『おしえてください!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『おしえてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おしえてください!

2002/11/16 21:21(1年以上前)


洗濯機

スレ主 環境オタクさん

仕事が忙しくなってきたので、20年使った2そう式洗濯機(洗濯と洗濯絞り機がついている懐かしい形です)をあきらめて、乾燥付きの全自動に買い換えようと思っているのですが、環境問題を考えると粉石けんを使いたいのです。
でも、メーカーの説明を見るとお勧め洗剤は合成せんざいばっかり・・・
洗剤なしで洗える機種はあるものの、やっぱり汚れの強いものには頼りないと思うし、どこか粉石けんにも対応した洗濯機を作っているメーカーは無いものなのでしょうか?おしえてください!

書込番号:1070553

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/11/16 21:29(1年以上前)

残念ながら、ありません。
使う人が対応するしか無いようです。<環境問題
うちでは、粉石鹸を先にお湯で溶かしておいてから使っています、風呂の残り湯も使用するなど、要は使い方ですよ。

書込番号:1070581

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/11/16 22:24(1年以上前)

最近では、粉石けんが本当に環境に優しいかどうかも、いろいろと議論があるようです。ウェブ検索してみればわかります。

ところで、「乾燥付きの全自動」ではなくて、乾燥無しの全自動という選択もあるかと思います。粉石けんは選択槽にこびり付きやすいので、メーカーによっては専用のクリーナーも出しています。

書込番号:1070656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/16 23:17(1年以上前)

メーカーとしては推奨していませんがドラム式なら石鹸と洗濯物を同時投入しても使えます。(メーカーの指示ではシャープは溶かしてから入れ、東芝では石鹸は液体石鹸しか使うなといっています)
 縦型であれば従来の全自動洗濯機同様に使うことが出来ます。(低水位まで給水し洗濯機で直接溶かすか、別容器でぬるま湯にといた石鹸液を作って入れる)

 いずれの場合も標準設定ではややすすぎが足りないと思いますので設定は工夫してください。
 それと洗濯槽クリーナーは現在では全メーカー出しています。すべて塩素系で防錆剤配合のものです(1500ml入りで1回分で2000円程度)

書込番号:1070729

ナイスクチコミ!0


スレ主 環境オタクさん

2002/11/18 12:09(1年以上前)

たくさんの方にお答えいただき感謝します。私は環境問題のNPO等のHPも制作しているので、真剣に悩んでしまいます。
合成洗剤は、自然分解するのに何年もかかってしまい、魚介類を食べることの多い私たちの体にとりこまれて、環境ホルモンとして作用し女性化した男性が増えてしまうということです。若いお母さん、お子さんには石鹸を使ってください! vaio55さん、私もwebに載っていることをチェックしてみます。
今のところ、SANYOのAWD-A845Zを購入する予定で、メーカーに問い合わせたら、ツキサムアンパンさんやそういちさんのおっしゃるように一度溶かしてから入れれば問題ないとのことでした。また、合成洗剤のときより頻繁に専用クリーナーを使ってくださいとのこと。まさに皆さんのアドバイスそのもの(それ以上のこともなし)の返答でした。特に石鹸を使うことで機械の寿命には影響しないとのことでしたが。
購入したら、石鹸の使い心地等また、ご報告します!
(それにしても、おばさんイラストのアイコンはやめて欲しい!私はソーイウタイプではありません。年齢で決められてるみたいだけど)

書込番号:1074104

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/11/18 20:37(1年以上前)

粉石鹸、少なくとも合成洗剤よりは環境に(当然人にも)やさしいですよ。
一例ですが
http://www.mitomo.com/info/kankonky.htm
http://n-bandai.netpricemall.com/news/index.html#178

うちでは、シャンプーも液体石鹸(カリ石鹸)のものを使っています。

書込番号:1075023

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/11/18 23:01(1年以上前)

どちらが優れているというつもりは全くありません。あくまで参考として書き込みますので、ご覧ください:

洗剤一般の解説:http://b-earth-web.hp.infoseek.co.jp/sekken-2.htm
石鹸の上手な使い方:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ramsjp/gcg11.htm

以下は、石鹸と合成洗剤に関する考察です:

http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/SoapOrDet.htm
http://liv.edhs.ynu.ac.jp/

どちらを使うにしても、使用量を減らすことが一番環境に優しいことになるのではないかと、最近は考えています。

書込番号:1075268

ナイスクチコミ!0


スレ主 環境オタクさん

2002/11/19 11:53(1年以上前)

皆さん、色々深く考えていらっしゃるのですね。本当に感服しました!
ご紹介のHPも見ました。石鹸か洗剤か?というのは朝日新聞にも連載され話題になりましたが、色々ご意見があるものですね。
ツキサムアンパンさんのご紹介のHPはお気に入りに登録してしまいました。
vaio55さんの「どちらを使うにしても、使用量を減らすことが一番環境に優しいことになるのではないかと、最近は考えています。」というご意見は将に正論!!
ということでSANYOのAWD-A845Zの洗剤0コース、電解水で洗うというのは良いなあ!と思っているのですが、これって本当に汚れがどの程度おちるのでしょうか? 臭いとかは、残らないのかしら?と色々心配してます。
どなたかお使いの方教えてください。

書込番号:1076171

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/11/19 22:32(1年以上前)

>洗剤0コース、電解水で洗うというのは良いなあ!と思っているのですが、これって
>本当に汚れがどの程度おちるのでしょうか? 臭いとかは、残らないのかしら?
乾燥付きではないASW-ZRのほうを使用してますが、生活汚れと言うか軽い汚れは、洗剤0で良く落ちます、その他の物も石鹸少な目で十分きれいになりますし、除菌濯ぎで臭いもありません。
衿裏とかで、どうしても落ちないところがあった場合、手洗で対応するなど要はやり方でしょう。
すべてに完全なモノはありませんから...
尤も、洗濯はカミサンがしているので、偉そうなことは言えませんけど。^^;
ASW-ZRのほうの過去ログも参考にしてみてください。

書込番号:1077056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リコールレベルの故障 0 2025/09/27 17:19:53
買いました 0 2025/09/27 16:28:58
アプリ操作 2 2025/09/27 10:54:24
電源を入れると一旦落ちます 4 2025/09/26 15:15:33
ヨドバシカメラ錦糸町店で¥160,380 0 2025/09/24 21:04:53
すぐ壊れます。 1 2025/09/24 21:46:00
乾燥フィルター 3 2025/09/24 21:09:28
脱水の音 2 2025/09/24 5:49:34
至急!パナソニック洗濯機 修理後の再故障 6 2025/09/25 0:00:28
終了時間の誤差 2 2025/09/21 12:08:48

「洗濯機」のクチコミを見る(全 146170件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング