


全くの素人です。どなたかアドバイスをお願いいたします。
自分は(地)TVチューナー内蔵のPC購入を考えているのですが、同時にブルーレイ録画ができ、
裏番組もきちんと録画できる機能を搭載したものが希望です・・・・。(タイマー録画、プラス
簡単な編集(CMカット)もできれば尚可です。)←しかし、予算(15万くらい)とメーカーにこだわっているせいか(DELLか、HP希望)PC内臓でこれらの機能を兼ねたものを
探すのが難しく、国内のメーカーにすることで問題は解決されるものなのか悩んでいます。
DELLか、HP希望なのは、価格が安い割りに、パフォーマンスがいい点です。
余談ですが、1)TVにこだわっていながら、officeのアプリケーションもきちんと使うことを考えています。2)スカパーもつなぐ予定です。
皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:10740526
0点

DELLはサポートの対応が悪く憤慨した事があるので、自分としてはお勧めできません。
HPのPCは使用した事がないので分かりませんが、たしかPCの組み立てを東京の昭島の工場で行っているので、メイドインジャパンみたいなとこが良いと思います。
1.予算
2.好みのメーカー
3.使用目的
な順位で決めれば良いと思います。
書込番号:10740591
0点

地デジ録画なら、いまは専用レコーダ買った方が吉。
高価な国内メーカー製でも編集機能はイマイチだしトラブルも多い。
書込番号:10740703
2点

HPは地デジのみでDELLにはBS/CSに対応した製品はありますが、編集機能は無いようです。
チューナーを後から追加するのならIO/ピクセラにはBS/CS対応でメディアへのダビング時におけるカット編集が可能な製品がありますが、そちらの環境で安定して動作するか不明です。
http://kakaku.com/item/K0000040557/
http://kakaku.com/item/K0000067050/
http://kakaku.com/item/K0000059332/
書込番号:10740995
1点

HPにもBS/CS対応製品がありました。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/touchsmart_300pc/
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/touchsmart_600pc/
編集機能は無いようですが・・・
書込番号:10741039
1点

ジョンソンニュースさん、こんにちは。
地デジの視聴と録画に関しては、炎えろ金欠さんが既に書かれた通りかと。
パソコンその物としては、例えば下記の機種(パッケージ)はどうでしょうか。
「Inspiron 545 モニタセットパッケージ」
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2070bpfms&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これにカスタマイズでOfficeを付けるのが良いかと思います。
書込番号:10741980
0点

皆さん、早速のアドバイス、感激です。心から感謝です。ありがとうございました。
色々考えましたが、炎えろ金欠さん、カーディナルさんのご指摘のように
チューナーは外付けがよいようです・・・。ただ、現在のチューナーでは自分が希望するタイプが製造されていないとのこと(3波x2)*自分は、地上放送をみながら、スカパーの番組を録画できればと思っています。今は、そのチューナーが出るのをまちつつ、PCの環境を整えておくのがよいかと思っています。そこで!今度はOSの話しなのですがWindows 7 64ビットと32ビット、どちらが
よいと思いますか?現在のソフトはほとんどが32ビットまでで、64ビットだと対応していないものが
ほとんどのようです・・・。DELL(Inspiron545)は64ビットのみとなり、オプションがありません。自分くらいのレベルでは64では使いこなせないような気がするのですがいかがでしょうか?
書込番号:10744244
0点

ジョンソンニュースさん、こんにちは。
その点は見落としていました>64bit版と32bit版
一般的なソフトならまず大丈夫だと思うのですが、地デジの視聴/録画関連となると確かに…
32bit版プリインストール機を選択されるのが無難かもしれません。
書込番号:10744506
0点

ご自宅の近くにパソコンショップがあればそこで相談して購入するのが良いと思います。
PC DEPOTなどでカスタマイズを相談して、
http://kakaku.com/item/K0000059332/
こちらの内臓チューナーを接続するようオーダーすれば対応してくれると思います。
http://kakaku.com/item/K0000067050/
外付けであれば、これを複数つなげれば(メーカーページには4台まで可能とあります)可能ですが、アンテナコードなど工夫して整理する必要はあろうと思います。
64bitは、32bitと併用するものと考えた方が無難です。
ただ、それはPC初心者やライトユーザーには寧ろ関係なく、過去のソフト資産が多い人間により問題であるので、そうでなければあまり気にすることもないでしょう。
それでも今購入するなら32bitをお勧めします。
私は自作で
Core2Quad Q8400 メモリ4G ブルーレイドライブ
HDD 1T×2 チューナーPIX-DT090-PE0
といった感じのを使っています。見たら消すので気にしていなかったのですが、先日CMカットにも対応したのでofficeを入れればジョンソンニュースさんの希望は概ね満たしているかと思います。
現在パーツの質が組み上げメーカーによって大きな違いがあるということはないので(値段による)、サポートがしっかりしたメーカーを選ぶというのもいいのですが、修理は修理会社にと割り切ってしまってもいいかと思います。サポートのみを専門にしているところであれば、値段は高い分迅速に、また自宅にもきてくれますから。
書込番号:10745955
0点

知り合いにブルーレイが見れて、地デジも録画できるスペックのPC買った奴いて、話きいたけど、地デジのチャンネル切り換えもすごい遅いなど、とにかく液晶TVやBDレコーダー単体と比べたら話しにならないほど、つかいずらいし反応遅いしらしいですよ。
書込番号:10749272
1点

誰もサポートしてくれませんが、PT2載せて録画してしまえば、あとは好きにできます。
但し、知識が必要です。
書込番号:10750054
1点

専用のレコーダーの方がいいと思いますよ〜
パソコンで地デジ録画(フリー○・P○2)してますが、キーワード録画するのがメイン。
速さ的にも、専用のレコーダーのほうが気軽ですよねー。
何にも付き物だと思いますけど、パソコンはシステムトラブルとかで録画されないこととかよくある。
管理、メンテ結構めんどくさい。
専用の物の方が失敗率は低い(とおもうんだけど)
パソコンで録画とか管理するなら、ソレ相応の自己解決能力がないと
時間の無駄になる気がする。
編集するにもスペック使うだろうし。
書込番号:10750851
1点

私も、単体のBDレコーダーをお薦めします。
録画もダビングも専用機のほうがはるかに楽です。
視聴・録画が可能なTVパソコンはあくまでもサブ機でしょう。
書込番号:10756439
1点

沢山のアドバイスありがとうございました!
自分の希望と予算を今一度検討し、やはりTVチューナーは外付けのものを購入することに
しました。
ありがとうございました。
また、迷うことがありましたら、相談いたしますので色々ご教示ください。
書込番号:10757814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 21:07:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 8:04:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





