ノートパソコンを使っているのですが、容量が少なくなってきてしまったので、外付けハードディスクを買いたいと思っています。しかし、友達から変な話を聞いたのですが、古いノートパソコン(私のは、コンパックのでK6-2 333)を使っていると、ハードディスクが20ギガあっても3ギガぐらいしか使えない屋もあるって聞いたんですけど、本当ですか。
あと、外付けハードディスクの中身って自分で消さない限り消えないんですか、物にぶつかったりして消えてしまうことなんてあるんですか。消えてしまうときは、どういうことをしてしまった時なんですか。
あと、お勧めのものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:108686
0点
2001/02/20 21:39(1年以上前)
>ハードディスクが20ギガあっても3ギガぐらいしか使えない屋もあるって聞いたんですけど、本当ですか。
半分本当ですど、8GBくらいしか認識しない、てのが多いです。
>外付けハードディスクの中身って自分で消さない限り消えないんですか、物にぶつかったりして消えてしまうことなんてあるんですか。消えてしまうときは、どういうことをしてしまった時なんですか。
いや、それは、床に叩きつけたり、落としたりすれば壊れますが、時々原因不明で壊れることもありますど。できればコンパックの型番書いていただければ検索しやすくなりますので、レスも沢山付くと思いますど。
書込番号:108707
0点
2001/02/21 20:04(1年以上前)
プチシンシさん、早速の返信ありがとうございます。
私の使っているパソコンは、PRESARIO 1245です。
よろしくお願いします。
書込番号:109221
0点
2001/02/21 23:32(1年以上前)
ある程度結論言っちゃうと、その機種は8GBの壁があると思いますど。
念のため↓をダウンロードして8GB以上が可か不可か調べてくだされ。
http://www.iodata.co.jp/lib/utility/drvinf.htm
で、だめなら普通BIOSの更新じゃがCOMPAQのホーム行っても対応BIOS無かったから↓を使ってみてくだされ。
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm#Installation
使い方はここなどを参考にの。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/over84.htm
書込番号:109389
0点
2001/02/21 23:36(1年以上前)
すまぬ。外付けHDDじゃったのね。SCSIカード買ってSCSIの外付けHDDつければ20GBはふつう20GBとして使えますど。内蔵HDDの換装かと思ったけん。汗)
書込番号:109393
0点
2001/02/22 19:04(1年以上前)
プチシンシさん親切にありがとうございました。
外付けは大丈夫なんですか。でも、USBでつなごうと思っているんですけど。
それから、私がいいかなと思ったのは、アイオーデーターとか言うメーカーの新しく出たやつなんですけど、何か知っていることありますか。
書込番号:109861
0点
2001/02/22 19:47(1年以上前)
これかの
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/hdpusb.htm
悪くはないが、格好ええし、じゃが、わしが大二さんのPCにつなげるならSCSIでいくと思うど。USB2.0の規格に本体側が対応するかどうかわからんしの(多分無理)、USB1.0じゃとスピード殺すだけじゃ。ただ、PCの買い替え考えてるならええかもしれんが、USB2.0になった時には、ただ対応しているだけの製品になりそうな気もするど。こんなんいってる人もおる。
http://www.din.or.jp/~kwat/ih137.html
書込番号:109875
0点
2001/02/23 00:05(1年以上前)
プチシンシさん、またまた返信ありがとうございます。わざわざ調べてくれてすみません。
USB1.0と言うのは、そんなに遅いんですか。私は、SCSIという物を持っていないんですけど、どれくらいの値段がするんですか。それから私の使っているパソコンをあと、半年ぐらい使ってそれからパソコンを買い換えようと思うんですけど、どう思いますか。それともMOとかCD-RWとかが良いんでしょうか。またまたよろしくお願いします。
書込番号:110040
0点
2001/02/23 01:55(1年以上前)
USB2.0に限って言えば2001年後半期と言われておる。今のでも普通に使う分にはまだ十分現役なんで、次期WINDOWS XPとUSB2対応機がそろった時点あたりが買いどきかのう。また、その時は旧規格機が値下がりするので、そっちに目がいっちゃう可能性も。SCSIカードはピンきりじゃが、わしのはULTRA SCSIで1万でおつりが来たように覚えとる。このカードがあればCDRWも使えるど。バックアップならCDRWだろうが、HDDはそこにもプログラム入れられるんでな。今HDDを圧迫しているファイルがデータファイルなのかアプリなのかで変わってくると思うど。
書込番号:110133
0点
2001/02/23 22:33(1年以上前)
プチシンシさんへ、今HDDを圧迫しているファイルは、MP3とかです。
それから、もし今CD-RWを買うとしたら、新しく買ったパソコンにも使えるのでしょうか。CD-RWは、パソコンに内蔵されているのと、外付けのやつとどっちがいいのでしょうか。それによって、今CD-RWを買うか今年の後半まで待ってCD−RW付きのパソコンを買うか迷っています。
書込番号:110526
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/23 13:26:32 | |
| 8 | 2025/11/17 20:17:40 | |
| 4 | 2025/11/15 20:39:02 | |
| 7 | 2025/11/19 9:14:53 | |
| 4 | 2025/11/12 19:52:21 | |
| 8 | 2025/11/11 8:37:40 | |
| 3 | 2025/11/05 18:59:20 | |
| 3 | 2025/10/23 7:02:48 | |
| 0 | 2025/10/20 4:14:14 | |
| 0 | 2025/10/20 3:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






