、もう少しだけ質問させて下さい。
「こういうショップブランドPCは店頭で注文したほうがいいかも。」は、どういう意味ですか?
ヨドバシとかビックとかで注文って事ですか?
それとも、そのパソコンの取扱専門店がどこかにあって、そこでの注文ってことですかね?
非常に素人質問ですみません(T-T)
書込番号:10620011
1点

自作ユーザーは万一故障が生じた時、パーツを買って自分で修理しますが
そういう経験が無いのなら、SHOPのバックアップが必要だと言う意味かと。
近くにドスパラのようなSHOPがあれば良いのですが
無いのならヤマダ電機でも取り扱ってますョ。
フロンティアというBTOでは老舗の1つですが、現在はヤマダ傘下企業です。
http://www.frontier-k.co.jp/index.html
書込番号:10620113
3点

………一部の自作ユーザーは壊れてなくてもパーツ買ったりしますけどね。
更に一部は買うだけ買って放置するだけだったりw
書込番号:10620141
2点

ごごーきさん
近くにパソコンショップはないですか?
あればそのお店に行って、用途と予算を伝えれば組み立ててもらえますよ。
あと、長期保障「3〜5年」に入れるなら加入しておく方が安心ですよ。
書込番号:10620150
2点

そうそう無駄になったパーツが物置きに山のように。。。www
本日も無駄なHDDが届きました(笑)
書込番号:10620157
2点

なんか混乱させてしまってすみません(汗
ドスパラとかフェイスとかだとネットでも注文できますが、
店舗が近くにあればそこで注文したほうがいいということで・・・
店頭で注文したほうがいいってのは、
1 PCパーツに詳しい店員がいて相談できる(PCパーツショップの場合)
2 初期不良などの場合、直接対応してもらえるので確実
3 場合によっては値引き交渉が可能
などの理由からです。
ただし、DELLやHPなどの場合、店舗でもネットでも大差ないと思います。
書込番号:10620258
2点

DELLのサポートは日本語通じにくいらしいよ。
書込番号:10620303
3点

>更に一部は買うだけ買って放置するだけだったりw
わかります気持ち(笑)
そして一台分作れるくらいのパーツが集まっていたり、
余ったパーツがあるからと理由を付けて一台組んだり(苦笑)
書込番号:10620314
0点

レストールさん
ラスト・エンペラーさん
ご助言ありがとうございます。
ホームページ見て、少し光が見えてきました。
ドスパラのPrime Monarch HF か、
フェイスのSeed i78600XN/DVRが今の候補です。
いずれも,
CPU Core i7-860
メモリ 4GB
内蔵HDD 1TB
ビデオカード nVIDIA GeForce GTS 250 512MB
(フェイスの場合。ドスパラは、GT240 1GB。どっちの方がいいのでしょうか。)
ブルーレイドライブ
モニタ なし
保証期間3年
で、だいたい12万円くらいです。
あと、モニタを三菱のRDT231WLM-S 23インチ グレアパネルがよさそうなので、
(根拠はありませんが)、それを足しても14万ってとこですので、このあたりとデルやエプソンダイレクトとかも同じ基準で調べてみたいと思います。
ちなみに、ドスパラもフェイスも無線LANが付いていませんが、
無線RANルータセットを付属品で買えばよいのでしょうか。
目的の、ディーガで録った番組をパソコンで見るというのをクリアしたいので。
質問ばかりですみません。
書込番号:10621723
0点

フェイスはアフターサポートが良くないので、初期不良交換対応くらいと
お勧めできません。
近所のヤマダ電機で買えるフロンティアはどうです?
ヤマダの保証にも入れるし良いと思うんだけど。。。
http://www.frontier-k.co.jp/index.html
RDT231WLM-Sは良いですが(自分も所持)TNパネル。
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-XはIPSパネルだから一考です。
無線LANはデスクトップには付かない事が多いですが、パーツで増設は出来るので
別途購入する必要はあります。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
書込番号:10622319
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 20:42:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 5:43:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





