最近、DVDCAMを買って、予想以上に使えることに驚きました。
本当に使えます。買うならDVDしかないじゃん。
ビデオカメラなんて結局、旅行の時などに撮って1回見て騒いだら
後は見ないし、テレビでみるだけならHi8で充分。
実際、最近デジタル買った友達も、画像がきれいになったというだけで、
HI8となんら違う使い方はしてないし。
昔のVHS−Cが壊れて、仕方なく新しビデオカメラを買う羽目に
なった私は、もっと頻繁に活用できるビデオカメラはないのか、
をテーマに検討しました。その答えがDVDCAMだったのです。
使って見たら、結構使い勝手も完成されていて、予想以上の出来でした。
DVDCAMのメリットは。
@撮影したデータが、日時ごとに自動管理されているので、カタログを見るように見たい部分が、すぐ取り出せる。
A部分削除、分割、結合の他、撮影データをピックアップして再生できるので、テーマをもった記録映像が、これ1台で作れる。
Bいらない部分は一瞬で消せるので、ディスクを無駄なく使える。
ディスクはDVテープの3倍してるけど、たとえば1時間撮影して必要なシーンが、真中の5分だけだった場合、DVテープは、前と後ろに時間を計って、撮影するような使い方はしないので、結局5分のために60分テープを使うことになるけど、DVDは、残り55分を再度フルに使えるので、断然、経済的ですよ。
Cパソコンと直接データをやり取りできるので、撮った画像がダイレクトに使える。※DVDCAMはUSB経由の外部記憶ディスクになっているんです。
デジタルのメリットって、これジャン。
他のテープ式のデータ管理はいったい何?
パソコンでテープ使ってるやつ、今いないジャン。
プレステ2の普及で急速にメディアとして一般化したDVD。
これからは、ビデオカメラも当然DVDでしょ。
書込番号:106359
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/26 6:26:31 | |
| 0 | 2025/10/25 17:06:50 | |
| 0 | 2025/10/24 21:29:37 | |
| 4 | 2025/10/23 17:53:41 | |
| 0 | 2025/10/21 9:29:59 | |
| 3 | 2025/10/22 8:54:09 | |
| 3 | 2025/10/15 7:55:27 | |
| 10 | 2025/10/14 12:25:09 | |
| 3 | 2025/10/15 15:57:12 | |
| 2 | 2025/10/11 15:03:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


