


学生時代歩いた町並み
通ったお店
急速な時代の変化に
いつも記憶に残しておきたいからカメラを握る
カメラがきっとあなたの心をいやしてくれる。
あなたが比較して選んだカメラが身近なものを記憶に残す。
そんな使い方できたらステキですね。
書込番号:10629296
4点

もうちょっと早くにカメラに興味を持てばと時折思います。
それほど激変しました。
無くなってから気づくんですよね
こういうのって
書込番号:10630805
1点

最近はあまりの変化の早さに驚きです。
商店街はテナントだらけ
風景は変わりいまこの景色を収めておきたい。
書込番号:10631344
1点

『そんな使い方できたらステキですね。』って????
ていうか、それが一番簡単で初歩的で基本的で第一義的なカメラの使い方でしょう。
記憶に残せないものを記録に残すってところがそもそもの原点であって、美観や瞬間や解像の技術は後(のち)に派生して出てきたものじゃないでしょうか?
私の写真を撮る目的もまさにこれです。
将来、寝たきりになった時に、若かりし日の自分の眼でみた「風景や景色」をかえりみて、わが足跡と思い出へ振り返る。
はっきり言えば、私はこれだけのために写真を撮ってます。
書込番号:10643452
0点

記憶に残せないものを記録する…たしかにそれもあるかもしれません。
しかし、記憶には残るけど伝えられない…だから写真に撮って見せたりする…
あなたの記憶を他に人に見せることが出来ますか?
写真とは
伝えたい見せたい その為の写真
記憶が朧になることがあるのでそれ記録する その為の写真
と
いろんな意味があり
個人個人にその使い方は異なると思います。
さて
写真の存在意義の基本とは…定義できるものなんでしょうか?
書込番号:10644352
1点

私、自分で撮った写真をあえて他人に見せることはしないですねー。
それは私の写真の定義(目的)と違うからです。
価格.COMで貼るのは、皆さんと同じく`お遊び`です。
写真の意味、目的の定義は、今ではもう無理だし意味もないでしょうね。
写真そのものの発想の起源は「記録装置」だったと何かで読んだことがあります。
もともとは記録からはじまり、それを保管(=誰かのために残す)ことから伝達要素(伝えて見せたい)が派生していったと考えるのが妥当じゃないでしょうかね?
記録あってこその伝達でしょうし開示でしょうし、逆に、記録なくして伝達も開示もありえないわけですから。。。
ただ「伝えて見せたい」という発想が加わらなければ、今の発展はなかったものと思います。
そういう意味で『それ(記録)が一番簡単で初歩的で基本的で第一義的なカメラの使い方でしょう。』と書きました。
また「伝えて見えたい」ほうが発展には寄与したんでしょうね。
携帯電話もしかりで、会話目的だけだったらこんなに発展はしなかったんでしょう。
文明とは、起源と発想の転換の歴史なんでしょうね。
書込番号:10645062
0点

なるほど そういう考え方もありますね
失礼しました。
ただ私は、自分が子供のときの田舎の景色を見せたかったなって思ったので
私の記憶を息子に見せることが出きればいいのでしょうけど…
そういう思いです。
書込番号:10645142
1点


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 1:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 21:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 12:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:40:34 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/25 23:18:37 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 18:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





