


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
良いカメラです!7D!! Part6 スタートです。
一ノ倉 沢太郎さんが始められた「良いカメラです!7D!!」ですが、今回から
私が、スレッドを引き継ぐことになりましたので、よろしくお願いいたします。
Part5は、もう少し続ける予定でしたが、一ノ倉 沢太郎さんが明日から入院
されるとのことで、急きょ本日、Part6に引っ越しをすることとなりました。
今まで同様、皆様と楽しいスレットにできたらと思います。
■Part6を始めるにあたり
価格.comさんに、ご迷惑がかかると申し訳ないと思い、確認をしたところ、
問題ないと解答を得ました。また、他のボディー版を回ったところ、同様の
スレットもあることが分かりましたので、Part6を作成することとしました。
■7D購入を検討されている方へ
「良いカメラです!7D!!」は作例の宝庫です。
購入検討されている方の参考の一部となれば幸いです。
■7Dを使用している皆様へ
今まで通り、楽しい書き込みをバシバシお願いします。
また、価格.comさんからの私への解答の中に「商品の参考情報も書いてほしい」
旨、返答がありましたのでカメラの設定、特性等の面白いネタがありましたら
合わせて書いて頂ければと思います。
■7D以外を使用している皆様へ
7D以外の機種をご使用の方も、7Dとの比較、情報交換と言う意味で、気兼ねなく
書き込んでいただければと思います。
■「良いカメラです!7D!!」が不要だと思われている皆様へ
色々ご意見があるのは、十分承知しております。
反対に楽しみにしてくださっている方も沢山いらっしゃいます。
このスレッドを見て、7Dを購入された方もいますので、意義があることだと
思っております。
あまり、重くならないよう書き込みが200を超えないように、調整いたしますので
ご容赦いただきたく、お願いいたします。
■全ての方へ
・横レス大歓迎です。
・一ノ倉 沢太郎さんのように、まめに返レスできないと思いますので、フォロー
のほど、お願いいたします m(_ _)m
・私も、参加者の乗りで書き込みをいたしますので、ご容赦ください。
★では、「良いカメラです!7D!! Part6」開始します★
----------------------------------------
■過去のスレット一覧
●良いカメラです!7D!! Part5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10803419/
●良いカメラです!7D!! Part4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10715624/
●良いカメラです!7D!! Part3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10644124/
●良いカメラです!7D!! Part2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10534137/
●良いカメラです!7D!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10482218/
書込番号:10877930
17点

edo murasakiさん
引っ越し、おめでとう御座います♪
・・・って、自分が言うのも変な感じですが(;^_^A アセアセ…
スレ主として大変かと思いますが、余り気張らずにお気楽で行って下さいね♪
明日から、暫く留守にしますが帰って来たらまた、遊んで下さいd(^-^)ネ!
宜しくお願いします。
ペッタンコは既出の物ですが^^;
モノクロシリーズでw
書込番号:10878000
10点

7Dの投稿画像を見て個人個人がどう感じるか?が大事だと思います。
【良いカメラです!7D!! Part6】も、またまた長々と見るのも億劫にならなければ・・・
と切に思います。
あまりコマーシャル的に良い良いと言われても・・・という気が正直します。
とはいえ、私はキヤノンファンで7Dの購入を検討しているひとりですが・・・。
書込番号:10878066
5点

スレッドのネーミングがよくないのでは?
そろそろ「よいカメラです。」アピールしなくても、わかる人には伝わってますよw
書込番号:10878094
7点

こんばんは。
★edo murasaki さん
PART6立ち上げご苦労様です。大変でしょうが、無理せず気楽にお願いします。皆さんの作例を見るのが楽しみなので、末永くよろしくお願いします。
★一ノ倉 沢太郎 さん
PART5までのスレ主ご苦労さまでした。明日からは入院で大変でしょうが、色々なアイデアを練るのには丁度いいかもしれませんね。復帰後の作品を期待してます。
書込番号:10878101
7点

>そろそろ「よいカメラです。」アピールしなくても、わかる人には伝わってますよw
これがそうは問屋が卸さない的な書き込みをされる方が多いですね!
私が思うにきっと7Dへの嫉妬でしょう。(笑)
良いものは良いと認める事も大事だと思います。
書込番号:10878163
8点

■タイガーバリーさん
こんばんは!
>7Dの投稿画像を見て個人個人がどう感じるか?が大事だと思います。
その通りです!
その判断は、見られる方に委ねています!!
>【良いカメラです!7D!! Part6】も、またまた長々と見るのも億劫にならなければ・・・
>と切に思います。
ですから、個人の判断に委ねていますので、そう感じられるのであれば見て頂かなくても良いかと思いますが・・・
あくまで押し付けではないので、個人が必要と判断したら見る、不必要と思ったら見ない・・・それで宜しいのではないでしょうか?
別にコマーシャル的に良いと言っているわけではありませんが、タイガーバリーさんがそう思われるのも自由なので、そう思われるのであれば
すみませんが当スレを飛ばして下さいm(__)m
■はぁ?????????さん
こんばんは!
スレ名は、あくまで継続で来ているだけなのでw
ようは、中身を見て有益と判断された方が、有益な部分だけを抜粋して頂ければ良いだけの話しですからw
まあ、気にしないで下さい(笑)
■紅いタチコマさん
こんばんは!
>う〜む…やはり良いカメラです!7D!!(^^♪
有難う御座います♪
また、宜しくお願いします。
自分は、いなくなってしまいますが(笑)
■遮光器土偶さん
こんばんは!
木の間から覗いているようなモズ君、可愛いですね♪
>PART5までのスレ主ご苦労さまでした。明日からは入院で大変でしょうが、色々なアイデアを練るのには丁度いいかもしれませんね。復帰後の作品を期待してます。
こちらこそ、応援を頂き有難う御座いました!
スレ主が代わりましたが、今まで以上に応援の程、宜しくお願いします。
書込番号:10878197
7点

良いと思って購入したカメラは使っている本人にしてみれば最高のカメラとなるわけですよ。
私もその一人だな。(笑)
書込番号:10878230
10点

edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、良いカメラです!7D!! Part6を始めるにふさわしい素晴らしい作例ですね。
微力ながら、これからも応援させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしますぅぅぅ♪
今回は京都シリーズです。3枚だけですけど(笑)
書込番号:10878255
7点

こちらで始まったんですね^^Part6おめでとうございます。
Part5にレスしたのですが続きなのでこちらにはります。
masa006さん
D1お台場GPのタイムスケジュールでました。8時30分ゲートオープンですね。8時30分より前から練習走行やってます。
開会式は10時30分からですが8時30分からの練習走行を撮るもの本番前にいい練習になりますよ。ただし連続で走ってますので煙がすごいです。
http://www.d1gp.co.jp/gp/gp2010/gp1001/gp1001x_sche.html
↓に私が昨年D1お台場で撮ったビデオ映像がありますのでイメ−ジできるとおもいます。
(うしろにいたおばさんの興奮した声がやたらうるさかったです)
D1マシンがふりっかえしの時に私もついついビデオカメラの動作でふりっかえしで撮ってます^^
http://www.youtube.com/watch?v=T5NZLHiisHY
5月8.9日にD1−SLがありますね。SLも結構面白いですよ^^エビス南コースなので西コースに比べて撮影しやすいですしSLはこまないので悠々とれます。
edo murasakiさん
もうオフ会、今週末ですね。2回目なのでカモメ撮りもイメージできますよね^^
でかいカモメ(ユリカモメでない)もいますのであれはかっこいいですよ。
カモメとなにかいい背景があるといいですねー前と同じ場所だと同じになってしまうのでちょい移動して背景を変えても面白いかもしれません^^
一ノ倉 沢太郎さん
>この雪で我慢出来ず、散歩をしてきてしまいました(笑)
雪でも出かけられて本当に景色撮影が好きなんですね^^私は寒くて縮こまってましたよ。
「自宅の専用庭から」の葉の上にある雪がなんだかかわいい感じですね。
マッチョ1964さん
ノーマルタイヤで雪道走行はしんどいですよね^^;JZA70の時に帰り道に大雪が降って登り坂でスタックして走れなくなって車を置いて帰ったことがあります。
>どなたかが、薄くて濃い写真というような表現をしていましたが
10867424 の写真は私も何となくそのように感じました。奇麗ですねー。
その表現が良くわかりませんがありがとうございます^^
マッチョさんもオフ会参加されるんですね。もしかしてD1お台場もでしょうか?
今週末は習慣天気予報では晴れみたいですね。
あっみなさんD1お台場の時はND4フィルターは用意されてたほうがいいです(PLでも可)。天候にもよりますがシャッタースピードをかなり落として撮影されるかたはND8もあったほうがいいです。晴天時SS1/30で撮るならND8が必要になるかもしれません。通常ND4で大丈夫です(エクステもつけますしね)
edoさん
>カメラの設定、特性等の面白いネタがありましたら
合わせて書いて頂ければと思います
D1の設定ですが領域拡大AF、被写体追従敏感度は単走は「0」追走は「-1」、AIサーボ1コマ目/2コマ目以降動作はピント優先/被写体追従優先にして撮ってます。
SSはお台場GPで初めてならば1/125から始めて慣れてきたら少しずつ落としていくといいですね。1/80位で撮れればいい感じで流れがでるとおもいます。絞りは8から11位でいっても14位で調整されるといいと思います。
お台場D1行かれるかたはこれを基本にしてみてください。
書込番号:10878278
6点

◎edo murasakiさん
お引越しおめでとうございます、沢太郎さんの言われてるように気楽にやってください。
こまめなスレは大変でしょうし、ほどほどでもいいんじゃないですか。(笑)
◎一ノ倉沢太郎さん
失礼しました、入院は明日からですね。戻ってきてもここは活気あるスレッドのままですよ。
書込番号:10878288
6点

一ノ倉 沢太郎さん、長い間おつかれさまでした。ありがとうございました。
また、すてきな写真見させてくださいね。
edo murasakiさん、Part6立ち上げおめでとうございます、これからも宜しくお願いします。
■チャピレさん
>マッチョさんもオフ会参加されるんですね。もしかしてD1お台場もでしょうか?
はい!ご指導よろしくおねがいします。
D1の方も、皆さんとご一緒に行きたかったんですけど
普段土曜日は仕事なので、自分は日曜日に行く予定でいます。
ND情報ありがとうございました。
■一ノ倉 沢太郎さん
>そうですよ!
>是非、行って撮影して素敵な作品のUPをして下さいd(^-^)ネ!
やっぱりそうでしたか!若い時は何度も夜中に行ったので
うすら覚えで、もしかしたらそうかなーって思いました。
はい!行ってみたいと思います。
書込番号:10878387
5点

edo murasakiさん こんばんは。
新スレ立ち上げを記念して、新幹線の車窓から撮影した富士山をアップさせていただきます。
新幹線の車窓から景色を撮ってみたのは今回が初めてでしたが、これはかなり難易度が高いですね。山あり、トンネルあり、遮音壁や電柱、電線に邪魔されますので、ここぞっと思ったときに1枚パシャッでは思わぬ障害物が入ったりします。ここは7Dの連写で10枚以上撮影した上で、そのうち使い物になるのが1枚あるかないかといった感じでした。
また、ガラス越しですから車内の写りこみもあります。
これについては以前、コーミンさんが紹介されていた「車窓撮影用フード」を自分なりに多少アレンジして作成し使用してみましたが、なかなか有用でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=10005056/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=10592142/
実際のところ、撮影のタイミングはほんとに数秒くらいですので、露出とか細かく設定する暇はありませんでした。RAW撮影で多少あとから手を加えてはいます。
☆一ノ倉 沢太郎さん
今までスレ主、本当にご苦労様でした。復帰されたらまたすばらしい風景写真を見せてくださいね。良い風景写真を撮るためには気合と根性だ!とつくづく感じさせられました。
自分も時々凍えるような寒空の下で一晩中星空をぼーっと眺めながら時々カメラをいじっている事もありますが(笑)。
書込番号:10878401
7点

edo murasaki さん 皆様今晩は。
Part6お引っ越しおめでとうございます。
また、edo murasaki さん、大役の引き受け大変なことと思います。
私はあちらの板で精一杯なのでこちらにはほとんどお邪魔できませんが、思いは皆さんと同じです。
頑張ってください。
余裕ができたらまたお邪魔します。
書込番号:10878409
5点

一ノ倉 沢太郎さん
こんな場でみんなに心配かけちゃだめだよ
結構楽しませていただきました。
だから、早く元気になってくださいね
あれから試していませんが
一番明るい部分に露出設定をし、更にプラス1以上
そのまま構図を決めてシャッター
平均的な明るさの時は設定は標準でいいと思います。
白トビ防止を実験的に行って
思ったよりも情報が残ってRAW現像が楽しめたのを、覚えていますけど?
誰か楽しんでみてください〜
7DではOK
D300は・・・普通に写すのが良いかも(^_^;)
書込番号:10878448
5点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
って、UPしてねーじゃん!!w
★edo murasakiさん、スレ建てお疲れ様です。スレ建てするにあたり、メールでの確認作業お疲れ様でした。成程、使用感ですね。いいキーワードですね。
このスレを見て、7D購入の思いを継続させています。だから皆さん、どんどん参加されて僕を嫉妬の渦に突き落としてください。(どMだな・・)
スレ建てに相応しい作例の数々、僕もこうなくちゃ!と思わざるを得ないです。
★一ノ倉 沢太郎さん・・・是非、元気になったら素晴らしい作品を拝見させてください!お持ちしております。モノクロシリーズ、色が無くなっても一ノ倉ワールドは健在ですね!
★あずきのとうちゃんさん・・・京都、いいですねぇー。昨年、行くチャンスがあったのですが、大阪に行ってしまいました。9がつだったのですが、もう少し後だと京都に行ってたと思います。やっぱ70-200F4もいいなぁー。
★遮光器土偶 さん・・・僕、逆光のもずも好きですよ!勿論、順光もいいのですが。。花がほころぶところっていいですねぇー。
★チャピレさん・・・1枚目、たまりませぇ〜ん!!!撮ってみてぇ〜と感動しました!
★kenzo5326さん・・・マクロ、素敵な作品ですね。100Lはいかがでしょう?使い心地は良いですか?
★明神さん・・・よく、新幹線のなかから撮れましたね〜。20分ほどですが世界が違うのに驚きです。
あー、僕も7Dで撮影したいですぅ〜!!!
書込番号:10878742
7点

こんばんわ。
皆様、温かいお言葉、ありがとうございます。
始める前は、ちょっとドキドキだったのですが、これだけ、応援して下さる方が
居ると思うと、勇気100倍です(^^/
■一ノ倉 沢太郎さんへ
>引っ越し、おめでとう御座います♪
>・・・って、自分が言うのも変な感じですが(;^_^A アセアセ…
って、言われるのも、複雑ですが(^^;
何度も、書きますが、今まで本当にありがとうございました&お疲れさまでした
早く良くなって、一緒に、金ちゃん走りしましょうね(^^;
それと、「おかえりなさーい、一ノ倉 沢太郎さん」オフ会の場所決めておいてね
これ、宿題です(^^/
■タイガーバリーさんへ
ご意見ありがとうございます。
>あまりコマーシャル的に良い良いと言われても・・・という気が正直します。
コマーシャル的に良いと言うつもりはありません。
ただ、私にとっては、楽しいカメラです。
億劫でなければ、参考の一助にしていただければ幸いです。
■はぁ?????????さん
>そろそろ「よいカメラです。」アピールしなくても、わかる人には伝わってますよw
ごもっともです(^^;
ただ、今まで、このスレのスレ主さんだった一ノ倉 沢太郎さんと支えてくださった
皆様に敬意を表し、スレッドの名前を変更しませんでした。
よろしかったら、また、遊びに来て下さいませ。
■紅いタチコマさんへ
ありがとうございます。
よろしかったら、遊びに来て下さいませ。
大歓迎です(^^/
■遮光器土偶さんへ
素敵なモズの写真ありがとうございます。
>皆さんの作例を見るのが楽しみなので、末永くよろしくお願いします。
ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
■titan2916さんへ
ありがとうございます。
上にも書きましたが、スレタイトルはあえて変えませんでした。
今後とも、よろしくお願いいたします。
■あずきのとうちゃんさんへ
京都いいですねー。また、行きたくなっちゃった。
これからも、よろしくお願いします。
■チャピレさんへ
貴重なノウハウをありがとうございます。
あー、もう、オフ会の連絡ださないと(^^
参加されるみなさま、明日にはメールだします。
■kenzo5326さんへ
いつも素敵な写真ありがとうございます。
気楽に皆様と楽しめたらと思っております。
■マッチョ1964さんへ
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
■明神さんへ
スレ立ち上げ記念の写真ありがとうございます。
私も、中央線でやってみたのですが(^^;難しいですよね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
■torakichi2009さんへ
あちらでは、お世話になっております。
落ち着いたら、あちらにも遊びに行きますね。
■Tare09さんへ
一ノ倉 沢太郎さんによーく言っておいてください(^^;
■maskedriderキンタロスさんへ
あちらでは、大変お世話になっております。
風邪ひいたり、これの準備だったりして、なかなか遊びにいけませんが
落ち着いたら、顔出します。
ぜひ、7Dを購入されて、一緒に沼にはまりましょ(^^;
書込番号:10878977
4点

一ノ倉 沢太郎さん、edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
Part6立ち上げおめでとうございます。
今日はまたまたフリスビードッグですけど、可愛いワンちゃんの表情をアップします。
前スレのコメント返信含めさせてもらいます。
◆一ノ倉 沢太郎さん
長い間お疲れさまでした。
このような素晴らしい場所を提供して頂いて凄く感謝していますし、写真撮影の楽しさを覚える事が出来ました。
また退院したら沢山写真見せて下さいね。
◆edo murasakiさん
Part6立ち上げおめでとうございます。
無理せずマイペースでいきましょうね。
◆マッチョ1964さん
> 10868959 の写真良いですねー。
ありがとうございます。
あの写真、最初の2枚はチャピレさんにお借りしたサンヨンで撮影しました。
前スレの雪景色凄く綺麗ですね。(寒そうですけど…)
◆kenzo5326さん
> 茶色い花??? 松ぼっくりですよぉ
松ぼっくりだったんですね。
バラかな?でも茶色いしなんて思ってました…
◆遮光器土偶さん
モズ綺麗ですね。
レンズはサンヨンですか?
◆あずきのとうちゃんさん
京都いい雰囲気ですね。
◆チャピレさん
朝8時30分から開場なんですね。
去年のDVD見たら結構並んでいたので、5分〜10分遅れて行くといい感じで入れるかなって思ってます。
ビデオ見ました。
あのクラッシュビデオ撮影してたんですね。
ビデオで撮っても綺麗ですね。
自分も鈴鹿で昔ビデオ撮影したんですけど、手ぶれがひどいうえに車がはみ出て酷かったです…
> 5月8.9日にD1−SLがありますね。
エビスサーキットなんですね。
一回も行った事ないので行けたら行ってみたいです。
書込番号:10879036
6点

>そろそろ「よいカメラです。」アピールしなくても、わかる人には伝わってますよw
確かにそんなにムキにならなくても・・って言う受け止め方も出来そうなタイトル
ですよね〜
オーナーの中でも100%無条件で7Dを受けいれてる人しか投稿出来ないみたいな・・(^_^;)
「恒例!7D撮影画像大集合!」って言う様なタイトルの方が自然な気がします
書込番号:10879100
8点

>edo murasakiさん
Part 6 の立ち上げ、ありがとうございます。これからも改めてよろしくお願いします。
>一ノ倉沢太郎さん
これからご入院ですね。頑張ってくださいね!沢太郎さんが元気にレスして頂けるようになるのを楽しみに待っております。
さて、「商品の参考情報も書いてほしい」とのことですので。
僕はEOS 5D Mark II と EOS 7Dを持っておりますが、EOS 5D Mark II よりも EOS 7Dが良い、と思える部分の一つに、グリップ形状があります。この板ではあまり語られる部分ではありませんが、7Dでは薬指、小指をかけるところの形状が変わりました。5D Mark II よりも少し、盛り上がった感じで、非常にグリップが良くなりました。
まだ7D歴は1週間あまりですが、非常に良いカメラです。
以前、5D と 40D の2台体制の頃は、40Dは完全に連写する時以外は持ち出さない、いわゆる「サブ機」的扱いでしたが、5D Mark II と 7D は完全に両カメラ共にメインとなる「ダブルメイン」の2台体制になります。別の言い方で言うと、「両A面」といった感じでしょうか。
いずれにしても、5D Mark II も 7Dも大好きなカメラです。
春からは、「5D Mark II でもこんな写真が撮れる!」と言っていただけるだけの、5D Mark IIでの動体にも挑戦したいですし、「良いカメラです!7D!」ともっともっと言えるように、7Dで風景も撮ってみたいです。
書込番号:10879172
3点

edo murasakiさん こんばんは
お引越しおめでとうございます。
引き継がれた板も楽しい板になると良いですね。
私も時々お邪魔しますので、お時間がありましたらあちらの板へもぜひ・・・
まずはご挨拶まで!!
ここで一句
”新板も お気楽パワーで 楽しもう”
お粗末でした
書込番号:10879189
3点

edo murasakiさん
引継ぎお疲れ様です。
この板をきっかけに購入されるかたも増えることでしょう。
初代の一ノ倉 沢太郎さんも edo murasakiさんなら2代目に相応しいと思われているのではないでしょうか。
ネットにはいろんな人がいてこれから気苦労もあろうかと思いますがマイペースでがんばってください。これからも楽しみに拝見させていただきます。
書込番号:10879277
4点

一ノ倉 沢太郎さん
富士山スペシャリストの一ノ倉 沢太郎さんですからもちろん知っていることだと思いますが田貫湖の逆さ富士のダブルダイヤモンド富士っていうのを「定点カメラはみた」というテレビ番組でやってたのですがこれは綺麗だろうなーなんて思いました。4月と8月なら寒くないので撮影も楽そうですね^^
高尾山からの富士の夕景のダイヤモンド富士もやってました。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/camera/18/kanren/1/kanren.html
http://www.mamiya.co.jp/home/camera/forum/wdiafuji.htm
書込番号:10879411
3点

■titan2916さん
こんばんは♪
いつも、コメント有難う御座います♪
スレ主が代わりましても、ご支援宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■あずきのとうちゃんさん
こんばんは♪
京都、良い所ですね〜♪
>微力ながら、これからも応援させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしますぅぅぅ♪
有難う御座います♪
こちらこそ、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■チャピレさん
こんばんは♪
>雪でも出かけられて本当に景色撮影が好きなんですね^^私は寒くて縮こまってましたよ。
>「自宅の専用庭から」の葉の上にある雪がなんだかかわいい感じですね。
景色写真、大好きですw
そして、雪も大好きなんです(笑)
有難う御座います!
これからも、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■kenzo5326さん
こんばんは♪
>戻ってきてもここは活気あるスレッドのままですよ。
有難う御座います!
応援の程、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■マッチョ1964さん
こんばんは♪
>一ノ倉 沢太郎さん、長い間おつかれさまでした。ありがとうございました。
>また、すてきな写真見させてくださいね。
いえいえ、こちらこそ本当にご支援頂き有難う御座いました!
はい!頑張って良い写真を少しでも撮りたいと思いますw
■明神さん
こんばんは♪
>今までスレ主、本当にご苦労様でした。
>復帰されたらまたすばらしい風景写真を見せてくださいね
有難う御座います!
こちらこそ、今までのご支援有難う御座いました!
はい!また自己満写真をUPしたいと思います(笑)
■torakichi2009さん
こんばんは♪
いつも、温かいコメント有難う御座います!
復帰したらまた、遊んで下さいd(^-^)ネ!
宜しくお願いします。
■Tare09さん
こんばんは♪
>こんな場でみんなに心配かけちゃだめだよ
自分も言いたくはなかったのですが・・・^^;
スレ主がいきなり、2週間もいなくなってしまう可能性があったので、余計に心配を掛けてしまうかなと思ったので
書かせて頂きました^^;
ご心配掛けて済みません(;^_^A アセアセ…
>結構楽しませていただきました。
>だから、早く元気になってくださいね
有難う御座います!
英気を養って、今まで以上にパワフルに行きたいと思いますw
■maskedriderキンタロスさん
こんばんは♪
>是非、元気になったら素晴らしい作品を拝見させてください!
有難う御座います!
復帰したら、maskedriderキンタロスさんの板にも顔を出させて下さいd(^-^)ネ!
宜しくお願いします。
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>今まで本当にありがとうございました&お疲れさまでした
こちらこそ、本当に有難う御座いました!
そして、スレ主として継続して頂き、重ねてお礼申し上げます!!
本当に有難うね!!
>それと、「おかえりなさーい、一ノ倉 沢太郎さん」オフ会の場所決めておいてね
>これ、宿題です(^^/
了解です♪
でも、自分に選択権を与えると風景になっちゃいますよw
■masa006さん
こんばんは♪
>長い間お疲れさまでした。
有難う御座いました!
こちらこそ、本当にご支援頂き有難う御座いました!!
>このような素晴らしい場所を提供して頂いて凄く感謝していますし、写真撮影の楽しさを覚える事が出来ました。
>また退院したら沢山写真見せて下さいね。
自分自身、皆様の様々な作品を目にし、写真という物に真摯な気持ちで対峙出来るように成ったと思います。
本当に、参加者皆さんに感謝致しております!
はい!その時はまた、宜しくお願いします。
■neova 007さん
こんばんは♪
>確かにそんなにムキにならなくても・・って言う受け止め方も出来そうなタイトル
>ですよね〜
>オーナーの中でも100%無条件で7Dを受けいれてる人しか投稿出来ないみたいな・・(^_^;)
スレタイはedo murasakiさんが書かれているように、自分の今までの事に関して敬意を表して・・・と書いてあるように
ムキにもなっていないし、100%無条件で7Dを受け入れているオーナーしか投稿出来ないなんて事はありませんよw
以前のスレにも書いてあるように、写真が好きな人なら誰でもOKと公言してきましたので!
>「恒例!7D撮影画像大集合!」って言う様なタイトルの方が自然な気がします
今となってみたら、おっしゃられるタイトルも良いかも知れませんね!
ただ、スレが重くなってしまう理由での引っ越しなので、どうしても継続的なスレになってしまいますね^^;
■EF-L魔王さん
こんばんは♪
>これからご入院ですね。頑張ってくださいね!沢太郎さんが元気にレスして頂けるようになるのを楽しみに待っております。
はい!有難う御座います!!
すぐに、元気になって戻ってきますので復帰したらまた、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■Football-maniaさん
こんばんは♪
会長さん、遠征頂き有難う御座います!!
自分も、復帰したらまた、会長さんの板にも参加させて頂きますので、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10879465
4点

■KYTTSさん
こんばんは♪
>初代の一ノ倉 沢太郎さんも edo murasakiさんなら2代目に相応しいと思われているのではないでしょうか。
なんか、初代ウルトラマンみたいで格好良いなw
冗談は兎も角、edoさんから引き継いで下さると言う連絡を貰った時は、本当に嬉しかったです♪
edoさんも、これから楽しい思いの他に、嫌な思いをされる事も多々あるかと思います。
皆さんで是非、edoさんを応援をして頂きたいと思います。
■チャピレさん
田貫湖のダイヤモンド富士は4,8月の20日頃だったと思いますが、その時は1000名以上の人が集まるらしいですよ^^;
ダブルダイヤの撮れる場所は決まっていて広くはないのですが、そこに1000名以上は(;^_^A アセアセ…
書込番号:10879493
2点

edo murasakiさん,Part6の立ち上げ,お疲れ様です。 引き続き,楽しみに見せて頂き,参加させて頂きたいと思います。 これからも宜しくお願いします。
まだ,7Dの作品がほとんど無く,申し訳ないのですが40Dと70-200mmF2.8で撮影したフィギュア・スケート競技会の写真を添付してみます。 モスクワでは毎年10月にこの競技会がありますので,次回は7Dで頑張ってよい瞬間を撮りたいなと思っています。 ぜひ,皆さんの作例を見せて頂きながら,7Dでのスポーツ写真撮影(動くものの撮影)のコツを学べればと思います。
書込番号:10879830
3点

2代目継承 (^ ○ ^)お!(^ □ ^)め!(^ ◇ ^)で!(^ ▽ ^)と!(^ ・ ^)う!
まぁ色々と大変だと思いますけどがんばって下さいね。陰ながら見守っています♪
あと、私の場合はもう過去形ですけど
「良いカメラでした!7D!!」
ですかね (o^^o)ふふっ♪
書込番号:10880398
6点

edo murasakiさん 皆さん こんにちわ
◆edo murasakiさん
初めまして 新スレ開設おめでとうございます♪
皆さんのレス等が大変だと思いますが頑張って下さいね。
◆一ノ倉 沢太郎さん こんにちわ
お久しぶりです(^^ゞ 入院するみたいですが大丈夫なんですか?
心配する事しかできませんが体調万全になる事を心よりお祈りさせて頂きます。
『良いカメラです!7D!!』は7Dでこんな画像が撮れますよ♪みたいな感じでこれから購入される人やすでにお持ちの人にも大変に参考になるスレだと思います。
ただオフ会の打ち合わせなど複数人で使用するのはどうか?と思った事がありました・・・
見ている方は萎えてしまいましたが過去のお話なので今では何も気になってはいませんが(^^ゞ
これからもこのスレに素晴らしい画像が多々アップされる事を楽しみにして拝見させて頂きます(*^^)v
大した画像ではありませんが私もアップさせて頂きますね♪
赤・青・黄色です♪
書込番号:10880656
5点


支援させていただきます。
7Dの連写力と食らいつくサーボAFは、
今までモノにできなかったシャッターチャンスを
撮影可能にしてくれたと感じています。
私の大切な愛機として活躍中です。
良いカメラです、7D。
書込番号:10881853
6点

こんばんは
いや〜、皆さん、いい写真撮ってらっしゃいますね。
★masa006 さん
>モズ綺麗ですね。
ありがとうございます。
>レンズはサンヨンですか?
いや〜Lレンズは持ってなくて、EF 70-300 F4-5.6 IS USM です。少しトリミングしてますが、家庭用プリンターでA4程度なら十分だと思ってます。もちろん、サンヨンならずっと綺麗に撮れるとは思いますけどね。
★EF-L魔王 さん
>EOS 5D Mark II よりも EOS 7Dが良い、と思える部分の一つに、グリップ形状があります
5D2は持ってませんが、確かに7Dは持ちやすいですね。X2を持ってますが、かなり重さが違うはずなのに、重さの違いを感じませんね。
書込番号:10882366
2点

edoさん
↓に先週masaさんと撮りに行ったフリスビードッグ大会の動画をアップしました。こんな感じでしたよー^^
犬とのタッグで能力の高いコンビはかなり動きが早くて不規則で撮るのが結構大変でした。小さなわんちゃんの映像なんか一生懸命走っている姿がとてもかわいかったです。
ボーダーコリー(スミス)やシェパード(ジェロム)は運動能力凄すぎです。
私がビデオ撮っている横でmasaさんの7Dの連写音がしてます^^
http://www.youtube.com/watch?v=dsyzMmGW190
一ノ倉 沢太郎さん
今外見たら雪降り出しましたね。雪好きの一ノ倉 沢太郎さんはワクワクものですね^^
>ダブルダイヤの撮れる場所は決まっていて広くはないのですが、そこに1000名以上は(;^_^A アセアセ…
1000名ですかーそれはすごいですね。三脚も使うでしょうから縄張り争いがすごそうです。
球わかばさん
白鳥優雅で素敵ですね^^7Dを楽しんでおられるのが伝わってきます。
白鳥撮りもいいですねー関東の方でいいところないでしょうかね?
書込番号:10882406
2点

みなさん こんばんは
◎maskedriderキンタロスさん
マクロにはまると被写体はなんでもOKですよ、使い心地最高ですね!
◎edo murasakiさん
これからも気楽にアップさせていただきます。
◎masa006さん
3枚目のあれ?って私好みですねぇ!
書込番号:10882530
2点

こんばんわ。
ちょっと、油断していたら、こんなに沢山の書き込みをありがとうございます。
■masa006さんへ
やっぱり、ワンコ四コマ楽しいですよね。
「しまったあ〜」のワンコが良いお顔です(^^;
■neova 007さんへ
おっしゃる通りだと思います。
私も、Part6を作るときに、スレタイトルを変えようと思ったのですが、
一ノ倉 沢太郎さんと、ここに来て下さる皆様に敬意を表しタイトルを
変えずに、Part6としました。
ご存じかと思いますが、最初に「良いカメラです!7D!!」ができた
ときは、7D版は凄いことになっていまして、このスレで救われた思いが
しました。
ですので、気軽に書き込みをしていただければ、幸いです。
■EF-L魔王さんへ
ありがとうございます。
私は、30Dも持っておりますが、確かに7Dは持ちやすく、疲れにくいように
思います。
また、素敵な写真をおまちしてます(^^
■Football-maniaさんへ
ありがとうございます。
ここに来て下さる皆様と楽しい場所になればと思っております。
落ち着いたら、あちらにも遊びに行かせていただきます。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
最後の最後まで、フォロー頂ありがとうございます。
早く良くなって、また、素敵な写真をみせてください。
首をながーーーくしてまってます(^^
■Philippeさんへ
いつも海外からの貴重な写真をありがとうございます。
7Dでなくてもかまいませんので、お気軽に参加いただければと思います。
■(^◎^) バブ−♪さんへ
あ・り・が・と!!
(^◎^) バブ−♪さんのために、7DじゃなくてもOKって一番最初に書いた
ようなものなので、ぜひ、遊びにきてください。
楽しみにしてまーす。
私も、また、座布団が頂けるように、頑張ります(^^/
■dossさんへ
ありがとうございます。
オフ会の件、ご意見頂戴しました。
実は今週もオフ会を行う予定でして、また、少し騒がしくなるかと思いますが
ご容赦願います。
また、一ノ倉 沢太郎さんや私が東京のため、こちらでオフ会を行っていますが
どなたか、他の場所でも開催していただければ楽しいと思います。
■Parabensさんへ
こんばんわ。
一ノ倉 沢太郎さんは、本日より10日ほど入院されるとのことです。
お見舞いのお花、喜ばれると思いますよ。
■球わかばさんへ
ご支援ありがとうございます(^^/
白鳥(ちがってたらごめんなさい)素敵ですね。ダイナミックで。
4枚目も幻想的でとっても素敵です。
ぜひ、他の写真も見せていただければと思います。
■遮光器土偶さんへ
カワセミさん、ありがとうございます。
私も1度だけ、遭遇しました。
はじめは、豆粒みたいだったのですが、ラッキーなことに近所にきてくれました。
鳥を真剣にはじめると、お財布がもたないので、しばらくはおとなしくしてます。
これからも、よろしくお願いいたします。
■チャピレさんへ
動画拝見しました。
凄いですねー。あんなにうまくフリスビーをくわえるのね。
やっぱり、大会にでるワンコはちゃんと訓練されてるんですね。
大型のワンコが気合い入れて走ると、AFの前に、私が付いて行けません(^^;
■kenzo5326さんへ
ぜひ、ぜひ、気軽にアップしていただければ嬉しいです。
ガラス物の写真素敵ですね。
私も、ガラスもの大好きです。
近いうちに、挑戦してみたいと思います。
私、悪い癖で人が撮っている写真を見ると、自分もやってみたくなって
しょうがないのです(^^;
★今日のテーマは「雪」です。
雪国の方は、特に珍しいものではないと思いますが、東京ではめったに
降らないので、ちょっとしたイベントです(^^;
ご近所の皆様、夜中にバシバシストロボたいて、ごめんなさい(^^;
書込番号:10883265
2点

masaさんマッチョさん
お2人は東京オートサロンでD1撮りされたとおもうんですがD1関係の知人からの情報で弟に連絡があったらしく添付写真のマシンを運転している黒井選手がバイクの事故で亡くなりました。煙モクモクのテク(黒井イリュージョン)でD1お台場でも楽しみにしてましたがもう見れませんね。残念です。
http://minkara.carview.co.jp/tag/1687/
書込番号:10883312
2点

ついにパート6開幕ですね、
edo murasakiさん、おつとめごくろうさんです。m(_ _)m
これからもヨロシクデス。(^_-)
週末のオフは・・・、たぶん行けるかと?
のちほど連絡いたしますのでヨロであります。(^^)。
「良いカメラです!7D!!」と言うことなので・・・、スポット一点AFは良いですよねぇ〜。
ピンポイントでAF狙えるからヘルメットの中の目にピントを合わせるのもラクそうです。
高画素1800万画素もステキです、Web用途とかならかなりトリミングしても問題ないですし、うまく使えば廉価版高倍率ズームでさえ十二分に実用になります。
パート5のレスですが・・・、こちらからm(_ _)m
チャピレさん
>>わんちゃんがポシェットに入っている姿がめちゃかわいかったです^^嫁がいいなーって言ってましたよ。
>>嫁の姉がチワワかっているので特にチワワがすきなんですよ。
チワワいいですよね、気が強いのでしつけをシッカリやる必要があるけど、お留守番も得意なので飼いやすい犬種ですね。
秋ヶ瀬公園の帰りは時間かかったけどずっとヒザの上でまったりしてました。
帰ってからもおとなしかったですよ。
疲れたってんぢゃなく、十分甘えて満足したって感じデス。(^^)。
masa006さん
>>あのバッグ買ったばっかりだったんですね。
>>バンダナもその時買われたんですか?
りっくんランドへ行くので迷彩服にしたかったけどバンダナでガマンです。
ランド内のおみやげ屋さんが安いしマニアックで面白いのがたくさんありました。
おみやげのショルダーバックはポチのお気に入りになりました。(^^)。
maskedriderキンタロスさん
>>ぽち袋に入ってかわいいですね。
>>1枚目のうしろのこけてるひとのその後が少し気になります・・・・
ぽち袋はとってもベンリです、顔を出したりひっこめたりしてます。(^^)。
一枚目はワンコと飼い主さん合同パフォーマンスでした。
ワンコが飼い主さんの背中をジャンプ台にして飛んでいるんですよ。
(^◎^) バブ−♪さん
ポチは甘えん坊さんですよ。
長時間クルマ移動はかわいそうかな?と思ったんですが、ヒザの上でまったりしてると満足しちゃいます。(^^)。
帰ってくると「よいこポチ」になってます。
edo murasakiさん
>>おお、ワンコ飛んでる(^^
さすがに飼い主さんの背中カタパルトから発進しないとあそこまでは飛べません。(^^;ゞ
明神さん
>>フリスビードッグの跳躍力恐るべしですね。
自力ではここまで飛べませんが、それでも跳躍力はスゴイですね。(^^)。
ポチもジャンプしてサークルの「ポチ返し」に飛びつき出てくるようになったのでネットをはりました。(^^;
あずきのとうちゃんさん
>>ぽち袋、ナイスですぅぅぅ(笑)
どもっ!m(_ _)m
削除されたコメざんねんでしたね。
大型犬はこわそうだけど、意外と優しいんですよね。
ブログの写真見てるとドーベルマンも飼いたくなってしまいました。(^^;
書込番号:10883865
2点

edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
◆edo murasakiさん
ワンコの4コマ楽しいですね。
今日は4コマではなく、チャピレさんがビデオ撮影している横で連写していた写真です。
雪の写真いいですね。
自分も撮影しようと思ったんですけど、かなり積もっていて寒さで断念しました。
また少し雪降ってますね。
◆EF-L魔王さん
自分はバッテリーグリップ付けているんですけど、丁度小指がバッテリーグリップの出っ張りに引っかかってかなりホールド感あります。
◆Philippeさん
フィギュア・スケート生で観た事ないんですけど難しそうですね。
ジャンプをばっちり撮れたら気持ち良さそうです。
◆Parabensさん
お花に水滴がついてて凄く綺麗です。
◆球わかばさん
満月の写真鳥もいい感じで飛んでいて凄く綺麗です。
◆遮光器土偶さん
EF 70-300も綺麗ですね。
カワセミすごくうらやましいです。
◆チャピレさん
黒井選手亡くなってしまったんですね。
非常に残念です。
ご冥福をお祈りします。
フリスビードッグのビデオ見させてもらいました。
小さいワンコが一生懸命走るの可愛いです。
横で連写音してましたね…
◆kenzo5326さん
ありがとうございます。
失敗してもワンちゃんの表情可愛いですよね。
お洒落なグラスですね。
光がいい感じで当たっていて凄く綺麗です。
書込番号:10883866
2点

こちらの板はずっと拝見してるだけでしたが初めてカキコします。
よろしくお願いします。
みなさんの写真のレベルが高いので気後れしますがお気楽に貼りますね!
今朝撮ったカワセミです。急に遭遇したので咄嗟に写したのですがピントもそこそこだしトリミングしてもこの解像です。
やっぱり7Dは凄いですね。
書込番号:10883972
2点

江戸さん 皆さん こんばんわー♪
では、早速お言葉に甘えまして
『良いカメラです!5D MarkU!!』
で、遊ばせてもらおうと思いま〜す (¬ー¬) フフ
☆横レス☆
■江戸風味さん
わぁ〜おっ! 雪の撮影でも相変わらずの「江戸風味♪」出してますね(笑)
絞りの範囲も絶妙ですごく素敵な良い絵になってますね。さすが江戸さん♪
■お師匠〜♪さん
フリスビードッグって言うんですか?最近よく見かけますね。皆さん一緒に
行かれてるんですか?なんかすごい楽しそうですね♪ チャピレ師匠のお犬様
はどのお犬様ですか。
>飼い主共に目をつぶっているなんて
それだけこのお二人?は一心同体なんでしょうね (U・x・U)
■masa006さん
>え〜 やっても〜た… あれ? しまったあ〜
キャハハハハハッ (≧∇≦)ノ_彡☆バンバン! サイコーです♪
新4コマ写真ですね♪ どれも本当にそういう風に言っているみたいに見えました(笑)
面白いのでこの手のお写真これからもどんどんお願いいま〜す♪
■あずきのとうちゃんさん
古都の風情が感じられる素敵なお写真ですね♪ 一眼レフを始めてからは一度も
行っていないので、機会があったら私も行ってみたいです。
あっそれと、キンタロスさんの板でもよろしくお願いしま〜す♪
■マッチョ1964さん
毎度で〜す♪ こちらの板にもたまに遊びにきますのでよろしくお願いしま〜す♪
■EF-L魔王さん
お久しぶりで〜す♪ 私もやっと5D2を持てるようになりましたので、今後も
色々ご参考にさせて頂きます。よろしくお願いしま〜す♪
■遮光器土偶さん
大好評のネコちゃん4コマシリーズもまたお願いしますね♪ 私けっこうあれに
ハマッてま〜す(笑)
書込番号:10884121
3点

追加♪
■ポチさま いやちがった★ zero ★さん ^^
へぇ〜ポチさまはご主人さまちいつもまったりですか〜♪かわいいですね♪♪
私もポチとヾ(>▽<)ゞまったりした〜い♪♪♪
すみません 中身のない文章で。。。でもポチへの愛情はいっぱいです ( ̄3 ̄)むっちゅううううう
書込番号:10884163
3点

edo murasakiさん 皆さん こんばんは
お引っ越しおめでとうございますW&引き継ぎありがとうございますW
☆皆さん・・、かなりのご無沙汰ですW
欠かさず、ROMだけさせて頂いておりました(笑)
実は私、先代”一ノ倉 沢太郎さん”のスレでの皆さんの撮って出しの画像の影響で
本日晴れて7Dユーザーの仲間入りとなりました(^^ゞ
今後とも宜しくお願いしますW 先ずはご挨拶まで!
書込番号:10884350
3点

皆様、こんばんは
こちらへの書き込みは初めてですが、いつも皆様の作品を見て勉強させていただいております。
今回チャピレさんの「D1」の作品を見て
是非私もあの様なすばらしい写真を撮りたくて・・・
たった今チケットを買ってきました。
まだまだ、初心者で流し撮りは未経験ですが、日数はあるので、見よう見まねでがんばってみたいと思います
また、流し撮りや当日会場でのアドバイス等ありましたらお願いします。
皆様の作品には到底及ばないですが、作品を投稿できたらと思っております。
これからも「良いカメラです!7D!!」を盛り上げていきましょう
書込番号:10884373
3点

皆様、こんばんは〜^^
edo murasakiさん、新スレ引っ越しお疲れさまでっす。最近、眠気に勝てないので中々顔出せませんが、欠かさずROMってるので、これからもよろしくお願いします(今日は夜更かしw)。
作例は、『春ちかし』。先日いったイチゴ狩り、神奈川では有名?な曽我の梅園から・・・。
レンズはすべて「シグマ50mmF1.4」です。ボディ板なのであれですが、じゃじゃ馬なレンズですが、最近の設計レンズの単焦点なので、決まれば描写力は高いです。
7Dでは約80mm相当のレンズとなります。スナップでは若干長いので、被写体との距離をとれないと被写体が画角に収まりませんが、作例のような小さな被写体では中望遠としてアップ気味で撮影できるので、画角に大きめにとらえることが出来るので意外と便利です。
横レス、失礼いたします〜(最近のものだけ・・・汗)。
■チャピレさん
突然の訃報ですね・・・。3年ほど前に、有名なプロライダー阿部典史さんもバイク事故で亡くなったんですよね・・・自分も弟もバイクに乗るので、こういう事故を聞くと『気をつけねば』と気が引き締まる思いです。ご冥福をお祈りします。
■★ zero ★さん
ポチ(フルネーム忘れたww)かわいいですね〜。親戚もチワワ飼っているのですが、お留守番は得意なようですが、あまりにも留守番ばかりだと、気性の激しい子に育っちゃうみたいですね。小さいうちはたくさん相手してあげてくださいね〜^^
■masa006さん
迫力有りますね〜どの写真も・・・。このフリスビードッグ、2月20、21日に神奈川西部の開成町でやるようですね。すっごい近所なので、遊びに行ってみようかと思っています。
■MAパパさん
はじめまして〜^^ いいな〜突然でもカメラを持っているときにカワセミに出会えるなんて。私は未だ7Dを持っているときに出会っていません(泣)
■(^◎^) バブ−♪さん
イエーイ。相変わらず、いい感じにお子様を写してますね。5D2とLレンズの組み合わせ、相変わらず良い描写しますね〜。5D3貯金でも始めようかしらwww
■キヤのんきさん
おお〜〜〜。とうとう7D仲間ですねっ!!使うほどに味のあるカメラなので、たくさん味わってくださいw 動体から静止画までソツ無くこなしてくれますよ〜。5D2や1Dの描写力には勝てませんが・・・。APS-Cの利点を生かしてレンズチョイスして楽しみましょう^^
■きんちゃこさん
はじめまして〜^^ お台場D1に撮影行かれるんですね。ここの板の住人はほとんど土曜日に集結する予定?だとおもいます〜。もし日にちが同じでしたら、価格.COM板住人がたくさん集まりそうですねww
それでは、皆様お休みなさいませ・・・・
書込番号:10884533
3点

皆さん、こんばんは♪
昨日、オペをして現在、激痛と戦っています(笑)
素敵なナースさんをUPしたかったのですが、UPしたら残念ながら削除対象になってしまいかねない素敵な方々ばかりでしたので、断念しました(笑)
というわけで、無事ですので心配なく楽しんでくださいねw
書込番号:10887351
1点

edoさん
フリスビードッグもカモメも鳶も動物相手なので不規則に動きますますからこっちがその動きについていかないといけないのでいつもこういう動きのあるものに慣れていないと撮れなくなる日が来るんでしょうね(年取って)。なのでいまはこういうの撮っていて平行してセンスで撮るような被写体をみつけていこうと思ってます。
★ zero ★さん
わんちゃん気持ちよさそうに寝てますね^^秋ヶ瀬でフリスビードッグデビューが楽しみですね^^
masa006さん
ビデオで再生してるときの7Dの連写音なんだかかっこいいなーなんて思いました^^
黒井選手お台場のD1ではシードだったのに残念ですね。あの煙モクモクの白煙番長走りが見れなくなるのは寂しいものです。
(^◎^) バブ−♪さん
masaさんとZEROさんの3人で撮りました^^とても機敏に不規則に動き回るのでカメラ振り回してくたびれました。サンヨン付けて縦構図だったので腕が疲れてこういうときはバッテリーグリップが欲しいです。
>チャピレ師匠のお犬様はどのお犬様ですか。
うちはウサギですから参加できませんでした(笑)でもジャンプはすごいですよー部屋で後ろから指でツンっておしたら超びびってすごい飛んでこっちがびびりましたよ。
きんちゃこさん
>今回チャピレさんの「D1」の作品を見て是非私もあの様なすばらしい写真を撮りたくて・・・たった今チケットを買ってきました。
ありがとうございます。
チケット買われたんですね。英字と数字の指定席番号になっているんですが英字が列なのでAが一番前として数えられてます。できるだけ前のほうが撮りやすくAは前過ぎなのでBからGくらいまでだとベストですね。
>流し撮りや当日会場でのアドバイス等ありましたらお願いします。
コツというか撮りやすい条件があります。まず自分の位置から見て平行に走る(右→左、左→右)のを撮るのが一番簡単です。縦方向や斜め方向に走行するマシンは流しにくいです。
お台場ではいくつかの撮りやすいポイントに的を絞って集中されるといいとおもいます。
練習はブランコなんかにお子さんでものせてSS遅くして練習されるといいですよ。
我々はD1は土曜日に行きますがきんちゃこさんが同じ日でしたら7Dで白レンズで並んでとっているのがいたら私たちかもしれません。
シーナ@7Dさん
非常に人気のある選手でしたからねー走りも豪快だったのでファンが多かったんですよ。
>自分も弟もバイクに乗るので、こういう事故を聞くと『気をつけねば』と気が引き締まる思いです。
私も昔バイク乗ってましたので危険性は知っています。なんせむき出しですからね。シーナさんもバイク乗るときは気をつけてくださいね。
一ノ倉 沢太郎さん
>素敵なナースさんをUPしたかったのですが、UPしたら残念ながら削除対象になってしまいかねない素敵な方々ばかりでしたので、断念しました(笑)
けがの巧妙でしょうか(笑)ナースが綺麗だと入院もたのしいんでは?
>というわけで、無事ですので心配なく楽しんでくださいねw
早く復活して帰ってきた沢トラマンの勇士をみせてくださいね。
書込番号:10887606
1点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんわ
元気そうで?一応は安心しました♪
>昨日、オペをして現在、激痛と戦っています(笑)
オペをする程だったんですか?!(>_<)
順調にに回復する事を心よりお祈りさせて頂きますm(__)m
>素敵なナースさんをUPしたかったのですが、UPしたら残念ながら削除対象になってしま>いかねない素敵な方々ばかりでしたので、断念しました(笑)
私は長期の寝不足が祟り脳梗塞を起こして入院した事があるんですがICUに入っている時はまさにナースさんは天使でした♪(*^^)v
が・・・しかし・・・
一般の病室に移り暫くするとあの天使達はどこに行ったのやら・・・でした〜(^^ゞ
まぁ見ていると明らかに入院患者に対してナースの人数が少ないのでオッサンの我が儘なんて
いちいち聞いていられないのが解りました(^_^;)
まぁ脱走を繰り返していたのでしょうがないのかも知れませんね〜
また素敵な画像をアップして頂ける事を心よりお待ちしております!
大変でしょうけど頑張って下さいね(*^^)v
書込番号:10887616
2点

江戸さん 皆さん こんばんわ♪
今日は久しぶりに山を散策してきました。
引き続き、『良いカメラです!5DU!!』
でよろしくお願いしま〜す♪
☆横レス☆
■シーナ@7Dさん
こんばんわ♪ もう桜ですか?シーナさん沖縄にでも行かれたんですか(笑)
美味しそうないちごちゃんですね。私は「冬といえばいちご」かと思ってました(爆)
>5D3貯金でも始めようかしらwww
またまた〜。そんなこと言ってもシーナさんのことだから、本当はたくさん
持ってらっしゃるんでしょ。ただ、車買ってすぐだから使えないだけで。。。
今日は以前シーナさんがUPされたキレイな小滝?のマネをして撮ってみました。
同じように上手には撮れませんでしたけど、5D2のおかげでそれなりには
撮れたように思います。でもやっぱりND無しではキツイですね♪
■沢太郎さん
もう消灯時間は過ぎましたね。お休みでしょうか?それとも痛みで眠れない!?
バブーはさっきちょっと嫌なことがあって、もしかしたら眠れなくて夜更かし
するかもです(笑)お大事に〜♪
■チャピレさん
>masaさんとZEROさんの3人で撮りました^^
え”〜と言うことは、ポチさまもご一緒ですかぁ〜!!! いいな〜♪
それにしてもいつもながらオミゴトですが、ちょっと太陽がマブシイですね。
もろ逆光なのに鳥が黒くなってませんけど、オートライティングオプティマイザ
ですかぁ? それともやっぱ師匠の腕かな? すご〜い!!
ここで一句
”逆光も よけて通るよ チャピレ師匠”
あっこれは板違いでしたね 失礼しました
°゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ すたこらさっさ
書込番号:10888161
1点

こんばんわー
お風呂に入ろうと思ったら、水風呂でした(^^;
さぶい(;;)
■★ zero ★さんへ
>おつとめごくろうさんです。m(_ _)m
もったいないお言葉、恐悦至極にございますm(_ _)m
連絡ありがとうございました。
先ほど、メールを返送させていただきました。
確かに、トリミング耐性はありますねー
多少トリミングしても、びくともしません(^^;
ドックランで撮った写真を飼い主さんに上げるときに、人の足が入ったり
するのですが、ちょこっとトリミングしてもA4印字だったら、全然問題
ありません。やー助かります(^^
■masa006さんへ
2枚目の写真、チャピレさんの動画を見た後じゃないと、ワンコを蹴り飛ばして
いるようにも見えますね(^^;
>雪の写真いいですね。
ありがとうございます。
じつは、あれは、ベランダからちょこっと撮ったものです。
さぶくて、お外に出れませんでした。
外気温が低いと、冬眠しちゃう仕様なもんで、私(^^;
■MAパパさんへ
はじめまして。。
すごーい、とっさのカワセミ、ばっちり撮れてますね。
しかも、何かくわえてるし(^^
これからも、素敵な写真よろしくお願いいたしますm(_ _)m
■(^◎^) バブ−♪さんへ
こりゃ、こりゃ、スレの名前を勝手に変えちゃいかーーん(^^;
>わぁ〜おっ! 雪の撮影でも相変わらずの「江戸風味♪」出してますね(笑)
ありがとうございます。
白濁した滝、とっても奇麗ですね。
それと、3枚目、写真が物を語っているようで、素敵です!
ところで、なにか嫌なことがあったのですか?
そーゆーときは、ここに写真を貼りまくると気分が晴れると思います(^^
さらに、土曜日、ポチさまがZEROさんを連れて来て下さるかもしれません。
よろしければ、遊びにきませんか?ポチさまを見に(^^
■キヤのんきさんへ
7D購入おめでとうございます(^^
楽しい写真をバシバシ、ドシドシ撮って、ガンガン、バリバリ貼ってくださいね。
お待ちしてまーす(^^/
■きんちゃこさんへ
はじめまして。
私も、D1は初めてなのですが、師匠に連れられて挑戦してみようと思ってます。
当日、お会いできると良いですね。
■シーナ@7Dさんへ
ROMってる暇があったら、書いてくださーい(^^;
うーむ、F1.4シャープでいいですね。
背景ぼけも奇麗で。
でも、私は、やっぱりイチゴが好き!
結局、食い物かい < 自分 (^^;
■一ノ倉 沢太郎さんへ
手術無事に終わってよかったですね...って、どこから書いてるの?
ちゃんと、寝てないとだめですよー(^^;
そんな素敵なナースさんが、いるなら、ぜひお見舞いに行きたいと思います(^^;
はやく、元気になってくださいね。まってまーす。
■チャピレさんへ
まず、お悔やみ申し上げます。
10-22のカモメいいですねー。
特に、太陽を背景にしたの素敵です。
私も、挑戦してみようと思います。
ところで
>撮れなくなる日が来るんでしょうね(年取って)
は、言わない約束でしょ(;;)
■dossさんへ
脳梗塞で入院って、大変でしたね。
体が資本ですから、大事にしましょうね。
って、私もよく言われます(^^;
★今日のお題は「写真がなくて大ピーンチ(^^;」です。
いや、本当に在庫がないのよ。困った(^^;
書込番号:10888408
1点

edo murasakiさん 皆さん こんばんは
今朝、宅配センター止め AM8:00!
晴れて7Dオーナーの仲間入りとなりました(笑)
ファーストインプレッションは、やっぱり”AF”が小気味良い!!
ビシバシ決まる感じ! それから、ホールド感が良いですね!
画像はまだですが、使い倒したいと思います(笑)
横レス失礼しますW
☆シーナ@7Dさん こんばんは ご無沙汰ですW
>動体から静止画までソツ無くこなしてくれますよ〜。
そんな予感を、確信しました(笑)
>APS-Cの利点を生かしてレンズチョイスして楽しみましょう^^
私は子供撮り中心ですので、運動会が待ちどおしいです!!
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
オペのほう、お疲れさまでしたW
7D購入にあたり色々教えて頂きありがとうございましたW
風景の良さは 一ノ倉 沢太郎さん の作例を観て確認済み!です(笑)
☆チャピレさん こんばんは お久しぶりですW
チャピレさん のカモメ! 毎度”AF”キテマスね〜(笑)素晴らしいです!!
今日は、ムック本を見たりして設定をしたぐらいですが、私でもチャピレさんみたいなの撮れるかな〜?(^^ゞ
また、設定とか教えて下さいね!
私はY/Cレンズ資産を生かすためにマウントアダプターで使用出来る
CANON機にしたのですが、今ではEFレンズにドップリとハマってしまいました(笑)
それでは簡単ですが、またお邪魔させて頂きますW
書込番号:10888420
1点

こんばんは。
先日、(^◎^) バブ−♪ さんより「強い」要望がありましたので、場違いを承知で、ネコちゃんの写真をアップしました。4枚目はノーファインダー撮影したら、最短撮影距離を割り込んだようですが、ネコパンチの衝撃でブレたことにしといてください(爆)
★チャピレ さん
さすがに動体撮影がお上手ですね。車を撮っても、ワンちゃんを撮っても、いいタイミングで撮れてますね。田舎者には、なかなか撮影のチャンスすらありませんが、たとえチャンスがあっても、私じゃ無理でしょうね〜〜
★kenzo5326 さん
一転して、静の世界ですね。暗闇に浮かび上がるグラスの色彩がお見事です。某お気楽板では、お花をマクロで撮るのが流行ってますし、やっぱり、一家に一台は必要なんでしょうか?
☆★ zero ★ さん
確かに7DのAFはいいですよね。思ったところに来ますもんね。それにトリミング耐性もあるので、思い切ってトリミングしても使えるのがいいですね。バイクはワンちゃん抱っこして撮ったんですか?凄いですね。
★masa006 さん
こちらのワンちゃんも素敵ですね。皆さん7Dの能力をうまく引き出しているようで羨ましいです。昨日の写真は70-200Lにエクステですね。やっぱ、Lはいいですね。欲しいけど、財布が寂しすぎます・・・・
★MAパパ さん
カワセミの飛んでる所よく撮れましたね。7Dの性能と言うより腕ですね。私なんて、年末にカワセミが2羽足元を飛んでった時なんて、唖然として見送るしかありませんでした(笑)しかも、今年になってから、まだカワセミに出会えてないんです(泣)
★(^◎^) バブ−♪ さん
今回は、こんなところでご容赦ください。腕もなければ、ギャグのセンスも無いので、これが限界でした・・・・
★edo murasaki さん
今回は、いままで一ノ倉さんや他の皆さんが積み上げてきたものがあったせいか、ノイズも少なくて、落ち着きましたね。無理せずに末永く頑張ってくださいね。投稿は出来ないかもしれませんが、作例は楽しんでます。
では(^^)/~~~
書込番号:10888489
1点

edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
◆★ zero ★さん
りっくんランド秋ヶ瀬公園から意外と近いんですね。
どこにあるのかなって地図みたら行く時通ってたみたいです。
マニアックなお土産楽しそうですね。
今度行ってみます。
◆MAパパさん
カワセミ撮影出来たんですね。
すごくうらやましいです。
◆(^◎^) バブ−♪さん
> 新4コマ写真ですね♪ どれも本当にそういう風に言っているみたいに見えました(笑)
ありがとうございます。
ワンちゃんの表情楽しいですよね。
ワンちゃんがかなり上手くてなかなか失敗しなっていうのと、最初の方は失敗したら撮影していなかったので次に行ったときはもう少しこういうシーン狙ってみます。
今日もアップします。
自分もポチちゃんと会いましたよ。
しっかり写真撮らせてもらいました。
雪が残っていていい感じですね。
滝もすごく綺麗です。
◆シーナ@7Dさん
> 迫力有りますね〜どの写真も・・・。
ありがとうございます。
> このフリスビードッグ、2月20、21日に神奈川西部の開成町でやるようですね。すっごい近所なので、遊びに行ってみようかと思っています。
今ページ見たら同じ団体ですね。
自分も電車とバス乗り継いで行こうか悩み中です。
◆一ノ倉 沢太郎さん
激痛と戦ってるんですね。
素敵なナースさんが沢山いるなら早く治っちゃいそうですね。
無理しないで下さいね。
◆チャピレさん
> ビデオで再生してるときの7Dの連写音なんだかかっこいいなーなんて思いました
かなりいい音させて連写してましたよね。
黒井選手は凄く残念です…
1枚目と4枚目逆行でも綺麗に写ってますね。
何か設定変えてるんですか?
◆edo murasakiさん
> お風呂に入ろうと思ったら、水風呂でした(^^;
風邪ひかないで下さいね。
> 2枚目の写真、チャピレさんの動画を見た後じゃないと、ワンコを蹴り飛ばして
いるようにも見えますね(^^;
言われてみれば犬を蹴り上げてっていう風に見えますね。
ベランダからでも撮影しただけ凄いです。
自分は部屋にこもってました…
◆キヤのんきさん
おめでとうございます。
5DMUと7Dの2台体制ですか?
◆遮光器土偶さん
> こちらのワンちゃんも素敵ですね。
ありがとうございます。
> 昨日の写真は70-200Lにエクステですね。
はい。
最近撮影行く時は70-200mm、エクステ、10-22mmを持ち歩いてます。
標準域はGXRで撮ろうと思ってるんですけどほとんど使ってません…
自分ももう少し長めの望遠欲しいです。
猫ちゃんすごく可愛いですね。
書込番号:10888759
1点

江戸さん 皆さん 再びこんばんわ〜♪
やっぱり夜更かしになったので返レスしま〜す (o^-^o)
遮光器土偶さんみたいにかわいく撮れないけど私もネコちゃんで。。。
■江戸さん
>こりゃ、こりゃ、スレの名前を勝手に変えちゃいかーーん(^^;
あぁすみません。『良いカメラです!Canon EOS!!』でしたね♪(誤爆)
>ところで、なにか嫌なことがあったのですか?
>そーゆーときは、ここに写真を貼りまくると気分が晴れると思います(^^
つーことで貼りまくりましたけど、何か? (`m´#)ぜんぜん晴れないよー(笑)
>さらに、土曜日、ポチさまがZEROさんを連れて来て下さるかもしれません。
えっ!? 逆じゃなくて。。。
ポチのほうがエライんかい!(▼皿▼メ)オラー はい(⌒_⌒)そのようでございますわ♪
>よろしければ、遊びにきませんか?ポチさまを見に(^^
あいにく2月6日はじいじのお誕生日パーチーで、福生市までお出かけなんです (T_T)
ってゆーかー(`Δ´)それ以前の問題なんですけどね! 江戸さんの奥様のお立場でお考えあれ。。。
■遮光器土偶さん
キャーリクエストに答えて下さったんですねー ありがとうございま〜す♪
「ネコパーンチ!」と言えば、大昔、「ネコなでパンチ!」って流行りましたよね。
確かむかし小学校で流行ったような(笑)
>今回は、こんなところでご容赦ください。腕もなければ、ギャグのセンスも無いので、これが限界でした・・・・
いえいえとんでもありません。セリフもとってもかわいくて楽しいですよ。いつも癒されます♪
■masa006さん
きゃははははっ!今回もツボにはまりました♪ ありがとうございます♪
それに私はどっちかというと、こっちの方が好きですよ。(笑)特に、「そっち?」サイコー♪
この調子でどんどんお願いしま〜す♪
では今日はこのへんで。。。
書込番号:10888984
1点

皆さんこんばんは
新参者の私に声をかけて下さってありがとうございます。
これからも皆さんの作品を見て研究していきたいと思いますのでご指導お願いします
■一ノ倉 沢太郎さん
はじめまして、おはようございます。入院生活大変かと思いますが、看護師さんたちに癒されてください。
私も少し前に入院していたので、その辛さわかります・・・。
追伸 私の嫁は看○師ですが、全く癒されません・・・・(笑
■シーナ@7Dさん
はじめまして、こちらの板の皆さんD1は土曜日に行かれるのですね。私は家庭の事情で日曜日に行く予定です。皆さんにお会いすることができないのは残念ですが、土曜日の写真もアップしてもらえたら幸せです。
■チャピレさん
アドバイス・情報ありがとうございます。昨日Loppiで購入したのですが全く席は選べないのですね・・・。残念ながらS3の10列目になってしまいました(涙。やはり遠いですよね。
休みの日でも子供とブランコ遊び?撮影に行ってきます。そのときは色々と試してみたいと思います、ありがとうございます。
皆さんは白レンズですか・・・。羨ましい限りです。私も皆さんの作品を見ていると沼にはまりそうで非常に怖いです。
■edo murasakiさん
はじめまして、edo murasakiさんもD1いかれるんですね。今回私は急な思いつきで行くので一人ですががんばってきます。また、作品をみせてください。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:10889281
1点

おはようございます
◎edo murasakiさん
>私も、ガラスもの大好きです。
>近いうちに、挑戦してみたいと思います
ぜひ撮ってください うまく撮って私にショックを与えないでくださいね(笑)
◎masa006さん
ありがとうございます
>失敗してもワンちゃんの表情可愛いですよね
そうですね 表情っていろいろあって楽しいですね
◎一ノ倉 沢太郎さん
無事手術終わったんですね
素敵なナースさんがいていいですね(笑)
◎遮光器土偶さん
ねこのこういう動作かわいいですね
>一転して、静の世界ですね
このスレッドの大半は7Dの性能をフルに発揮できる動き物が多いので、私のような
被写体は場違いかなって最近思ってましたが、たまにはいいですかね花や静の世界も?
>一家に一台は必要なんでしょうか?
そうですね、あればさらに違った世界も撮れて楽しいですよ。きっと
書込番号:10890028
1点

edo murasaiさん、皆さん、こんにちは♪
このレスは病院の談話室に設置されているPCから打っていますw
なぜか、この病院は普通ではなく、点滴以外は全てこちらから行かないと駄目なんです^^;
食事も食堂だし、診察も外来の診察室まで行かなくてはならないので大変です^^;
ですから、担当の看護師もいませんし、質も・・・ですorz
頚椎のときの慈恵会の脳神経外科の看護士さんたちは本当に綺麗でしたがw
取り留めのない駄レスをしてしまい申し訳ありません^^;
退院は13日になりましたので・・・w
書込番号:10890353
1点

みなさん、こんにちは。
Part3、Part4の時に一度づつ書き込ませて頂きました。
書き込みしない時も、このスレの皆さんの写真を拝見し、
楽しませて頂いております。
自分はモタスポ撮りメインなので、今はシーズンオフなのですが、
無性に写真を撮りたくなり、成田に行って、始めて航空機の
写真を撮ってみました。
始めてなので、恥ずかしい出来のものばかりですが、このままでは
納得がいかず、なんだか航空機撮影にもハマりそうな予感がします(^^;
しかし、成田空港周辺は警備が厳重で、全然滑走路に近づけないので
撮影ポイントを探すところから始めないと・・・・(^^)
書込番号:10890614
1点

連投書き込みですみません(^^;
先の一枚目の写真の画像サイズがなぜが凄く小さくなってしまっていたので、
再貼り付けしました。
ついでに、自分はモタスポ流し撮りがすきなので、飛行機も無理矢理流し撮り
してみた写真を2枚目に貼り付けてみました。
撮影ポイントが限られていて、機体がまだスピードに乗ってない状態だったので
背景は殆ど流れてませんが・・・(^^;
書込番号:10890717
3点

江戸さん
私の写真がすべて削除されていりようです。(T_T)
いたずら好きな誰かが削除依頼を出して、それを価格コムさんが受け入れているようですね。
(他のスレの写真は同じ写真でも削除されていませんので、このスレで削除依頼があったのは間違いないと思います)
いくらスレ主さんがOKと言っても、やはりここは7Dの板。商品に関係のない機種での
写真はNGのようです。。。
関係のない雑談はOKでも写真はNG? なんかシステムの矛盾を感じますが、
管理者さんの決めることなのでしかたないですね。
では、私はお邪魔のようなので (⌒0⌒)/~~~ さようなら〜
書込番号:10890940
1点

こんばんは
マクロにはまったままです。
◎一ノ倉沢太郎さん
13日退院決まったんですね、あっという間に訪れますね。
撮影するのが待ち遠しいでしょうね。辛抱辛抱ですよ。
◎zc777さん
はじめまして、タイヤ煙すごいですね
書込番号:10891704
1点

こんばんわ
今、帰ってまいりました。
取り急ぎ、(^◎^) バブ−♪さんへの返信です。
(^◎^) バブ−♪さん、いやな思いをさせて、本当に申し訳ありません。
私が、スレを立てて、(^◎^) バブ−♪さんに来ていただいたのに、
こんなことになってしまって、本当に、本当にごめんなさい 。
先ほど、価格.comさんに問い合わせのメールをしました。
趣旨は、
・7Dの掲示板で7D以外の写真を貼ることは規約に反するのか?
・反するのであれば、それを明言してほしい
・そうでなければ、写真をもとに戻してほしい
もう、週末なので、価格.comさんからの返答は月曜日以後に
なると思いますが、私ができることは、価格.comさんに
理解をいただき、また、問題があれば指針を示していただくこと
だけだと思ってます。
このスレに参加してくださっている皆様へ。
毎度、「 良いカメラです!7D!!」は、何か事件が起きるスレです。
皆様にも、嫌な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。
最悪、スレ毎消えるかもしれません。
その時は、ご容赦ください。
また、削除依頼を出されている方、ご意見がありましたら、下記の
メールアドレスまで、ご連絡ください。
edo.kakaku.7d@gmail.com
公でやる話ではないと思いますので。
書込番号:10891717
1点

◎一ノ倉 沢太郎さん
術後の調子は如何ですか?13日まで休養だと思って我慢して下さいね。私の7Dも入院中(一緒にしてゴメンナサイ!)と言うか点検整備中・・・仕事が忙しくて休みが無いのでこのチャンスに最近購入のレンズとAF調整・点検・整備に出しています。
◎edo murasakiさん
ご苦労様です! 価格の削除基準は難解ですね、この板をずっとアラシ続けた御仁がアク禁になるまでの放置期間は長かったのに反論はすぐに消されたし・・・あまり拘らずにまったりと逝った方が気が楽ですよ〜
書込番号:10892058
1点

改めましてこんばんわ。
スレ主がスレ荒らしてどうするの?って感じですね。
なんだか、とっても腹が立ったもので...
皆様、ごめんなさいです。
■キヤのんきさんへ
新しい機材が来ると楽しいですよね。
これから、もっと楽しくなると思いますよ(^^
■遮光器土偶さんへ
ワンコもいいけど、ニャンコもねって感じですね。
1枚目と2枚目可愛すぎます(^^
なぜか、うちの近所は猫がいない気が...
>今回は、いままで一ノ倉さんや他の皆さんが積み上げてきたものがあったせいか、ノイズも少なくて、落ち着きましたね。無理せずに末永く頑張ってくださいね。投稿は出来ないかもしれませんが、作例は楽しんでます。
ありがとうございます。
今回は、良い方々に恵まれて、平和ですと言いたかったのですが...
なんか、心苦しいことになってしまって、悲しいです。
私、遮光器土偶さんの写真大好きなので、ぜひ、また、投稿してくださいませ。
■masa006さんへ
見ないでが、ちゃんと見ないでになってる(^^;
明日は、頑張りましょうね。
■きんちゃこさんへ
作例は一杯上がってきますので、どんどん技を盗んじゃってください。
私も、ここの皆さんのおかげで、少し作例が変わりました。
また、被写体も増えて、撮りたいものだらけになっちゃいました。
写真のアップおまちしてまーす。
■kenzo5326さんへ
>ぜひ撮ってください うまく撮って私にショックを与えないでくださいね(笑)
そんな、めっそうもございません。
>このスレッドの大半は7Dの性能をフルに発揮できる動き物が多いので、私のような
>被写体は場違いかなって最近思ってましたが、たまにはいいですかね花や静の世界も?
大歓迎です!!
私は、もともと動体は苦手(飛行機除く)だったのですが、なかなか上手く
撮れないので、むきになっているだけです(^^;
逆に、動体ばかりじゃないことを見せていただくのが、大変参考になることだと思います。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
>このレスは病院の談話室に設置されているPCから打っていますw
談話室にPCがあるのですね(^^
危ないから、退院したら、パスワード変えてくださいね。
オープンのPCには、色々入っている可能性があるので(^^;
>ですから、担当の看護師もいませんし、質も・・・ですorz
それは、機密事項ですから、言わない方が...(^^;
13日退院なんですね。
それまで、いい子にしててくださいね。
■zc777さんへ
飛行機いいですよね。
特に747が迫力があって。
JALは、747を退役させるようなので、撮るなら今のうちですよ。
「無理矢理 流し撮り」は、たぶんA380ですね。
まだ、実機を見たことがありません...多分(^^;
■(^◎^) バブ−♪さんへ
本当に、本当に、ごめんなさい。
こんな状況で、言えないのですが、もしよろしければ、雑談だけでも
参加いただければ、幸いです。
価格から連絡がきたら、また、連絡します。
★本当に、貼る写真がない(;;)
書込番号:10892067
1点

入れ違いになっちゃった
■10Dマッキーさんへ
ご心配、ありがとうございます。
私が、何を言われようと、自分の責任において始めたことなので平気なのですが
(^◎^) バブ−♪さんは、私が遊びに来てって呼んでおいて、嫌な思いをされたと
思うと、それが腹立たしくて。
明日から、また、通常運転に戻りますので、今日だけは、腹を立てさせてください。
書込番号:10892112
1点

(^◎^) バブ−♪さん
写真の削除は多分7Dの写真ではないからだとおもいます。私のも50DやX2で撮ったものは削除されてました。私はO型ですぐに忘れてしまうので気にしてませんが^^;
>もろ逆光なのに鳥が黒くなってませんけど、オートライティングオプティマイザ
ですかぁ? それともやっぱ師匠の腕かな? すご〜い!!
オートライティングオプティマイザは切ってますよ。EFS10−22mmは逆光に強くないですか?それにカモメは白いんで結構よく写るみたいです。
edo murasakiさん
>私も、挑戦してみようと思います。
明日チャレンジしてみてください。10-22mmでのカモメの撮り方伝授しますね。edoさんには超近いカモ撮りをやってもらいたいです^^
キヤのんきさん
>毎度”AF”キテマスね〜(笑)素晴らしいです!!
ありがとうございます。カモメ撮り楽しいですよキヤのんきさんも7Dで撮ってみて下さい
。7DはAF性能がいいので撮影者がカモメをちゃんと追えていれば撮ることはできますのでおもしろくなるとおもいます^^
私のカモメ撮りの設定はAFは領域拡大AFで敏感度は「+1」です。カモメ(ユリカモメ含む)は白いので露出補正はシビアになりますのでモニターでちょくちょく確認したほうがいいです。
遮光器土偶さん
ネコちゃんかわいいですね。私もネコ好きで公園なんかにいるネコをなでたりして遊んだりします。
>車を撮っても、ワンちゃんを撮っても、いいタイミングで撮れてますね。
ありがとうございます。動き物ばかり撮ってますがこれからは動き物を交えたちょっとした風景も取り入れた写真も撮っていきたいなーって思ってます。
>田舎者には、なかなか撮影のチャンスすらありませんが、たとえチャンスがあっても、私じゃ無理でしょうね〜〜
田舎の方がいろんな被写体があっていいなーって思うんですが^^
北海道や沖縄なんかの大自然で珍しい動物を撮ってみたいですね。
masa006さん
>1枚目と4枚目逆行でも綺麗に写ってますね。
何か設定変えてるんですか?
特に設定は普通です。逆光に強いレンズでカモメだからじゃないでしょうか。鳶なら真っ黒でしょうね。明日EFS10-22mmで撮ってみてください。
きんちゃこさん
>残念ながらS3の10列目になってしまいました(涙。やはり遠いですよね。
席が選べないのが残念ですね。10列目ならばまだいいですよ。たまに旗を持ってきて目の前で振られると写真が撮れなくなるのでそういう人の後ろになるのが最悪です。あとでかい人の後ろとか^^;チェホンマンとかが来たら超最悪ですね。
まだ時間がありますから練習してみてください。絶対練習は役に立ちますよ。
書込番号:10892406
1点

スレ主様、参加の皆様 はじめまして
このシリーズ、以前よりロムさせていただいてます。 余り時間が無くて撮影に出ることは少ないのですが、鳥の撮影に興味を持っています。
最初の写真はReflex-Nikkor 1000mm/F11をマウントアダプターで装着し公園でツグミを撮影したものです。発色やシャープネスなど、高価な白色Lレンズには劣ると思いますが、20cm程の野鳥を引き付けられるのは魅力です。(10kで中古購入) マニュアルフォーカスでブレ含みの三脚撮影で、この写真は大きめのトリミングから縮小して甘さをごまかしてます(^^; 1200万画素で充分そうなレンズ性能と撮影ですが、7Dの高画素で撮って縮小した方が結果は良い様です。
次の写真は街中で出合ったジョウビタキです。SIGMA 18-125 F3.8-5.6 DC OS HSM という余り高価でないお散歩用ズームですが、シャープな事と手ぶれ補正のおかげで、等倍切り出しに耐える撮影が出来ます。鳥専の方には笑われる絵かもしれませんが、スズメの様な小鳥を中望遠で撮れるのは7Dならではと思います。
小鳥を撮影したいと思っている方の参考になればと思い、ここに参加させていただきました。
最後に一言、7D いいと思いますよ ^^v
書込番号:10892433
2点

こんばわ。
価格.comさんから、返答がありました。
返答のメールをここに上げていいか、確認中ですが、まだ解答がないので
要約だけ書き込みます。
ここは、EOS 7D ボディ版なので、7D以外の機種で撮影した写真については
カテゴリー違いと判断し、削除されるとのことです。
また、7D以外で撮影した写真の募集、投稿を許容する書き込みはしないで
欲しいとのことでした。
個人的には、他にも7D以外の写真があるのに?と思う部分もありますが、
ここは、価格.comさんのサーバーをお借りしていることもあり、担当者の方も
業務で返答を下さっていることを考え、指示に従うこととしました。
従いまして、申し訳ありませんが、一番上の書き込みを訂正いたします。
■■■重要■■■
7D以外で撮影した写真を掲載した場合、写真または書き込みが削除される
恐れがあります、ご注意ください。
なお、このスレッドは、当面現行のまま、続けさせていただきたいと
思いますので、皆様のご支援をお願いいたします。
■(^◎^) バブ−♪さんへ
私が、最初に確認をしていれば良かったと反省しております。
申し訳ありませんでした。
★価格.comの担当者の方へ
もし、この書き込みに問題があるようでしたら、この書き込み、のみ削除願います。
書込番号:10893009
1点

度々すみません。
■チャピレさんへ
>写真の削除は多分7Dの写真ではないからだとおもいます。
おっしゃる通りでした。
明日は、10-22を持ってゆきますので、よろしくお願いいたします。
■TaCamさんへ
はじめまして。
つぐみ君もじょうびたき君も奇麗ですね。
私は、このスレに参加するまで、鳥には興味がなかったのですが、
鳥もみんな、個性があって楽しいですね。
特に、じょうびたきは、オレンジ色で可愛いですね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:10893039
0点

■江戸さん
えー何もそこまでしなくてもいいですよ〜。やっぱり7Dの板ですからね、しかたのないことですよ。
それにそんなに気分を害してはいませんよ。「やっぱダメかぁ〜」くらいの感じです (^_^)
Part4だったか5だったか忘れましたけど、「7D以外の画像は貼るべきじゃない」みたいな
書き込みも以前あったので、それで途中から貼らないようにしてたんですけど。
しょうがないですよね。
すみませんね。かえって江戸さんに迷惑かけちゃいましたね。m(_ _)mごめんなさい
今後も参考にだけはさせて頂きますので、楽しくやりましょう♪
■チャピレさん
大丈夫ですよ。全然気にしてませんから♪ 師匠にもご心配かけましたm(_ _)m
>EFS10−22mmは逆光に強くないですか?それにカモメは白いんで結構よく写るみたいです。
へぇ〜そんなものですか。私も以前7Dで10-22は使ってて逆光に強いのはわかってましたけど、
ここまで強いとは思いませんでした。
また遊びにきま〜す♪
書込番号:10893097
1点

皆様、こんばんは〜^^
『早く寝なさい』って、edoさんに突っ込まれそうですが・・・
本日、私の7Dはちょびっとバージョンアップいたしました。以前使用していたKissDNでも使っていたので気になってはいたのですが、本体のグリップが結構持ちやすい&重くなりすぎるかな〜という懸念も有り購入を見送っていたのですが、サクッといつものポチッと病が・・・w
実物もみていなかったのと、事前情報があまり無い状態でしたので不安でしたが、本体のシャッターボタン周りの操作系ボタン&ダイヤルは一通り装備されていました。
●良い点
・バッテリー2個搭載で電池切れはほぼ無さそう(70-200F4LISだと手ぶれ補正で結構バッテリーの減りが速い気がしますが、これで気にならない)。
・横位置撮影でグリップした際に、小指に余裕ができ更に持ちやすくなった。
・重量が増え、安定感が有る。
・望遠レンズ装着時の縦位置撮影が楽になる。
●イマイチな点
・シャッターボタンが軽い(半押しから全押しのストローク)。
・ごっつい縦グリなので、ちょっと持ちづらい。
・安定感はあるが、やっぱり重い(嫁はたぶん嫌がるだろな〜)。
つらつらと感想を書いてみましたが、総じて格好良さ◎ですかね。白レンズを付けると、ハッタリでもプロっぽく見え、周りのパパカメラマンを威圧できそう?(笑)
子供の運動会で活躍してくれそうです。
横レス、失礼いたします。
■zc777さん
飛行機の流し撮り。カッコいいかも。
■(^◎^) バブ−♪さん
残念な結果になってしまって、悲しいですね。あちらの板で楽しく行きましょう^^
■kenzo5326さん
ほんとうにマクロ100Lにハマってますね〜^^ お花、キレイです。
■edo murasakiさん
まじめに在庫切れっぽくなってきましたねw 石のベンチはどこがどうなっているのか、実物が解らないのでベンチに見えませんねw 鉄塔の上部にカメラがついてる〜。
■チャピレさん
明日、鳥さんたくさん居たらいいですね〜。まだ時期的に日差しのベスト時間は午前中〜午後2時位までが撮影には良さそうですね。
■TaCamさん
色が違うだけで、そっくりな顔をした鳥さんですね^^
小鳥さん撮り始めたら、おそろしいレンズ沼があるので見なかったことに・・・(笑)
カワセミだけは撮影してみたい被写体なんですけどね〜(私には見当たりませんが)
☆この画像は、消される?消されない? 7Dじゃないけど7D(笑)
書込番号:10893720
1点

シーナ@7Dさん、皆さんおはようございます〜ぅ♪
>白レンズを付けると、ハッタリでもプロっぽく見え、周りのパパカメラマンを威圧できそう?(笑)
はははっ!!!
同じこと考えてますね〜(爆)
わたしも、どちらかというと、「見てくれ」から入っていく方なもので(イグアスの滝汗)
本当のところは、走ってるワンコの縦撮りを多用するすることが多いのでどうしても欲しいところなんですけど、いかんせん、我が家の財務省からの許可がおりません(泣)
■kenzo5326さんはじめまして〜♪
お写真、めちゃめちゃ綺麗ですね〜
書込番号:10894152
1点

連投失礼いたします。
■(^◎^) バブ−♪さん
細かいことは気にしない気にしな〜い♪
■edo murasakiさん
色々と、細やかなお気づかいお疲れ様で〜す♪
■一ノ倉 沢太郎さん
>このレスは病院の談話室に設置されているPCから打っていますw
へっ????
病院から書き込みできるんですかぁ?←とことん時代遅れな奴(爆)
書込番号:10894362
1点

おはようございます。
みなさま、温かいお言葉ありがとうございます。
■(^◎^) バブ−♪さんへ
逆に気を使っていただいて、申し訳ありません。
そう言っていただけると、救われる思いです。
これからも、よろしくお願いいたします。
■kenzo5326さんへ
見事なバラ!て思ったら...
いたずら好きですね。
確かに月曜日楽しみです(^^;
■シーナ@7Dさんへ
おお、買いましたか。
私も、気にはなっていたのですが、重そうでどうかなーと思っていました。
今日、持たせてくださいね。
ちなみに、7Dが写っていればOKみたいです。
■あずきのとうちゃんさんへ
お心使いありがとうございます。
今日から、通常運転にもどりました(^^
>病院から書き込みできるんですかぁ?
私もビックリしました。
最近の病院って色々設備があるんですね。
★これより、お出かけしてまいります(^^/
書込番号:10894522
0点

みなさん おはようございます
今日はオフ会の方々もいらっしゃるようですね。寒いので風邪ひかないように気をつけてください。
ちょっと古いトキナーレンズ28-80F2.8を勢いで買ってしまいました。
癖があるレンズですが、ごつくて重いので7Dとのバランスはなかなかです。
横レス失礼します
■edo murasakiさん
管理ご苦労様です。何かと大変かと思います。感謝感謝です!
■シーナ@7Dさん
シグマ50/1.4 発色がいいですね、ボケもきれいですし。
イチゴは育てていらっしゃるんですか?美味しそう
縦グリもゴツくて格好いいですね。
でも重くて奥様にはムリでしょう。
■一ノ倉 沢太郎さん
オペ明けの激痛は治まりましたでしょうか?
私も昨年1週間ほど入院しましたが退屈ですよね・・・
でもPCできるところがあるのでよかったですね。
お大事になさってください。
■チャピレさん
カモメの写真凄すぎです!
ちょっと真似してみたくて先日カモメを撮りに行ったのですが、さっぱりでした。
設定、参考にさせていただきますっ!
それにしても凄い数のカモメさんですが撮影のときは近くでパンくずでも撒いたりしているんですか?
■キヤのんきさん
7D購入おめでとうございます。
素敵な写真をお待ちしています。
■遮光器土偶さん
>年末にカワセミが2羽足元を飛んでった時なんて、唖然として見送るしかありませんでした(笑)しかも、今年になってから、まだカワセミに出会えてないんです(泣)
ホント、探したときはいないし、カメラ持ってないときにいたりするんですよね〜
しかも飛ぶの速すぎだし・・・ でも7D持っていればAF性能でとめられるかも?
■masa006さん
フリスビードッグも楽しそうですねぇ。
やっぱり7D持つと動き物が撮りたくなりますね。
■zc777さん
飛行機流し撮り格好いいですねぇ!もっと速い飛行機も見せてください!
■kenzo5326さん
マクロのお写真きれいですねー、ボクもマクロレンズ欲しいです。
100Lマクロに憧れていますが272Eも気になるんですよね。
■TaCamさん
はじめまして。小鳥さんの写真凄く可愛いですね。
>Reflex-Nikkor 1000mm/F11をマウントアダプターで装着し・・・。(10kで中古購入)
そういうこともできるんですね。その値段でそんなことが・・・
書込番号:10894749
1点

◎(^◎^) バブ−♪さん
100点どうもありがとうございます(笑)
◎シーナ@7Dさん
7Dバージョンアップ格好いいですね
>ほんとうにマクロ100Lにハマってますね〜^^
そうですね 完全にはまってます
次は何にはまろうかなぁって考えてます
◎あずきのとうちゃんさん
こちらこそ はじめまして
ありがとうございます
◎edo murasakiさん
>いたずら好きですね
そうなんです、こういうのが好きで(笑)
>これより、お出かけしてまいります
って撮影におでかけですか?
◎MAパパさん
ありがとうございます
マクロおもしろいですよ、272Eもいいようですね
ボケ味はそっちのほうが上かもですね
どちらにしても楽しめますので是非買って写真アップしてください
書込番号:10894813
1点


「 edo murasakiさん」 当カメラの看板掲示板のお引継ぎ、誠にご苦労さまです。
自分は、C社製カメラは持っていませんが、
皆様のハイレベル且つ7Dならではの作品を、日頃より大変関心をもって拝見しております。
>7D以外で撮影した写真を掲載した場合、写真または書き込みが
>削除される恐れがあります、ご注意ください。
の、一連の成り行きには、いささか驚き、また残念に思っております。
価格コム様には、運営上のご都合もおありかと思いますが、 それにしても
他のカメラ画像や、カキコミもあってこそ、当カメラの特徴や位置づけもわかり易くなり
また、それが大変貴重な当サイトならではの情報と思っておりましたので、なおさらです。
一ノ倉 沢太郎氏の一日も早いご快気をお祈り申し上げます。
書込番号:10896072
1点

みなさん 月曜日を待たずして5D2の写真削除されました。
価格.com管理人って無休なんでしょうかね あはは
書込番号:10896344
1点

連投で失礼
今NIKON D700コーナーを見ると、他社カメラの画像がアップさtrてますが
削除されてませんね、どういうことですかね?
画像だけではないのですかね?? それとも7Dへのいやがらせ?????????
書込番号:10896372
0点

>今NIKON D700コーナーを見ると、他社カメラの画像がアップさtrてますが
>削除されてませんね、どういうことですかね?
Part6以前は、この掲示板にも、他のカメラからの投稿画像もアップされていましたね。
ざっと拝見しても、チャピレさん 2009/12/17 22:23 [10646664] ペット2題
キヤのんきさん 2009/12/18 15:31 [10649552] 風景2題
チャピレさん 2009/12/18 21:52 [10650848] レースカー2画像
づつ他カメラと比較
・・・・・などですが、勘違いがあったらごめんなさい。
書込番号:10896544
1点

こんばんは。
今日は確かオフ会の日でしたね。参加した皆さんは良い写真が撮れたでしょうか?
さて、今回は価格コムさんの方針か、残念なことになっちゃってますね。無料で使わせていただいてる掲示板なんで、駄目と言われれば致し方ないですが、EXIFの無い作例はどうするんでしょうね?ソニーの板には確か絶対にEXIFを添付しないことで有名な方がいましたが、全部削除するんですかね?ちなみに私も比較のためにX2の画像をアップしたことがありますが、削除されるんでしょうかね?
書込番号:10896684
1点

ということは最近になって利用規約が変わったんでしょか?
でもNIKONコーナーの書き込みは昨日です。
一例「10891782」
まぁむきになることでもないですけどね、片手落ちはおかしい
と思ったまでです。規約がそうであれば徹底してくださいと
価格.comさんに言いたいだけです。 お粗末でした。
書込番号:10896715
2点

こんばんは。
Part6では初書き込みとなります。
みなさん、よろしくお願いします。
■Edoさん、オフ会参加の皆様へ
本日はドタキャンしてしまい、大変失礼しましたm(__)m
低温、強風でしたが、楽しめましたでしょうか?
ちょうどオフ会始まった頃、自分はクレーム処理で
お客様の家を訪問してました。
「あ〜ぁ、今頃楽しく撮ってんだろうな〜。」
なんて思いながら、怒られてました^^;
その帰りに念願のレンズを手に入れたので
明日は一人オフ会してきます。
書込番号:10896941
1点

edo murasakiさん みなさま こんばんは。
削除問題についてはあまり熱くならずに冷静にご対処お願いしますね。過去に、他社のカメラのスレでも、当該カメラ以外の写真が多く貼られていたため、数百も返信のあった平和なスレがスレごと削除された事例も一度のみならずあります。
さて、価格.comさんに嫌われないように、ここらで7Dの宣伝をひとつしておきましょうね。
他のスレの質問に返信していて気づいたのですが、ライブビュー時のAFでシャッターボタン半押しでAFできるのは7Dと1D4のみです。
これがどのような時に便利かと言うと、ローアングルからの撮影時にライブビューで構図を確認してレリーズケーブル半押しでピントを合わせることができるので、無理な体勢をしなくても済む。
また、人ごみの上から遠くのものを撮影したいとき、カメラを高く掲げてライブビューで構図を確認しながらシャッターボタン半押しでピントを合わせられる。さらには、一脚などにカメラをつけてさらに高く掲げてレリーズケーブル半押しでピントを合わせて撮影できるといったところでしょうか。人ごみが激しい都会の夜景撮影などにも応用できそうです。
さて、今日の写真はこれとはまったく関係ない(笑)、普通に撮った神戸の夜景です。いろいろな角度から神戸大橋を撮影してみました。
書込番号:10897455
1点

> 月曜日を待たずして5D2の写真削除されました。
> 価格.com管理人って無休なんでしょうかね あはは
平均年収6,110千円の割に、カカクコム社員は働き者ですね(笑)
書込番号:10897535
1点

こんばんわ。
■■お願い事項■■
写真削除の件、色々、ご心配、ご支援いただき、ありがとうございます。
私も、色々と思うところはありますが、価格.comさんのサーバーを拝借して
本掲示板を使わせていただいている立場として、価格.comさんの方針に従い
たいと思います。
これ以上、この話題でスレが荒れるのは、本位ではありませんので、ご理解
いただきたく、お願いいたします。
kenzo5326さん、楽をしたい写真人さん、遮光器土偶さん 明神さん、
335i-F355さん、ありがとうございました。
書込番号:10898138
0点

こんばんわ。
本日、オフ会を行いました。
参加された方は、下記の5名でした。
・チャピレさん
・シーナ@7Dさん
・masa006さんさん
・マッチョ1964さん
・私
当初の目的であったD1グランプリのチケットは取れたものの、風は強いは
カモメは居ないは、寒いはで、写真の方は(^^;って感じでした。
結局、お台場でのカモメの撮影は断念し、城南島に行ってきました。
参加された、皆様、寒い中本当にお疲れ様でした。
今日は、ちょっと大変でしたが、お会いできて楽しかったです。
■★ zero ★さんへ
何度かメールを送信させていただきましたが、届かなかったかもしれません。
2時ぐらいまで、待機していたのですが、あまりの強風と寒さで、退避して
しまいました。入れ違いになってしまったら、申し訳ありませんでした。
書込番号:10898379
0点

度々すみません
■MAパパさんへ
レンズ購入おめでとうございます。
1枚目の写真は雰囲気があって素敵ですね。
私は、この手の写真が大好きです。
■kenzo5326さんへ
色々とありがとうございました。
マクロレンズにはまってらっしゃいますね(^^
レモンのアップ、見てるだけで、酸っぱくなります(^^;
■遮光器土偶さんへ
ハロだー(^^/
家にも、緑のがいます。
>ちなみに私も比較のためにX2の画像をアップしたことがありますが、削除されるんでしょうかね?
えっと、価格.comさんのお話の雰囲気では、製品比較等で意味があると判断されれば、
削除対象にはならないみたいです。そこら辺が、ちょっと難しいところだと思います。
■eri-naoさんへ
100mmマクロ、購入おめでとうございます。
私も、欲しいのですよ。このレンズ。
>本日はドタキャンしてしまい、大変失礼しましたm(__)m
>低温、強風でしたが、楽しめましたでしょうか?
お仕事ですので、気になららずに。
低温、強風で大変でした(^^;
また、企画したいと思いますので、その時ご一緒できればと思います。
新しいレンズでの写真楽しみにしてますね(^^/
■明神さんへ
>ライブビュー時のAFでシャッターボタン半押しでAFできるのは7Dと1D4のみです。
情報ありがとうごいます。
こんなことができるの、知りませんでした(^^;
7Dは、動体に強いのはもちろんですが、夜景とか風景にも良いですよね。
1枚目の青が素敵ですね。
また、写真をみせてくださいね。
お待ちしております。
★本日の写真は、まだ、現像できていないので、明日アップしまーす。
書込番号:10898505
0点

edoさんシーナ@7Dさんmasaさんマッチョさん
今日のお台場はめちゃくちゃ強風で寒くて砂埃でどうしょうもなかったですね^^;
とても撮影できる環境でなかったのが残念です、しかもカモメもいなくてがっくりでした。せめてカモメさえいてくれたら。
とりあえず城南島でなんとか撮れたのだけアップしました(たいしていい写真ではありませんが^^;)あとはお台場に早く行って撮ったハトくらいしかありません。
MAパパさん
>カモメの写真凄すぎです!
ちょっと真似してみたくて先日カモメを撮りに行ったのですが、さっぱりでした。
7Dであればカモメを追いかけられれば連写でいいのが何枚かはとれるとおもいますのでがんばってみてください^^何羽も見ちゃうと撮れないので1羽を狙って追いかけると撮りやすいですよ(望遠なら)
>それにしても凄い数のカモメさんですが撮影のときは近くでパンくずでも撒いたりしているんですか?
この日は親子連れが2組外人が数名いてそれらの人たちがパンなどをあげていたのでものすごい数のユリカモメが群がってました。自分であげると撮れないのでこういった人たちがいると便乗して撮れますからね^^
楽をしたい写真人さん
私のは50DとX2の写真だったみたいです。やっぱり7Dの写真でないといけないみたいですね。
eri-naoさん
100Lマクロ買われたんですね^^これから暖かくなって行く季節に向かいますので花や昆虫など撮るにマクロは最高に面白いので楽しんでださい。私もタムキューがあるんですが嫁が使っているのでもう1つ欲しくて悩み中です^^
書込番号:10898508
1点

オフ会楽しめたようですねぇ〜
写真削除の件で 2010/02/06 23:18 [10898138]
にコメントが有りますが、私もそう思います。
いろんな考えがあるとおもいますが管理する側もいろんな人が居るので大まかな基準はあるのでしょうがその時の流れ・気分等々で多少曖昧な削除ってパターンも発生してると思います。
個人のHPなりブログでもないので従うのが一番だと思います。
削除されたからと言って反発するんじゃなく前向きに楽しんで情報提供も出来る方向で進んでいけば良いんじゃないでしょうかねぇ〜
コッチは昨夜から雪が降りっぱなしです。
去年まで雪が少なかったので今年は余計多く感じます。
今日からこんなイベントが始まったので雪ですが早速出かけてみました。
雨と違ってタオルで済むので雪は良いですよね??
書込番号:10898576
1点

edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
今日お台場に全然鳥がいなくて残念でしたけど、飛行機撮影凄く楽しかったです。
◆edo murasakiさん、チャピレさん、シーナ@7Dさん、マッチョ1964さん
今日の風は凄かったですね。
コンタクトだったのでかなり目が痛かったです。
風邪ひかないように暖かくして下さいね。
城ヶ島公園より小さいですけどお台場にいた鳶の写真と城南島の写真アップします。
◆edo murasakiさん
お疲れさまでした。
風がかなり強くて寒かったですけど凄く楽しかったです。
◆(^◎^) バブ−♪さん
> 特に、「そっち?」サイコー♪
ありがとうございます。
このワンちゃん凄く一生懸命でかなり可愛かったです。
前スレの10874098で貼った「飛び過ぎた〜」も同じワンちゃんです。
◆きんちゃこさん
日曜日のD1行かれるんですね。
◆kenzo5326さん
> そうですね 表情っていろいろあって楽しいですね
今度またフリスビードッグに行った時に撮影してきます。
マクロの写真綺麗ですよね。
◆zc777さん
飛行機撮影楽しいですよね。
モータースポーツ開幕まで後1ヶ月楽しみです。
◆MAパパさん
ありがとうございます。
動体撮影楽しくてさらにハマってしまいました。
◆eri-naoさん
今日は残念でしたね。
100mmマクロ購入おめでとうございます。
画像見せて下さいね。
◆Dr.T777さん
すごい雪ですね。
ライトアップすごく綺麗ですね。
書込番号:10898685
1点

みなさん、こんばんは。
■edo murasakiさん、チャピレさん、シーナ@7Dさん、masa006さん
みなさん、今日は、ありがとうございました。
かもめは残念でしたけど、夕日と飛行機と流し撮りを撮る事が出来ました。
すっごく寒かったけど、とても、楽しかったです。
■チャピレさん
サンヨンありがとうございました。やばいっす!
■きんちゃこさん
私も、通常土曜日は仕事なので、日曜日のチケットを購入しました。
お会い出来たら、いいですね。
■一ノ倉 沢太郎さん
術後の経過はいかがですか?お体大事にしてくださいね。
今日、オフ会に参加させて頂きました。
みなさん、良い方ばかりでとても楽しかったです。
書込番号:10898885
1点

皆様、おはようございます〜^^
オフ会参加の皆様、昨日は非常に寒過ぎ、強風&砂埃で散々でしたね〜。ケガの功名とでも言いますか・・・かわりに飛行機撮影に行けたことにより、楽しめましたw
ただ、たいした写真はありませんでした(泣)・・・飛行機はかっこ良く撮ろうとすると、低空時にシャッターを切りたくなるので、超望遠が欲しくなっちゃいますね(お腹しか写らないんだもん)。
作例は、皆とおんなじものになってしまいますが、飛行機を早々に諦めて撮影していた風景となっております・・・風が強過ぎて三脚が安定しませんでした(汗)
では、横レスを失礼いたします〜(作例のあるかたへ)。
■あずきのとうちゃんさん
ハッタリは大事ですよね(笑)縦位置シャッターの感覚は慣れが必要ですが、70-200mmなどの望遠を付けたときに横位置撮影も安定するのが良い感じです。財務省をなんとかw
■MAパパさん
イチゴはイチゴ狩りに行ったときに撮影したものですぅ。イチゴがお昼ご飯でした(笑)
スナップ撮影にシグマ単焦点はいいですよ〜。縦グリは嫁には無理でしょうねw
トキナーいいですね〜。レンズって最新が必ず良いともいえず、古くても良い絵が撮れたりするので不思議ですよね。
■kenzo5326さん
そろそろ花の咲く時期なので、マクロ楽しめそうですね〜。私は大枚使いすぎたので手を出せませんが・・・。
■遮光器土偶さん
ハロハロw 隣に立ってるのは・・・ダレw
価格.comさんに無料で間借りしているだけなのでどうにもならんでしょうね〜。削除されても、自分のHDDには有りますしね。別の場所で公開し直すだけっすね〜^^
■eri-naoさん
残念でしたね〜。仕事では仕方ないですよ。にしても、、、買っちゃったのですね。マクロ撮影が出来るのは当然として、キレイなお姉さんのポートレート作例をお待ちしてます(笑)
■明神さん
神戸の橋、私的に光芒がキレイに出ている3枚目が好みですね。こういう写真をアンダーでたくさん撮って天体写真のように重ね合わせたらどうなるんだろww 興味シンシン・・・。
■edo murasakiさん
盗撮ですなww 私はどっかにいますね(masa006さんが一番わかりやすい・・・笑)。
■チャピレさん
寒過ぎて困りましたね〜。飛行機は意外と構図が難しいことがわかりました。望遠レンズが欲しくなる被写体ですね〜。あんなにデッカい被写体なのに・・・。
■Dr.T777さん
さ・・・・寒そう@w@
ですが、雪の夜&カラーのライトアップは中々の被写体ですね〜。雪が止んだ後に三脚据えてじっくりと撮影したくなりますね。並んだ地蔵さん?何とも言えず『シーン』という雪の日ならではの無音が聞こえてきそうです。
■masa006さん
お疲れっした。初顔合わせでしたが『良い男』でしたw これからもよろしくお願いします。暗闇で連写する約三名が楽しそうでした(笑)もう少し暖かければ良かったですよね。私が行く前に鳶がいたのですね。
■マッチョ1964さん
どうもです〜。同じく初顔合わせでしたが、一ノ倉さんと同じ風景好きのにおいを感じましたよ。たぶん、お二方は話が合う気がします^^ ホカロンありがとうございましたww
書込番号:10900130
1点

こんにちは。
昨日、こちらは一日中雪が降ってて、しかもすぐ溶けちゃうので、撮影には全く不向きな天気でした(北国で雪で苦労されてる方、ゴメンナサイ)
で、雑用を片付けたり、室内で小物を撮ってたりしました。
オフ会も結構大変だったようですが、皆さんの作品を楽しみにしています。
★edo murasaki さん
昨日は、おかしな書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:10900162
1点

楽しくやりましょう
今日、宇宙戦艦ヤマト(?)がやってきました
◎edo murasakiさん
オフ会たいへんだったみたいですね
◎masa006さん
2枚目のバックはマンションですかね? こんなところに・・・
◎シーナ@7Dさん
2枚目確かに未確認飛行・・・じゃなく未確認船体ですかぁぁ
そうですね、そろそろ花の季節ですね 楽しみです
◎マッチョ1964さん
はじめまして、2枚目はシーナ@7Dさんの未確認船体を追ってるのでしょうか??
こわいですねぇぇ(笑)
書込番号:10900352
1点

edo murasakiさん
>D1グランプリのチケットは取れたものの、
チケット指定席が比較的前の方だったのでまずまずのポジションでよかったですね^^
1コーナーの流し撮りはEF70-200mm+1.4エクステで多少小さいながらも撮れますからね。
>風は強いはカモメは居ないは、寒いはで、写真の方は(^^;って感じでした。
>結局、お台場でのカモメの撮影は断念し、城南島に行ってきました。
しかし昨日はものすごい風でしたね、今日も関東は凄い風で土日の撮影は厳しいですね。
来月のD1お台場では風もなく天候に恵まれるといいですね^^
今回はお台場にいたハトを撮ったのがあるのでアップしました。まっている間カモメがいなかったのでハトとってました。
masa006さん
やっぱ飛んでる鳥系がいないと寂しいですね^^;そのかわり鉄の鳥が撮れましたが^^
飛行機も夕日の前を飛んでくれたら風景としていい感じに撮れるのに風の影響でそっちには飛ばなかったようで残念です。masaさんもたまにはハトどうですか?
また城ヶ島あたりで鳶撮りしたいですね。今度は背景になるポイントに行って^^
マッチョさん
流し撮り決まってますね^^警視庁が笑えます。
この分ならD1期待できそうですね。マッチョさんのいく日曜はエキシビジョンなので選手もリラックスして走るのですごいドリフトがみれると思います。楽しんできてください。でもマッチョさんの指定席は後ろのほうなので1コーナー撮るなら長玉欲しいですねー
シーナ@7Dさん
シーナさんも流し撮りいい感じで撮れているではないですかーD1お台場がますます楽しみになりましたね。
今度機会があったら鳶撮りご一緒したいですね。カモメより難しいですが迫力もあって面白いですよ^^
書込番号:10900471
1点

edo murasakiさん みなさん、おばんでつ。
>>何度かメールを送信させていただきましたが、届かなかったかもしれません。
>>2時ぐらいまで、待機していたのですが、あまりの強風と寒さで、退避してしまいました。
すみません、もっと早くメールチェックしておけば良かったです。m(_ _)m
駐車場に止めた途端、極悪ポチの気配をさとられたのかいきなりパトカーの職質受けました。
どうぞどうぞと言ったのに、けっっこう念入りに調べていましたね。
なんちゃってラリー仕様に見られたみたいです。(^^)。
その後ポチに連れられて強風(行きは向かい風で登坂)の中、たぶんココだろ〜って所へチャリで行きました。
ウェイクボード撮影したときは、こんなに岩が水面に出てなかったよなぁ???と思ったのは、カモメ撮影エリアの反対側に行っちゃったからみたいでつ。(^^;
みなさんとはお会いできませんでしたが、とっても良い場所ですね。
グルッと一周?・・・、いゃ半周行ってコイしました。
思ったほど広くないから、ゆっくりワンコと一緒に散策するのに最適、ワクチン終わったらまた行きます。(^^)。
一眼レフでウロウロしてる方、たくさんいました。
あの風の中でバーベキューの強者も。
何人かカメラ持ってる方に声かけてみましたが、ハズレ。(^^;ゞ
2キロの小さめチワワが、がに股でチョロチョロ歩く後ろ姿はポチそっくり、コイツも2キロくらいになるのかなー?。
写真10数枚しか撮ってないけど、オートホワイトバランスと露出が好ましいですね。
タムロンB003も18〜200(270だけど)だと思えば十二分に満足できる画質なんですよね。
PS
メール全然届いてないです、サーバートラブルor設定ミスの可能性も?
お手数ですが別のメアドで送ってみますので・・・ヨロシク。m(_ _)m
書込番号:10902111
1点

皆様、こんばんは〜^^
今日はちょっと趣向を変えてこんなものを、買ってみました編です。
少し前に手に入れた
●audio-technica ステレオマイクロホン AT9941
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9941.html
今回手に入れたショックマウント式ホットシューアダプター
●RODE ( ロード ) / SM3
http://jp.rodemic.com/accessory.php?product=SM3
せっかく奇麗に撮れる動画機能なので、音もちょっとだけこだわってみようという初歩のバージョンアップです。
☆マイクロホンにウインドマフを装着していると、マイクの電源操作ができないため、あらかじめマフに切り込みを入れておき、ショックマウントに装着するのがコツです。
高価なマイクではないので、ホワイトノイズはどうしても拾います。それでもステレオ録音で多少指向性もあるので、7D内蔵のマイクとは雲泥の差と思います。ショックマウントで装着することにより、レンズの操作音や、手持ちの擦れ音は拾わなくなりました(さすがにメイン・サブダイヤルの操作はカチカチ音がするのでムリ)。
ということで、ピント&ズーム操作のみで露出は7Dに任せようって発想になります。露出モードをマニュアル以外にすると、自動的に露出を変えてくれますが、シャッタースピードや絞りが変わると、気持ちの悪い動画になりかねないので、今回はマニュアルで行ってみようという趣旨です。
・露出モード:マニュアル
・シャッタースピード/絞りは固定:レンズの明るさと、現場の明るさ状況で設定を判断します。シャッタースピードは1/30 or 1/60を基本とし、光量は絞りで調整すると良いです。明るいレンズだとNDフィルターを装着しないと、昼間は絞り過ぎになるので用意しておきます。
・ISO感度:AUTO、明るい場所で上記の露出設定を決めた場合、暗い場所にカメラを向けたとき、自動的に感度が上がり露出補正された様な動きをします。ただし、あまりにも明暗差が大きいと感度が上がりすぎるので、ノイズざらざらの動画になってしまうので注意が必要です。
そして、ズーム操作&ピント操作を行いながら撮影って感じです。
まだ、テストで撮影しただけなので作例はありませんが、何かの参考になれば・・・と投稿させていただきました^^
画像は7Dに装着したときの大きさの判断材料として、また、ウインドマフの加工の参考にしてくださいませ。
ここまでやらないか・・・撮るか解らない動画にお金かけないよな〜普通は(汗)
簡単に、横レスをば・・・
■遮光器土偶さん
この手の物撮りはこだわり始めると、これまた奥が深くやっかいな被写体ですよね〜。ライティングがとくに難しいですね。安いLEDライトの多灯で代用が手軽かなぁ〜。
■kenzo5326さん
みえるみえるww 潜水艦のような雲型ですね^^
■チャピレさん
なんとか撮った一枚ですw 被写体の移動速度が遅すぎると難しいですね。この船はそこそこの速度だったので撮りやすかったです。あの強風の中、鳩がキレイに撮れてますね〜。
■★ zero ★さん
やはりお台場にいらっしゃってたのですね。すれ違いで場所移動しちゃったっぽいです。ぽちを見たかったな〜。
>駐車場に止めた途端、極悪ポチの気配をさとられたのかいきなりパトカーの職質
失礼な警官ですな。誰も好きな人はいないと思いますが、あの上から目線な態度が大嫌いですぅ〜。
書込番号:10902326
1点

こんばんは。
今日も凄い風でしたねー。
もう今日は諦めて一日DVDでも見てようと思ったんですが、
午後から風弱まるとの天気予報に釣られて、
そろそろ梅が咲き始めているという小石川後楽園に行ってきました。
天気予報は見事に外れ依然風は強く、被写体ブレ続出でした。
またレンズは100mm MACRO IS一本だけしか持って行かなかったのですが、
こんな時に限ってカワセミに遭遇。
ついてない時はこんなもんです・・・
とは言え、レンズの素晴らしさと自分の腕の未熟さがよくわかったのが収穫でした^^
折角の良いレンズが宝の持ち腐れにならないよう、もっと修行します。
■オフ会参加の皆様
大変でしたね〜。
城南島は大晦日に日没撮りに行きましたが、
その時もメチャクチャ寒く参りました。
次回はよろしくお願いします。
■チャピレさん
タムキューはニコン機で使ってましたが、同じマクロレンズか?
と思える程違います。特にAFは感動的に速いです。
お一つ如何ですか?^^
■シーナ@7Dさん
>キレイなお姉さんのポートレート作例をお待ちしてます(笑)
いやー、そっち方面は自分が最も苦手とする分野でして・・・
オートサロンでも近づくこともできませんでした^^
書込番号:10902971
1点

こんばんわ
今日も、なんだか、バタバタしてて、昨日の写真のチェックが終わってません(^^;
■チャピレさん
>今日のお台場はめちゃくちゃ強風で寒くて砂埃でどうしょうもなかったですね^^;
なんだか、近所で物が壊れるほどの強風だったようで、強烈でしたよね。
ちょっとしまった思ったのは、オフ会の写真は先に出した者勝ちだったのね(^^
私も4枚目と同じ様な構図のを撮ったのですが、チャピレさんの方が奇麗なので
もう、出せません(^^;
■Dr.T777さん
>オフ会楽しめたようですねぇ〜
楽しかったのですが、何かの罰ゲームのようになってました(^^;
ライトアップと雪の組み合わせ、とっても奇麗です...が
なんで、この色のライトアップなんだろう、赤、青、黄色に緑って(^^;
写真削除の件、ありがとうございます。
あんな、書き込みをするのは、心苦しいし、真意ではないのですが、
せっかく、貼ってくださった写真や書き込みを削除されるのは、悲しいので
苦渋の決断をしたつもりです。
確かに、自分のサーバーでも似たような掲示板作れるのですが、それでは
新しい人が増えないので、制限付きではありますが、価格で頑張ろうと
思います。
Dr.T777さんを始め、ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございました。
■masa006さん
昨日は、本当に寒かったですね。
三脚なかったの気がつかなくてごめんなさいです。
3枚目、あの強風で良く15秒頑張りましたね。
飛行機の軌跡が入っていて、羽田っぽくて好きです。
4枚目、私も挑戦しましが、全滅でした(;;)
■マッチョ1964さん
マッチョさん、昨日は、本当にありがとうございました。
特に、使い捨てカイロ(^^
最後、寒さに弱いチャピレさんは、使い捨てカイロ団子になってました(^^;
城南島は、離陸方向だと辛いのですが、ちょうどいい感じに雲がでていて
良かったですね。
警視庁の船が通たのね、知らなかった。
バッチシ流し撮れていて、(^^/です。
■シーナ@7Dさん
4枚目、奇跡が長くて、凄く奇麗です。
昨日、シーナ@7Dさんにお願いしてフィルターを借りれば良かったと
帰って来てから思いました。
それと、私を動画の道に誘うのはやめてください(^^;
お金がいくらあっても足りないよー(^^;;
■遮光器土偶さん
なんか、持っているものが、全てかぶっているのは気のせいでしょうか(^^;
VF-1Jのおもちゃが出た時は、衝撃的でしたよね。
本当に、変形するんだもん(^^;
>昨日は、おかしな書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。
本当に、感謝しております。
■kenzo5326さん
雲の写真素敵です。
低気圧の関係でしょうか?この季節にしては面白くもですよね。
今後とも、よろしくお願いいたします。
■★ zero ★さん
ごめんさい。やっぱり入れ違いになっちゃったんですね。
メールの返信がないから、おかしいとは思っていたのですが、
準備不足で申し訳ありません。
次回は、ぜひお会いしたいと思います。
★写真は大事にしないとってことで、ちょろちょろ出しまーす(^^;
今日のテーマは「トビ物」ってことでm(_ _)m
書込番号:10902979
1点

コメント頂いた皆様ありがとうございます。
このライトアップはオリンピックの記念でこの時期に約1週間行われます。
五輪にちなんで5色のライトアップとなってます。
雪の中は思いの外寒くはないですよ。
かえって今日みたいに晴れた日の方が寒く感じます。まして風なんてあると余計にそう感じますよね。
夕暮れ時に飛行機の軌跡良いですねぇ〜〜〜
コッチには近くに空港がないので夜空の円弧を狙うぐらいかなぁ〜〜〜
7Dの動画機能使い込んでる様ですねぇ〜
使い出せば面白いんでしょうが食わず嫌いじゃないけどいまだに本格的に使った事ないんですよ・・・
鳶も真剣に狙うとなかなか難しいですよね。
パンかなぁ〜脚に嘴にと咥えてますね。
書込番号:10904097
1点

こんばんは。
皆さん。オフ会は楽しまれたようで、良かったですね。
今日は写真が無いので、簡単に横レスだけ(^^ゞ
★シーナ@7D さん
>ハロハロw 隣に立ってるのは・・・ダレw
え〜と、ファーストガンダムのヒロインのセイラさんです。ガンプラブームのときに発売された1/16(だったと思います)のプラモですね。制服着てたのを、ヤスリとサンドペーパーで削り落とすと言う、クラ〜〜イ作業をしてます。昔作ったのが残ってたので、ハロと同じ声優さんが演じてたので。横においてみました。
小物撮りのライティングは難しいです。というか、スピードライトすらないので、切実に欲しいと思いました。
★kenzo5326 さん
ヤマトだヤマトだ(笑)面白い雲の写真ですね。太陽との位置関係がバッチリ決まってますね。
☆★ zero ★ さん
オフ会残念でした。でもいい写真が撮れてますね。宗谷は先日見学しましたが、船首部分のアップなんて考え付きませんでした。砕氷船なんだから、普通の船と構造が違うの分かってたのに気が回りませんでした。
ポチちゃん、そんなに極悪なんですか(笑)警察官も仲良くしとくと、仕事で困ったときなんか、役に立ってくれますよ。
★edo murasaki さん
>なんか、持っているものが、全てかぶっているのは気のせいでしょうか(^^;
もし、本当にかぶってたら、気をつけないと、変人扱いされますよ(汗)
>VF−1Jのおもちゃが出た時は、衝撃的でしたよね。
あれは凄かったですね。かなり寸詰まりだったけど、きちんと変形しましたからね。おもちゃ屋でいじりまくりました(笑)
書込番号:10904201
1点

こんばんは。
今日、実は僕、お台場を歩いておりましたよ〜。
かなりの強風と砂埃でしたね。しばらく浜辺で撮影してましたが、口の中が砂だらけになってるわ、コンタクトレンズを付けていて、砂埃が目に入って痛くて撮影にならないわ、風に耐えるのが必死でした。(しかも、寒かったですね〜)
今日は、レインボーブリッジを歩いて渡りました〜(笑)。とっても良かったですよ!
田町駅には、とってもキレイな女性の看板がありました。思わず撮影しちゃいました(笑)。
書込番号:10904299
1点

edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
今日も風強かったですね…
今日は撮影に行かず、カメラ屋を巡ってレンズ見てきました。
チャピレさんが言っていた通りシグマ150-500mmも魅力的になってきました…
でも、家に帰ってからサンヨンポチしちゃいました。
◆マッチョ1964さん
飛行機もいい感じの雲と一緒ですね。
警視庁いい感じです。
◆シーナ@7Dさん
> 低空時にシャッターを切りたくなるので、超望遠が欲しくなっちゃいますね
望遠欲しいですよね。
500mmちょっと魅力的に見えてきました。
でも、昨日みたいな時間だとこのレンズ厳しそうですよね?
> 暗闇で連写する約三名が楽しそうでした
ちょっと一人だとやる勇気ないかもしれないです…
飛行機の軌跡綺麗ですね。
自分も狙ったんですけど、途中で切れちゃいました…
◆遮光器土偶さん
背景がすごく綺麗ですね。
アラレちゃん懐かしいです。
◆kenzo5326さん
> 2枚目のバックはマンションですかね?
はい。
お台場のマンションです。
お台場の砂浜に影が映って上みたら鳶が飛んでいたのでひたすら鳶追いかけました。
でも、お台場に鳶がいるのはちょっとびっくりしました。
今日の写真すごい雲ですね。
綺麗です。
◆チャピレさん
> 飛行機も夕日の前を飛んでくれたら風景としていい感じに撮れるのに風の影響でそっちには飛ばなかったようで残念です。
公園の管理事務所(?)にあった写真でこういうのいいなって見てたんですけど、思うような所飛んでくれなくて残念でした。
でも、風向きで使う滑走路が変わるって初めて知ったので、今度使う滑走路調べて撮影行ってみます。
> たまにはハトどうですか?
確かに鳩メインで撮った事ないので、今度鳩も撮ってみます。
> 城ヶ島あたりで鳶撮りしたいですね。今度は背景になるポイントに行って^^
はい。
また鳶撮りしたいです。
撮影行く時に前もって声かけてもらえればレンタカーで行きますよ。
◆★ zero ★さん
船の科学館まで行かれたんですか?
> ゆっくりワンコと一緒に散策するのに最適、ワクチン終わったらまた行きます。
犬の散歩している人結構いたので、ワクチン終わったらまた行ってみて下さい。
◆eri-naoさん
> 梅が咲き始めているという小石川後楽園に行ってきました。
小石川後楽園はもう梅が咲いているんですね。
10年以上前に歩いて10分位の所に住んでいたのに1回も行った事なかったです…
今度行ってみます。
◆
> 今日も、なんだか、バタバタしてて、昨日の写真のチェックが終わってません(^^;
今日バタバタしてたんですね。
> 三脚なかったの気がつかなくてごめんなさいです。
三脚は持って行ったんですけど、重くてチャピレさんの車に置きっぱなしでした。
> 4枚目、私も挑戦しましが、全滅でした(;;)
この写真ちょっとぶれてましたけどアップしちゃいました。
いい感じでライトが入っていたのはこの飛行機だけでした…
◆
> このライトアップはオリンピックの記念でこの時期に約1週間行われます。
> 五輪にちなんで5色のライトアップとなってます。
5色のライトアップなんですね。
すごく綺麗です。
◆EF-L魔王さん
> 今日、実は僕、お台場を歩いておりましたよ〜。
お台場行かれたんですね。
自分もコンタクトなので、かなり目が辛かったです…
レインボーブリッジすごく綺麗ですね。
書込番号:10904449
1点

↑
edo murasaki さん、Dr.T777さん
名前が消えてましたごめんなさい。
書込番号:10904467
1点


スレ主さま 皆さま
引き続き、渾身のご投稿ありがとうございます。
>私も、色々と思うところはありますが、価格.comさんのサーバーを拝借して
>本掲示板を使わせていただいている立場として、価格.comさんの方針に
>従いたいと思います。
了解です。 おっしゃる通りですね。
自分も、いつも当店内で買い物をしておりますが、その面からもクチコミ掲示板の情報は
日頃からおおいに参考に致しており、感謝申し上げている者です。
今後も皆様の当掲示板が、益々ご発展されますよう願っております。
書込番号:10907307
1点

■(^◎^) バブ−♪さん
おおおおおぉぉぉぉ!!!!!!
7Dではないですかぁぁぁ!!!!(驚愕)
5D2に買い足しですかぁぁぁ???
その真相やいかに???(謎)
書込番号:10907653
2点

はじめまして!
X2の買い増しで先日7Dデビューしました。よろしくお願いします。
X2と比べるとやっぱりファインダーと連写がすばらしいですね!飛びものということでペタリ…(飛びものじゃないのもいますが)
書込番号:10908436
1点

シーナ@7Dさん
マイクの情報ありがとうございます。7D動画も機敏な動き物でなければ使えるので活用していくと楽しいですよね。
>この船はそこそこの速度だったので撮りやすかったです。
速度が遅いほうが流し撮りしにくいし、よりスローシャッターにしないと背景が流れないですから難易度が上がりますよね。でもよく撮れてますね。
お台場D1では1コーナー進入は横方向で撮りやすいです、これは7Dの性能で1/100で連写すれば誰でも簡単に撮れますよ7Dが撮ってくれるほど7Dは凄いです)、問題は自分方向に縦斜めに迫ってくるD1マシンをスロシャッターで撮るのにいかにシンクロできるかですね。お台場D1が楽しみですね^^
>あの強風の中、鳩がキレイに撮れてますね〜。
ありがとうございます。砂埃で目が痛くてしんどかったですがカモメがいなくて鳩に走りました。ハトも背景のいいところ飛べば結構いい被写体になりそうです。
eri-naoさん
>梅が咲き始めているという小石川後楽園に行ってきました。
小石川もいいですねー梅が咲くと蜂もでてきそうですね。マクロで梅と蜂撮るのも楽しそうです^^
>タムキューはニコン機で使ってましたが、同じマクロレンズか?
と思える程違います。特にAFは感動的に速いです。
お一つ如何ですか?^^
100Lマクロいいですねーでも私は余裕がないので安いのしか買えそうにないです^^;
とりあえずマクロはいつもMFなのでタムキューでも不便はないです(強がり^^;)。私は他のレンズでもMF使う頻度が高いんですよ。ちなみにMFの時目をパチパチさせるとピンが見えてきますよ^^
edo murasakiさん
鳶、青空と雲のなかでかっこいい感じで撮れてますね。
>ちょっとしまった思ったのは、オフ会の写真は先に出した者勝ちだったのね(^^
私も4枚目と同じ様な構図のを撮ったのですが、チャピレさんの方が奇麗なので
競争ではないので貼りたいものがあったら貼ってください^^いろんな作例があっても楽しいですよ。
masa006さん
>家に帰ってからサンヨンポチしちゃいました。
おー買われたんですね。おめでとうございます^^マッチョさんもあの様子だとサンヨンか100-400mmかどっちかD1までに買われることでしょう。マッチョさんもD1にはまっているみたいなので3人で2月21日の日光サーキットなんてのもおもしろそうですね(日曜日だし)。栃木工場さんも来るかな^^
鳩なら浮間公園にわんさかいましたね。浮間ならまだカモメいるかなー
>撮影行く時に前もって声かけてもらえればレンタカーで行きますよ。
嫁の足がまだ治らないので今週末天気がよかったらいつものところに鳶撮り行きますか?私の車に乗っていけばレンタカーかりずに済みますし私もガス、高速代など割り勘だと助かります^^
土曜日に7Dをテーブルからフローリングの床に落としてしまいAFが動かなくなってバッテリーはずしたら動いたのでかなりびびりました。今のところ動いているのでなんともなければいいんですが^^;
書込番号:10908643
1点

edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
◆(^◎^) バブ−♪さん
7Dですね。
ポーズ決まってて可愛いです。
◆あずきのとうちゃんさん
飛びものいいですね。
◆優柔不断(O型)さん
7D購入おめでとうございます。
にゃんこ可愛いです。
◆チャピレさん
> おー買われたんですね。おめでとうございます
ありがとうございます。
海外の通販なので、無事に届くか不安ですけどさっき見たらオーダーは受け付けられてました。
3日〜4日で届くみたいなので楽しみです。
今ビックカメラとかで買った事にして、浮いたお金+少し追い金で150mm+500mmも勢いで行ってしまおうかななんて思ってます。(重さが気になっているので、カメラ屋さんでもう少し触らせてもらって考えます。)
2月21日の日光サーキット良さそうですね。
> 嫁の足がまだ治らないので今週末天気がよかったらいつものところに鳶撮り行きますか?私の車に乗っていけばレンタカーかりずに済みますし私もガス、高速代など割り勘だと助かります。
いいですね。
今週末大丈夫ですよ。(別途メールします。)
書込番号:10908804
1点

こんばんわ。
■eri-naoさん
なんと、1分差で入れ違いでしたね(^^
100mmマクロの作例ありがとうございます。
もう、梅が咲く季節になったんですね。
4枚目のマルボケが奇麗で、こういう写し方「あり」だと思いました。
皆さんの表現方法を見ていると、私もやってみたくなってウズウズします(^^;
レンズ1本でお出かけとのことですが、私も普段お散歩のときは、1本しか持って
行きません。重たいんだもん。最近は、70-200しか持って歩いてません(^^;
■Dr.T777さん
なんと、オリンピック記念だったのですね。
だから、5色なんだ。
赤、青、黄色、緑...あれ?あと一色なんでしたっけ(^^;
>鳶も真剣に狙うとなかなか難しいですよね。
本当に、鳥さんは難しいです。
>パンかなぁ〜脚に嘴にと咥えてますね。
良く見たら、なにか持ってますね。
気が付きませんでした(^^;
■遮光器土偶さん
>もし、本当にかぶってたら、気をつけないと、変人扱いされますよ(汗)
たぶん、アラレちゃん以外は全部もっています。
たしか、アラレちゃんはプラモデルでしたよね?
学生時代に、模型屋でバイトしてたもんで(^^;
カメラの話ではないのですが、ファンタジードラゴンやファンタジーライオンの
プラモデル復刻盤がでたんですね。
物凄く欲しいのですが、作る暇ないからなー(^^;
■kenzo5326さん
ごめんなさい、遮光器土偶さんに言われるまで気が付きませんでした。
いました!ヤマト(^^/
ちゃんと第三艦橋まである(^^
kenzo5326さんの観察力に脱帽です。
■EF-L魔王さん
>レインボーブリッジを歩いて渡りました〜
歩いて渡れるのは知ってましたが、実際に歩いて渡った人は私の知り合いでは
始めてです(^^
どれぐらい、時間がかかるんですか?
土曜日は、2枚目の写真のカーブしているあたりで、寒さに震えてました。
>キレイな女性の看板がありました。
ぱっと見、水虫かなんかの薬の宣伝かと思っちゃいました(^^;
■masa006さん
サンヨンポチおめでとうございます(^^/
来るのが楽しみですね。
3枚目のスカイネットアジアのB737あの条件で、よくここまで撮れましたね。
さすがです。ちなみに、私は全滅でした(;;)
>風向きで使う滑走路が変わるって初めて知ったので、今度使う滑走路調べて撮影行ってみます。
ネタですが、土曜日は、C滑走路からの離陸で、A滑走路からの着陸でした。
南風だとC滑走路着陸、南西、西風だとB滑走路着陸になることが多いです。
B滑走路着陸だと本当に面白いので、Yahooなどの天気予報で、風向きを
調べて行くと良いと思います。
また、羽田のインフォメーションに電話すると着陸滑走をを教えてくれたり
するので、それもありです(^^
masa006さんも、一緒に、飛行機沼に(^^
■(^◎^) バブ−♪さん
来てくれてありがとー
あっちとか、こっちのスレに書き込みに行こうと思っていたのですが
余裕がなくて(^^;
この作戦は「あり」ですね。
また、ぜひ、ぜひ、遊びに来て下さいm(_ _)m
■楽をしたい写真人さん
ご心配いただきありがとうございます。
本当は、あんなことを書かなくて済めばよいのですが...
これからも、ぜひぜひ、遊びに来てやってください。
■あずきのとうちゃんさん
おお、C-130の納入1号機だ(^^/
C-130は、でかくて迫力ありますね。
飛び物シリーズ1枚目と2枚目、夕方でいい雰囲気です。
同じ飛びものでも、機種が分からないのが困りものです(^^;
なんて名前の鳥さんですか?
なんだか、鳥も奇麗だなーって、最近、(お財布に)危険なこをと考えている
私でした(^^;
■優柔不断(O型)さん
7D購入おめでとうございます。
別に、飛びものをやっているわけではないので(^^;
好きな写真をバシバシ撮って、ドンドン貼ってくださいませ。
■チャピレさんへ
>競争ではないので貼りたいものがあったら貼ってください^^
いや、もう、あれは出せません(^^;
7D、無事でよかったですね。
実は、私も土曜日に未遂事件を起こしました(^^;
★てなことで、今日のお題も「とび物」です(^^/
久々に、飛行機が見れて、本当に楽しかったー
書込番号:10909094
1点

こんばんは、takeotaと申します。
どこに報告しようかと思ったのですが、ここで書き込みさせてもらいます。場違いですいません。
土曜に岐阜のスキー場に行ってきました。天気は大荒れで雪が無茶苦茶降ってましたが、
無防備の7Dで撮影してしまいました。むしろ非純正のレンズが不安でしたのでそちらはタオルをかけたんですが・・・
本体はかなり雪、水まみれになりました。気付いた時には一応雪を払っていたんですが・・・
動画も撮ってみましたが問題有りませんでした。
写真そのものは家族のものなのでアップしませんが、一応雪を払った後ケータイカメラで撮影した写真です。
私は防塵防滴は信用していないんですが、とりあえず壊れませんでした(笑)
*精密機械に水気は大敵です。自己責任ですよー!
書込番号:10909696
1点

7Dで無いと貼れないとのことなので写真無しで失礼します。
ディスクドッグ、フリスビードッグを撮るときには動きを止めるのなら
シャッタースピードは1/1600以上は欲しいです。
そうでないとどうしても首や毛並みが流れてしまいます。
体を上下しながら別のリズムで首が上下し、加減速を繰り返しながら高速
(近い距離なので)で近づいてきますから。
暗いときは仕方がないですが。
流し撮りも難しいですよ。
私なんかは滅多に撮らないですが1/200〜1/250くらいでしょうか。
生き物ですから目は無理でも顔にピントを合わせて止めて
後は流して下さい。
良い結果を拝見したいです。
頑張って下さい。
書込番号:10909832
2点

edo murasakiさん 皆さん こんにちは
ちょっとのご無沙汰でしたが、私のレスはかなり上の方でした(笑)
亀レス失礼しますW
☆edo murasakiさん こんにちは
>新しい機材が来ると楽しいですよね。
>これから、もっと楽しくなると思いますよ(^^
ハイ! 使うのが楽しいカメラですネ!
軽快でいて、モンスター!! 撮りまくってます(笑)
☆masa006 さん こんにちは はじめまして
>おめでとうございます。
ありがとうございますW
>5DMUと7Dの2台体制ですか?
ハイ!そうなんです(笑)”L単”にするか?ボディにするか?
迷いましたが・・、この”スレタイ”シリーズで皆さんの作例を拝見して
7D購入にしました。特にAFの機能と精度に打たれました(^^ゞ
バッテリーが共有できるのも良いです(笑)
☆チャピレさん こんにちは
カモメ撮りの設定を教えて頂きありがとうございますW
(レスが遅くなりすみませんW)
>領域拡大AFで敏感度は「+1」
AF!ホント迷わないですよね(笑)
因みに、以前同じ場所で5DUで撮った時は、手前の鉄線に行くことがありました(^^ゞ
☆MAパパ さん こんにちは お久しぶりです
>7D購入おめでとうございます。
>素敵な写真をお待ちしています。
ありがとうございますW
トキナーレンズ28-80F2.8購入されたのですね!おめでとうございます!
☆シーナ@7Dさん こんにちは
”AT9941” 私も同じものを使ってます(笑)
iVIS(ビデオ)と共有してます!
↑用 ホット・シューは(ミニ)なので、幅を少し削ってます(^^ゞ
カッコいいですよね(笑)
それでは、”只今練習中”の画像を貼らせて頂き失礼しま〜す!
書込番号:10911555
1点

masa006さん
>3日〜4日で届くみたいなので楽しみです。
では週末の鳶撮りにはサンヨンのシェイクダウンできますね。単のキレ味を味わってくださいな^^
>浮いたお金+少し追い金で150mm+500mmも勢いで行ってしまおうかななんて思ってます。(重さが気になっているので、カメラ屋さんでもう少し触らせてもらって考えます。)
おーいいですねーシグマ150-500mm買われたら持たせてください、どのくらい重いのか興味あります。
>今週末大丈夫ですよ。(別途メールします。)
了解です^^
edo murasakiさん
飛行機かっこよく撮れてますね^^それに飛行機にめっぽう詳しいし。
>7D、無事でよかったですね。
実は、私も土曜日に未遂事件を起こしました(^^;
多分大丈夫だと思うんですが今週末何事もなく撮影ができてほしいです^^;落としたときはAFが作動せず壊れたーって思いました。でもバッテリーを抜いてはめなおしたら生き返ったので助かりました。7Dのボディーは丈夫ですねー
キヤのんきさん
>カモメ撮りの設定を教えて頂きありがとうございますW
先週末のお台場にはカモメがいなくてこれからの時期だんだんカモメはいなくなりそうですね。どうです鳶撮り始めて見ませんか?カモメよりも難しいんですがこれが迫力あってかっこいいですよー。
>因みに、以前同じ場所で5DUで撮った時は、手前の鉄線に行くことがありました(^^ゞ
風景撮りに5D2はいいですよねーバブーさんの5D2の写真をみたりすると写真の質感というか空気感というのかすごいなーって思いました。
書込番号:10912568
3点

◎シーナ@7Dさん
でしょ 見えるでしょ潜水艦に!
いろんなものお持ちですね ところで趣味は?
◎遮光器土偶さん
見えていただいてありがとうです(笑)
◎masa006さん
ほんと すごい雲でしたよ
masaさんの動き物いつ見てもいいですねぇ
◎edo murasakiさん
やっと気付いてくれましたかぁ(笑)
私も一度空港の近くに行って飛行機たるものを撮っちゃおうかなぁ
◎(^◎^) バブ−♪さん
知らぬ間に7D手に入れたんですね これで参加できますね(笑)
書込番号:10913226
1点

こんばんわ
今日から、自分の写真の説明を最初にします。
メールでダメだしされちゃった。分かりにくいって(^^;
★今日のテーマは「航自もいいけど海保もね」
もう、飛行機ものはやめようとおもったのですが、キヤのんきさんが
航自の写真を貼られていたのでつられて、ペッタンと。
この写真は、先日のオフ会でチャピレさんにサンヨンをお借りしていた
ときに、偶然とれたものです。
当日は、機体がわからなかったのですが、調べてみたら海上保安庁の
FALCON 900という機体でした(^^
(2枚目、ちょっとトリミングあり)
チャピレさん、レンズ貸してくれてありがとー
ちょっと欲しくなっちゃいました。
■takeotaさんへ
>どこに報告しようかと思ったのですが、ここで書き込みさせてもらいます。場違いですいません。
ぜんぜん、場違いじゃありません。
場違いなのは、このスレ自信かもしれません(^^;
なんだか、凄いことになってますね。
>私は防塵防滴は信用していないんですが、とりあえず壊れませんでした(笑)
私もあまり信用していませんが、壊れなくて、何よりです。
ちなみに、私の知り合いは、10Dを汗を垂らしただけで、壊しました(^^;
次回は、撮影された写真を見せてくださいませ。
お待ちしております。
■アプロ_ワンさんへ
色々、お気遣いありがとうございます。
また、貴重な撮影テクニックをありがとうございます。
私もワンコをとるのですが、なかなか、どうして、難しいものですね。
ちなみに、撮影テクニックや、7Dの話題が入っていれば写真を貼っていただいても
大丈夫ではないかとも思うのですが、削除されると申し訳ないので...
■キヤのんきさん
ご無沙汰です。
さっそく、7Dで入間ですね。
左から、U-125、YS-11、C-1、T-4(たぶん)ですね(^^;
私も先日、羽田に言って以来、飛行機が撮りたくて、ウズウズしてます。
■チャピレさん
鳥も、飛行機もレーシングカーも一種、究極の姿をしているものは
カッコいいですね。
それでもって、それをちゃんと写真に収める難しさ痛感してます。
ま、難しいから面白いのですけどね(^^
>飛行機かっこよく撮れてますね^^それに飛行機にめっぽう詳しいし。
ありがとうございます。
飛行機は、大好きですから(^^
でも、チャピレさんの車の知識の方が、もっと凄いかも(^^;
■kenzo5326さん
ごめんなさい。
気づきませんでしたm(_ _)m
今日のお花のアップも素敵ですね。
いつも思うのですが、kenzo5326さんのお宅にはいつもお花があるのですね。
すごいなーと、変なところで感心したりしてます(^^;
書込番号:10914095
1点

皆様、こんばんは^^
本日の作例は・・・ぜんぜんたいしたことが有りません(汗)
・車に近づくと明かりがついて出迎えてくれるウェルカムライト(手持ち10-22mm)
・なんか深夜のマック看板、突然撮りたくなったのでパシャリ(手持ち10-22mm)
・この水道で手を洗うのは・・・・・・・(シグマ50mm)
・強風吹きすさぶレインボーブリッジ。海が黒く見える場所は風の吹き抜けている場所(シグマ30mm)
たいした写真じゃ無いので早々に・・・
横レス、失礼します〜。
■eri-naoさん
100マクロやっぱりいいね〜。純正の安心感(ピント)と、きれいな◯ボケが最高ですね。お姉さんはダメですか〜ww 期待してたのにな(爆)
こんど、いつか、そのうち、100マクロを手に・・・・って出来ないな金欠でww
■edo murasakiさん
鳶とってたのね。
飛行機はむずかしいよ〜〜〜。お腹しか写せないのが、悲しかったです。おまけに船の流し撮りの設定のまま撮影しちゃって、ポケモン機は撮影失敗しましたし・・・。
逆に、カメラの設定を間違えていたせい(絞り22)でセンサーにゴミが付着していることが発覚しました。。。ブロアーで吹いてみましたが無理でしたので、近々サービスセンターにセンサー清掃に行こうと思っています。
■Dr.T777さん
五輪にちなんだライトアップですか〜。ホワイトバランスに厳しいライトアップですね。いろんな光源が混ざり合って・・・。
■遮光器土偶さん
セイラさんでしたか。赤い彗星の妹さんですね^^
■EF-L魔王さん
レインボーブリッジを歩く・・・結構な時間がかかりそうですね〜。土曜日のオフでは、皆砂まみれでした(汗)
■masa006さん
あの暗闇で感度3200で撮れてますね〜。ちょっとビックリw
飛行機の軌跡はPLで減光して中型三脚を自分の体重でさらにしっかり押さえて、やっと撮った感じでした。風つよすぎなんだもの・・・。
■(^◎^) バブ−♪さん
お子様の奇妙なダンスがステキw 5D2購入前の写真かな?
■あずきのとうちゃんさん
ここで一句
黄昏時 鳥が舞い降り 巨体が迫る ww
■優柔不断(O型)さん
はじめまして&購入おめでとうございます。使うほどに手になじむ機種なので楽しんでください。X2からだと、露出補正が楽だったり、マニュアル露出で設定変更が楽、などのメリットも有りますね^^
ブラケッティング撮影が簡単に行えるのも中級機の良いところです。
■チャピレさん
7D大丈夫ですかぁ。マイクとショックマウントはあったらあったで便利ですよ〜。
>風景撮りに5D2はいいですよねーバブーさんの5D2の写真をみたりすると・・・
ですよね〜。お金があるなら5D2欲しいですもん。撮影の仕方次第で、どの機種でも様々な被写体を撮れるのは変わりないですけど、あの独特な絵の再現力は7Dにはマネできない部分ですよね。
■masa006さん
21の日光にいくと、本当に毎週のようにチャピレさんと一緒ですね〜(笑)
動体撮影がうまくなるわけだ^^
■takeotaさん
はじめまして。結露だけはどーにもなりませんが、かなり酷使しても撮影に答えてくれる機体ですよね。私もマイナス10度以下で撮影しましたが、なんら問題なく撮影できました。
■アプロ_ワンさん
7Dでないと、比較画像だという理由でもない限り、サクッと削除依頼が出されちゃうので、残念です。。。犬などの動体撮影は難しそうですね。動きものが得意のチャピレさんも明るいレンズが欲しいといっていましたし、シャッター速度をいかにして稼ぐか、あのスピードにいかに同調するかが、腕なんでしょうね。
■キヤのんきさん
4枚目の離陸、カッコイイ〜〜。冬なのにあれだけ陽炎がでるって・・・どんだけ排気熱だしてんだ(笑) おなじマイクを持っていらっしゃるのですね。では是非、ショックマウントをww
■kenzo5326さん
え〜私の趣味は、道具集めと、写真撮影、Macintoshいじり、Game(XBOX360)、ウインドサーフィン、キャンプ、子供と遊ぶこと、こんな感じでしょうか(笑)いくら時間があっても足りませ〜ん。。。仕事は大キライです(爆)
書込番号:10914188
3点

◎edo murasakiさん
ありがとうございます
そうですね、必ずなんらかの花ありますね(笑)
中には花の名前も知らずに撮影してます(エヘッ)
◎シーナ@7Dさん
エスティマ いいですね 新車ですしね
また、趣味もかなりなもんですね うらやましいです
書込番号:10914459
1点

皆様こんばんは。
いつもスレを拝見だけで、初カキコミになりますが宜しくお願いします。
チャピレさん
2月21日の日光サーキット、はい行く予定でいます。また皆さんと、日光サーキットでお会い出来る事を楽しみにしています。
甥っ子が一緒に行くかもしれないので、あまり撮影には集中できそうもないですが(汗
書込番号:10914548
2点

江戸さん 皆さん こんにちわ♪
■江戸さん
また来てやったぜ `∀´)Ψヶヶヶ
>あっちとか、こっちのスレに書き込みに行こうと思っていたのですが余裕がなくて(^^;
そうですよね〜。私もあっち行きたいんですけど、知ってる皆さんが最近来ないので、なんか行きずらくて。。。
まぁでもしかたないですね。横レスだけの私たちとスレ主では違いますものね。まぁ〜まったりと楽しくいきましょう♪
■あずきのとうちゃんさん
>その真相やいかに???(謎)
謎のままにしておいて下さい♪ ※って言うか、もうバレバレですけどね(笑)
飛び物シリーズすごく素敵ですね♪ 特にその3のワイルドさには負けました ^^
■チャピレさん
それにしてもお師匠の7D写真はなんでいつもこんなにキレイなんでしょうね!(*'へ'*) ぷんぷん
(それは師匠は別格だし上手いからなんでしょうが・・・・・)
私も7Dでこれだけキレイに撮れてたら5DUに変えなかったかもです。。。。。
2月21日のサーキットって、どこに何時に集合ですか? まだわかりませんが、もしかしたらこっそり抜け出せるかもしれませんので念のため(笑)
■masa006さん
>ポーズ決まってて可愛いです。
ありがとうございます♪ 4枚目のワンちゃんもとってもキュートで、後からムギュ〜したくなりました ^^
■kenzo5326さん
>知らぬ間に7D手に入れたんですね これで参加できますね(笑)
あっ、いえっ、なんと申しますか、、、以前の蔵出しです。はい(笑)
お花の作品素敵ですね♪ 特に1枚目のバックを暗くしたのはものすごくカッコ良いです。マクロ買ったらマネしてみま〜す ^^
■シーナ@7Dさん
わ〜い!シ〜ナさ〜ん♪
>お子様の奇妙なダンスがステキw 5D2購入前の写真かな?
お察しの通りでございます(笑)
ここで一句
”蔵出しで 無理やり参加 してやるぞ” いつもでもちますかね (o^^o)ふふっ♪
書込番号:10916670
3点

5色のライト後ひとつは紫です。
正式な五輪カラーはちょっと忘れちゃいましたが確かこの5色だったと思います????
いろんな色があるとWBにちょっと苦労しますねぇ〜
ライトアップだけならまだ良いのですがストロボを併用しちゃうとWB調整が苦労します・・・
どちらかに合わせちゃってますがストロボ側にカラーフィルター?とかで対応すれば良いんでしょうがその辺の知識と機材を揃えてないので妥協してます・・・・・
雪の時など流れた雪の軌跡と至近距離の雪の粒を上手く融合させたい時などライトアップ側に合わせちゃうと雪の粒が青白くなったりしちゃうんですよね・・・
雪対策は雨ほど気を使わなくても良いので助かりますよね。
私も先日雪の中タオル一枚で頑張ってみましたが大丈夫でしたよ。
寒い時は室内等に入る時の結露の方が対応が大変と言うか時間が掛かっちゃいますよね。
急激な温度変化を避けるために車への持ち込み時も暖機運転もそこそこな時に持ち込んだり
家に持ち込むときもメディアだけ先に抜き取り機材はバック等に入れたまましばらく室内で放置してからバックから出すようにしてます。
こんな事は皆さん当たり前のように対処してるとは思いますが・・・
鉄の鳥も生モノの鳥も上手く撮ってますねぇ〜
書込番号:10918429
1点

edo murasakiさん
今回は写真ろくに撮ってなくて在庫からです^^;
今週末は晴れそうなのでmasaさんと仕入れてこれそうです。
シーナ@7Dさん
>あの独特な絵の再現力は7Dにはマネできない部分ですよね。
さすが感じとってましたかー^^特に風景を撮るシーナさんには魅力でしょうね。やっぱセンサーでかいと余裕をかんじますもんね。私の今の被写体では7Dで十分なんですが5D3で連写がせめて50Dレベルになったらかなり魅力ですねー異なるレンズで2台使い分けもいいし^^
栃木工場さん
ようこそ!栃木工場さんも7Dユーザーなんですから顔出してくださいな^^
>2月21日の日光サーキット、はい行く予定でいます。また皆さんと、日光サーキットでお会い出来る事を楽しみにしています。
またお会いできそうですね。当日は晴れだといいですね、この前みたいに寒いと手振れしちゃいますよね。今度は7Dで撮れるので楽しみなのではないですか?
(^◎^) バブ−♪さん
>お師匠の7D写真はなんでいつもこんなにキレイなんでしょうね!(*'へ'*) ぷんぷん
実は私のは7D2なんです(笑)
>私も7Dでこれだけキレイに撮れてたら5DUに変えなかったかもです。。。。。
用途によっては7Dでもかなり綺麗ですからね。飛び物はカメラの性能以上に撮影者の技量が大きいので同じ腕前の人が5D2で撮ったら7Dよりも綺麗でしょうね。でも7DのAF性能あっての飛び物の撮りやすさで7Dの価値があるんでしょうね。
>2月21日のサーキットって、どこに何時に集合ですか?
このサーキットは栃木県の宇都宮の徳次郎っていうところですよ^^;遠くないですか?
時間はまだ未定ですが現地に10時くらいでしょうかね。集まるところは現地サーキットの観戦場所ですね。ちいさなサーキットだし見るところは決まっているので必ず会えます。
添付写真の赤の場所で大体私は撮ってます。
栃木工場さん&ZEROさん&masaさんと日光で初めて会いましたがちゃんと出会えましたよ。女性が5D2に白レンズつけてるなんてそうはいないのでわかりやすそうです。
バブーさんもモタスポデビューしますか?面白いですよー
たまにイベントでドリ車に抽選で横に乗れたりしますので体験してみるのも面白いですよ、嫁は抽選で当たって乗ったんですがもう怖いから乗らないといってました^^;
http://www.nikko-circuit.jp/index.html
書込番号:10918954
1点


こんばんは。
お久しぶり(?)です。
ここ何日かは、大してネットはやっていませんでした。し、写真も撮っておりません。
すこぉ〜し、気持ちがブルーと言うか、気の利いた事もいえてない自分がいたりして・・・
まぁ、DVDやCD作製をしていたのもあるのですが・・・・
皆さんは、どんどん素敵な作品をお撮りになってありますね。。所詮、私は「欲しい」だけでユーザーではありません。体調が悪かったりすると、勢い書き込みも少なくなります。。
edo murasakiさま・・・ポケモンジェット、これ乗った事があります。でも、乗ったら背もたれの所がモンスターボールの柄になっているだけで、なんてことはありませんでした。
シーナ@7Dさま・・・エスティマ、格好いいですね。スマートキーでしょうか?マックの看板、絵になるなんて!見逃している自分がいます。
チャピレさま・・・7D落下でも、大事無くて何よりです。日光ではまた格好いいのを撮ってきてくださいね。
masa006さま・・・3枚目のはとですが、こういうのが撮りたかったのです。上手いなぁ。。
kenzo5326さま・・・マクロ、いいですね。実は7Dに行くか、100Lに行くか、広角を攻めるか思案中なんですよぉー。。(予算はおいおい貯めています)
Dr.T777さま・・・紫のライトアップですか?凄く綺麗ですね。
すいません、なんか語彙が足りません。。。
書込番号:10920287
2点

こんばんわ。
明日は、お休みなのに、あいにくの天気みたいですね。
たまっている、写真の整理でもしようかな(^^;
★今日のテーマは「海でほんのり江戸風味」です。
だんだん、写真が厳しくなってきました(^^;
■シーナ@7Dさん
>車に近づくと明かりがついて出迎えてくれるウェルカムライト
最近の車って、おりこうなのね(^^
家の車が古いだけかな?
>なんか深夜のマック看板、突然撮りたくなったのでパシャリ
これ、好きです(^^
>この水道で手を洗うのは
これは、誰でも考えるのですが、作る勇気がある人は少ないかもです(^^;
>鳶とってたのね。
シーナ@7Dさんが来るのを待っている間に撮ってました(^^
鳶と鳩しかいなかったの、あの日(^^;
>飛行機はむずかしいよ〜〜〜。
あの日は、条件厳しかったですからね。
春にもう一度いきませんか?
■kenzo5326さん
いつも、素敵なお花をありがとうございます。
kenzo5326さんの写真をみていると、100mmマクロポチっちゃいそうで
大変危険です(^^;
■栃木工場さん
はじめましてー。
これからもよろしくお願いいたしまーす。
■(^◎^) バブ−♪さん
(^^/ お待ちしておりました (^^
スレ主とかの以前に写真がないのですよ。
毎回、ここと同じ写真ってわけいかないので...
毎週、自転車操業状態で、写真を撮ってる私です(^^;
ここで一句...読めたらカッコいいのにな(^^;失礼
また、遊びに来て下さいね。
■Dr.T777さん
気になったので、調べてみました。
左から青、黄、黒、緑、赤の五つの輪は、五大陸を表しているそうです。
黒は、照明にならないですね(^^;
>いろんな色があるとWBにちょっと苦労しますねぇ〜
確かに難しそうですね。
私は、いい加減なので、雰囲気できめちゃいます(^^;
結露対策のノウハウありがとうございます。
言われてみると、気をつけないと結露して、機材壊しちゃいますね。
あまり、寒いところに行かないので、貴重なアドバイスです。
■チャピレさん
>今回は写真ろくに撮ってなくて在庫からです^^;
私も、ろくなのを撮ってないけど、無理やり出しちゃう辺りが私らしい?(^^;
>今週末は晴れそうなのでmasaさんと仕入れてこれそうです。
気をつけて行って来てくださいね。
大漁お待ちしてまーす。
■maskedriderキンタロスさん
こんばんわ、お久しぶりです。
あちらにも、遊びに行けず、ごめんなさい。
お疲れのようで、大変ですね。
何も気にせず、のんびりされると良いと思います。
特に、メンタルはぶっ壊れると、直すのが大変ですから。
私も、現在、未だに修理中でございます。
おかげ様で、ここの皆様と7Dが私に力をかしてくれて、週末撮影に行くのが
楽しめるぐらいまで、回復してきました。
もし、よろしければ、メールでもいただければ、愚痴ぐらい聞きますよ(^^
edo.kakaku.7d@gmail.com
書込番号:10920421
2点

edo murasakiさん
↑
渋い被写体を渋く表現なさっておられますね。
素晴らしい色合いです。
一言お伝えしたくて....
書込番号:10920776
1点

■チャピレ師匠 こんにちわ♪
栃木県? 宇都宮?? 徳次郎??? どこですかそこー(●`ε´●)わからないぶー
徳次郎なんていう町名があるんですかぁ? (@^∇^@)おもしろーい♪
で、栃木県といえば日光!日光は大昔に一度行ったことがあります。
>女性が5D2に白レンズつけてるなんてそうはいないのでわかりやすそうです。
あのぉ〜(〃∇〃) 白レンズまだ持ってないんですけど〜 Lは24-70のイッチョウライです。。。
まぁもし当日行けたとしても、車の写真を撮りに行きたいんじゃなくて、興味が
てら皆さんの撮影を見学したいだけなんです〜 "r(^^;) ポリポリ
あとはダンナの仕事の都合と一緒に行く主婦友の都合しだいなので、ちょっと遠いですが、
予定が立てば女二人で冷やかしに行きたいと思いま〜す ^^
今ダンナが地方へ行っているので、帰ってきたら21日の予定を聞いてみます。
でも土日ゴルフが多いんですよねぇ〜
もし都合がつかなかったらその時はゴメンナサイです。また次の機会ということで・・・
書込番号:10923576
2点

◎maskedriderキンタロスさん
>7Dに行くか、100Lに行くか、広角を攻めるか思案中
全部いきませんか? って同時じゃかなりの予算になりますね
◎edo murasakiさん
3枚目の錆が今にも・・・って感じで私の好みです!
>100mmマクロポチっちゃいそうで大変危険です
私は70-200F4を今すぐにでもポチりたいです
書込番号:10923921
2点

edo murasakiさん皆さん今晩は〜♪
今日は折角のお休みにも拘らず、お天気の調子が今一みたいですね〜(私はお仕事でしたが・・・)
我が地方では一日中雨でした(泣)。
そんな時でも頑張って7Dを持ち出して撮ってみました←仕事中に7Dで写真を撮ってる奴(汗)
雨模様の景色もあってもいいかなと思ったりして♪
皆さんは、雨の日のお写真はどうされていますか?
書込番号:10924363
1点

こんばんは。
残念な天気の休日になってしまいましたが、
おかげでゆっくり部屋の片付けができました。
自宅にはこれといって気の利いた被写体もないので
しょーもない作例ですいません。
LV、10倍拡大だとマクロならではのピントの薄さも
何のその、苦もなく合焦できます。
ま、当たり前の話なんですが、改めてLVって
素晴らしいと思いました。
■masa006さん
>小石川後楽園はもう梅が咲いているんですね。
10年以上前に歩いて10分位の所に住んでいたのに1回も行った事なかったです…
近過ぎて行ったことないってありがちですね^^
梅は全体的にまだ三〜五分咲きって感じでした。
まだ先ですが、桜もきれいですよ〜。
■チャピレさん
>私は他のレンズでもMF使う頻度が高いんですよ。ちなみにMFの時目をパチパチさせるとピンが見えてきますよ^^
恥ずかしながら初めて知りました。早速やってみましたが、確かにじっとファインダー
覗いてるより見えてきますね。貴重な情報ありがとうございますm(__)m
■edo murasakiさん
>最近は、70-200しか持って歩いてません(^^;
F4L ISいいですよねー。
この前銀座のCANONで2.8Lの新型を試写させてもらったんですが、
まぁ、重たいこと。自重もですが、フォーカス、ズームリングまでもが異様に重く、
思わず「このまま発売されるの?」って聞いたところ、「改善されて発売される予定です」
とのことでした。いずれにしろ、購入予定はないんですが^^
■シーナ@7Dさん
>お姉さんはダメですか〜ww 期待してたのにな(爆)
いやいや、シーナさんにはピッカピカの白い恋人がいるじゃないですか〜。
しかもご主人様をウェルカムライトで出迎えてくれるなんて・・・
何て従順なんでしょ^^
このウェルカムライトで照らされているパールホワイトの素敵なボディを
100mmMACROで撮ってみたい・・・なんてくだらないこと考えちゃいました(^^;
書込番号:10924417
1点

edo murasakiさん
五輪カラーは黒でしたかぁ〜
失礼しました。
私も結構いい加減なんでスンマセンです。
maskedriderキンタロスさん
お疲れの様ですねぇ〜
気分転換も適度にして下さいね。
昨夜からの雨が夕方からまた雪に変わりました・・・
暖かくなったり寒くなったりで忙しい天気ですね・・・
トキナーのお魚ズームですが1Dm3の時はあまり好印象を感じなかったんですが
7Dとは画素数が多いからなのかセンサーサイズとの相性が良いのか
良い感じに仕上がります。
書込番号:10925056
1点

maskedrider
>7D落下でも、大事無くて何よりです。日光ではまた格好いいのを撮ってきてくださいね。
まだ撮影に行って実際使ってみないと安心できませんが毎日チョコチョコ試し撮りしても大丈夫だったので壊れてないと思うんですが大丈夫なことを祈りたいです^^
日光では綺麗でかっこいいカラーリングのマシンが走ってくれさえすればいい感じで撮れると思うのでがんばってきます。
edo murasakiさん
今回も在庫でたいしたものではありませんが貼っておきます。早く天気のいい日に撮影しに行きたいですね。来月辺りになれば花や昆虫もでてくるでしょうから楽しみです。花見のシーズンにも入っていきますね^^上野動物園(か不忍池で白鳥撮りもいいかも)でオフ会して夕方上野公園で花見なんてのも楽しそうですね^^
(^◎^) バブ−♪さん
日光サーキットという名前が付いてますが日光よりだいぶ手前ですよ。東北自動車道で1時間30分もあればつくと思います。
>Lは24-70のイッチョウライです。。。
このサーキットはコースまでかなり近いので70mmでもなんとか撮れますのでもしこられましたらチャレンジしてみてください。楽しいですよ^^
>もし都合がつかなかったらその時はゴメンナサイです。また次の機会ということで・・・
了解です^^まだ私も100%いけるかわかりませんが予定しているという感じです。
eri-naoさん
>早速やってみましたが、確かにじっとファインダー
覗いてるより見えてきますね。貴重な情報ありがとうございますm(__)m
ずっと1点をみているとボヤケるんですよねーなのでパチパチやっていると自分の目の焦点が合うのでピンをあわせやすくなりますよね(じっくりピン合わせするとき)
大型免許(車の)取るときに距離の視力検査があるんですがこれを以前やったときに目をパチパチすると見えてくるのをカメラで利用してみたんですよ。でも大型免許はペーパですが^^;
書込番号:10925229
1点

edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
今週はなんだか忙しかったです…
今日はあいにくの天気だったので、撮影に行かずカメラ屋さんに行ってました。
シグマ150-500mm購入しちゃいました。
◆edo murasakiさん
> サンヨンポチおめでとうございます(^^/
> 来るのが楽しみですね。
かなり楽しみです。
どうやら昨日出国したみたいです。
> 3枚目のスカイネットアジアのB737あの条件で、よくここまで撮れましたね。
> さすがです。ちなみに、私は全滅でした(;;)
写ってたらいいなって思いながら何も考えずに撮っていたからかもしれないです(笑)
飛行機によって明るさが違うので難しいですよね…
> また、羽田のインフォメーションに電話すると着陸滑走をを教えてくれたりするので、それもありです(^^
> masa006さんも、一緒に、飛行機沼に(^^
今日のレンズでレンズ沼は卒業しようと思っているので(?)、飛行機沼いいですね。(JALとANA位しかわからないですけど…)
◆アプロ_ワンさん
写真拝見させて頂きました。
すごく綺麗ですね。
レンズ沼卒業だと思ったんですけど、そのうち明るいレンズ欲しくなりそうです…
次回のフリスビードッグ撮影は頑張ってみます。
◆キヤのんきさん
> バッテリーが共有できるのも良いです(笑)
バッテリー共有出来るんですね。
入間で撮影されたんですね。
航空際以来行っていないので、撮影したくてうずうずしてます。
◆チャピレさん
> では週末の鳶撮りにはサンヨンのシェイクダウンできますね。単のキレ味を味わってくださいな^^
週末は届かないかもしれないです…
初回注文時にカードの表、裏面をFAXで送るか、画像をアップするんですけど、そのメールが来たのが火曜日の夜で、火曜は深夜に仕事していたので昨日アップしました。(カード番号、署名はマスクしてます。)
現地時間の昨日出国しているので、土曜日か日曜日に届きそうです。
そのかわり150-500mm持って行きますね。
◆kenzo5326さん
> masaさんの動き物いつ見てもいいですねぇ
ありがとうございます。
kenzo5326さんのマクロすごくいいです。
edo murasakiさんと同じで油断したらポチりそうで怖いです…
全部ご自宅のお花ですか?
◆シーナ@7Dさん
> あの暗闇で感度3200で撮れてますね〜。ちょっとビックリw
ありがとうございます。
暗闇で連写したかいがありました。
風強かったですよね…
最近はウエルカムライトなんてあるんですね。
> 21の日光にいくと、本当に毎週のようにチャピレさんと一緒ですね〜(笑)
> 動体撮影がうまくなるわけだ^^
はい。毎週のように撮影行かせてもらってます。(チャピレさんの奥さんに怒られそです…)
シーナさんもどうですか?
◆栃木工場さん
21日の日光サーキット行かれるんですね。
自分も行けると思うので、またお会い出来るの楽しみにしてます。
◆(^◎^) バブ−♪さん
> 4枚目のワンちゃんもとってもキュートで、後からムギュ〜したくなりました ^^
あのワンちゃんとパピヨンがすごく可愛かったですよ。
大きいワンちゃんは迫力ありますけど、小さいワンちゃんも可愛いです。
(^◎^) バブ−♪さんもサーキットデビューですか?
ナビにもよると思いますけど、正月レンタカーで行った時高速の上に設定されていたので、焦りながら手前の一般道に会わせ直したのでナビの設定気をつけて下さいね。
◆maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。
動きもの撮影さらに楽しくなっちゃいました。
◆あずきのとうちゃんさん
モノクロ写真いいですね。
> 雨の日のお写真はどうされていますか?
自分はサーキットなら多分撮影しますけど、それ以外は撮影お休みになると思います。
◆eri-naoさん
> 近過ぎて行ったことないってありがちですね^^
そうなんですよね。
いつでも行けるからって言う感じで行かないままでした。
> 梅は全体的にまだ三〜五分咲きって感じでした。
> まだ先ですが、桜もきれいですよ〜。
今日晴れてたら行こうかなって思っていたんですけど、雨だったので行きませんでした。
また今度行ってみます。
◆Dr.T777さん
このライトアップ綺麗ですね。
夕方までは雨だったんですね。
書込番号:10925648
1点

こんばんわ。
今日は、天気の悪かったので、布団でゴロゴロ冬眠クマさんをしてました(^^;
★今日のテーマは「ほとぼりがさめた頃、こそこそ出す」です(^^;
■Parabensさん
こんばんわ、おほめ頂、ありがとうございます。
実は、あの写真を貼るときに、「この写真、私は好きだけど」、
どうしようななーと思ったので、ちょっと嬉しいです(^^
■(^◎^) バブ−♪さん
上手く、旦那さんと日程が合えばいいですね。
■kenzo5326さん
一瞬、UFOかしら?と思ったけど、DVDかなにかですか?
面白いですね。
>私は70-200F4を今すぐにでもポチりたいです
物凄く、いいです。ポチちゃってください(^^
私にしては、高価な買い物でしたが、良いレンズを買ったと思ってます(^^
■あずきのとうちゃんさん
モノクロシリーズ、素敵ですね。
なんだか、一層寒さが伝わってきます。
でも、仕事中に写真を撮らないように(^^;
雨の中の撮影、難しいですよね。
私も、温かくなったら、トライしたいと思ってます。
ご存じかもしれませんが、雨をとるコツがあります。
光源が、上、もしくは横から入っていて、背景が暗いところだと雨が、写ります。
夜、車のヘッドライトに雨が浮かび明るのと同じ原理です。
機材を壊さない程度に、頑張ってくださいね(^^
■eri-naoさん
1枚目、私のツボです(^^
この手の写真、好きなんです。
あー、100mmマクロ、欲しいよー(;;)
2.8Lの新型さわって来たのですね。
重たいのですか...今の、70-200 F4でも一日使ってると、軽く筋肉痛になるのに(^^;
ま、私も、買えませんけど。
キヤノンさん、200−400ぐらいのレンジのレンズ出さないなー
■Dr.T777さん
>私も結構いい加減なんでスンマセンです。
いえいえ、私も知りませんでしたから(^^;
建物の前の方で、写真を撮られてる方も辛そうな恰好してますね(^^;
私は、あれをやると、1週間腰がい痛いです(;;)
■チャピレさん
そうですね、そろそろ、花とか虫とかも良い季節になってきますね。
私は、もともと、冬は写真のオフシーズンだったのですが、皆様のおかげもあり
冬でも写真が楽しめるようになりました。
でも、春が待ち遠しいですね。
撮影&宴会オフ会も楽しそうですね。
ところで、毎年思うのですが、花見のあのブルーシートどうにかならない
ものでしょうか?
せめて、茶色とか、迷彩色とか目立たない色にしてくれるとたすかるのですが...
居ないと思いますが、業界団体の方、見てましたらご検討ください(^^;
書込番号:10925666
0点

みなさん こんばんは
玉不足だぁ、既出写真かも・・・(正月上京時)
◎masa006さん
雨だからカメラ屋に行ってシグマ150-500ですかぁ 軽く買っちゃうんですねぇ
羨ましいっ
そうです、全部自宅です
◎edo murasakiさん
実はプラズマクラスターのランプです(笑)
ほんとにポチりたいですぅ
書込番号:10925850
1点

◆kenzo5326さん
> 雨だからカメラ屋に行ってシグマ150-500ですかぁ 軽く買っちゃうんですねぇ
> 羨ましいっ
長いレンズが欲しくてお金を貯めていたんですけど、サンヨンを海外通販で購入して浮いたお金+少しの追い金で150-500mmを購入しました。(当初今年はレンタルの予定だったんですけど買ってしまいました…)
今日はお店に置いてある7Dに付けさせてもらって色々試させてもらったり、店員さんに話を聞いて(実は店員さんは120-400mmを勧めてました。)暫くなやんだ結果70-200mm、サンヨンにテレコンでほぼ同じ焦点距離になってしまうので150-500mmを買いました。
書込番号:10926103
1点

皆さんこんにちは〜♪
■masa006さん
おおおおおおぉぉぉ!!!!
やっちゃいましたか〜!!!(笑)
早く作例見せてネ♪(爆)
あ〜〜〜っ、私もポチりたくなりました〜←絶対無理〜!
■ edo murasakiさん
雨中撮影のレクチャーありがとうございますぅぅ♪(今度やってみよう〜♪)
んで、edoさんはいつポチるんですか〜?(笑)
■チャピレさん
師匠〜、7D大丈夫ですか〜?(汗)
防塵、防滴、ついでに「耐震」もあればいいなぁ(笑)
■kenzo5326さん
はぁぁぁ〜〜〜〜
kenzo5326さんのお写真を見ていると100Lが欲しくなってきました〜!←物欲退散〜!物欲退散〜!(笑)
書込番号:10929082
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
皆様、こんばんは。
色々心配お掛けしましたが、どうにかやっていく事を決めました。人には色々合って当たり前。自分もKenzo5326さんにご迷惑かけた事もあったりして反省もしております。(そのせつはすいません)
★masa006さん・・・サンヨン、150-500購入おめでとうございます!150-500は手軽に500mmを味わう為の便利レンズです。そう思えば色々言われる悪い評価もそこまで気にならないと思います。
というより、150-500の作例を楽しみにしています。タムB003では40Dより写りが向上した7Dでしたから、7Dとの組み合わせなら40Dよりいい結果が出るのではと考えています。と言ってもレンズ板もなかなか寂れていますから、ここでのmasa006さんの作例が僕の今後の展開の一番の例となりうるのです。
と言うわけで、ばっちり決めて写真UPお願いしますね!(と言っても、センスのない私にはむりかもしれないですが・・・)
★kenzo5326さん・・・逝けるものなら、同時に逝きたいですねぇー。「撮影できる領域を増やす」という僕の考え方から言うとどれも必要なのです。(もっと言えば、5D2とストロボも欲しいですが)
★edo murasakiさん・・・ご迷惑お掛けしました。実はメールの内容だけではなく、色々な事
(仕事の事、家庭の事、子供行事の事)が重なり、自分の中の価値観を含め大きく揺らいでいました。でも、今日、子供のライダーキックの写真を撮って少し吹っ切れた気がします。
撮って楽しければそれでよしですね!
★あずきのとうちゃんさん・・・モノクロシリーズいいですね。モノクロというだけで何故かノスタルジィを感じてしまう僕です。
★eri-naoさん・・・はじめまして!100Lマクロ良いですね!しっかりお金を貯めるか、タムキューに逝くか考え中です。さすがにマクロはどれも良いですね。でも、手持ちでいけるLマクロは良いですね。
★チャピレさん・・・うーん、いつもながら凄いなぁ〜。いつかその領域にいけるよう精進します。
ここを見てると70-200F4やサンヨンも欲しくなりますね!あーあ、でも真面目にお金がありませーん(こればっかりだ!)
書込番号:10929849
1点

こんばんわ。
今日は、昼間、東京でも雪がチラチラしてました。
明日も、天気が悪いみたいですね(;;)
★今日のテーマは「これでオフ会の写真、全部使い切りました」です(^^;
■masa006さん
1分差で、入れ違いになっちゃいましたね。
で!
えーーーーーーー、サンヨン+大砲ですか?
すごーーーい。
あの、大砲は、まえから、触手がウゴウゴしているのですが、
あまりにも、巨大なもので、買う勇気がありませんでした。
70-200と大砲とどっちにしようかなーって悩んだんですが...
こんど、ぜひ、触らせて下さいm(_ _)m
■kenzo5326さん
私も、弾切れです(^^;
>実はプラズマクラスターのランプです(笑)
何だろうと思って、ググってみたら、イオン発生器なんですね。
マクロは、色々な物を切り取れるから面白いですね。
■あずきのとうちゃんさん
>雨中撮影のレクチャーありがとうございますぅぅ♪(今度やってみよう〜♪)
くれぐれも、機材壊さないように、自己責任でお願いします(^^;
>んで、edoさんはいつポチるんですか〜?(笑)
次の雨の日かな?
って、無理(^^;
■(^◎^) バブ−♪さん
みました、みました。
怖くて、リンククリックできませんでしたが、先に進んだ猛者いるのかな?
ちょっと、大笑い(^^;
■maskedriderキンタロスさん
色々あるけど、気軽にね。
向こうにも書いたけど、メール届いていないみたいです。
気が向いたら、再送してくださいね。
書込番号:10930260
2点

こんばんは
◎masa006さん
早くアップしてくださいな
◎あずきのとうちゃんさん
物欲退散なんて言わないで買いましょ(笑) 楽しいですぞ!
◎maskedriderキンタロスさん
>そのせつはすいません
って どのせつ?
◎edo murasakiさん
いっしょですね(笑) 家中を何か被写体がないか物色ばかりしています
書込番号:10930836
1点

皆様、こんばんは〜^^
作例は、シグマ50mmF1.4でのスナップと、10-22mmでの夕景です〜。
今日は、休暇を取ってキヤノンサービスセンター横浜まで、でばってきました〜。7Dはセンサーの清掃をしてもらい、スッキリです。絞りを22以上に絞って、比較的明るい被写体を撮影すると黒くポツッと汚れが写り込んでいたので、これで解消です。保証期間内なので無償でした。
ここの板での知り合いは新宿が近いと思いますので、センサー清掃にいってみるとよいですよ〜。
そして!!
70-200mmが入院しました・・・。購入当初に前玉の周辺部にコーティング剥がれのような物があって、いつかサポセンに持ち込もうと思っていたのですが、センサー清掃のついでに見てもらったら、新品で購入してこれでは気になるでしょうから、修理のためお預かりしますとのことで入院になってしまいました・・・25日仕上がりってことで、来週末のディスクドッグで撮影が出来ないことに(泣)
お金があれば300mmF2.8LISか200mmF2LISでも買いたい気分ですが、そんなお金はどこにもなく・・・。いつかはサンニッパかニーニーをかってやる〜〜〜(今日、横浜ヨドバシで50D装着のサンニッパを持ちましたが、恐ろしく重かったwww、でも欲しい)。
では、横レス失礼いたします〜。
■kenzo5326さん
車はかなり気に入っていて、運転が楽しいです^^
kenzo5326さんのマクロ攻撃は、物欲の敵ですよww
■(^◎^) バブ−♪さん
この板では5D2の絵が見れないのが残念ですぅ〜。サイバーテロ警察なみに、この板に執着している方がいらっしゃるようで・・・とても残念でなりません。
これ、出会い系の宣伝書き込みですね〜。価格のハンドル取ってまで宣伝するか・・・あきれた書き込みですね〜。けっして(^◎^) バブ−♪さんは遊びに行っちゃダメですよぉ(笑)
■Dr.T777さん
やっぱり、WBには厳しい被写体みたいですね^^ まあ、わたしもその場の雰囲気さえ撮れればってスタイルなので、なんでもいいや〜って撮影しちゃいそうです(笑)
冬場の撮影は、凍結と結露との戦いですね。日の出撮影なんかだと、三脚に固定して数時間放置されますが、タオルなどを掛けてないと即凍結しちゃいますしね〜。エツミ デジタルプロテクターカバー2が気になっていますが、あるブログでアイピースキャップがちゃんと装着できないようなので、購入まよってます〜。
■チャピレさん
5D2はやっぱりキレイですよ。AF性能アップして連写速度アップした5D3なんか出ちゃったら、やばいですね〜。10-22mmが使えなくなるのが痛いですけどね。
■maskedriderキンタロスさん
辛いときは、気張らない方が良いです。なすがままに流されるしかないです〜。かく言う私も最近つらくて、上司に愚痴というか私の不安な心情を伝えたばかりです・・・(笑)
人間は、どこまでいっても人と人のネットワークで生きてますものね。
何気ないお散歩スナップ写真は楽しいですよ^^
ウェルカムライトはスマートキーに反応する機能ですね。今回は惜しげも無くオプション装着をつぎ込んだので、ディーラーの人でも興味を持って見に来る人が居るそうですw
■edo murasakiさん
相変わらず、渋い写真ですなw
うちの車は、アホみたいにオプションが着いているだけですよw 普通はここまで車が反応したりしませんよぉw
■あずきのとうちゃんさん
これまたモノクローム渋いっすね〜。雨の日は撮影に出かけませんw 寒いんだもん。。。暖かい時期なら雨でも撮影行きたいですね。レインジャケットが各社から売られてるので、欲しいですね。エツミ デジタル一眼レフ用 カメラレインカバーなど・・・。
■eri-naoさん
これまた、レンズ沼へのお誘いですねww 私も車の所有者として、100マクロで撮影してあげたい気分です。
■masa006さん
買い過ぎですよww 高価なレンズ2本も・・・。150-500mmは異様にでかいですね。F値が暗めなのが気になりますが、撮影で実際どうなんでしょうね〜。昼間の撮影では何の問題もないでしょうね。にしても・・・長いな〜w まあ、私も巨大なニーニーかサンニッパがほしいのですけどねw シグマのF1.4単レンズを使ってるせいも有って、超望遠よりも200か300あたりで明るいレンズに興味があるんですよね〜(お金がありません・・・貯金しよw)。
チャピレさんの奥様には、贈り物でもww
書込番号:10930948
2点

江戸さん、シーナさん、見ましたぁ〜!?
価格コムにもあんなのが突然現れるんですね!ビックリしました。
で、誰かリンクポチッとしました? え、まだ? なんだぁ〜。。。
しかし、まだありますよ。削除されてませんわ。今、深夜の約1時30分!
まぁ±1分の誤差はご容赦下さい! あっやばっ!7Dのスレでは「約」はタブーでしたね(爆)
失礼しました〜°゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ すたこらさっさ
書込番号:10931748
1点

masa006さん
>シグマ150-500mm購入しちゃいました。
おーいいなー。しかしでかいですね^^黒い大砲だー今度持たせてくださいね。サンヨン&シグマ&EF70-200MMを持ち歩くとなるとすごい体力いるでしょうね。もっていくレンズ絞るにも
悩みそう^^;
晴れた日のサーキットなら白でもND付けてどっちみち減光しなくちゃいけないからシグマでいい感じだと思います。ただお台場D1では席がかなりせまいのであの長さだと前の人にぶつかるかもしれません^^;
>現地時間の昨日出国しているので、土曜日か日曜日に届きそうです。
今日来るといいですね。明日は天気がいいみたいだし^^
edo murasakiさん
自転車の写真これでしたかー待ち合わせのところで撮られてましたよね。
>冬は写真のオフシーズンだったのですが、皆様のおかげもあり
冬でも写真が楽しめるようになりました。
またみなさんと写真撮りに行きたいですね。どっか花がたくさん咲いているような所で集まって撮るのも楽しそうですね。昭和記念公園なんかいいんじゃないですかね?これからはチューリップやポピーなんかがいいかも。
あずきのとうちゃんさん
>師匠〜、7D大丈夫ですか〜?(汗)
防塵、防滴、ついでに「耐震」もあればいいなぁ(笑)
大丈夫だと思いますよ。いろいろチャックしましたが動いてます^^でも落としたときは涙目でしたよ。耐落下実験では優秀でした(笑)
(^◎^) バブ−♪さん
あれはきっと男でしょうね(小僧かな)。女はあーいうことしないでしょうから。
でもいろんな人がいますね。
Maskedriderキンタロスさん
>いつもながら凄いなぁ〜。いつかその領域にいけるよう精進します。
ありがとうございます。動き物撮り続けていればだんだん撮れるようになりますよ^^こりずにバシバシ撮り続けててください。シグマ150-500mmだって明るい室外であればいい感じで撮れると思いますよ。masaさんもシグマかったので作例が楽しみですね^^シグマで撮る鳶なんか見たいですよね。
シーナ@7Dさん
>ここの板での知り合いは新宿が近いと思いますので、センサー清掃にいってみるとよいですよ〜。
私もゴミが付いて円盤みたいな蛍光灯に絞ってライブビューでみたらゴミが写っていたので12月だったかな新宿SCで掃除してもらいました。1時間30分くらいだったと思います。駐車場はちょっとだけ割引が効きました。その間暇だったので新宿ブラついていたらペンタのSCがあって覗いてきました。
>来週末のディスクドッグで撮影が出来ないことに(泣)
あららそれは残念ですね。ディスクドッグはとても機敏なのでEF70-200MMみたいなレスポンスのいいレンズで撮りたいですよね。できればやっぱF2.8がりそうですけど、私はもってないのでなきゃーしょうがないって感じですが^^;
書込番号:10932916
1点

■edo murasakiさん、皆さん、こんにちは♪
お久し振りですが本日、無事に退院してきましたw
毎日が激痛との戦いで、まだ痛みと闘っています(;^_^A アセアセ…
来週いっぱい位は、自宅療養で撮影には行けませんが、少しずつ動けるようになればと思っています♪
そんな訳で、ペッタンコする写真もないので、暫くはROMかコメントだけになりますが、また宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
写真は、病室から痛みが軽減した時に撮った物です^^;
飛翔につまらない写真ですが(笑)
書込番号:10933031
3点

◎シーナ@7Dさん
今ネタがないのでマクロ攻撃できません(泣)
◎一ノ倉沢太郎さん
退院おめでとうございます、しばらくは撮影我慢の静養ですね
◎masa006さん
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMの使い心地はいかがですか?
◎みなさん
場違いでしょうがここで聞かせてくれませんか?
望遠で何を撮るとかは定まってませんが、何となく欲しくなってます(笑)
そこで何かひとつ考えてるんですが、シグマはどうかなって思ってきました。
@APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
AEF70-200mm F4L IS USM
BEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
書込番号:10933313
1点

一ノ倉 沢太郎さん、退院おめでとうございます。一ノ倉さんのことだから、すぐに回復するとは思いますが、無理して、病院にUターンってパターンにだけはならないように、しっかり自宅療養してくださいね。撮影したくなったら、自宅で小物撮りにでも挑戦してはいかがですか?
では、一日も早い全快をお祈りしてます。
書込番号:10933318
2点

■沢太郎さ〜ん♪
退院おめでとうーv(≧∇≦)v イェェ〜イ♪
入院してて痛みに悶え苦しみながらも「カシャ」ですか ^^
さすがフォトグラファー”さわ”ですね♪ ※なんかプロゴルファー猿みたいなゴロですけど(笑)
今後もよろしくお願いしま〜す♪
■お師匠〜♪
>あれはきっと男でしょうね(小僧かな)。女はあーいうことしないでしょうから。
なるほど〜、そう言われるとそんな気もしますね。ではやはりワンクリック詐欺みたいなものですかね ^^
でも最近女性が起こす結婚詐欺やそれに絡んだ殺人事件やら多いじゃないですか。
ああいうニュースを見るたびに思うのですが、孤独な中高年の男の人って、本当に
気の毒に思います。孤独で相談相手もいないから簡単に騙されちゃうんでしょうね。
そういう人はみんな7Dスレに来ればいいのに。。。みんなでワイワイオフ会など
やってカメラやレンズにお金使ってたら、悪い女やワンクリック詐欺にも引っかかりませんよね♪
チャピレ師匠はなんかカッコ良さそう(勝手な想像ですが)なので、そんな心配はなさそうですけどね♪
今度写真UPして♪きわどいので良いから (〃∇〃) あは♪
書込番号:10933369
1点

edo murasakiさん、皆さん
こんにちは。
今日も天気悪いので家でおとなしくしてます…
明日しっかり晴れて欲しいです。
◆edo murasakiさん
自転車の写真ですね。
> 大砲は、まえから、触手がウゴウゴしているのですが、あまりにも、巨大なもので、買う勇気がありませんでした。
かなり重いですよ…
これで城南島とか航空際撮影したいです。
> こんど、ぜひ、触らせて下さいm(_ _)m
はい。
触った後ポチッちゃうかもしれないですよ(笑)
◆あずきのとうちゃんさん
> あ〜〜〜っ、私もポチりたくなりました〜←絶対無理〜!
ポチッちゃいましょう(笑)
> 早く作例見せてネ♪(爆)
明日晴れそうなので撮影行ってきます。
◆(^◎^) バブ−♪さん
昨日見ましたよ。
cloverとかいう出会い系サイトでした。
URLをGoogleで検索してみたんですけど、検索結果が全然出てこなかったので新しく作ったやつかもしれないですね。
◆maskedriderキンタロスさん
> サンヨン、150-500購入おめでとうございます
ありがとうございます。
> 150-500は手軽に500mmを味わう為の便利レンズです。そう思えば色々言われる悪い評価もそこまで気にならないと思います。
このレンズで撮影していた航空際の写真とかを色々見て、言われるほど悪くないんじゃないかなって思って買いました。
天候に左右されそうですけど、晴れていればいい写真が撮れそうな気がしてます。
> 150-500の作例を楽しみにしています。
ばっちり決められるかわからないですけど、明日撮影行ってきます。
◆シーナ@7Dさん
> 買い過ぎですよww 高価なレンズ2本も・・・
勢いでいっちゃいました。
> F値が暗めなのが気になりますが、撮影で実際どうなんでしょうね〜。
お店でサンヨン+7D、100-400mm+7D、150-500mm+7Dで試させてもらったんですけど、AFはサンヨンよりちょっと遅いかなっていう感じでした。
連写速度もちょっと落ちるみたいです。
明日は天気がいいみたいなので、しっかり試してみます。
> 私も巨大なニーニーかサンニッパがほしいのですけどね
新しいレンズはそんなに値段変わらないですけど、古いレンズなら海外通販いいですよ。
浮いたお金+少しの追い金でもう1本レンズ買えます。
> 70-200mmが入院しました
入院しちゃったんですね。
フリスビードッグ残念ですね。
◆チャピレさん
> サンヨン&シグマ&EF70-200MMを持ち歩くとなるとすごい体力いるでしょうね。もっていくレンズ絞るにも悩みそう^^;
まだサンヨンは届いてないですけど、70-200mm+150-500mm両方バッグに入れるとかなり重たいです…
持って行くレンズ悩んで、結局3本常に持ち歩きそうな気がします。
> 今日来るといいですね。明日は天気がいいみたいだし^^
今状況を見たら税関で処理中なので、夜に届けばラッキーですけど、明日か明後日になっちゃうかなって気がします。
◆一ノ倉 沢太郎さん
退院おめでとうございます。
> 毎日が激痛との戦いで、まだ痛みと闘っています(;^_^A アセアセ…
無理せずゆっくり療養して下さいね。
◆kenzo5326さん
> APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMの使い心地はいかがですか?
天気が悪くて撮影行けてないです…
明日は晴れみたいなので、明日しっかり使ってきます。
> そこで何かひとつ考えてるんですが、シグマはどうかなって思ってきました。
望遠買われるんですか?
あまり参考にならないかもしれないですけど。
@ちょっと重さがネックになるかもしれないです。
ただ、お店の人から聞いた話ではシグマ120-400は結構いいみたいですよ。
150-500mm買うときもずっと120-400mm勧められました。サンヨン+テレコンで420mmになるので500mmにしちゃいました。
A持ち運んでもそんなに重くならないし、ズームしても長さが変わらないので、気軽に持ち運び撮影出来ます。
自分のお気に入りレンズです。
B自分はこの直進ズームがちょっと使い辛かったです。
書込番号:10933484
2点

「一ノ倉 沢太郎さん」
このたびは、ご退院誠におめでとうございます。
入院中は、たいへんなことでしたでしょう。
どうかこの後も時節柄のこともあり、くれぐれもお体に留意されてお過ごし下さい。
当掲示板では、かねてより色々と勉強させていただいております。
今後も、益々のご発展を願っています。
書込番号:10933565
2点

一ノ倉 沢太郎さん
退院おめでとうございます。
もうしばらく自宅療養の様ですが無理しないで養生してください。
masa006さん
新兵器導入したんですねぇ〜ドキドキワクワクの時期ですよね。
楽しんでいろんな作品収穫してください。
ライティングの対応はRAWで撮って後から調整してます。
撮って出しはほとんどしないので撮影後にポチポチいじってますよ。
防寒対策用の機材もいろいろ有るんですねぇ〜
使用頻度にもよりますがあまり続くと欲しくなりますよね。
昨夜こんなイベントに出かけてみました。
7D+135F2.0と1Dm3に328で挑みましたが、やっぱり併用しちゃうと細かな面でストレス溜っちゃいますね・・
しょうがない事ですが。
パック対策でアクリルの板が設置してあるんですがこんなレベルで仕上がってくれればOKかなぁ〜
以前地方戦を見たんですがレベルが違うのでスピードも迫力も桁違いで楽しめました。
でも撮影はその分苦労しましたが・・
最後はオマケで1Dm3ですがベストじゃないジャストの一枚です。
こんな一枚は1D系の方が撮り易いですよね??
書込番号:10933892
1点

ed murasakiさん,皆さん,こんにちは。 皆さんの作品やレンズの情報を楽しく観させて頂いています。
一ノ倉さん,退院おめでとうございます。 もうしばらく,無理をされずに,ゆっくりとご静養ください。
私は,なかなか7Dの作品が増えていないのですが,天気の良い日に,宇宙飛行士博物館に行って写してきた写真を添付してみます。 人間よりも先にスプートニク5号で宇宙に行って,初めて地球に帰還したライカ犬のベルカとストレルカの剥製と2匹の帰還カプセル,ガガーリンさんの実際の地球帰還カプセルなどの展示もあり,とても興味深い内容でした。
書込番号:10935285
2点

一ノ倉 沢太郎さん
退院なされましたか!
良かったですね。
術後療養は重要ですので無理せず気長にのんびりとお過ごしください。
バレンタインデーに間に合わせるところが作為的に感じますが....
とにかくお大事に!
edo murasakiさん
踏み板の写真ですが70mmでF14、
その割にはピントが浅いのですね。
至近距離近くでピント合わせでしょうか?
雰囲気は良い感じですね。
モノクロにしても行けそうです。
場合によってはその方がコントラストが生きるかもしれませんね!
書込番号:10935969
2点

皆様、こんばんは〜^^
いや〜今日も寒い一日でしたね〜。妻と二人で深夜に映画へいって、同じ映画の吹き替え版を今日子供達と見てきました『アバター3D』。キレイな映像でそのためだけに見に行っても良い感じです。昔の赤・青メガネの3Dとは比べ物にならないですね。これから時代は3Dですかね〜。
さて、今日の作例は家から車で10分行かない場所で、結構な積雪があったので撮影してきました。あまりの寒さにカメラの設定を確認せず(汗)なぜか感度1000で撮ってますがご愛嬌ということでスルッとスルーでお願いしますww
あとは、下の娘の保育園の展示会で、今回初めて馬鹿でかい作品を作ったようで、たまたま10-22mmを装備して向かったので助かった〜〜という写真ですw 撮影距離3mぐらいでこれだけ撮れるのは脅威ですね。APS-Cにしか使えない銘玉なだけあります。
では、横レス失礼します〜。
■(^◎^) バブ−♪さん
あの手のは、Macintoshだとあまり怖さも無く手軽にクリックして開いちゃうことが多いです。でも、興味も何も無いので「あぁ、こんなんイラネ」ってサクッと閉じましたww
■チャピレさん
レンズでも絵が変わるし、組み合わせるボディでも絵が変わる・・・デジイチは奥が深いですね。70-200F2.8LIS IIがすごく高画質だったら、めっちゃ悩んじゃいますね。単レンズに近い描写されたらどーしましょ。。。200F2L単レンズだとコスパが悪過ぎて、70-200F2.8LIS IIに触手が動いちゃうかもですぅ。
■一ノ倉 沢太郎さん
出所、おめでとうございます・・・・え?出所じゃぁないって?ww
ダメですよぉ、おとなしくしてなきゃ。1ヶ月もすれば暖かい時期がさらに近づき、撮影に行きたい病に絶対にかかるんですからw
■masa006さん
天気悪くて、どーにもならないっすね〜。海外通販のまえに先立つものを貯めないとwww たまった頃にスゴイ性能の5D3やら、7D2なんてのが出てきたらどーしましょww
■Dr.T777さん
一枚目、アクリル板の背後にサンニッパかな?を持っている方が写ってますね。室内スポーツ撮りでは明るい望遠レンズが欲しくなるんでしょね〜。
ここのところ、あまりにも寒いので防寒対策機材が本当に欲しいですよ。各社微妙に不満点のある作りなのが、購入を躊躇する一員なんですけどね〜。悩ましいです。
■Philippeさん
どこに有るのか解らない施設ですが、雪の具合を見るとちょっと寒そうな地方ですね。
■Parabensさん
相変わらず、被写体が素晴らしいですね。モデルさん撮影してみたいな。。。といいつつ緊張しそうなので撮影できなそうですけどねw
書込番号:10936096
3点

一ノ倉沢太郎さん
退院、おめでとうございます。
本日、自転車で50キロくらい走ってきました。体中が張っていて、明日が厳しそうです(汗)。
さて、本日、いつもの自転車ロードにて、途中の清洲城を撮影しましたので、退院祝いにもならないかもしれませんが、ペタリと貼付けさせてください。
書込番号:10936115
1点

こんばんは。
またまた悪天の休日になってしまいましたねー。(東京ですが)
今日はちょっと浮気してニコンの新しい24 1.4を触ってきました。
今まで単焦点24 1.4なんてどんな撮り方するのか想像もつかなかったんですが、
色々撮っているうちに何となくイメージが湧いてきました。
100mm MACRO後は当分レンズは買わず、レンズ沼から浮上するはずだったんですが、
また沈んでしまうかもしれません・・・
■チャピレさん
>大型免許(車の)取るときに距離の視力検査があるんですがこれを以前やったときに目をパチパチすると見えてくるのをカメラで利用してみたんですよ。
三月に健康診断あるのでこの技使わせてもらいます^^
■masa006さん
>シグマ150-500mm購入しちゃいました。
おめでとうございます!
ニコンで使ってましたが、日中屋外なら全く問題なかったです。
お台場ガンダムのバストアップが撮れたのもこのレンズのおかげです^^
■edo murasakiさん
>キヤノンさん、200−400ぐらいのレンジのレンズ出さないかなー
全く同感です。でも経済的には出してほしくないんですが・・・^^
■maskedriderキンタロスさん
はじめまして。
>手持ちでいけるLマクロは良いですね。
ですねー。これ手に入れてからマクロも積極的に持ち出そうと思うようになりました。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
■一ノ倉 沢太郎さん
>お久し振りですが本日、無事に退院してきました。
退院おめでとうございます!
>写真は、病室から痛みが軽減した時に撮った物です^^;
流石です。でもお気持ちよくわかります。
自分も一週間入院して、退院翌日にフラつきながら鎌倉に撮影に行きましたから^^
あまり無理しないでくださいね!
書込番号:10936185
2点

シーナ@7Dさん
「大きなかぶ」でしたか?
日本の民話かと思っておりましたがロシア民話なんですね。
幼稚園などでは定番ですから懐かしく思いました。
子供が園児の時に保護者合同の演戯であったような?
添付なされた他の写真はかなり本格的な雪景色ですね。
茨城でも今日は一日降り続けましたが、
そこまでは積もりませんでした。
今は星空になっていますよ。
これからの凍結が怖いです。
モデル撮影はどんどんなさってください。
最初は誰しも緊張して当たり前です。
何度かの失敗を経験なされば、
そこから進化と慣れが生まれます。
慣れればあとは感性の問題だけですので、
これはそのジャンルを少し勉強すれば、
幾つになっても感性の成長は養えます。
試しに違った方向性としてトライしてみて下さい。
まずは撮影会なんかが手っ取り早くて良いだろうと思います。
(ヨドバシやキタムラなどの撮影会もありますよね?)
書込番号:10936277
1点

こんばんわ
今日も、寒かったですね。
小降りでしたが、雪が降ってました。
今日は、所用で出かけたので、軽く行きなどを撮ってきました。
近所の公園に、屋根付きの休憩所があります。(1枚目の写真)
そこを拠点に撮影をしていましたが、お昼になって、近所の工事の方たちが、
お弁当を食べに、わらわら集まってきました。
写真を撮る雰囲気ではなくなったので、帰ろうかと思っていたら、工事の方が
「こんな寒空でなにとってるの?」って聞くので、写真を見せて説明をした
ところ、気にいってくださったのか、おにぎりを1つ頂きました(^^
工事の方、ごちそうさまでしたm(_ _)m
■一ノ倉 沢太郎さん
おかえりなさーい。
退院おめでとうございます。
皆さんも書かれていますが、まだ、無理をしちゃダメですよ。
※やっぱり、病院にカメラ持って行ったんですね(^^;
ぜひ、一ノ倉 沢太郎さん退院祝いオフ会をやりたいですね(^^
■kenzo5326さん
>いっしょですね(笑) 家中を何か被写体がないか物色ばかりしています
今日は、ちゃんと写真撮ったもん♪ (^^
レンズの件ですが、私はEF70-200mm F4L IS USMしか持っていないので、
他のレンズは分かりませんが、このレンズ、買って本当に良かったと
思ってます。全然、参考にならないですね(^^;
■シーナ@7Dさん
散歩の軌跡、良いですね。
私も、足跡好きで良く撮るのですが、なかなか、上手く撮れません。
4枚目、PSをCLEARにすると、こんな感じになるんですね。
最近、DPPを使っていないので、今度、遊んでみようと思います。
>相変わらず、渋い写真ですなw
ありがと(^^
>うちの車は、アホみたいにオプションが着いているだけですよw
オプションなんですね。でも、付いてるとカッコいいかも(^^
■(^◎^) バブ−♪さん
みましたよー
なんだかなぁって感じですよね
今度、7Dで撮った出会い系のスレでも立てますか?(^^;
■チャピレさん
>自転車の写真これでしたかー待ち合わせのところで撮られてましたよね。
はい、持ち主の方にお願いして、撮らせていただいておりました(^^;
>またみなさんと写真撮りに行きたいですね。
>どっか花がたくさん咲いているような所で集まって撮るのも楽しそうですね。
いいですね、行きましょう!!
一ノ倉 沢太郎さんが元気になったら、企画しますね。
■masa006さん
>これで城南島とか航空際撮影したいです。
500mmあれば、城南島で離陸方向でもバッチリですね。
masa006さんの作例が楽しみです。
■Dr.T777さん
凄く、迫力がある写真ですね。
アイスホッケー?でいいのでしょうか??
アクリル板とか、支柱とか、人とかを避けて、おまけに動きが早いものを
とるのは、難しそうですね。
今日は、雪の中、外で撮影をしたのですが、以前、教えていただいた、
結露対策をしてみました。ありがとうございました。
今日、初めて分かったのですが、70-200って物凄く冷たくなるんですね。
■Philippeさん
ソユーズ?って思ったら、ロシアにお住まいでしたよね。
面白そうですね。行ってみたいなー。
1枚目のモニュメントの雪に、足跡が付いているのが、楽しいですね。
上りたくなるんですよね。きっと(^^
■Parabensさん
いつも素敵な写真をありがとうございます。
シーナ@7Dさん同様、私も緊張して、モデルさん撮れません(^^;
>踏み板の写真ですが70mmでF14、その割にはピントが浅いのですね。
えっと、最短でピントが合う距離です。
実は、この先に、人が座っていて、手前は、板がきれていたので、
この切り方しかできませんでした(^^;
本当は、もう少し、寝かせたかったのですが...
■シーナ@7Dさん
「しんしんと 段々畑に 雪積もる」素敵です!
でも、ダメですよ、こんなちゃんとした、雪景色だしたら。
東京の雪は、ポチポチでした(^^;
■EF-L魔王さん
自転車で50キロって...凄すぎる
EF-L魔王さんって、鉄人だったんですね(^^
■eri-naoさん
2枚目奇麗ですね。
こういう、背景の処理の仕方があるんですね。
今度、まねしてみよ(^^
濡れた、横断歩道も大好きです。
書込番号:10936490
1点

edo murasakiさん 皆さん こんばんは
☆edo murasakiさん こんばんは
>左から、U-125、YS-11、C-1、T-4(たぶん)ですね(^^;
ありがとうございますW YS-11は1時間ぐらいアイドル&空ぶかし調整してました(笑) 結局離陸せずでしたW
入間は取引先の近くでして、ちょくちょく行ってますW
何となく撮影ポイントも分かって来ましたので、ご案内しますよ〜(笑)
☆チャピレさん こんばんは
>どうです鳶撮り始めて見ませんか?カモメよりも難しいんですがこれが迫力あってかっこいいですよー。
あちゃ〜!長いの欲しくなります(^^ゞ
サイズが違うとレンズ資産も倍になりますので是非逝って下さいW
☆シーナ@7Dさん こんばんは
>4枚目の離陸、カッコイイ〜〜。冬なのにあれだけ陽炎がでるって・・・どんだけ排気熱だしてんだ(笑)
ありがとうございますW 離陸前は物凄い轟音ですが、いざ離陸となると無音に近いのですね!意外です!
私もエスティマです(笑) かなり古いですが!!
☆masa006さん こんばんは
>シグマ150-500mm購入しちゃいました。
おっ良いな〜!おめでとうございますW
>航空際以来行っていないので、撮影したくてうずうずしてます。
私は入間基地の近くなのですが、近隣”キタムラ”で航空祭シーズンの前に”シグマ150-500mm"等の
超望遠セールがあります(笑)
是非オフ会候補地にお願いします(^^ゞ ただいつ飛ぶか分からないのですよねW
☆一ノ倉沢太郎さん こんばんは
退院おめでとうございますw
マイペースで、ボチボチとUP楽しみにしてます(笑)
では、また〜!!
書込番号:10936562
1点

こんばんわ
再び登場です。
■キヤのんきさん
お願い、お願いだから、もう、100mmマクロ見せないで(^^;
上のは、EF-S60マクロなんですが、マクロを普通に使うの楽しいですよね。
>何となく撮影ポイントも分かって来ましたので、ご案内しますよ〜(笑)
ぜひ!お願いします。
楽しみが、増えました。
■Parabensさん
ヒントをいただいたので、白黒化してみました(^^;
1枚目は、オートです。
2枚目、3枚目は、フォトショップのチャネルミキサーで調整してみました。
2枚目は、ハイコントラストにし過ぎて、黒つぶれしちゃいましたが、
昔の報道系の白黒ってこんなイメージがあります。
3枚目は、昔自分で焼いていたころの白黒ってこんな感じ?だったような(^^;
白黒で、表現するのって、難しいですね。
書込番号:10936701
2点

みなさん こんばんは
今日は久しぶりに買物でした、チョコレート売り場には女性だらけ!!
◎masa006さん
重そうですね ところで今日の撮影結果は???
◎edo murasakiさん
こけの後ろは雪ですか? 寒そう
やっぱり70-200L いいんですね!
書込番号:10936937
1点

一ノ倉 沢太郎さん
退院おめでとうございます。さぞや撮影に行きたかったでしょうね^^でもちゃんと直されて万全になったらバシバシ撮りに行ってくださいね。
(^◎^) バブ−♪さん
確かに女性でも怖い人もいますね。
>今度写真UPして♪きわどいので良いから (〃∇〃) あは♪
添付写真は昨年嫁が撮った写真です。こんな感じですよ。昔はちょっとだけ派手でしたが今は髪もアッシュ系で落ち着いた感じにしてます^^でももう世間的には「おじさんです」アンチエージちょっとがんばってます^^;
masa006さん
シグマ1個あるだけですごい重そうですねーサンヨンだって結構な重さですからリュック背負うともう亀仙人の特訓ですよ(笑)
明日は晴れるのでシグマの性能とやらをみせてもうらおうか?(シャー風に)
シーナ@7Dさん
>70-200F2.8LIS IIがすごく高画質だったら、めっちゃ悩んじゃいますね。
高いので私は買えそうにないのでシーナさんに買っていただき作例で楽しませてください。
モタスポの流し撮りではあまり明るいレンズは必要ないのであるといいのは500mm以上クラスの望遠が欲しいです^^このクラスなら単でいいかなーなんて思ってます。でも買えませんので宝くじが当たったら欲しいです。フリスビードッグにはF2.8のレンズが欲しいですね。あっ鳶やカモメ撮りにも明るいレンズはいいなー。
edo murasakiさん
キヤのんきさん
>あちゃ〜!長いの欲しくなります(^^ゞ
サイズが違うとレンズ資産も倍になりますので是非逝って下さいW
欲しいですよねー長いの^^私は広角よりも望遠ばかり使う被写体なので金がかかって困りものです^^;masaさんやシーナさんというお金持ちがレンズや車を買われるたびに我慢の試練です^^;なんとか自力でカバーできるようがんばってできるだけ我慢してみます^^
書込番号:10936988
1点

edo murasakiさん 皆さん こんばんは
最近天気も良くなく、7Dの出番がまったくなかったのですが、本日はかなり夜になって雪が降っていたのでちょっと持ち出してみました。
ただ、こんな天候ですので三脚でというわけにも行かないので傘を差して手持ち撮影です^^;
近くの公園で撮影しましたが、7Dだと結構撮れるもんですね。レンズはEF24-105F4Lです。ISもしっかり効いてくれてこのシャッター速度でも何とか撮れました。
仕事帰りだったので防寒装備もないので寒かった・・・(笑)
☆EF-L魔王さん
自転車で50kmですか。私も小学生の子供とたまにやっています。しかも私のは3段変速ですがなんとママチャリ(笑)
☆一ノ倉沢太郎さん
ご退院おめでとうございます。そんなに痛かったですか。大変でしたね。お大事になさってください。
☆シーナ@7Dさん
アバター3D、先週見ましたよ。撮影の裏側をTVでやっていましたがすごい技術ですよね。ところで、今年は3Dテレビも出るそうです。そういえばフジフィルムが3Dカメラを作っていたし、時代は3Dですかね。
☆チャピレさん
太陽とカモメ、すごいですね!
普通に撮るとカモメが真っ黒になっちゃいますよね。
☆edo murasakiさん
最近、和風のお写真ですね。こういうの好きですが、自分ではとても撮れません。
☆kenzo5326さん
新幹線からの富士山きれいですね。私が撮影した日よりも空気が澄んでいるようで解像度も良いですね。窓越しとは思えません。
それでは皆さん、またいずれお邪魔します。
書込番号:10937021
2点

何度も登場で申し訳ありません....
edo murasakiさん
2番目の感じは良いですね。
コントラスト遊びが向いている感じですので、
2つベクトルの違うモノクロを作ってみました。
勝手にいじりましたがご勘弁ください。
渡り板の質感を損なわず、
影も生かし砂浜の砂の存在も生かすのは、
少し難しいですが、
こんな感じにならまとめ上げることが出来ます。
ご参考になれば....
ならなかったらごめんなさい....
書込番号:10937037
1点

edo murasakiさん
いけねー抜けてました^^;
雪のちらつく雰囲気が綺麗ですねー関東も珍しく雪の降る日が今年は多かったですね。でもなかなか思いっきりつもったりはしないので雪国のような雪景色が撮れないのがちょっと寂しいですね。
明日は晴れるようなのでやっと撮影に行けそうです。今日は飲みに行ったので酔っ払いです^^;
書込番号:10937115
1点

みなさん、こんばんは。
今日は、東京ドイツ村に行って季節外れ?のイルミネーションを撮ってきました。
小雨の中、ちょっと位カメラ濡れても大丈夫だろうと思っていましたが
やっぱり、気になって帰宅後手入れをしてやりました。
■チャピレさん
2月21日の情報ありがとうございます。行く!行く!
でも、現地の天候次第で決めようかと思ってます。(雪だと怖いので)
■masa006さん
おおww サンヨンと150-500 ですか!
おめでとうございまーす。
やばい!masa菌に侵されそうだ!
■シーナ@7Dさん
四駆だったんですね?
エルちゃんと比べてどうですか?
この前雪山上った時はさすがにビビリました。
次もシーナさんのあとおっちゃおうかな?w
■一ノ倉 沢太郎さん
退院おめでとうございます。
写真撮りたい病により、回復も早いかもしれませんが、
お体第一に過ごされますようお祈りいたします。
あれ?もしかして、三脚も持って行ったんですか?w
書込番号:10937133
1点

edo murasakiさん 皆さんこんばんわ
◆一ノ倉 沢太郎さん
退院おめでとうございます♪
何かをしたい!=写真が撮りたい!
↑↑↑
一番の特効薬ですね(^^ゞ
皆さん楽しみに完全復帰をお待ちしているかと思いますがまずは体調を一番に考えて下さいね(*^^)v
書込番号:10937418
2点

みなさん、オヒサシブリ の おっっそレスっす。m(_ _)m
シーナ@7Dさん
>>>駐車場に止めた途端、極悪ポチの気配をさとられたのかいきなりパトカーの職質
>>
>>失礼な警官ですな。誰も好きな人はいないと思いますが、あの上から目線な態度が大嫌いですぅ〜。
ボケとつっこみ?、人当たりの良い警官とクールなポリスの組み合わせ。
拒否ると時間かかるのでテキトーにあしらいましたが、ていねいに調べてました。
ポチキバもノギス計測、あと1mm伸びたら銃刀法により届け出が必要になるそうです。
バッテリグリップ購入されたんですね。
1D系でも横位置とシャッターフィーリングはちがっていますヨ。
7Dは良いカメラですが・・・、シャッターフィーリングだけでもキャノンは写真を撮らない優秀なエンジニアが作ってるよな気がします。(^^;ゞ
自分はオモリ代わりにグリップにエネループ入れてます。
低温には弱そうですが、モチはかなりヨイですね。
遮光器土偶さん
>>オフ会残念でした。でもいい写真が撮れてますね。宗谷は先日見学しましたが、船首部分のアップなんて考え付きませんでした。砕氷船なんだから、普通の船と構造が違うの分かってたのに気が回りませんでした。
>>ポチちゃん、そんなに極悪なんですか(笑)警察官も仲良くしとくと、仕事で困ったときなんか、役に立ってくれますよ。
オフ会ごめんなさいです、次回楽しみにしてます。
宗谷手前のススキがポイント?でした。(^^;ゞ。
ポチの極悪さは次回のオフで・・・・(^^)。
ポリ公はキライですが、おまわりさんはすきです。
masa006さん
>>船の科学館まで行かれたんですか?
海沿いにほぼ一周しましたよ。
宗谷の先にも行けるようですが、さすがに方向違いだと気がつきました。(^^;ゞ
150-500ゲットですね、40Dに付けてる方に少し触らせてもらいましたが自分的には重くなかったです。
インプレと作例たのしみ〜。(^_-)
チャピレさん
21日の日光サーキットおもしろそうですね、行けそうにないけど。T▽T。
Dr.T777さん
おー、おりんぴっく行ってるんですね〜。
ばんくぅばぁ〜かぁ、いいなぁ〜(^_-)
(^◎^) バブ−♪さん
チャピレさんは、長身でカッコいいスポーツマンタイプですよ。
ホレないでね。(^^;
↑
と、ヨイショしときます。(^^)
一ノ倉 沢太郎さん
退院おめでとうございます。
・・・くびの手術で痛みがあるって・・ちょっと心配です。
ポチも明後日あたり最後のワクチン、でも一ノ倉 沢太郎さんと同じくしばらく自宅療養?が続きます。(^^;。
(免疫つくのにしばらく時間がかかるようです。)
edo murasakiさん
その節はご迷惑おかけしましたが、これからもヨロシクっす。m(_ _)m。
お台場での写真はこのくらいですねー。(^^;ゞ
書込番号:10938883
2点

こんばんは。
今日はチャリ友とサイクリングしてきました。
とりあえずスカイツリー、亀戸天神の梅です。
二週連続の梅ですが、こちらもまだ咲き始めですね。
これから食事会に出かけてきます。
書込番号:10940772
0点

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー お師匠カッコイイ〜〜〜〜〜〜〜〜♪
やっぱり私が思っていた通りの人でした♪ (//∇//)ポッ
髪型も襟足のあたりがチョロチョロって長くて、細身で面長タイプ!
まさに理想のカッコよさですね♪
私もかなり美形ちゃんなのでお師匠とはお似合いのカップルになれそうですね♪
奥さんさえいなければ(爆)
キャー またレスしま〜す ^^
書込番号:10941359
1点

久しぶりに7Dで写真を撮ったのでアップさせてください。
TAMRONのB003をEFS18-200に買い替えまして、テスト撮影のため、厳しい批評はご遠慮くださいませ(笑)
上野公園〜湯島天神(私がよく徘徊するコースです)を歩いて、不忍池ではユリカモメの撮影に挑戦したのですが、やっぱりうまくいきませんでした。
こりゃ、チャピレさん(お師匠さん?)のところで修行させていただかないとダメかもしれませぬ(笑)
書込番号:10941464
1点

みなさん こんばんは
夜桜ではなく夜梅を撮ってみました
◎明神さん
公園ですか? 雪が感じを出してくれてますね
>新幹線からの富士山きれいですね
この日は元旦ですから空気が澄んでたんでしょうね
書込番号:10941549
1点

edo murasakiさん、皆さん、こんばんは♪
自分は、相変わらず家の中でゴロゴロと痛みに耐えている一日でした^^;
では、横レス失礼します!
■kenzo5326さん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます、しばらくは撮影我慢の静養ですね
有難う御座います!
はい^^;
暫くは動けそうもありません(;^_^A アセアセ…
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます
有難う御座います!
>病院にUターンってパターンにだけはならないように
それだけは絶対にならないようにします!!
術後以降の、あの激痛地獄はコリゴリです^^;
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
>退院おめでとうーv(≧∇≦)v イェェ〜イ♪
ありがとうv( ̄Д ̄)v
>入院してて痛みに悶え苦しみながらも「カシャ」ですか ^^
痛みが一時的になくなった時にパチリしましたw
>今後もよろしくお願いしま〜す♪
こちらこそ宜しくお願いします♪
■masa006さん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます。
有難う御座います!
>無理せずゆっくり療養して下さいね。
はい!今回は無理が出来ません^^;
■楽をしたい写真人さん
こんばんは♪
>このたびは、ご退院誠におめでとうございます。
有難う御座います!
>入院中は、たいへんなことでしたでしょう。
今回は、本当に苦痛でした^^;
>どうかこの後も時節柄のこともあり、くれぐれもお体に留意されてお過ごし下さい。
はい!無理せず・・・と言っても無理も出来ませんが・・・ゆっくりさせて貰いますw
>当掲示板では、かねてより色々と勉強させていただいております。
>今後も、益々のご発展を願っています。
有難う御座います!そう言って頂けると本当に嬉しいです♪
edoさんが引き継いでくれたことで今があります!
これからも、応援宜しくお願いしますm(__)m
■Dr.T777さん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます。
>もうしばらく自宅療養の様ですが無理しないで養生してください。
有難う御座います!
はい、しっかりと養生させて頂いてます♪
■Philippeさん
こんばんは♪
>一ノ倉さん,退院おめでとうございます。 もうしばらく,無理をされずに,ゆっくりとご静養ください。
有難う御座います!
はい!
無理したくても出来ないので、ゆっくりとさせて頂きます♪
■Parabensさん
こんばんは♪
>術後療養は重要ですので無理せず気長にのんびりとお過ごしください。
有難う御座います!
でも、このモデルさん綺麗ですね!
自分のストライクゾーンの、しかもピンポイントです(笑)
何故、自分の好みを知っているのでしょうか?w
■シーナ@7Dさん
こんばんは♪
>出所、おめでとうございます・・・・え?出所じゃぁないって?ww
いえいえ、もう出所で結構です(笑)
>ダメですよぉ、おとなしくしてなきゃ。1ヶ月もすれば暖かい時期がさらに近づき、撮影に行きたい病に絶対にかかるんですからw
はは^^;
行きたくても、今はとても行けません^^;
本当は、寒い時期にこそ行きたい所が沢山あるんですが・・・
痛みに強い自分ですが、今回だけは別格です(;^_^A アセアセ…
■EF-L魔王さん
こんばんは♪
>退院、おめでとうございます。
有難う御座います!
>退院祝いにもならないかもしれませんが、ペタリと貼付けさせてください。
いえいえ、城郭のようにドッシリと動かずに静養致します(笑)
■eri-naoさん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます!
有難う御座います!
>自分も一週間入院して、退院翌日にフラつきながら鎌倉に撮影に行きましたから^^
>あまり無理しないでくださいね!
ははw
普段ならそうすると思いますが、今回の痛みだけは別格で、無理は出来ないです^^;
ゆっくりとさせて頂きますw
■edo murasakiさん
こんばんは♪
>おかえりなさーい。
>退院おめでとうございます。
ただいま♪
有難う御座います!
>ぜひ、一ノ倉 沢太郎さん退院祝いオフ会をやりたいですね(^^
有難う御座います!
暫くは無理っぽいです^^;
■キヤのんきさん
こんばんは♪
>退院おめでとうございますw
>マイペースで、ボチボチとUP楽しみにしてます(笑)
有難う御座います!
暫くは無理ですが、1ヶ月以内には何とか・・・w
■チャピレさん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます。さぞや撮影に行きたかったでしょうね^^でもちゃんと直されて万全になったらバシバシ撮りに行ってくださいね。
有難う御座います!
いや・・・今回は撮影の事を思う程、余裕がありませんでした^^;
本当に、激痛との戦いでした(;^_^A アセアセ…
■明神さん
こんばんは♪
>ご退院おめでとうございます。そんなに痛かったですか。大変でしたね。お大事になさってください
有難う御座います!
痛かったですよ^^;
今も痛いですが・・・
大の大人の男で自分よりも遙かに軽傷の人ですら、浅い呼吸で真っ青な顔をしていましたから^^;
はい!焦らずに治したいと思いますw
■マッチョ1964さん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます。
有難う御座います!
>あれ?もしかして、三脚も持って行ったんですか?w
いえいえ・・・流石に三脚まではw
手持ちですw
■dossさん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます♪
有難う御座います!
>皆さん楽しみに完全復帰をお待ちしているかと思いますがまずは体調を一番に考えて下さいね(*^^)v
はい!焦らずに治して、完全復調して遠征に臨みたいと思いますw
■★ zero ★さん
こんばんは♪
>退院おめでとうございます。
>・・・くびの手術で痛みがあるって・・ちょっと心配です。
有難う御座います!
いえ、今回は首の手術ではないんですよw
まあ、いずれ首もまた手術になると思いますが(笑)
書込番号:10941893
1点

皆様、こんばんは〜^^
本日は、午前中は天気がよかったのですが午後はイマイチでした(神奈川 西湘地区)。峠道の雪は溶けていたので、足柄峠山頂へ行ってきました。解けていますが目測10cmあったので、解ける前は15cmほどの積雪があったのでしょう・・・。
写真は、昨日撮影したものと、本日撮影した雪の写真です。明るいように見えて、低感度では結構手ぶれ起こしちゃいますね。雪国の方には失礼な表現かもしれませんが、たまにしか雪に出会うことが出来ないので、樹氷状態がとても奇麗でした。レンズはシグマ50mmF1.4です。
下の娘は、初めて見る雪なのではしゃぎまくってました^^
では、横レス失礼します〜。
■EF-L魔王さん
お城ってなかなか、カッコイイ被写体ですよね。地元の小田原城は再建されたもので、実際よりも小さいため、迫力も無くあまりかっこ良くも有りません・・・。左下の印刷屋?の看板がちょっとじゃまでしたね〜。
■eri-naoさん
雨の中、頑張って撮影してきましたね〜。2枚目は石畳かなにかでしょうか?荒れた水面のようにも見えて不思議ですね。100単レンズとしても十分な性能ですね〜。やっぱ、キレイなお姉さんを・・・(笑)
■Parabensさん
ロシア民話ですね〜。毎年、先生がたの寸劇が大抵「大きなかぶ」ですね〜。「うんとこしょ、どっこいしょっ」ってかけ声が耳に残ります(笑)
雪は、ちょっと標高があがっただけで、あれだけの積雪が有りました。今日は道に雪が無かったので峠の山頂までいってみた写真です。
モデル撮影は撮影会ってものが、いつどこで開催されるのか?の知識すら無く機会に恵まれませんね〜。もっぱら子供撮影しかしてないので、どう撮ったら良いのかすら解りません・・・(汗)
■edo murasakiさん
ダメでした?雪景色だしちゃww 家の方は平野から急激に峠になる場所が近い(車で10分ほど)ので、車で怖さを感じない程度の標高までいって撮影したんですよぉ。今日も行ってきました。子供を遊ばせにね。でも寒くて、1時間も居られませんでした。
おにぎり、いいな〜。なんかそういう何気ない人の繋がりって心温まりますよね。
モノクロはカラーよりも難しいですね。どの仕上がりが正解かってのが解り難いですよね。
■キヤのんきさん
お、エスティマですね。。。かすかに写ってますがw ヘッドライトライン?を付けてますね。怒ってるような表情になりますよね^^ 私はドノーマルのエスハイですぅ、見た目も気に入っているので特に弄る予定はいまのところ無いですね〜。お金があったらカメラ用品欲しいのが本音w
100マクロの作例は・・・危険です。。。沼沼沼〜〜〜〜(笑)
■kenzo5326さん
チョコレート売り場は、女性がたくさん居ましたね〜。女性は選んでるときが楽しいのでしょうね。私達がカメラ屋で物色してるときに似てる感覚なのかな〜。お菓子業界の策略で始まったそうですが、もらえれば嬉しいですよね・・・私は妻からもらっただけですぅ。
レンズの件は私も70-200mmF4LISしか使っていませんが、このレンズはサイズが小さめで、ズーム操作で全長が変わらない=埃が入り難い。そして単レンズのようなシャープな描写で、AF速度も申し分無いですよ〜。最高のレンズだと思います。エクステンダーx1.4を付けても、十分実用に耐えるレンズです。
■チャピレさん
おっと〜。後ろ姿きた〜〜ww 知っているだけに、この後ろ姿だけでも良い男なのが感じられますよ〜w 70-200F2.8LIS IIが発売されたら情報収集を怠らないようにしたいですね。とはいっても値段がこなれなければ手が出せません。
サンニッパは値段が高い上、若干設計が古くISも4段は欲しいところですね。新型が出たらこれまたヤバい沼ですわ〜。とーぶんお金ありませんが・・・。
■明神さん
私と同じく雪景色ですね^^ 私は夜は危険なので諦めました・・・。24-105Lっすか?
アバターはすごいですよね。3Dテレビは業界も新しい技術の搭載で販売促進を狙ってくるのでしょうね〜。
■マッチョ1964さん
ほ〜〜〜。東京ドイツ村(千葉ww)ではまだイルミネーションやってるんですね〜。暖かくなっても楽しい場所なんですかね?あ〜チャピレ師匠が花と虫が良いって言ってましたっけ。
エスハイはナンチャって四駆なんですよ。後輪がモーターで駆動してビークルコントロールが動作して横滑りを抑制してくれたりするんですぅ〜。エルも良い車ですが、エスハイは一回り小さくなりましたが上位グレードを購入したので高級感あるのと、思ったよりも細かい気配りがあり感心してます。久々のトヨタ車ですが、満足してますよ〜。
■dossさん
おひさしぶりです^^ 水滴のついた梅の花がキレイですね〜。
■★ zero ★さん
ほほう〜。人当たりの良い警官はまだ良いですかね〜。
>ポチキバもノギス計測、あと1mm伸びたら銃刀法により届け出が必要に
わっはっはwww バッテリーグリップ買いましたよ〜。重たくはなりますが、横位置では小指の行き場が広くなりさらにグリップしやすいですね。縦位置のシャッターフィーリングは慣れます。別に撮れないって訳じゃあないですしね。
■eri-naoさん
東京スカイツリー結構できてきましたね〜。中途半端な感性度合いでも十分高そうですね・・・私は高所恐怖症なので、昇りたくもないです〜。
■(^◎^) バブ−♪さん
チャピレさんはカッコイイですよ。マジデ。
■トントンきちチャンさん
EFS18-200ですか〜便利ズームってやつですね。私は広角は10-22mmで、標準域はシグマの30mm&50mmF1.4、望遠は70-200mmF4LISなのでいつも大量のレンズとカメラを持ち歩くため重くて仕方ないです(笑)。おまけに中型三脚も大抵持って歩いてますしね〜〜。
■一ノ倉 沢太郎さん
冬のシーンって季節限定ってだけあって、魅力的ではありますよね。空気も澄んでいるので、長距離までシャープに写せるのもこの時期だけですものね。でも!いまはゆっくりと休んでね^^
書込番号:10942064
3点

edo murasakiさん、皆さん
こんばんは。
今日はチャピレさんと鳶撮影に行ってきました。
150-500mmで撮影しましたけど、なかなか良かったです。
上に向けて構えたままだとかなり肩が疲れてきました…
まだチェック中ですけど、何枚かアップします。
◆Dr.T777さん
> 新兵器導入したんですねぇ〜ドキドキワクワクの時期ですよね。
> 楽しんでいろんな作品収穫してください。
ありがとうございます。
すごく楽しいです。
沢山撮影します。
アイスホッケー迫力ありますね。
◆Philippeさん
博物館面白そうですね。
◆シーナ@7Dさん
雪景色綺麗ですね。
◆eri-naoさん
> おめでとうございます!
ありがとうございます。
> ニコンで使ってましたが、日中屋外なら全く問題なかったです。
> お台場ガンダムのバストアップが撮れたのもこのレンズのおかげです^^
このレンズ今日撮影してきましたけど日中は全然問題なかったです。
ただ、上に向けて撮影し続けると重さで肩が辛くなりました…
◆edo murasakiさん
> 500mmあれば、城南島で離陸方向でもバッチリですね。
離陸バッチリ撮れそうですよね。
> masa006さんの作例が楽しみです。
今日撮影してきました。
◆キヤのんきさん
> 私は入間基地の近くなのですが、近隣”キタムラ”で航空祭シーズンの前に”シグマ150-500mm"等の超望遠セールがあります(笑)
航空際シーズンにセールあるんですね。
今度入間の撮影ポイント教えて下さい。
> 是非オフ会候補地にお願いします(^^ゞ ただいつ飛ぶか分からないのですよねW
そうなんですね。
edo murasakiさんに聞くと知っているかもしれないですよ。
◆kenzo5326さん
今日撮影してきました。
なかなかいいレンズでしたよ。
◆チャピレさん
今日もありがとうございました。
すごく楽しかったです。
> 明日は晴れるのでシグマの性能とやらをみせてもうらおうか?(シャー風に)
シグマ重かったですけど中々良かったですよね。
◆マッチョ1964さん
> おおww サンヨンと150-500 ですか!
> おめでとうございまーす。
ありがとうございます。
> やばい!masa菌に侵されそうだ!
侵されて下さい(笑)
◆★ zero ★さん
> 150-500ゲットですね、40Dに付けてる方に少し触らせてもらいましたが自分的には重くなかったです。
150-500mm普通に持つには重さ気にならないんですけど、鳶を追いかけて上に向けてたらじわじわと重さが来ました。
> インプレと作例たのしみ〜。(^_-)
いくつか作例アップします。
書込番号:10942600
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは。皆さん、オリンピックも始まりましたね。とりあえず、LIVEとか書いてあるので見てたら意外とそうでもなかったりしたり・・妻があまりにもチャンネルを飛ばすので訳わかんなくなっています(汗)
★edo murasakiさん・・・スレ主お疲れ様です。ここは運営にパワーと技術が要りますね。そんな中、マメにレスされてあるのをみると「凄いなぁ〜」と思っちゃいます。
自転車の前輪の写真、自転車のカタログに使えそうですね。3枚とも、もっと写真を広げて見たくなる様な想像を抱かせる(広く撮って無い所が良いのです)いい写真ですね。
2回目のはらはらと舞い落ちる雪の写真、よく撮れてますね!僕は昨年、近所の公園で桜を撮って歩いて帰宅中に近所のおじさんにいかがわしい目で「なんばとりよーとね?」と言われましたが、モニターで見せると笑顔になり「趣味が沢山合っていいねぇ〜」と言われた記憶があります。。
メール、届きましたか??再度、短めですが送っております。
★チャピレさん・・・やはり、僕が動物撮りを苦手にしている理由が分かりました。僕自身が近づくだけで邪悪な気を発しているからだと思われます。僕を怖がらないのは飼っている金魚だけですから!僕はB003では、ゆりかもめここまで写せそうにないです(涙)
★Kenzo5326・・・・そのせつ、忘れたふりしていただき感謝です。富士山、綺麗ですね。一度は自分で撮りたい被写体の一つですね。とりあえず、上質なものをお持ちのKenzoさんですので、70-200F4でいいのではないですか?小さい鳥とかなら1と3もありですが。。
ううっ、またもやLマクロ攻撃ですね。いつまで耐えられるか・・・w
★シーナ@7Dさん・・・お台場は今、こんな風なんですね。昔、昔、大昔、夏をイメージしてコーラの缶を波打ち際で転がして丁度ロゴも見えてるタイミングで写真を撮ったのですが、現像から帰って来ると、何故かそれだけ焼かれていませんでした。(すいません、しょーもない話思い出して・・)4駆とはいえ、雪道は注意されてくださいね。広角、これをみたら欲しくなっちゃいます。
★遮光器土偶 さん・・・いろいろな所で、すれ違いますね。あられちゃんは高校の時かな?懐かしいです。
★(^◎^) バブ−♪さん・・・>カメラやレンズにお金使ってたら、悪い女やワンクリック詐欺にも引っかかりませんよね
まったくもって、そのとおりですね。それだけとも限りませんが、パチンコとか飲みにばかりいかないで、別の趣味を見つければそこから出会いもあるだろうに!と思ってしまいます。
★一ノ倉 沢太郎さん・・こちらでも、どうしても退院祝いを申し上げたくて・・・
「退院、おめでとうございます!」しばらくはゆっくり静養されてください。寒い季節こそ撮れる物もあるでしょうが、何より体が大事です。しばらく辛抱すれば、もっと良いものが撮れる日がきますので!本当、お大事にしてくださいね!でも、何気に撮ったものも質感がいいですよね。やっぱ、腕かぁ〜
★masa006さん・・・青がとても綺麗ですね!150-500どうですか?自分はあれを使ったら他のレンズが軽くて仕方ありませんw
★DrT777さん・・・アイスホッケー、迫力ですね!むこうに凄い大砲も写っていますね。1D3はさすがにいいでしょうね。超、お金持ちだったら1D系を常に2種類2台とKissを持ちたいです。。
★Philippe さん・・・ロシアに在住なんですか?ロケットこんなに近くで見れたりするんでうすね。
★EF-L魔王さん・・・お城、重厚な感じが出ていて良いですね。
★明神さん・・・凄い雪ですね。そんな中、防寒はしっかりしないと大変ですよ!でも、こういう風景をつい撮ってしまうのは判る気がしますね。
★Parabens さん・・・なるほどですね。こういうふうにいじるのもありですね。ソフトは何をお使いなのでしょう?
★マッチョ1964さん・・・綺麗〜なイルミですね!これとりたぁ〜い!!
★eri-naoさん・・・1枚目のアングルがいいですね。よくこのポイント見つけましたね!
★zeroさん・・・犬の免疫って時間がかかるんですね。僕は2年ほど前、警察に捕まったときにいきなり『敬語』使われてショック、罰金が24000円でこれまた2重のショックでした
★トントンきちチャン さん・・・18-200はどうでしょう?タムとの比べた批評とか聞かせてもらえると嬉しいです!
最近、天候が悪いですが皆さん頑張っていますね!さすがです!
書込番号:10942624
1点

連投、すいません。
masa006さん、早速の作例ですね。やはり70-200F4と並べると見劣りしてしまうようです。
でも、見比べなければ十分。もう少し遠いか、小さい鳥だったらこれしかないですよね。
でも、なかなかだったでしょう?使い方を考えて使えばよいですよね!?
それにしても、自分のイメージでは凄く高い所を。飛んでいるイメージなんですが・・・
物凄く近いようで、ビックリしてしまいますね!
書込番号:10942697
1点

edo murasakiさん,皆さん,こんばんは。
シーナ@7Dさんや明神さんの美しい雪景色の写真を見せて頂いていますと,日本もきちんと寒い冬なのだなと思いました。 日本の雪と風景が溶け合った景色は,本当に風情が合って素敵ですね。私の住んでいるモスクワの雪は少々重々しい感じで,これが消えていく4月が本当に待ち遠しいです。
先週の木曜日にバレエを観た時のあいさつの様子の写真とボリショイ小劇場の天井の絵の写真を添付してみます。 7Dと70-200F4での撮影です。 男性ダンサーは,プリンシパルのツィスカリーゼさんで,バンクーバーから次回の冬季五輪開催地のソチへの引継ぎのために,閉会式に参加するそうです。
※このような写真を添付する際に,3.2メガくらいのサイズなのですが,いつもうまく貼り付かず,一旦500K程度に縮小してから添付しています。もし,解決法などがありましたらお教え頂けますでしょうか? また,撮影Dataはどうすれば表示されるのでしょうか? 全く基本的なことで申し訳ありません。 宜しくお願いします。
書込番号:10942747
1点

☆Philippeさん
DPPをお使いでしょうか。
その場合、ファイル→変換して保存→ファイルの種類をExif-JPEGに選択、画像サイズを変更するを選択して長辺を1024にする(縦横比を固定にしておく)
以上でファイルサイズの小さい投稿用のJPEG画像が出来上がります。
書込番号:10942826
1点

edo murasakiさん
今日はmasaさんと鳶撮りに行ってきました^^海のほうはとにかく鳶が多かったです、しかもかなり近いところを飛んでました。ちょうど猟師さんが魚?かなにかを放っていたのを狙っていたようです^^
キヤのんきさん
今日鳶撮りでmasaさんに500mmの望遠かりて撮ってみたんですがまー遠くが撮れること^^こういうのを借りるとやばいですね^^;
masa006さん
今日もご一緒できてとても楽しかったです。また来週も日光サーキットでご一緒ですね。
今日はどうもイマイチなデキでひねりがなくて面白みのない写真ばかりでした。
しかしシグマ150-500mmはなかなかの重さですね、持っているだけなら何てことないんですが振り回すとヘタばりますで^^;それから亀仙人の修行もがんばりましたね
シグマもなかなかよかったですよ^^でももっと筋トレしないといけませんね。
明神さん
>太陽とカモメ、すごいですね!
普通に撮るとカモメが真っ黒になっちゃいますよね。
ありがとうございます。カモメって白くて綺麗ですよね。明神さんもどうですかカモメや鳶撮ってみてください。とっても楽しいですから^^
マッチョ1964さん
ドイツ村行かれたんですね。早く暖かい春になって昆虫撮りに行きたいですね。
どうです今度鳶撮りmasaさんと3人でいきますか?面白いですよー
日光サーキットは私も雨や雪なら行きません。だって寒いもん^^
★ zero ★さん
>チャピレさんは、長身でカッコいいスポーツマンタイプですよ。
ホレないでね。(^^;
えースポーツマンに見えますか?★ zero ★さんは一之倉さんと同じで渋くてしかも素敵な声でハリウッド映画俳優の声優さんのような感じでした^^
(^◎^) バブ−♪さん
後ろ姿ですので前から見たらがっかりするかもですよー^^;
日光サーキットでもしお会いできたらなーんだって思うかもしれませんので大きな期待はしないでくださいね^^
トントンきちチャンさん
今度ご一緒しましょうよ^^masaさんとは1月からずっと一緒に撮りに行ってます。来週の日曜日も日光サーキットでも一緒に撮影に行きますからねー
動き物めちゃ面白いですよー
一ノ倉 沢太郎さん
激痛が早くやわらいで気持ちよく撮影にいけるようになるといいですね。
シーナ@7Dさん
>この後ろ姿だけでも良い男なのが感じられますよ〜
シーナ@7Dさんedoさんやmasaさんと同じようにとっても優しそうな感じの良い男ですよ^^
今日は曇が多くてあまり明るくなかったのでこういうときF2.8のレンズが欲しくなりますね。でも今はとても変えないので忍耐忍耐!です。
maskedriderキンタロスさん
>僕を怖がらないのは飼っている金魚だけですから!僕はB003では、ゆりかもめここまで写せそうにないです(涙)
金魚に好かれるのって逆に凄いじゃないですかー本当は一緒に撮りに行けばお互いに設定やらいろいろな事に気づいたりして進歩していくので一緒に撮影できたらいいですよね^^
書込番号:10942872
1点

連投すいません。masaさんにシグマ150-500mmをわずかな時間ですが借りたので作例を貼りますね。
借りた時間が遅かったので曇りで暗くてイマイチなデキですがこれが明るい日中だったらもっと良い感じで撮れるはずなのでコストパフォーマンスがいいレンズだと思います。明るい晴れた良い天気の時に借りればよかったと後悔^^;F値がもうちょい明るいと理想ですが価格的には面白いレンズだと思います^^
書込番号:10943081
1点

こんばんわ。
今日は、午前中ウダウタしていたら、曇ってきちゃって、結局お出かけしませんでした。
そんなことで、今週は、写真が大ピーンチ!
昨日のと、在庫でしのげるかな?(^^;
★今日のテーマは「雪にピンとを合わせてみました」です。
■kenzo5326さん
今日は、靴ですね。
ネタを探して、家中キョロキョロしている、kenzo5326さんの姿が目に浮かびます(^^
>こけの後ろは雪ですか? 寒そう
素麺にも見えますが、雪です(^^;
ちょっと前ピンだったかもです。
>やっぱり70-200L いいんですね!
私は、大好きです。今年の春は、70-200と60マクロで遊びそうです(^^
もう少し、広角使えよ < 自分 (^^;
■チャピレさん
おお、師匠のご尊影が(^^/
?と思ったら、下にコメントが(^^;
>雪のちらつく雰囲気が綺麗ですねー関東も珍しく雪の降る日が今年は多かったですね。
ありがとうございます。
確かに、雪は良く降りますが、積りませんね。
積ると写真は面白いけど、通勤は地獄なので...悩ましいですね(^^;
■マッチョ1964さん
東京ドイツ村に行かれたんですね。
なんだか、夢の国みたいで、とっても奇麗です。
3枚目なんか、特に奇麗ですねー
ちょっと行ってみたいなーと思って、調べてみたら、千葉県袖ヶ浦にあるんですね。
東京じゃないいじゃん(^^;
イルミも2月14日までなんですね。ちょっと残念です。
■dossさん
水に濡れたお花、素敵です。
白い花に、白っぽい背景って、ありなんですね。
勉強になりました。
>何かをしたい!=写真が撮りたい!
まさに、その通りだと思います(^^
■★ zero ★さん
1枚目の橋の位置が、ポイントですね。
今度、やってみよ(^^
いつも、人のまねばかりしてるやつ < 自分(^^;
>その節はご迷惑おかけしましたが、これからもヨロシクっす。m(_ _)m。
こちらこそ、色々、気を使って頂いてありがとうございます。
なんだか、とっても気が楽になりました(^^
■(^◎^) バブ−♪さん
師匠は本当にカッコいいですよー
見たら、惚れちゃおうかも(^^;
■eri-naoさん
1枚目のは、例のテレビ塔ですね。
左側の住宅との対比が面白いですね。
一ノ倉 沢太郎さんのときにも書いたかもしれませんが、この写真、何十年か
大事にとっておくと、三丁目の夕日みたいになるかもです(^^
■トントンきちチャンさん
EFS18-200購入おめでとうございます。
私も、持っていますが、お散歩レンズとしては、使いやすいと思います。
前に、なんで、お散歩に行くのにこんなに荷物が重いのだろう?って
考えたときに、荷物が多いことに気が付きました(^^
しばらく、EFS18-200だけでお散歩に行っていた時期がありました。
2枚目の写真、みんなの願いが込められている感じが出ていて素敵です。
お願いごとが、かないますように(^^
■一ノ倉 沢太郎さん
お加減は、いかがですか?
無理しちゃだめですよ。
>暫くは無理っぽいです^^;
ちゃんと直して、ゆっくり企画しましょ♪
■シーナ@7Dさん
どれも素敵です。
「樹氷と矢倉岳」なんか、奇麗ですね。
右側の木を切り倒したい気もしますが(^^;
「降り積もる雪・・・」もISO1000なのに落ち着いた感じで、うらやましいです。
私も、昨日、雪に挑戦しましたが、雪の粒を撮るのは難しいですよね。
>モノクロはカラーよりも難しいですね。どの仕上がりが正解かってのが解り難いですよね。
たしかに、モノクロは難しいですね。
写真に正解ってのは、ないのかもしれないって、思ったりします。
■masa006さん
レンズデビューですね(^
3枚目カッコいいですねー
うーむ、ますます、欲しくなってきた。
まずいぞ、これは(^^;
■maskedriderキンタロスさん
こんばんわ(^^
おほめ、いただき、ありがとうございます。
私は、ほとんど何もしていません。
ここに、来て下さる皆様が、盛り上げてくださるので、私も一緒に楽しんでいる
しだいです(^^;
メールいただきました。先ほど、返信したのですが、届きましたでしょうか?
もし、ダメなようなら、別のメールアドレスから送信いたします(^^
■Philippeさん
いつも、バレーの写真ありがとうございます。
モスクワって、めちゃくちゃ寒そうですよね。
東京でもこんなに寒いのに...
早く、春が来ないかなーと思っております。
■明神さん
フォローありがとうございます。
今日は、私もDPPで現像してみました。チャピレさん
なぜか、フォトショップとの連携が失敗するのは、なぜだろう?
後で、しらべてみよっと(^^;
■チャピレさん(2回目)
一言だけ。
流石、師匠!
書込番号:10943263
1点

再び、登場です(^^;
■Parabensさん
サンプルをつくってくださってありがとうございます。
本当に、モノクロって奥が深いですよね。
今日、皆さんにも遊んでもらおうとおもって、PDDでモノクロ化してみました。
1枚目が、PDDで「モノクロ」にしたものです。
2枚目は、PDDで、モノクロにしたものを調整したものです。
目標にしたのは
・影を完全に潰さない
・板の3枚目のギザギザ感を出す
・板の4枚目を飛ばさない
・砂の質感が残るようにする
パラメータ(RAW)
・コントラスト +1
・ハイライト +1
・シャドウ -2
・シャープネス +3
パラメータ(RGB)
・トーンカーブ → 写真3枚目を見てください
・明るさ +7
・コントラスト +4
って感じです。
なんだか、オートでモノクロにしたものは、きれいすぎて、違和感があるのは
私だけでしょうか?
なにかが、物足りないような...
書込番号:10943331
2点

maskedriderキンタロスさん
画像ソフトはElements7です。
モノクロの場合は硬くなりますので、
硬さをほぐすために少しソフトにしています。
本来ならカメラ設定を「モノクロ」にして撮影したデータの方が処理し易いですが、
このような場合は「画質調整」から「カラー」「彩度」と選んで行き、
彩度をゼロにすると簡単なモノクロになります。
CSではなくても普通の処理は充分過ぎるくらい処理出来ますよ。
書込番号:10943338
1点

edo murasakiさん
DPPではちょっと細かな処理が難しいかもしれません。
できればElementsなら安価なソフトですから、
そういうPhotoshop系のソフトをお使いになられた方が良いかと思います。
ヒントとしてはレイヤーを使うと補正の幅が広がりますよ。
細かく申し上げますと、
RAWで撮影なさっておられるならDPPである程度の色温度と明るさを調整し、
出来れば「ニュートラル」でJpeg現像し、
それをPhotoshopで開いて濃度などを調整する方が綺麗で細かな作業が出来ると思います。
書込番号:10943378
1点

三度、登場です。
■Parabensさん
解説ありがとうございます。
実は、前回は、Photoshop CS4のチャンネルミキサーで処理をしたのですが、
DPPなら、皆さんが使えると思い、あえてDPPで挑戦してみました。
やっぱり、モノクロは難しいです(^^;
書込番号:10943388
1点

明神さん,さっそく情報を頂き,ありがとうございました。うまくいくように試してみたいと思います。明神さんの神戸の作品,いつも楽しみに見させて頂いております。私は姫路の出身なのですが,山陽電車に乗って港町の神戸を訪れるのは,いつも楽しみでした。
maskedriderキンタロスさん,ロケットなどの展示物は,本当に興味深いものでした。ソ連時代だと考えられないことなのだと思います。子供の頃,切手を集めていて,ボストーク1号が宇宙に初めて行った際の使用済み記念切手を大事に持っていたのですが,そのガガーリン少佐の地球帰還カプセルまで展示されていたのは驚きでした。大した写真ではありませんが,また,博物館で撮影した写真を添付してみたいと思います。
書込番号:10943419
1点

江戸さん 皆さん こんにちわ♪
今日も東京はぐずついたお天気で嫌ですね。これじゃ写真撮れませんよね〜。。。
江戸さん、なんかサムネイルだけ見たら「なにボカして遊んでるんだろう?」
って見えましたけど、雪ピンで撮っていたんですね。さすがぁ〜♪
新しい「江戸風味」の開拓おめでとうございます ^^
■チャピレさん
>後ろ姿ですので前から見たらがっかりするかもですよー^^;
あら、それは残念ですね(笑)
しかし、本当に残念なお知らせなんですが、せっかくお師匠はじめ皆さんと
お会いできるかと思っていたんですが、21日はやはりダンナが接待ゴルフに
行くそうで、私は子供とお留守番で行けなくなりました。調子の良いことばかり
言って申し訳ありませんでした。
でも銚子の生まれということでどうかご勘弁を。。。(激爆)
■masa006さん ■シーナ@7Dさん ■★ zero ★さん
冷やかしは御止め下さいな♪ お調子者バブーのいつもの”ネタ”ですから(笑)
でも私が本当に愛しているのはエドさんです♪(下の名前は「はるみ」ですけどね)爆爆爆!!! これもネタ?
また遊びに来ま〜す ^^
書込番号:10945135
1点

自己レスです
>シーナ@7Dさんedoさんやmasaさんと同じようにとっても優しそうな感じの良い男ですよ^^
↓
シーナ@7Dさんはedoさんやmasaさんと同じようにとっても優しそうな感じの良い男ですよ^^
「は」が抜けてました^^;
意外にマッチョさんがとても穏やかな人でしたね^^
edo murasakiさん
>そんなことで、今週は、写真が大ピーンチ!
昨日のと、在庫でしのげるかな?(^^;
撮影いけなかったんですね。休日に撮れないと1週間きついですよね^^;ここんとこmasaさんと毎週のように撮影しにいっているのでネタが結構あります。3月後半から4月に入ったら昭和記念公園に出没すると思います^^edoさんも花撮りしませんか?
>一言だけ。流石、師匠!
ありがとうございます。今回は背景があって雰囲気のある感じの写真です。
(^◎^) バブ−♪さん
>21日はやはりダンナが接待ゴルフに
行くそうで、私は子供とお留守番で行けなくなりました。
了解しました^^masaさん、マッチョさん、栃木工場さんとがんばっていいのを撮ってきますね。当日はあったかくていい天気に恵まれるといいなー。
>でも銚子の生まれということでどうかご勘弁を。。。(激爆
銚子はいいところですよね^^いとこが昔暮らしていてました。醤油が有名だし銚子電鉄にまた乗ってみたいです。カモメもたーくさんいて写真撮るには宝の町ですね。
書込番号:10946897
1点

こんばんわ。
今日も、寒かったですね。
予報では、明日も雪みたいですね。
★今日のテーマは「しずく」です。
頑張って、撮ったのですが、物凄く歩留まりが悪い上に仕上がこれです(^^;
■Philippeさん
いつも、貴重な写真ありがとうございます。
ガガーリン少佐って、「地球は青かった」の方ですよね。
もう、50年も前の話なのですね。
また、ロシアの写真みせてくださいね。
■(^◎^) バブ−♪さん
>新しい「江戸風味」の開拓おめでとうございます ^^
ありがとうございます。
雪ピン狙ってみたものの、歩留まりが物凄く悪いです(^^;
日光行けなくて、残念ですね。
また、別の企画を立てたいと思いますので、そのときはぜひ(^^
>でも私が本当に愛しているのはエドさんです♪
わーい(^^/
そんな、(^◎^) バブ−♪さんへ4枚目の写真を送ります。
#このネタ、前も使ったことあったような(^^;
■チャピレさん
>昨日のと、在庫でしのげるかな?(^^;
これが、大ピンチなんですよ。
でも、こんな時のために、なんだか分からん写真が一杯あるので
なんとか....なる...かな?(^^;
>3月後半から4月に入ったら昭和記念公園に出没すると思います^^
ぜひ、ご一緒させてください。
多摩地区だったら、行くのらくですので(^^
#ところで、銚子電鉄って、まだ、お煎餅売ってるのかしら?
書込番号:10947809
1点

こんばんは。
◎masa006さん
新レンズ導入ですね、一度100m以上離れた写真もアップして頂けると嬉しいです。と言うのも僕のフィールドでは100mなら御の字、300mが最近・・・なんてのが当たり前(悲)
寄ってミテーー!
貼付はどれもAFイマイチ、残念!!
書込番号:10947811
1点

edo murasakiさん
水滴の落ちる瞬間いいですねーこういうのってなかなかうまく撮りにくいのにピンがびしっと来ていておみごとー^^
>ご一緒させてください。
多摩地区だったら、行くのらくですので(^^
昭和記念公園ならmasaさんも行きたいといってましたよ。チューリップの季節になったらさらに凄いですよね^^3月末から4月にいく時はご連絡しますね。もう一個マクロレンズが欲しいなー
>ところで、銚子電鉄って、まだ、お煎餅売ってるのかしら?
ちょっとネットで見てみたんですが売っているようですね。おいしいんでしょうかね?
http://www.choshi-dentetsu.jp/
10Dマッキーさん
ミサゴのダイブですかーこういうのも撮ってみたいですねー
書込番号:10951714
1点


edo murasakiさん、皆さん、こんばんは♪
沢山の励ましや、応援のレスを頂き有難う御座います!
本来なら個々にレスをお返ししなければいけないのですが、
じっと座っていることが出来ないため、まとめレスにて失礼します。
痛みはまだ激しくありますが日々薬と考え、また遠征出来る日を夢見ていますw
完全復活の際にはまた顔を出しますね!
それまで、宜しくお願いします。
書込番号:10951965
2点

◎チャピレさん
肝心の獲物を貼り忘れました(汗)120m〜150m向こうではピントもおぼつかないです。
貴重なハイチュウ♂の時にピンが何枚かきたのは良かったです。(80-100m)
ハイチュウ♀のホバの時はどこにもピンがないですねー(三脚にビデオ雲台使用)。エクステかました影響かも・・・実はエクステとEF500・7DでCANONで調整から帰ったばかりでテストを兼ねての動体撮影です。
どうも私の感覚では、100m以上先のタカ位の動体をAIサーボで中央のAFフレームで捕らえ続けるとサーボの効きが悪いように感じます。むしろ少しづつフレームから出入りさせた方がピントを再捕捉し易いようです。やはり近づくのが一番なんですけどね・・・
話は変わりますが、先日上記のピント調整の時に購入時から少し気になっていたマウントの遊び(望遠レンズを三脚座で固定するとかなりカメラが回転する)もダメ元で調整以来して見たところ7D側のマウントが交換されて戻ってきましたが、少しきつめでビタッと止まるようになりました。言ってみるものですね。
書込番号:10952019
2点

こんばんわ。
今日も、寒かったですね。
夕方、東京も雪でした。
雪国の方には、笑われてしまうかもしれませんが、私も寒いのが苦手で...
今日なんか、顔全体でかき氷を食べたみたいに、顔から頭にかけてキーンと
していました(^^;
★今日のテーマは「雪の贈り物」です。
単なるスナップですが(^^;
■10Dマッキーさん
なんだか、でっかい魚捕まえてますね(^^;
鳥って、自分と同じぐらいの魚捕まえて、凄いですよね。
ハイイロチュウヒって、奇麗な鳥なんですね。
このスレでいろんな鳥さんの名前を覚えました(^^
■チャピレさん
>水滴の落ちる瞬間いいですねーこういうのってなかなかうまく撮りにくいのにピンがびしっと来ていておみごとー^^
やー、何10枚撮ったことか(^^;
ほとんど7Dのおかげです(^^
昭和記念公園ぜひ、行きましょう。
いい時期になったら、教えてくださいね。
>ちょっとネットで見てみたんですが売っているようですね。おいしいんでしょうかね?
まだ、売ってるんですね。
一時、業績不振の鉄道事情を切り捨てて、煎餅一本にしぼったらどうか?って
話がでてたぐらいですから。もう、鉄道会社じゃないですよね(^^;
結構、おいしいです。
■(^◎^) バブ−♪さん
>私も気持を写真で表現してみました ^^
お気持ち、ありがとうございます(^^
ところで、この写真は、ピカチュウ?ですか???(^^;
■一ノ倉 沢太郎さん
お久しぶりです。
ゆっくり養生して、早く良くなってくださいね。
首を長ーーーーくしてまってまーす(^^/
書込番号:10952784
1点

(^◎^) バブ−♪さん
ピカチューかわいいですね^^
一ノ倉 沢太郎さん
激痛とは辛いですね^^;早く痛みがとれるといいですね^^
10Dマッキーさん
>大きなボラ?かな
大きいって(笑)でかすぎて引きずってますね^^;こんなでかいの捕まえるんですね^^
貴重な瞬間を見事に撮られてますね。お見事です!
>貴重なハイチュウ♂の時にピンが何枚かきたのは良かったです。(80-100m)
ハイチューってなんだかキャラメルかなんかにありましたね。
>ダメ元で調整以来して見たところ7D側のマウントが交換されて戻ってきましたが、少しきつめでビタッと止まるようになりました。言ってみるものですね。
今度SCに行ったら私もいってみようかな。今のところ私のもきつい感じなので大丈夫なのかな?シグマと純正はきついんですがタムロンはちょっとゆるい感じですね。
edo murasakiさん
いいショットの裏にはたくさんの失敗がありますからね。でも1枚でもいいのがあれば満足ですよねー
4枚目のぬめり感がでていていいですねー。edoさんの写真は今度似た場面に出くわしたら真似してみたい写真ばかりで参考になります^^
>昭和記念公園ぜひ、行きましょう。
いい時期になったら、教えてくださいね。
了解です^^
masaさん
↓は青森の蕪島っていうところなんですが(私の撮影したものではないです)ウミネコがものすごい数いるようです。嫁の実家が岩手なのでいったら蕪島に行ってみようかと思ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=b6KB5JbKz7Q
書込番号:10953133
1点

江戸さん&チャピレさんへ
え? これがピカチュウっていうんですか?
うちでは子供もピカチュウを見ていないのでよく知らないんですが
多摩センターなのでサンリオのキャラクターだとばかり思ってました(笑)
あは(^ω^)
書込番号:10954698
1点

子供に聞いたら写真のキャクターがわかりました♪
やはりサンリオのキャラクターで「シナモン」ちゃんだそうです ^^
江戸さんチャピレさん ( ̄▽ ̄) 残念でした〜
書込番号:10955964
1点

◎一ノ倉 沢太郎さん
未だに激痛が走るって事は、予想していた以上に大きな手術だったのですね。しっかり養生してから復帰して下さいね。
◎edo murasakiさん
>ハイイロチュウヒって、奇麗な鳥なんですね。
タカ族では一風変わった色合いです(♂だけ)、固体数が非常に少なくて関西には数羽か十数羽しかいないと言う話を聞きます。
◎チャピレさん
チャピレさんがアップされているような距離で撮って見たいですねー。動体好きなチャピレさんなのでタカ撮りにも嵌るかも知れませんよ。
◎(^◎^) バブ−♪さん
「シナモン」ちゃんですか、それ系は全く分からないオヤジですが、広角はこう言う風に撮るのかって感心したりする画ですね。
アップした3枚目はナガシマのホワイトサイクロン(2Kmくらいかな?)、後方は鈴鹿山系でしょうか(少しもやっています)
書込番号:10956471
1点

こんばんわ。
なんだか、ここも寂しくなってきましたが、皆さん在庫ぎれ?
私も、立派に!在庫切れです(;;)
★今日のテーマは「この鳥なんでしょ?」です
1枚目、先日なんかいたので撮ってみましたが、正体が不明です。
2枚目の鳩ですよね(^^;
鳩も、こうやって見ると意外に奇麗なもんですね。
■チャピレさん
>でも1枚でもいいのがあれば満足ですよねー
ほんとうに、このために何枚撮ったやら(^^;
デジカメだからできる芸当ですよね。
>edoさんの写真は今度似た場面に出くわしたら真似してみたい写真ばかりで参考になります^^
ありがとうございます。
ぜひ、チャピレさんの江戸風味?を見てみたいです。
■(^◎^) バブ−♪さん
ググってみたら、いました「しなもん」ちゃん
白くて、耳が大きいのね。
なんだか、出来の悪いピカチューだと思ってましたが、失礼しました(^^;
■10Dマッキーさん
自転車いいですねー
こういうの私好きです...が、700mmって(^^;
20m離れているんですね(^^
>タカ族では一風変わった色合いです(♂だけ)、固体数が非常に少なくて関西には数羽か十数羽しかいないと言う話を聞きます。
これもまた、ググってみました。
「日本では越冬のために冬鳥として飛来するが局地的であり、個体数は少ない。」
渡り鳥なんですね。
貴重な写真をありがとうございます。
書込番号:10957424
1点

(^◎^) バブ−♪さん
>やはりサンリオのキャラクターで「シナモン」ちゃんだそうです ^^
edoさんがピカチューと書いてたのでピカチューかと思いました^^:
こういうキャラクターには疎いんですよ。
10Dマッキーさん
700mmの世界って凄いですねー。私はとても買えそうにありません^^;
鷹もいいですねーでも超望遠レンズが必要な領域ですので鳶で我慢します。サンヨンの×2のテレコンつけてMFで撮ればなんとかなるかな?
>チャピレさんがアップされているような距離で撮って見たいですねー。
漁師さんが網にかかった魚の痛み(破損)の激しい魚を放っていて鳶、カラス、カモメがたくさん集まってたので接近して撮れました。
あとmasaさんが鳶の巣を発見したのでそこを行き来する鳶を撮ることもできました^^
edo murasakiさん
>ここも寂しくなってきましたが、皆さん在庫ぎれ?
ちょっと過疎ってますね^^;edoさんの書き込みがあったのでさっきまでコタツで寝てたんですが起きて書いてます^^
>チャピレさんの江戸風味?を見てみたいです。
edo風味は機会があったら撮ってきます。今日はチャピレ風味の鳶を!
曇りならではの写真です、いかがでしょうか?
書込番号:10957579
1点

edo murasakiさん、チャピレさん、皆さん今晩は〜♪
>皆さん在庫ぎれ?
ワンコネタなら山盛りあるんだけどなぁ(苦笑)
書込番号:10957714
1点

江戸さん 皆さん こんばんわ♪
>なんだか、ここも寂しくなってきましたが、皆さん在庫ぎれ?
( ̄ω ̄;) 私なんか昨年から7D無いのにがんばって貼ってるのにねぇ〜(笑)
まぁでもここのところ天候も良くないし寒いですからね。もう少し暖かくなったらみんな帰ってきますよ^^
>なんだか、出来の悪いピカチューだと思ってましたが、失礼しました(^^;
いえいえ、私も子供に聞くまで知りませんでしたから、お互いさまですよ(^^;
☆横レス〜☆
■チャピレさん
お師匠こんばんわ〜♪ 以下同文(爆) ウソですw
これは鷹ですか?ワシですか? 鳥類がまったくわかりません。でもすごくカッコイイですね♪ 日光サーキットのお写真も期待してま〜す♪
■10Dマッキーさん
\(≧∇≦)/ キャー!!! \(@^o^)/ すご〜い!!! \(°▽°;)/ ナニコレー!!!!!
いや〜びっくりしました。何ですかこのド迫力のあるお写真は!? こんなにビックリしたのは3D映画のアバター以来ですw(笑)
すごいですね!驚異の700mm!! それにまた絵がキレイですね。これなんていうレンズなんですか?
こんなに迫力のある自転車見たことありません。お名前は10Dマッキーさんですけど、お写真は10000Dですね(爆)
今後もよろしくお願いしま〜す♪
書込番号:10957885
1点

◎edo murasakiさん
シロハラとキジバトのようですね。ググッ見てください。
◎チャピレさん
サンヨンも戦闘機撮りにはいいですね、さて今年の航空祭はゴーヨン振り回すかシゴロか決めておかねば・・・
◎(^◎^) バブ−♪さん
ははっ、10000Dですかー何百年先でしょう。レンズはEF500F4Lにエクステンダーx1.4です。
こちらこそ宜しく!
書込番号:10958166
1点

皆様、こんばんは〜^^
寒いし、週末は雪だったし、そろそろ寒い写真よりも、青空のもと色鮮やかな春の写真を撮りたい気分です。
作例はシグマ50mmF1.4で撮影した、近所の雪景色です。う〜寒い写真で申し訳ない...
では、眠いので寝ます〜。おやすみなさい〜。
追記:CANON iMAGE GATEWAYに写真をアップしてみました。7Dの画像をハッキリ確認できるので、参考にしていただければと思います。
書込番号:10958351
1点

スレ主様、はじめてスレッド参加させていただきます「光と影の万年ルーキー」と申します。
実は以前からこのシリーズのスレッドは大好きでずっとROMさせていただいておりました。
それはもう一ノ倉 沢太郎さんが立ち上げられて、引き継がれたedo murasakiさん
のスレッドまで、毎日楽しみにしており、「頑張って自分も撮らねば!」と影響が多大でした。
当初は、皆様のすばらしい作品を見ているだけで満足しておりましたが、
時間が過ぎ、皆様の作風によりニックネームを見ずして「ああ!これは○○さんだあ!」とわかるようになりますと、
「自分も仲間になりたい!」という壮大な希望が沸いてまいりました。
先日、勇気をもって本サイトの登録をさせていただき、ただいまさらに勇気をもって初スレッド参加させていただいた次第です。
本サイトの良き情報をもとに購入しました7D、レンズでの愚作を添付します。
プロフィールにも記載しましたが、何分にも初心者ゆえヘタッピイな写真ですが、
諸先輩方のご指導をいただきたく、今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:10961384
1点

江戸さん 皆さん こんばんわ♪
☆横レス〜
■10Dマッキーさん
へぇ〜これが噂さのゴーヨンですかぁ〜 w(°o°)w すごっ! 私にはとても扱えそうもない巨砲ですね(笑)
■シーナ@7Dさん
わ〜い(@^▽^@)シーナさ〜ん お久しぶりで〜す♪ マイアルバムUPされたんですね♪
7Dのこーゆー素敵なお写真を見ちゃうと、フルサイズを購入した理由を見失いそうです(笑)
■光と影の万年ルーキーさん
ようこそ! \( ^o^ )/ 良いカメラです!7D!! Part6へ って、私が言うことじゃないですね(笑)
はじめまして♪ 私にはとてもヘタッピイには見えませんよ。素材の良さをよく引き出せてる素敵なお写真だと思います♪
私はもう7Dオーナーではありませんが、ここの皆さんが好きでよく遊ばせてもらってます。よろしくお願いしま〜す♪
PS
うちの江戸は淋しがりやなので、ちょくちょくお顔を出して下さいね (o^-^o)
書込番号:10961529
2点

な!な!なんと〜!大ファンの(^◎^) バブ−♪さんからお言葉を頂戴いたしました〜!
もうウルウル(T_T)(T_T)(T_T)ですよ〜。
(^◎^) バブ−♪さんの大ファンとは口先だけではありません。
お子さんの写真の暖かさ、5D2の奥行き感、以前の7Dの時からずっと見させていただいておりましたよ。
現在も、あちらの板での活躍もよく知っております。
ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
スレ主様、先ほど添付しました画像の一枚目は、スレ主様の作品に影響され、
「どうしてもedo murasakiさんのような写真を撮りたい!」と念じながら、
一ノ倉 沢太郎さんのように念写しました。
また、一ノ倉 沢太郎さん!はじめまして。よろしくお願いいたします。
現在、大変な状況と察しますが、私が7Dを購入するきっかけのおひとりは、紛れもなく一ノ倉 沢太郎さんです。
再起をこころより応援しております。
耐えて耐えて、ためにためた渾身の作品!お待ちしています。
書込番号:10961821
1点

あずきのとうちゃんさん
>ワンコネタなら山盛りあるんだけどなぁ(苦笑)
いいじゃないですかーわんちゃん写真^^私なんか鳶とカモメばっかですよー春になれば花と昆虫とモタスポというジャンルが広がりますけど^^
(^◎^) バブ−♪さん
>これは鷹ですか?ワシですか? 鳥類がまったくわかりません。でもすごくカッコイイですね♪
鳶です^^鷹鷲と同じ猛禽類ですよ。精悍でかっこいいですよー
北海道なんかの大自然で猛禽類撮ってみたいですね。
> 日光サーキットのお写真も期待してま〜す♪
了解しました。日曜日は天気もよさそうなので一番の弱点寒さがなければいいのが撮れそうですからがんばります。今度はいつもの日光とは違った写真が撮りたいですね。
10Dマッキーさん
>さて今年の航空祭はゴーヨン振り回すかシゴロか決めておかねば・・・
ゴーヨンですかー凄いなーそんな高価なレンズ振り回すなんてビクビクもんです。
シーナ@7Dさん
>週末は雪だったし、そろそろ寒い写真よりも、青空のもと色鮮やかな春の写真を撮りたい気分です。
早くあったかくなって10-22mmで青空と花撮りたいですねー昆虫も出てくる季節になったら撮影もさらに楽しくなりそうですね。
光と影の万年ルーキーさん
1枚目はedo風味ではありませんか。 4枚目の雰囲気もとてもいい写真だとおもいます、自信をもってくださいな^^
>皆様の作風によりニックネームを見ずして「ああ!これは○○さんだあ!」とわかるようになりますと、
私のはわかりやすいですよね。鳶とカモメみたいに動体物ばかりですから^^;
書込番号:10961860
2点

またまた!チャピレさんだあ!
感動!(T T)!ありがとうございます。
投稿2度目の4枚目は、まさにまさにチャピレさんに影響されました。
でもうまく撮れないです。飛んでる鳥さんムズイですねえ。
頑張って、いつかはいつかはチャピレさんみたいに!と思います。努力あるのみ!です。
書込番号:10961925
1点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは♪
頂いたレスもまともに返せない事、御容赦下さいm(__)m
昨日、退院後の初外来に病院に行ってきました。
手術跡は順調とのことですが、まだ激痛が続いており出掛けることが困難です^^;
ただ、一日中痛いという事は少なくなってきております。
さて、横レス失礼します♪
■光と影の万年ルーキーさん
はじめまして、こんばんは♪
>実は以前からこのシリーズのスレッドは大好きでずっとROMさせていただいておりました。
有難う御座います!
そう言って頂けると本当に嬉しいです♪
>「自分も仲間になりたい!」という壮大な希望が沸いてまいりました。
壮大も何も・・・(;^_^A アセアセ…
気軽に仲間になって下さいよw
>また、一ノ倉 沢太郎さん!はじめまして。よろしくお願いいたします。
>現在、大変な状況と察しますが、私が7Dを購入するきっかけのおひとりは、紛れもなく一ノ倉 沢太郎さんです。
>再起をこころより応援しております。
凄く過大評価されていらっしゃるようで^^;
自分も、初心者ですから仲良くやっていきましょう!!
(^◎^) バブ−♪さんや、チャピレさんも言われているように、上手だと自分は思いますよ!
最初の1,4枚目は自分も好きな感じの作品ですし、2投目の1枚目は本栖湖?も・・・特に3枚目の作品は良い感じだと思います♪
自分は遠征には暫く時間が掛かると思いますが、これからも宜しくお願いしますd(^-^)ネ!。
書込番号:10961994
4点

皆さん連投してしまってすみません。
なにせ初めてなものですからうれしすぎまして。
あこがれの一ノ倉 沢太郎さん返信いただきありがとうございます。
2投目の1枚目はご明察どおり本栖湖です。また3枚目は西湖のそばにある野鳥の森公園のイベント樹氷です。
つららの下に潜り込み、足下ツルツルで7Dを抱えて守り、氷に寝ころびながら撮影しました(笑)。
一ノ倉 沢太郎さんの作品は、私自身がとても好きな作品・作風です。
これからも勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:10962190
2点

こんばんわ。
今日も、朝から東京は雪でした。
やすみだったら、写真撮りたかったなぁー。
枝に雪が付いて、奇麗だったのに、残念です。
★今日のテーマは「光と影の万年ルーキーさん登場スペシャル(^^/」です。
■皆様へ
沢山のお越し、ありがとうございます(^^
■チャピレさん
>コタツで寝てたんですが起きて書いてます^^
わざわざ申し訳ありません。
曇りのチャピレ風味凄く良いです。
曇りは、曇りで面白い写真がとれますよね。
特に1枚目は、曇っているからこそ出る迫力だと思います。
晴れてると、コントラストがでちゃって、この雰囲気はでないですよね(^^
■あずきのとうちゃんさん
ご支援ありがとうございます。
ワンコ勉強中ですので、ぜひ、ワンコ連発していただければ(^^;
正面からのワンコは難しいですよね。
2枚目なんか、タイミングバッチりです。
F7.1 1/1250秒 覚えとこ(^^
■(^◎^) バブ−♪さん
いつもありがとうございます。
お気に入りの1枚、10mmってこういう使い方ができるんですね。
なんだか、撮りたいものが増えて、ワクワクします(^^
>うちの江戸は淋しがりやなので、ちょくちょくお顔を出して下さいね (o^-^o)
良くご存じで(^^;
物凄く淋しがりやなので、みんな遊びにきてねー(^^/
■10Dマッキーさん
>シロハラとキジバトのようですね。ググッ見てください。
ありがとうございました。
ググってみました。
最近、鳥さんを見ると条件反射でシャッターを切る癖が(^^;
ハトって、色々な種類がいるんですね。
ちょっと、鳥も楽しくなってきて、危険な兆候の私私でした(^^
■シーナ@7Dさん
雪だ、雪(^^
寒いの嫌いだけど、雪撮りたい!
1枚目は、写真がお話してくれるようですね。
3枚目は、本当に寒そうで、素敵です。
CANON iMAGE GATEWAY見ました。
なんだか、懐かし写真ですね、まだ、3、4ヵ月しかたってないのに。
それだけ、みんなで写真を撮りまくった証ですよね。
私も、少し写真の整理を始めました。
なんだか、物凄い量とっていることに初めて気が付きました(^^;
■光と影の万年ルーキーさん
はじめまして!!
初代スレ主の一ノ倉 沢太郎さんも喜ぶと思いますし、私も本当にうれしいです。
一ノ倉 沢太郎さんは、山男なので、話が合いそうですね(^^
1枚目の写真、私の写真かと思っちゃいました(^^;
色々なバリエーションの写真がとれて、凄いですね。
4枚目も本当に「光と影」を上手に使ってらっしゃいます。
2回目のつららも、本当に素敵です。
>「どうしてもedo murasakiさんのような写真を撮りたい!」と念じながら
それ、ほめすぎです(^^;
あんまり、ほめると、喜んじゃいますよ(^^/
これからも、ぜひ、遊びにきてくださいませ。
大歓迎です(^^
■チャピレさん
4枚目の空飛ぶ猫さん、素敵!
ボケがいいんですよね。
うーん、やっぱり、チャピレさん上手いよ(^^
>1枚目はedo風味ではありませんか。
ですよね。なんだか、すぐに「光と影風味」が出来ちゃいそうですね(^^
書込番号:10962315
1点

edo murasakiさん ほんとうにありがとうございます。
勇気をもって初めて参加させていただきましたが、皆さん暖かく迎えていただき感謝感激です。
>すぐに「光と影風味」が出来ちゃいそうですね(^^
またまたア!あくまで初心者である私が edo murasakiさん のまねっこしてるだけですよ。
でもすごく意識して、一生懸命にまねっこしました。
そうして皆さんのまねっこしているうちに自分の個性を見つけて作風にできたらいいなと思っています。
ではもう一枚、edo風味 念写〜!
書込番号:10962449
1点

皆様、こんばんは〜^^
朝、起きたらシーンとした静けさ・・・雨戸を開けたらいちめん銀世界でした。
会社行く前に数枚だけ部屋のベランダからパシャリ。
朝早く色温度を上げないと、真っ青の写真になるので手動で8000Kに補正しました。
雪は良いけど、時間を掛けて撮影しないとつまらない写真になっちゃいますね。雪の結晶を大きく撮りたかったです。100マクロか〜・・・・買えないわぁ〜。
■光と影の万年ルーキーさん
はじめまして〜^^ 100マクロ持ってる〜〜〜〜いいな〜。写真は1回目の投稿の4枚目、もやの湖が好みですね〜。
レンズですが望遠が必要なければ、EF-S10-22mmは風景撮影に持っていて損の無い隠れLレンズなのでお勧めです〜。私は単レンズを多用するので、今は価格の安いシグマ30mmF1.4、50mmF1.4を使っていますが、いつかはEF24mmF1.4L IIや、EF200mmF2Lなんかが欲しいです。サンニッパは最新型が出たら欲しいな〜とレンズ沼にどっぷりな人です。ズームは70-200mmF4Lしか持ってませんしね(笑)70-200F2.8L IIの写りはとても気になる存在ですね。どのみちお金がないのですが・・・ねw
■(^◎^) バブ−♪さん
iMAGE GATEWAYだと、撮影したままのサイズでアップできるので、7Dの本当の意味での画質の良さを実感できますね。とはいえ、5D2の何とも言えない絵作り(例えば、空気感)に7Dは太刀打ちできないと感じます。7Dを使い倒して、レンズに投資しようと思っているところです。レンズ貯金はじめなきゃ(汗)
■チャピレさん
3枚目の動きがシンクロしたトンビはいい絵図らですね〜。相変わらずドンピシャなピントには恐れ入ります。。。。も〜寒いのは満腹なので、春めき写真を撮りまくりたいです。
■一ノ倉 沢太郎さん
おとなしくしてますか〜w 富士方面は、今日の雪でまたとんでもない路面状況と思われるので、撮影にはどのみち行けそうも無いですね〜〜。早く回復するのを祈ってます。また、三脚並べて撮影したいですね^^
■edo murasakiさん
私はここ最近は、子供の記録撮影ばかりしてるので、ここに出せるような作例がほとんどない状況です〜。あまり撮影に時間も取れず・・・70-200も入院中ですしね〜。週末のディスクドッグを撮影に行けないのが残念です。
3枚目の落ち葉道は江戸さんらしいですね^^ 好きな構図ですw
iMAGE GATEWAYはサイズ気にしなくてよいので、気軽にアップできるのはよいですが、コメントが残せないので、一方的に公開してるだけなのがつまらないですね。ただ、閲覧回数などで傾向がつかめるのですが、『富士山』は人気のようです^^
書込番号:10963257
3点


シーナ@7Dさん はじめまして。
シーナ@7Dさん の作品は被写体のナイスアイデア、楽しいコメント、マジ風景。
いやいやコメントも含め、すべてマジですネ。
とても参考にさせてもらっています。
>EF-S10-22mmは風景撮影に持っていて損の無い隠れLレンズなのでお勧めです〜
実はこのレンズ・・・・100Lマクロ買ったばかりなのに、張り付きになるくらいあちらの板拝見させてもらってます。
本サイトの情報でも、EF-Sレンズで、7Dとの相性はバッチリのようですからもう食指が動くどころか空中を舞って、ダンスしております。
夏まで待てますでしょうか?自信ありませ〜ん!
本スレの皆さんは、すごく暖かく、撮影技術といい、お人柄といい、もう感謝のみです。
シーナ@7Dさん まったくヘタクソな私ですが、頑張って勉強いたしますので、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:10963415
1点

じゃぁ私も、江戸風味&光と影関連でw
あは(^ω^)
☆横レス〜♪
■元祖・江戸風味さん
>お気に入りの1枚、10mmってこういう使い方ができるんですね。
10mmは色々と遊べて楽しいですよね♪
あっそう言えば、非常に10-22mmに興味をお持ちの方がお仲間入りしたようですから、
夏まで待てないように皆さんで呪いのサブミナルぺったん!ヨロ!(y^^y)ピースピース
■光と影の万年ルーキーさん
あらまぁ、( ^_^ ) 感情の豊かな素敵な人ですね♪ (o^^o)うふふっ♪
でもそう言って頂けるととっても嬉しいです。ありがとうございます♪
今度のお写真は3枚目までが沢太郎風味で4枚目がチャピレ風味ですか(笑)
色々な絵を撮れるんですね。すごい! 私のはすべてネタですけど(爆)
沢太郎さんの影響で7D買われたんですかぁ。でも、その沢太郎にカメラの手ほどきをしたのは私なんですよ。
(↑ウソですw)
■シーナ@7Dさん
わ〜い!こんにちわ♪ 「7D使い倒しでレンズに投資!」おっしゃる通りですね。
私も最近なんだかそんな風に思うようになりました。確かに5DUの絵は素敵ですけど、
ISO 3200以上の高感度撮影じゃなければ、APS-Cもフルサイズもあとはレンズと腕しだいですものね。
室内での夜間撮影さえなければ、私も7Dでレンズにより投資したいというのが本音かもしれません(笑)
■沢太郎さん
あらっ病み上がりの大将じゃございませんか お久しぶりで〜す (o^-^o) ウヒッ
まだ痛むんでしょ?あまり無理はしないで下さいね♪
新学期を迎えるころには、面白いこともあるかもしれませんので(笑) ね!江戸さん( ~ё ̄) -☆
書込番号:10964612
1点

(^◎^) バブ−♪さん こんにちは。
昨日もありがとうございました。
>その沢太郎にカメラの手ほどきをしたのは私なんですよ。
ムム〜!確実に顔文字の手ほどきはされたと思っています。
例えば、「忘れないでね〜(、・・)/◇ハタハタ」など。(笑)
(^◎^) バブ−♪さん はお写真もさることながら、
顔文字のバリエーションにはもうビックリしました。
お台場の夜景は良い発色ですネ〜。
万年モンキーさんたちは、万年では無理かもしれませんが、
まだまだあきらめておらず、「早く人間になりた〜い!」
と思ってるかもデス。
以前拝見させていただきました「お気に入りの一枚」イルミの写真もスゲー!って思いましたし、
お子さんの写真はモデルさんが経験豊か(?)なこともあると思いますが、
お母さんからの「魂をわけてあげる〜!」って気持ちがこもってないと
あのように見る人にまで暖かさが伝わるような作品にはならないと思います。
「魂を吸い取られる!」ではリラックスできませんもん。
ダンス写真のなんとまあかわいいこと。
うちの娘は中3になりますから、恥ずかしがってなかなかモデルさんになってくれません。(ToT)
書込番号:10965034
1点

edo murasakiさん、みなさん、こんにちは♪
最近、ここでは江戸風味が流行っているのでしょうか?
この板も飛び物、江戸風味に席巻されてしまってますね(笑)
でも、期待のルーキー「光と影の万年ルーキーさん」は風景もされるようなので心強いです♪
在庫からですが多分、初めてUPする物だと思います。
既出だったら、ごめんちゃいm( __ __ )m
では、横レスを・・・
■光と影の万年ルーキーさん
こんにちは♪
>あこがれの一ノ倉 沢太郎さん
えへ!アイドルですかσ(゚∀゚ オレ!! (笑)
今からジャニーズに・・・(爆)
まあ、冗談はさておき気楽に行きましょうね!
>一ノ倉 沢太郎さんの作品は、私自身がとても好きな作品・作風です。
有難う御座います♪
>これからも勉強させていただきたいと思います。
自分も勉強中ですから、お互いに楽しく上達出来ればいいですね♪
>よろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願いします。
作品を拝見すると、活動範囲が同じような所なので、いつか御一緒出来ればいいですね♪
■シーナ@7Dさん
こんにちは♪
>おとなしくしてますか〜w
さすがに、今回だけは大人しくしてますよ(;^_^A アセアセ…
入院中も、脱走したのは一回だけで、しかも近くのコンビニだけでしたから(笑)
>早く回復するのを祈ってます。また、三脚並べて撮影したいですね^^
有難う御座います!
そうですね!是非!!
■(^◎^) バブ−♪さん
こんにちは♪
>でも、その沢太郎にカメラの手ほどきをしたのは私なんですよ。
はい!色々と手ほどきを・・・w
↑
妄想です(笑)
>あらっ病み上がりの大将じゃございませんか お久しぶりで〜す (o^-^o) ウヒッ
ども(*^_^*)
>まだ痛むんでしょ?あまり無理はしないで下さいね♪
(>Д<)ゝ”イエッサ!!
大事にしてます(笑)
>新学期を迎えるころには、面白いこともあるかもしれませんので(笑) ね!江戸さん( ~ё ̄) -☆
もしかして・・・江戸さんと駆け落ちとか(笑)
書込番号:10965446
1点

こんばんわ edo murasakiさん 一ノ倉 沢太郎さん。
一ノ倉 沢太郎さん またすばらしい作品ありがとうございます。
3枚目は静けさのなかに滝の水しぶきの生命感が美しく、
4枚目は鳥になって茜に染まった雲海へ突っ込みたくなる感じです。
「突っ込みたくなる」とは妙な感想かもしれませんが、僕にはそう感じます。
自宅が城南島公園に近いもので(原チャリで15分くらいかな)皆さんの写真を拝見させていただいて
活動範囲が同じことは承知しておりました。
私の画像は、前出の本栖湖と同日です。この日は雲もなく、変化に乏しい撮影には難しい条件でした。
早朝から夕景の時間まで、あっちこっち走り回り、
次回のロケハンのつもりで撮影もしましたが、雲一つない天候に、富士はもやっており、
朝霧高原、西湖などの方面からでは、はっきり、くっきりとした姿は見せてくれませんでした。
風景写真は、これが当たり前なんだと、その中でベストを尽くそう!いつか良い条件で歓迎してくれる日もあるさ!
と意外な余裕を持ちながら撮影しました。
全体的になるべく白飛びにだけ注意しました。
撮影日に近い日の皆さんのスレで、ノーマルタイヤでは怖いよね!って書かれてましたが、
まさに僕はノーマルタイヤでビビリながら凍結した道路を行ったり来たり(笑)でも7D初遠征で楽しかったです。
書込番号:10966327
1点

シーナ@7Dさん
シーナさん宅は見晴らし良さそうですね^^地元は随分と雪降ったんですね。こっちは降ってもあまり積もりません。お車が4WDでよかったですね。いい車で羨ましいー
>相変わらずドンピシャなピントには恐れ入ります。。。。
ピンだけはしっかり撮らないとなーって常に思っているのでそのコメント嬉しいです。
>も〜寒いのは満腹なので、春めき写真を撮りまくりたいです。
edo風味がちょいブームになっているのでどうですかシーナ風味も作ってみませんか?^^
edo murasakiさん
>4枚目の空飛ぶ猫さん、素敵!
ボケがいいんですよね。
サンヨンは単でボケが綺麗ですよねー。サンヨンで撮る花&昆虫の季節が待ち遠しい^^
>うーん、やっぱり、チャピレさん上手いよ(^^
ありがとうございます。edoさんのedo風味は大好きです。センスでしっとり撮るというのを教えてもらってる感じです。鳶とか撮りにいったときとか道を歩いて移動しているときにもedoさんならなにかしら撮るんだろうなーなんて思ったり。いろんなものに目を向けていかなくてはって思うようになりました。
光と影の万年ルーキーさん
edo風味できてますねー^^edoさんに後継者ができたんじゃないでしょうか?
風景とedo風味お上手で1番弟子ですね、私はedo師匠の2番弟子くらいかな?
今度はリアルチャピレ風味もよろしくお願いします^^D1なんかいかがでしょうか?
(^◎^) バブ−♪さん
お猿さんの写真はなんだか以前行った高尾山の猿山の雰囲気に似てますね(ガラス張りのところだけですが^^;)。
書込番号:10966733
1点

風景に飛びモノと楽しまさせてもらってます。
14日まで行われたイベントですが35F2.0で楽しんできました。
L球では無いですが小ぶりな割には使えますね。
残念なのはフルタイムAFじゃない事かなぁ〜
このイベント去年は1Dm3と40Dだったので1Dm3の出番が多かったですが、
今年は7Dのみでのお出掛けでした。
書込番号:10966939
1点

こんばんわ。
やっと週末ですね。
明日は、天気もよさそうなので、在庫を仕入れにいかないと(^^
★今日のテーマは「フロントガラス」です。
先週の土曜日、雪が降った日に、車内から濡れたフロントガラスを撮ったものです。
ほとんど、在庫切れと言う噂が(^^;
■光と影の万年ルーキーさん
>またまたア!あくまで初心者である私が edo murasakiさん のまねっこしてるだけですよ。
全然、初心者に見えませんよ。
私よりバリエーションがあるし、一ノ倉 沢太郎さん見たいにバイタリティもあってうらやましいです(^^
一番うらやましいのは、城南島の近所に住んでらっしゃること!!
もう、私は、毎週行きたくて、行きたくて...
でも、交通の便がわるいので、なかなか行けません。
春になって、西風が吹くころには、もう一度行きたいと思ってます。
マクロシリーズも、風景シリーズもとっても素敵だと思います。
なんだか、一ノ倉 沢太郎さんと私に改造された、仮面ライダーV3見たいな方ですね(^^; (これ、ほめてます)
■シーナ@7Dさん
そちらは、結構つもったんですね。
結晶・・・、雪の山の上にちょこっと結晶が(^^
なんか、可愛いね
>ここに出せるような作例がほとんどない状況です〜
無理せず、お暇なときに(^^
>3枚目の落ち葉道は江戸さんらしいですね^^ 好きな構図ですw
たぶん、シーナさんが好きだろうなーって思ってました(^^
■一ノ倉 沢太郎さん
edo風味の2枚目、−0.7がきいているのでしょうか。
なんだか、淋しげで好きです。
でもやっぱり、一ノ倉さんは、風景ですよね。
1枚目のアンテナ2本とか、2枚目のカマボコ雪とか素敵ですねー
もちろん4枚目は大好きです! オフ会でみせていただいたやつですよね(^^
ゆっくり養生して、元気になったら、また、素敵な写真を量産するんだろうなー
楽しみにしてますね。
■(^◎^) バブ−♪さん
江戸風味もどき、好きです。
流石に、ツボを押さえてますね(^^
10-22は、本当に楽しいレンズですよー♪
>新学期を迎えるころには、面白いこともあるかもしれませんので(笑) ね!江戸さん( ~ё ̄) -☆
さて、なんのななしかなぁー(^^?
>もしかして・・・江戸さんと駆け落ちとか(笑)
やば、一ノ倉さんにばれてる...(^^;
■チャピレさん
>サンヨンは単でボケが綺麗ですよねー。サンヨンで撮る花&昆虫の季節が待ち遠しい^^
本当ですね。サンヨンはもってませんが、春が待ち遠しいですね。
>edoさんのedo風味は大好きです。センスでしっとり撮るというのを教えてもらってる感じです。
ありがとうございます、でも、ほめすぎ(^^;
>風景とedo風味お上手で1番弟子ですね、私はedo師匠の2番弟子くらいかな?
チャピレさんが、私のお師匠様なんだから、光と影の万年ルーキーさんは、チャピレさんの孫弟子ですよ(^^/
■Dr.T777さん
こんばんわ。
オリンピックからーのイベントですね。
15秒なのに、凄くシャープで素敵ですね。
オリンピックが終わったら、金、銀、銅のイルミイベントやるのかしら(^^;
書込番号:10967131
1点

失礼します。
モータースポーツ用に購入しまして、昨年はSUPER-GT・全日本ラリーで威力を発揮してくれた7D ^^
先月の東京オートサロンのデモランで久々に使用する予定だったのですが、
人の多さで撮影ポイントを確保出来ず未使用のまま・・・
そこで先週の大阪オートメッセで3ヶ月ぶりに使ってみました ^^;
私の用途では領域拡大AF以外は不要なのですが、
何かの時の為にと思い1点AFにもチェック(カスタム機能)を入れておりました。
今回は1点AFの出番だと思ったのですが、測距エリアの切り替え方が分からず・・・
結局、領域拡大AFのまま撮影を ^^;
書込番号:10967255
1点

edo murasakiさん 仮面ライダーV3って言ってもらえると本当にうれしいです。
でもまだまだ弟子には遠いです。プロ野球でいう育成選手でしょうか。
チャピレさん こんばんわ。
皆さんの弟子にしていただけるかどうかは、今後の精進と本スレに対する姿勢次第と思っています。
いやらしい謙虚さと思われたくありませんが、本当にこのスレのシリーズで写真に興味を持ち、購入意欲になったのです。
写真撮影を大切な趣味とする者を確実に1人は誕生させたことになります。
その意味で、私に限っては本スレのシリーズが無ければ7Dも新たなレンズも購入しておりません。
私が本サイトの趣旨である購入するための意欲を、本スレの実例と情報によって導かれた生き証人です。
まさか、すぐに10-22mmの呪いに引き込まれるとは想像してなかったですが・・・・
それにしても、チャピレさん の作品はピントが優れ過ぎです。
何百枚も挑戦はしたのですがどう頑張ってもあのようなピント精度にはなりません。
腕もバツグンだと思いますが、やっぱり7DMark IIを密かに作らせたでしょ。
AIサーボW搭載機!
書込番号:10967411
3点

7D板に、、、俺、ふたたび参上!!!
おはようございます!被写体が増える春ですが、花粉症の私には長くて辛い毎日です。
★光と影の万年ルーキーさん・・・はじめまして!上手いですね。ハンドルにあるように光と影の使い方をよく研究されてあるなぁーと思います。それにしても、V3ですか!いいですね!?皆さんがつわもののライダーならば、おおよそ僕はライダーマンですかねぇー。でも、弱くても強大な敵に立ち向かっていく姿勢は大好きなのです。(意味不明)命ある限り、戦います。。。(これまた意味不明)
★elpeoさん・・・ううっ、またもやお姉さん撮りですね。今度はちょっとギャルっぽいですね。
★一ノ倉 沢太郎さん・・・逆光好きな僕は1枚目のほのかな光の感じが大好きです。良い在庫をお持ちですね!
★edo murasakiさん・・・edo風味流行っていますね。カメラは違いますが、今週末チャレンジしてみたいです!
さぁー、今日もしごとだぁーーーー!!!(他の皆さん、すいません、時間がもうありません!w)
書込番号:10968536
2点

edo murasakiさん
今度はフロントガラスに目を付けましたかー。edoさんはなんでも被写体にしてしまうのでそこいらじゅうネタだらけですね^^
>チャピレさんが、私のお師匠様なんだから、光と影の万年ルーキーさんは、チャピレさんの孫弟子ですよ(^^/
edo風味に関しては弟子ですよー。チャピレ風味はなんだかいろんなところに弟子がいるようです^^
elpeoさん
黒井選手は残念でしたね。もうあの煙モクモクの走りが見れなくなるのが寂しいです。
今年のF1はシューマッハがベンツチームで復帰しセナの甥のブルーノセナがデビューでおもしろくなりそうです。久しぶりにF1が見たいっていう気になりました。今年も来年もスズカで開催なのでちょっと遠いしチケット高いのでいけるか難しいですが見てみたいですねー
光と影の万年ルーキーさん
>皆さんの弟子にしていただけるかどうかは、今後の精進と本スレに対する姿勢次第と思っています。
もうみな自己申請なんで好きなように弟子入りしてください^^;edo風味は上手になるとのれんわけしてくれるかもしれません。私のところは一子相伝なので伝承者に選ばれないと拳を砕かれカメラを没収されます(ウソ)
>やっぱり7DMark IIを密かに作らせたでしょ。
AIサーボW搭載機!
チャピレ珍拳は100%の能力を引き出すところに極意があるのでまるで7D2かのようにカメラが作動してくれます(笑)対極にはedo性拳があります^^
maskedriderキンタロスさん
masaさんからシグマ150-500mmお借りして使ってみましたが曇りでもそれなりに写りますからこれは晴れたいい天気でしっかりピンがとれていればもっと綺麗に写るなーって思いました。
書込番号:10969501
2点


edo murasakiさん、皆さん、こんにちは♪
今日は、余りにも天気が良かったのでリハビリ代わりに近くの公園に行って来ました!
でも、着いて30分程で敢えなく撤退を余儀なくさせられてしまいましたが^^;
でも、やはり外の空気はうまいし良いですね♪
作例と言えるような写真は撮れなかったのですが、取り敢えずUPさせて頂きますねw
しかし、遠征までの道程は遠そうですorz
書込番号:10970816
1点

おぉっ!? 沢ちゃん写真撮ってるじゃん♪
と言うわけで、今日もお邪魔しにやってきました \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
では返レス〜♪
■江戸さん ∠(^ε^) オイッス!
今日はどうでした?江戸風味で梅撮れましたかぁ? 楽しみにしてますので、夜にでもUPヨロ♪
>もしかして・・・江戸さんと駆け落ちとか(笑)
>やば、一ノ倉さんにばれてる...(^^;
ホントだぁ〜!? じゃぁ〜しかたがないから沢ちゃんも入れて、3人で駆け落ちしちゃいましょうか ^^ (爆)
■万年さん (=^0^=)/ ドモ♪ (←光と影の万年ルーキーさんのこと)
またまた色々な作風で素敵なお写真をUPされましたね♪ 今後はこのように色々な作風でのお写真を一度にUPされた場合は、
「万年仕込み」(まんねんじこみ)と呼ばせて頂きま〜す ♪
あと、お名前が少し長いので、これからは「万年さん」お呼びしま〜す♪
そういうことで(・ー・)ノ 皆さんよろしく〜♪
PS
引き続き10-22mmの呪いのサブミナルもヨロピク♪ 〜(m~-~)ノ 〜(((怨
■チャピレさん (゜゜ゝゝ敬礼
チャピレさんは一応お師匠なので敬礼にしてみました (*^o^*) あはっ
>お猿さんの写真はなんだか以前行った高尾山の猿山の雰囲気に似てますね(ガラス張りのところだけですが^^;)。
おめでとうございま〜す ( *゜▽゜)/°・:*【祝】*:・°\(゜▽゜* ) 大正解で〜す♪
師匠でも猿山なんて行くことあるんですね。(ё_ё)でもなんかイメージと違うわ
■沢太郎さん (・ε・)ノ おっー!
特にコメントはありません。 (・。・)ノ ではまた
↑ウソw
お散歩カメラにしてはすごく良いお写真ですね♪ さすが沢太郎さん!
伊達に病み上がりじゃありませんね ^^ (←なんか意味不明ですけど)
書込番号:10971138
1点

チャピレさん
>チャピレ珍拳は100%の能力を引き出すところに極意がある
やっぱり親指に7つのDの傷を持つ男だったんですね〜。
チャピレさんの7Dは喜んでるだろうなあ〜。
機械も能力の最大値をパフォーマンスしてくれる努力を使い手に求めるでしょうね。
うちのはチョットかわいそう。
私も頑張りますよ。もう少しお時間くださいね。
(^◎^) バブ−♪さん
万年さんの「万年仕込み」うれしいです。
命名に恥じぬよう鋭意努力します。
しかし、かのレンズ・・・・いいでね〜。
書込番号:10971378
1点

突然ですが ありし日の7D蔵出し 万年仕込み♪
師匠へ追伸
>対極にはedo性拳があります^^
なんかエッチなケンシロウを想像しちゃいました♪
あは(^ω^)
書込番号:10971740
1点

天気がよかったので、子供と上野動物園に行ってきました。
EF18-200ISの試写も兼ねてきました。
TAMRONのB003との比較ですが、純正の方が解像している感じがします。
B003は線が薄いというかぼやけるというか、そんな感じがしてましたので、買い替えて満足しています。
色乗りはTAMRONの方がいいという話が多いですが、自分はこっちの方が好きかなぁ。
まあ、いろいろな方々のお写真を見ると、B003でもキレイに撮られている方がたくさんいらっしゃるので、単に私がヘタレなんだと思いますが…(笑)
最近は単焦点を使いたいときには5D2、ズームでお気楽に行くときには7Dと使い分けしています。
7Dはやはり素軽さが魅力ですね。
チャピレさん、日光サーキットに行ってみたいですが、今回は行けそうにないです…。
どこかでご一緒したいですね。
昭和記念公園とか行けるといいですが、あそこは動きものはないかなぁ(笑)
書込番号:10971875
1点

edoさん
今日は公園に行ってきました^^ちょっとedo風味を参考にチャピレ味で味付けした白鷺をアップしてみました。edoもどきも撮ってみましたが本家edoさんにはまだまだですね。
(^◎^) バブ−♪さん
>師匠でも猿山なんて行くことあるんですね。(ё_ё)でもなんかイメージと違うわ
高尾山の猿山にはまだデジイチもっていない頃にいきました。このときはハイビジョンビデオカメラで作品撮りしてたので静止画よりも動画ばかりでしたねー。他に特に見るものがなく猿山になんとなくいってみたって感じです^^;
>なんかエッチなケンシロウを想像しちゃいました♪
edo性拳は南斗性(聖)拳の108派の一つでピンクのハートマークが旗印です(笑)
edo百列拳は1秒間に100コマの連写が可能です!
光と影の万年ルーキーさん
>やっぱり親指に7つのDの傷を持つ男だったんですね〜。
親指にですかー^^
>チャピレさんの7Dは喜んでるだろうなあ〜。
機械も能力の最大値をパフォーマンスしてくれる努力を使い手に求めるでしょうね。
潜在能力を引き出しにチャピレファミリーに修行にきますか(笑)
masaさんなんかサンヨンとシグマ150-500mmの入った重いカメラリュックしょって亀仙人の特訓を受けています^^
冗談はさておき今度オフ会があったらぜひ参加してみてください。みなさんとてもいい人でいろいろ相談にのってくれたりととてもいい兄貴たちですよ。
トントンきちチャンさん
私のB003壊れました^^;ズームが回らなくなって直進ズームみたいにしないと動きません。1年以上たっているので修理が有料ですよね。仕方がないのでシグマ18-200mmOS付を嫁に貸してます。
>昭和記念公園とか行けるといいですが、あそこは動きものはないかなぁ(笑
昭和記念公園には蜂がいますよー飛んでる蜂(クマバチですが)も私は撮りますので結構楽しめます。カモがたくさん池にいるのでカモの飛行もまーまー楽しめます。でもあそこは盛大に咲く花がメインでしょうね。
4月はPHOTOHITOのオフ会誘われているので春は忙しくなりそうです。
書込番号:10971954
2点

edo murasakiさん みなさん こんばんは。
チャピレさんの飛び物シリーズにはいつもインスパイアされまくりです。↑の4枚目のカモは凄いですねぇ。
今日撮ってきたコサギとノスリ?トビとは色が違いますよね。
なにせ135しか持ってないので両方ともトリミングです。
花は6歳の娘がで撮りました。結構バランスが取れた構図だと思いませんか?
書込番号:10972285
3点

こんばんわ。
今日は、天気が良かったので、梅を撮りに行って来ました。
まだ、ちょっと早かったみたいです。
公園で、梅を写生している女性がいたので、写真を撮らせて頂きました。
しばらく、雑談をしていたのですが、私が「梅の写真はどうも苦手で」って話をしたら、「梅は木が面白いのよ」とヒントをくださいました。
なるほど、梅の木はクネクネしていて面白い。
さっそく、やってみる私でした(^^;
話は違いますが、昨晩、ちょっと油断したら、バッテリーグリップをポチっと
してしまいました。
先ほど、来たので装着してみたところ、70-200とセットで2.4Kgもありました。
ちょっとした、ダンベルですね(^^;
★今日のテーマは「梅好み(^^;」です。
1枚目は、ヒントを下さった女性の絵です。ちゃんと、掲載許可を頂きました。
4枚目は、会長さんのところで、面白ろい写真があったので、まねっ子してみました(^^;
■elpeoさん
お久しぶりです。
4枚の中では、4枚目のバナナが一番、好きです(^^;
■光と影の万年ルーキーさん
カメンライダーV3が通じて嬉しいです(^^
ビルの写真「万年仕込み」ですね。
奇麗だなー。
特に1枚目は、クリアーでシャープなんだけど色が淡くて大好きです。
ぜひ私を、「万年仕込み」に弟子入りさせてくださいませm(_ _)m
■maskedriderキンタロスさん
おひさしぶりです。
なんだか、なぜかedo風味がはやっちゃって...(^^;
実は、私ライダーマン好きだったりします。
今日も、お仕事なんですね。
無理をなさらずに(^^
■チャピレさん
4枚目のネコちゃんのコントラストが素敵ですね。
>今度はフロントガラスに目を付けましたかー。
フロントガラス、なんだか、ちょっと奇麗だったので(^^;
>edoさんはなんでも被写体にしてしまうのでそこいらじゅうネタだらけですね^^
写真センサーが働いていると、色々みつかるのですが、ダメなときはまったく見つかりません(^^;
師匠、カメラ没収されないように、頑張ります! (^^/
■kenzo5326さん
おひさしぶりです。
やっぱり、100Lマクロの威力は絶大ですね。
春になると、色々な花の写真を楽しめそうですね。
■一ノ倉 沢太郎さん
だ・か・ら、ちゃんと養生してください(^^;
じっとしてられないんだから。
なんだか、一ノ倉 沢太郎さんも、すっかりedo風味覚えちゃいましたね(^^;
4枚目、私の好きなパターンです(^^/
■(^◎^) バブ−♪さん
毎度おもいますけど、広角の使い方上手です。
実は、私は広角系が苦手で...
そんでもって、今日、同じような水車の写真を偶然にも撮ってきました。
近いうちに、蔵出ししますね(^^
>ホントだぁ〜!? じゃぁ〜しかたがないから沢ちゃんも入れて、3人で駆け落ちしちゃいましょうか ^^ (爆)
3人じゃ、つまらないから、みんなで行きますか?
それは、オフ会と呼ぶのかもしれませんが...(^^;
■トントンきちチャンさん
上野動物園に行かれたんですね。
4枚目の白クマさん、思わずわらっちゃいました(^^;
もしかして、お子さんより、お父さんの方が写真に夢中になってたりして(^^
18-200は、私も愛用しているレンズです。
普段は、お散歩にレンズを1本しか持って行かないので、物凄く重宝しました。
書込番号:10972524
3点

再び登場です。
たらたら、お返事書いていたら、入れ違いになっちゃいました。
■チャピレさん
1枚目、物凄いですね。
これ、いいなー、壁紙に頂きました(^^
今度、でかいサイズのをください(^^;
チャピレさんも、edo風味完璧ですね。
やってみると、以外に簡単でしょ(^^;
>edo性拳は南斗性(聖)拳の108派の一つでピンクのハートマークが旗印です(笑)
さらに、額に「愛」のマークがつきます(^^/
昭和記念公園は、結構広いですし、色々あるので、皆さんの個性がでて
面白そうですね。
■MAパパさん
6歳から写真の英才教育をなさってるんですか?(^^;
ちゃんと、写真の構図が分かってるみたいですね。
末恐ろしい娘さんです(^^
書込番号:10972576
0点

本日2回目の登場ですw
■(^◎^) バブ−♪さん
こんばんは♪
>しかたがないから沢ちゃんも入れて、3人で駆け落ちしちゃいましょうか ^^ (爆)
しかたない・・・?
自分は、グリコのおまけ?!(笑)
>特にコメントはありません。 (・。・)ノ ではまた
orz
>↑ウソw
o(%)○ シュワッチ
>お散歩カメラにしてはすごく良いお写真ですね♪ さすが沢太郎さん!
>伊達に病み上がりじゃありませんね ^^ (←なんか意味不明ですけど)
有難う御座います♪
もう、万年病人でいることにします♪
■光と影の万年ルーキーさん
こんばんは♪
3枚目の作品、雰囲気があって良いですね♪
なかなか、こんな風に撮れないですよ^^;
凄いです!!
>>チャピレ珍拳は100%の能力を引き出すところに極意がある
>やっぱり親指に7つのDの傷を持つ男だったんですね〜。
違いますよ!
実は、ここだけの話し・・・
チャピレさんは、鳥語が話せるのでピントの合う所に鳥を誘導しているんです!w
言う事を聞かないと、後でお仕置きがきついらしく・・・(笑)
チャピレさnごめんちゃいm( __ __ )m
■チャピレさん
こんばんは♪
1枚目の作品、良いですね♪
昔、TVでやってた「野生の王国」みたいな感じで!!
>みなさんとてもいい人でいろいろ相談にのってくれたりととてもいい兄貴たちですよ。
私に写真の相談は無理ですよw
カメラ・写真以外の相談ならお任せを(笑)
特に、公言出来ないような物は得意です(爆)
書込番号:10972654
1点

皆さん こんばんわ
寒い日は花屋さんか園芸屋さんで花撮りに限ります(^^ゞ
200〜300円の花か鉢植えを買って花は撮り放題♪
入園料だと思って200〜300円のお買い物をして来ます(*^^)v
花びらが傷んでいない花は野には中々ありませんから〜
書込番号:10972744
1点

edo murasakiさんお久しぶりで〜す♪
江戸風味流行っているようなので今度edo murasakiさんのような写真撮ってみたくなりました。光と影がポイントですよね?
(^◎^) バブ−♪さんこんばんは
江戸風味伝授されたみたいですね、とてもお上手で羨ましいです。ユーモアのセンスもいつもながら最高です♪
チャピレさん
1枚目の白鷺の写真すっごく素敵ですね♪チャピレ風味はとても常人には真似できませんよ〜
一ノ倉 沢太郎さん
お体良くなってまた素敵なお写真見せてください。撮りに行きたい気持ちはわかりますが無理せずほどほどに♪
書込番号:10972770
2点

MAパパさん
お子さん上手じゃないですかー将来MAパパさんと自分のカメラもって撮影にいけるようになったら最高の親孝行ですね^^
>チャピレさんの飛び物シリーズにはいつもインスパイアされまくりです。↑の4枚目のカモは凄いですねぇ。
ではまたカモの写真を^^
edo murasakiさん
なるほど梅の木の方を見るんですね。クネクネがいいのかなー
>1枚目、物凄いですね。
ありがとうございます。了解です、私の写真がまた壁紙に^^嬉しいです。
>やってみると、以外に簡単でしょ(^^;
夕方撮るものがない時には最高ですねedo風味^^これからはバシバシ使わせてもらいます。
>さらに、額に「愛」のマークがつきます(^^/
筋肉マンシリーズに行きましたかー。いや直江兼継シリーズか?
一ノ倉 沢太郎さん
かなりお元気になられたのではありませんか?でもまだ痛みはありますか?
>チャピレさんは、鳥語が話せるのでピントの合う所に鳥を誘導しているんです!w
言う事を聞かないと、後でお仕置きがきついらしく・・・(笑)
実は鳥語がはなせるバイリンガルなんですよ^^
だいぶ鳶もゆっくりと見えるようになってきたので目が慣れてきたようです^^
>昔、TVでやってた「野生の王国」みたいな感じで!!
懐かしいですね野生の王国^^動物好きなのでみてました
>私に写真の相談は無理ですよw
風景写真を参考にさせていただいてますよ^^沢太郎風味はなかなか撮りにいけません^^;
どうしても動体系の撮影に行ってしまいますんで。
dossさん
カワセミのイメージが強かったのですが花も撮るんですね^^
☆きらりん☆さん
edo風味今はやってますよー^^自己申請でいいので弟子入りは簡単です。
>1枚目の白鷺の写真すっごく素敵ですね♪チャピレ風味はとても常人には真似できませんよ〜
一子相伝のチャピレ珍拳は大変なのでedo性拳の方がお勧めです^^でも動き物はバシバシ撮っていくうちにいつかは撮れるようになりますから数経験することが大事だと思います。
書込番号:10973103
2点

edo murasakiさん みなさん こんばんは。
ご無沙汰しておりました。ご無沙汰している間に江戸風味が大流行ですね。
私は暗いものを明るく撮ることばかりやっていますので(笑)江戸風味のような暗いものを暗く写す技は苦手です。
今日の写真はつくばエキスポセンターのH2ロケットの夜景です。
書込番号:10973140
1点

あっそれそれ♪ 〈( ^.^)ノ ヽ(^。^)ノ 広〜角〜って いいなぁ〜♪
☆ミッドナイト緊急横レス〜♪
★☆きらりん☆さん
あらまぁ〜 ( ^_^ ) こんな時間にお珍しい♪ お・ひ・さ♪
お子ちゃまのお写真は防犯上の問題もあるのでNGの方がいいですが、
江戸風味はノープロなので、撮れたらどんどん参加して下さいね♪
o( ^_^ )o お待ちしていま〜す♪
★江戸さん
ヒュ〜ヒュ〜(^ε-)〜〜♪♪ やるわね〜梅好み!! 確かに梅は枝に特徴があるわね♪
ヘビ女ゴーゴンみたいな!(まさに外道!!)
>そんでもって、今日、同じような水車の写真を偶然にも撮ってきました。
>近いうちに、蔵出ししますね(^^
今日ももったいつける 江戸ムラサキであった・・・つづく (ゼンマイ侍ふうに)
★あとは眠いのでまた来週〜 ヾ(@^▽^@)ノbyebye Baboo♪
書込番号:10973142
2点

皆様、こんばんは〜^^
今日は地元の「桜まつり」へ行ってきました。午後からだったので、若干色味が気に入らないので、明日の午前中にまたリベンジ行ってこようと思っちょります。夜桜を撮りに、2度足を運んでるんですが(笑)
1・2枚目は昼間、シグマ30mmF1.4です。
3・4枚目は夜桜、シグマ50mmF1.4です。
昼間は手持ちで気楽にAF撮影。夜は三脚使用でMF撮影です。シグマ単レンズは、ピントにシビアですが、フルタイムマニュアルフォーカスですし、特に夜間は三脚とライブビュー撮影にて拡大表示してあげればとても撮影しやすいですね。
とりあえず、一足お先に「春めき写真」を味わってきましたよ〜^^
横レス、失礼いたします〜。
■一ノ倉 沢太郎さん
在庫や、本日の公園でもedo風味っすか〜(笑)
無理しちゃダメよ〜。
■光と影の万年ルーキーさん
私の写真は、技術うんぬんではなく、単に「おっキレイ」って感じた時に、如何にして被写界深度をコントロールして撮影するかだけを考えて、構図にちょびっとこだわりを入れるって撮影方法ですね。なのでほとんどAVモードかMモードでの撮影が多いですね〜。
100Lマクロは羨ましいです〜。というか私が言うのもなんですが、様々な写真を撮影しているようで十分上手いと思います。
行動範囲は、本当に一ノ倉さんと似てますね。富士山方面は私は近いことも有り、撮影に良く行く被写体です。夏には本栖湖でウインドサーフィン&キャンプが定番な人です^^
10-22mmはAPS-C機ならば持ってないと損ですよ〜(笑)
■(^◎^) バブ−♪さん
(^◎^) バブ−♪さんまで江戸風味っすかw 万年さんに10-22mmの呪いを掛けたいのですが、今日は単レンズを持ち出しちゃいました。。。山の上なので、荷物多いと体力がもたず、レンズを1本に絞らざるをえませんでした・・・(残念)
10-22mmのボートが写っている風景写真、かなりグッと来ました〜。やっぱり10-22mmは隠れLレンズですね。自分が持っているレンズにも関わらずこの絵には感動を覚えました。
撮っている(^◎^) バブ−♪さんがステキだからかな^^
■チャピレさん
そなんですよ〜。結構、雪が降りましたね。その日の夜には、すべて無くなってましたがw
>edo風味がちょいブームになっているのでどうですかシーナ風味も作ってみませんか?^^
私風味なんて物は無さそうだな〜。種々雑多な撮影方法をするので、特に決まった絵がある訳ではないですしねぃ。今は70-200mmが入院中なので、単レンズしか持ち出してないですしね。あえて言うなら、単レンズ好き作風ですかね〜。
夕日の鷺の写真、好きだわ〜〜。カラス・・・すごい派手だなw 自分で付けたのですかね〜光り物がカラスは好きだからなぁ。
■edo murasakiさん
最近は、edo風味が流行病のように蔓延してきましたね(笑)
追うのは楽ですが、追われる方は大変ですから頑張ってください。とプレッシャーを掛けてみるw
梅は確かに花に華は無いですよね〜。
■elpeoさん
お〜〜ギャルだ、ギャル(完全にオヤジだな・・・笑)。一枚目の娘は人形みたいな顔立ちですね〜。居るもんだ・・・。測距エリアの切り替えが・・・って結構簡単ですが、あまり変更しない方だととっさに変更方法は思いつかないですよね・・・2つのボタン押すし。
■maskedriderキンタロスさん
花粉症ですか〜。辛い季節になってきちゃいますね。憂鬱な時期かもしれませんが、元気に楽しんで行きましょう^^
■kenzo5326さん
お久しぶりです。こちらは早咲きの桜がほぼ満開になりました。たぶん河津桜と同じ種類だと思います。春は良いです^^
■トントンきちチャンさん
カバ〜〜(笑)標準ズームすら持っていない私なので、便利ズームがどんなもんか解りませんが、レンズメーカーのレンズはどちらかと言えばピーキーですよね。純正は安心して使える安定感があると思います。7Dと単レンズも良いですよ〜^^
■MAパパさん
70-200F4L逝っちゃいましょうw 6歳にしては中々のセンスですね^^
■dossさん
こちらはこの週末は暖かく、たのしく撮影できそうです。園芸屋で花の撮影とはww なかなか目の付けどころがユニークですねw
■☆きらりん☆さん
撮影たのしんでますか〜^^ これから良い季節なのでバンバン撮影しちゃいましょ〜^^
■明神さん
ロケットすげ〜〜。結構大きいですね。エキスポセンターの写真は照明のせいで、なにかエイリアンでも出てきそうな建物ですね(笑)
書込番号:10973305
3点

edo murasakiさん こんばんわ。
>さらに、額に「愛」のマークがつきます
おお!キン愛マン vs 7つのDの傷を持つ男!
スポーツ撮影ですね(まったく違う)。会場によりレンズの選択はムズイ。場所とりは熾烈を極めます。
チャピレさん こんばんわ。
白鷺の相対シルエット静かで美しいですね。
チャピレさんの撮影された鳥さんたちは、みんな誇らしげで「おれの飛翔を見ろ!」って自慢してるように見えます。
一ノ倉 沢太郎さん こんばんわ。
1枚目、すんごいですね。
僕はあのような撮影をしたいとずっと思っているんです。
>3枚目の作品、雰囲気があって良いですね♪ なかなか、こんな風に撮れないですよ
ありがとうございます。でもこの写真を家族に見せたら大不評で、
「なんかキモイ!」って言われ、お蔵入りフォルダに退出していた不憫なやつなんです。
>言う事を聞かないと、後でお仕置きがきついらしく
やっぱり鳥さんたちも「ひでぶー」ってなるのが怖いんですね。
鳥さんたち自慢してるんじゃなくヤキが怖いのかも・・・・(失礼しましたチャピレさん)
(^◎^) バブ−♪さん こんばんわ。
ぼくはあえてエッチなケンシロウに触れなかったのにイ。
ご本人が(愛)とおっしゃっているので「愛」ということで納得します。
でも10-22mmだけでも苦しいのに70-200 F2.8L ISはないですよ〜。
葛藤をお見通しなんだから。
書込番号:10973333
1点

みなさん こんにちは
◎edo murasakiさん
梅の枝っぷりクネクネでいいですね!
◎一ノ倉 沢太郎さん
その後お元気ですか?
階段で猫が日向ぼっこですかぁ 気持ちよさそうですね
◎dossさん
はじめまして、マクロはやっぱりいいですね!
◎シーナ@7Dさん
もう桜ですか、早いですね
早すぎませんか? 毎年そんなもんなんですね
書込番号:10975059
1点

edoさん、みなさん、こんにちは。
相変わらずの週一ペースで、折角コメントを戴いても都度レスできず、
大変申し訳ありません。
恐らく今週以降はもう少しこちらに来れると思いますので、宜しくお願いします。
昨日は一日横浜、今日は午前中神宮外苑の自転車レース見に行ってました。
春になってくると色々イベントも増えてくるので楽しみですね。
とりあえず今回は横浜編で。
以下激遅レスでホントすいません。
■シーナ@7Dさん
>100単レンズとしても十分な性能ですね〜。やっぱ、キレイなお姉さんを・・・(笑)
折角の100 MACROなので機会があればお姉さんもトライしたいですね^^
>東京スカイツリー結構できてきましたね〜。私は高所恐怖症なので、昇りたくもないです〜。
自分はアホなので高い所は大好きです^^
そのかわり冬は全くダメです。シーナさんの雪の写真見てるだけで鳥肌立ちましたよ・・・
■masa006さん
さすが150-500は迫力ありますね!
この前代々木公園の野鳥観察ポイントに、このレンズ構えてる20代と思われる
女性がいました。よくこの重いレンズ持てるな〜、と感心しました。
■maskedriderキンタロスさん
>1枚目のアングルがいいですね。よくこのポイント見つけましたね!
この日は自転車でウロウロしてたら、偶然この場所見つけました^^
スカイツリーは日々成長するので自分はいつ見ても飽きません。
■edo murasakiさん
>1枚目のは、例のテレビ塔ですね。
左側の住宅との対比が面白いですね。
ほんとですねー。
再開発で近隣の住宅、商店がかなり移転するみたいで
昔ながらの下町が好きな人は複雑だと思いますが・・・
しずくが落ちる瞬間、フロントガラス、やられました・・・
早速真似させていただきます^^
書込番号:10976196
1点

シーナ@7Dさん こんばわ。
もう桜ですかあ。待ちに待った春ももうすぐですね。ウキウキしてきます。
シーナ@7Dさん のお宅と、うちの家族構成はたぶん同じですヨ。
長男、次男、長女です。一番下の娘が今度中3ですから少しうちのが大きいでしょうか。
なかなか家族そろって遊びに行くことも少なくなり、写真撮影をもっと早く始めてればと後悔してます。
たくさん家族写真撮ってあげてくださいね。いいなあ。うらやましいなあ。
>10-22mmはAPS-C機ならば持ってないと損ですよ〜
う〜っく・く・くるひい!
やっぱり損ですよね!ねっ・ねっ!
一ノ倉 沢太郎さん!損ですって!
やられてばかりでもくやしいので、本日の収穫をUPします。
書込番号:10976807
2点


あと一ヶ月・・・もう少しでシーズン開幕!
- - - - - - - - -
maskedriderキンタロスさん
昨年は九州からフェリーだったのですが、今年は新幹線で関東から行ってみました。
撮るものがないのでオートサロンに引き続きお姉さんです ^^;
こちらにも三井グリーンランドの様な仮面ライダーショーがあるのかなぁ?
モータースポーツから脱線し、今年もライダーショーを撮りに行きたいです ^^;
チャピレさん
黒井選手・・・急な出来事でビックリしました・・・
会場にはヘルメットやスーツと主の居ない競技車両が置かれてました ><
車両の横には来場者からの花束も置かれてまして、何だか切なかったですね。
鈴鹿は8月のS-GTで遠征出来ればなぁと思ってます。
今年は初の場所が多いので、慣れるまでは撮影場所探しがメインとなりそうかな ^^;
edo murasakiさん
2週間ほど前に不慮の事故で亡くなられた選手の車両です。
少々狭い一角に置かれてたので撮り辛かったですね。
バナナは来場されたファンの方からの供物でしょうか。
シーナ@7Dさん
東京オートサロンに引き続き、大阪オートメッセにも行ってみました ^^;
切り替え方・・・
ブースの端へ行き、色々なボタンを押してみましたが分からず・・・
今度からはポケットガイドも持って行く事にします ^^;
書込番号:10977456
2点

こんばんわ。
30分かけて、書いた辺レスが、アップロード時にブラウザーが固まって消えてしまいました(;;)
てなことで、本日の辺レスは短縮バージョンでお送りしますm(_ _)m
昨日、今日と写真を撮りに行った先で、素敵な出会いがありました。
知らない人と、撮影現場で仲良くなっちゃうのは「お家芸」かもしれません(^^
最近、なぜかedo風味が流行っておりますが、みなさまに特別に奥義をお教えしますね。
まず、材料は、鰹節、醤油、塩、味醂、生姜を少々、2時間ぐらい煮込んでください。
薄味が好きな方は、醤油を控えめにすると、おいしく頂けます(^^;
edo風味、ちゃんと説明できないので、私の写真の撮り方をご紹介します。
私の目玉は、写真撮影モードに入ると、コントラストが強いもの、色合いが奇麗なものに反応します。
特に光るものに、反応するので、カラスみたいです(^^;
後は、見つけたものをフレームに入れて、シャッターを押すと、なんとなく写真になります。
最後に、その写真をedo風味に仕上げるコツです。
それは、この写真は「edo風味だ!!」って言い切ることです(^^;
全然、説明になってませんね。
実は、何がedo風味か私もよくわからないので、どなたか説明していただけると嬉しいです(^^/
★今日のテーマは「edo風味(^^」です。
●ここまでは、メモ帳にネタとして残っていました。
以下、辺レスの再放送をお送りします(;;)
■一ノ倉 沢太郎さん
やっぱり、一ノ倉 沢太郎さんの写真は素敵ですね。
>チャピレさんは、鳥語が話せるのでピントの合う所に鳥を誘導しているんです!w
やっぱり、前々からおかしいと思ってたんですよ。
師匠、今度、鳥語教えてくださいね。
■dossさん
3枚目の写真、背景が緑で素敵です。
園芸屋さんで写真を撮っても怒られないものなのですか?
目から鱗です。
今度、天気が悪い日にでも、いってみようかな(^^;
■☆きらりん☆さん
お久しぶりです。
上にも書いたのですが、edo風味って、ちゃんと説明できません(^^
ただ、一つ言えることは、そこらへんの道端にある物でも写真を撮っちゃうあたりがedo風味なのかもしれません(^^;
ぜひ、☆きらりん☆さん流edo風味を撮ってみてください。
写真、お待ちしております(^^
■チャピレさん
チャピレさんって、鳥語以外に、猫語とか犬語も話せるんですね(^^;
カラスとワンコに命令したんですね。
>夕方撮るものがない時には最高ですねedo風味^^これからはバシバシ使わせてもらいます。
バシバシ使ってください。
チャピレ流edo風味、楽しみにしてます(^^
■明神さん
お久しぶりです。
つくばにこんな施設があるんですね。知りませんでした。
どれも、シャープで素敵ですが、特に2枚目が好きです。
なんだか、ウルトラマンが出てきそうですよね(^^
■(^◎^) バブ−♪さん
やっぱり、バブ−さんの広角素敵。
バブ−さんに、「広角の女神」って称号をプレゼントします。
なんだか、ビフォーアフターの匠みたいになってきましたね(^^;
■シーナ@7Dさん
もう、桜がさいているんですね。
早咲きの桜なのかな?
桜は難しいですよね。
思ったより、ピンクが薄くて、ちょっと濃くするとモモ見たいになっちゃうし...
夜桜、素敵です。
>追うのは楽ですが、追われる方は大変ですから頑張ってください。とプレッシャーを掛けてみるw
え?え??追われてたの?私(^^
単なる、流行り病かと思ってました(^^;
■kenzo5326さん
なんだか、写真のジッポ凄いですね。
由緒正しい品なのですか?
>梅の枝っぷりクネクネでいいですね!
私は、昨日教えていただいて、初めて気が付きました(^^;
■eri-naoさん
広角で建物を撮ると、高さが強調されて面白いですね。
これからの流行は「広角」かな? (^^;
>しずくが落ちる瞬間、フロントガラス、やられました・・・
ありがとうございます。
>早速真似させていただきます^^
どんどん使っちゃってください。
■光と影の万年ルーキーさん
お花も奇麗ですが、城南島いいなー、行きたいなー(^^
なんだか、これから「広角」が流行りそうですよー(^^;
■10Dマッキーさん
いつも、鳥さん情報ありがとうございます。
まだ、未現像ですが、今日何枚か撮影したので、後日鑑定をお願いします(^^
■elpeoさん
>2週間ほど前に不慮の事故で亡くなられた選手の車両です。
知らないこととは言え、不謹慎な書き込みをしてしまって申し訳ありません。
ご冥福をお祈りします。
そろそろ、モータスポーツも開幕ですね。
モタスポ撮りの方は、忙しくなりますね。
★辺レス、テキストエディターで書いてみたら、恐ろしく早くかけました。
今度っから、これにしよ(^^;
書込番号:10977912
2点

シーナ@7Dさん
作例はシーナ風味のパステルでとてもさわやかですね。こういう感じの梅や桜は華やかで好きですねー
>夕日の鷺の写真、好きだわ〜〜。カラス・・・すごい派手だなw 自分で付けたのですかね〜光り物がカラスは好きだからなぁ。
ありがとうございます。このカラスはおじいさんに飼われているんですよ。よく水元公園でこのカラス飼っているおじいさんが犬連れて散歩しに来ています。橋の近くの広場でカラスと犬を遊ばせています。肩に乗っかっててとてもかわいいカラスです。
光と影の万年ルーキーさん
おっ3枚目はedoマクロではないですか^^すっかりedoさんのお弟子さんになられましたね。
>白鷺の相対シルエット静かで美しいですね。
ありがとうございます。白鷺ってただ撮っただけだとつまらないので夕焼けに照らされているのをみてこれは撮らねばと思い撮ってみました。
elpeoさん
おー2枚目のお写真いいですねー光芒が輝いていてボディーの質感がとても綺麗に撮れてますね。さすが先生です^^
>車両の横には来場者からの花束も置かれてまして、何だか切なかったですね。
ですねー私もファンだったのでとっても残念におもいます。ご冥福をお祈りします。
>鈴鹿は8月のS-GTで遠征出来ればなぁと思ってます。
今年は初の場所が多いので、慣れるまでは撮影場所探しがメインとなりそうかな ^^;
鈴鹿まではちょっとばかし遠いのでいけるか難しいですが富士や茂木なら行けるのでS−GTがそれらで開催されたら行ってみたいですねーD1と重ならなければなおいいんですが^^;
edo murasakiさん
今日は日光サーキットに行ってきました。masaさんは仕事&マッチョさんは用事ができてこられなくて栃木工場さんと嫁と弟夫婦とで撮影してきました。実質2時間程度しか走らないのであまりいいのが撮れませんでした^^;
edo風味は影と光の写真だと解釈してます^^3枚目の背景の丸ボケ利用は新edo風味でしょうか?私も鳶で丸ボケ利用しました。
>今度、鳥語教えてくださいね。
はい、かなり難しいですよー(笑)
栃木工場さん
成果のほどはどうでしたか?まだピントチェック途中ですがアップしました。
書込番号:10978178
2点

で、これが横レスだ!!
と思ったんですが、明日早いので横レスはまた来週〜 (⌒0⌒)/~~~ ほんじゃね!
書込番号:10978248
2点

チャピレさん。
本日はご指導頂きありがとう御座いました。
PCで画像チェックしてみたら、ブレている写真思ったよりが多くてヘコミました。(汗
お台場までには、もう少し腕磨いておかないと。
書込番号:10978546
3点

皆さん こんばんわ
今週から少しずつ暖かくなるみたいなので皆さんも活動が活発になりますよね〜
☆チャピレさん
>カワセミのイメージが強かったのですが花も撮るんですね^^
フィルムの時代は花ばかりでした♪
室内スポーツ・カワセミ・野鳥・花・ワンコ・・・季節によって変わります(^^ゞ
チャピレさんの方こそモータースポーツのイメージが強いので鳥さんの画像も
撮られる様なので驚きました〜
☆シーナ@7Dさん
寒桜の色と言うか花を表現するのは難しくないですか?
私は寒桜を撮るのがどうも苦手です(^^ゞ
>園芸屋で花の撮影とはww なかなか目の付けどころがユニークですねw
一つの場所で色々な種類の花が撮れます♪
しかも花の手入れが良いのでマクロ撮影には持って来い!ですね〜
☆kenzo5326さん
kenzo5326さんがマクロの板でスレを立てていただいた時に画像をアップさせて
貰ってますよ〜(^^ゞ
マクロは未知の世界ですよね(*^^)v
たまに肉眼では見えない物が写る時がありますがそこはご愛嬌です(-"-;A ...アセアセ
☆edo murasakiさん
>園芸屋さんで写真を撮っても怒られないものなのですか?
天気の悪い日の為に室内でも撮れる小さな鉢植えを買えば大丈夫です(*^^)v
200〜300円の鉢植えでも綺麗な花が沢山あります♪
植物園とかでも良いんですが花屋さんとかみたいに花ビラまでの手入れはしていないので
綺麗に花を撮るならやはり花屋さんか綺麗な園芸屋さんですね(^^ゞ
書込番号:10978747
3点

皆様、こんばんは〜^^
今日はリベンジに行ってきました。天気予報はハズレ、晴天ではなく曇天・・・ですが、日差しが無い分、ふんわりとした色調で撮影できたので結果オーライですね。また日光の影響で色温度に変な影響もでない環境光だったのでさらに良し。この桜は、早咲きの河津桜と同種と思います。染井吉野よりも色が濃くてキレイです。
すべて、シグマ50mmF1.4です。
いやはや、やっぱりお気に入りのレンズですわ・・・。
フリスビードッグは撮影なしで見学に行ってきました。ワンコ、速いっすね〜。曇天だったので70-200mmF4LISが手元にあったとしても、撮影は無理そうでした。ビデオ廻してる人は数名居ましたが、写真撮ってる人は一人も居ませんでしたよ。
では、横レス失礼します〜。
■kenzo5326さん
早咲きの桜ですよ〜〜。
■eri-naoさん
お、万年さんへの背中押しですか(笑)
横浜はもう少し暖かくなったら撮影に出かけたいですね〜。春や夏が似合いますよね、横浜は。3枚目のビル・・・ヨットの帆の形したあのホテルですか???
>折角の100 MACROなので機会があればお姉さんもトライ
頑張ってしちゃってください^^ ポートレートでも威力発揮するレンズなんだと思われます〜。
■光と影の万年ルーキーさん
やるな・・・100マクロ攻撃、やっぱりキレイだなぁマクロは。これからの季節最高ですよね〜。そのうち10-22mm攻撃をしてあげましょうww いまはシグマ単レンズ攻撃を受けといてください(笑)。家の家族構成は長男、長女で上がまだ小学3年なのでちょっと違うかも?私は早いうちから子供の成長記録用にデジイチを入手して撮影していた口です〜。子供の写真だけで年間500枚はプリントしてるので、成長後に見応えがあるでしょう(笑)。
■10Dマッキーさん
さすがですね、鳥の種類見分け。私にはさっぱりです〜。にしても700mmのレンズって・・・夏だと空気の層が邪魔してボンヤリしか写らなそうですね。
■elpeoさん
またお姉さんだ^^ 白枠サングラスのお姉さんが良いかなww でも、一番気に入ったのは一枚目のアフターファイヤーの写真ですね〜カッコイイ。これまた・・・700mm@w@
■edo murasakiさん
edo風味ってワビサビって感じっすかね。基本、江戸さんの作風は渋いですよね。それプラス、日常のスナップが基本な気がします〜〜。
で桜は先にも説明した通り、早咲きの河津桜ですよ〜。なので色が濃いのです。今回、2日連続で桜撮影に出かけましたが、一番気にしたのは構図で、画面内になるべく幹や、色の暗い物が配置されないようにすることでした。幹が入るといくら開放ボケさせても、絵が暗くなり華やかさが目減りしちゃうのですよ。
テキストエディターで返レスは、当たり前のように行ってます〜。ブラウザで一人一人の文章を確認しながら、別ウインドウで入力できるのはとても楽ですからね〜。ただ、長文になりやすい(汗)
■チャピレさん
これ、私風味でしょうかw ほお、カラスは飼われているのですね。鳩とかの管理タグのつもりでカラスの足に色々はめてるのかな。
お〜〜栃木は天気良かったのですね〜。ボンネットの反射がまぶしいですぅ。やっぱり、お台場D1で撮影できるのか、不安になってきた・・・。
■(^◎^) バブ−♪さん
(^◎^) バブ−♪さん、日中NDスローシャッターにハマってますねww (^◎^) バブ−♪さんが一番江戸風味を理解してそうな感じがします^^
■栃木工場さん
お・・・チャピレさんと一緒に撮影ですね。チャピレさんを基準に写真を見ちゃうとどうしても、自分の腕が・・・って思えちゃいますよね〜。秘密裏に7D2を使ってる可能性があるので、注意が必要です(笑)
■dossさん
どうしてもdossさんはカワセミ、ヤマセミのイメージが強いので・・・イメージ先行ってやつですね。ほかの写真を撮らないはずはないものね〜。
桜は色が微妙なので難しいですよね。この時期の桜は、日光が真上まで上がらないので、どうしても色温度が低く暖色系に写ってしまうので、本来の桜の色が解り難いです〜。なので撮影から帰って速攻で現像処理を始め、記憶色をたよりに調整ですね。幸い私のディスプレーはきっちりとカラーマネージメントしてますので、信頼できると思っております。仕事が印刷業なのでその辺は抜かりないですよw
書込番号:10978912
2点

■10Dマッキーさん
ミサゴなんですね。
普段は気にしていませんが近所にも色んな種類の鳥さんがいるんですね。
しかし、700ミリのレンズいいですね。
書込番号:10978979
1点

栃木工場さん
>ご指導頂きありがとう御座いました。
いえいえこちらこそご一緒できて楽しかったです^^あのあとまた大きなクラッシュがあって大変なことになってました。
>PCで画像チェックしてみたら、ブレている写真思ったよりが多くてヘコミました。(汗
私も同じですよ^^;
>お台場までには、もう少し腕磨いておかないと。
練習あるのみです。でも2枚目の写真はいい感じですよ^^
dossさん
いつもながらカワセミ写真切れがあって美しい^^私はなっかなかカワセミ撮影のチャンスすらありません。見つけることもできません^^;
それにもっと望遠が欲しくなるのでテレコンでなんとかしたく×2のテレコン買いたいんですがいまだ買えず。
シーナ@7Dさん
桜の色合いがとっても綺麗ですね。背景に色違いのボケを利用するのを私もよく使いますがやっぱ綺麗だなー^^
シーナ風味ですねー
>お台場D1で撮影できるのか、不安になってきた・・・。
ボンネンットに太陽の光が反射して撮りにくかったです^^;でもまーなんとか見れる程度になっているかなーって感じです。
初めから上手に撮るのには流し撮りって簡単ではないですがシャッタースピードを遅くしなければ7Dがある程度撮ってくれますから。間違いない設定をしフレーム内に入れて追うことがまず大事になります。D1お台場コースで撮りやすいポイント教えますので安心してください^^
>秘密裏に7D2を使ってる可能性があるので、注意が必要です(笑)
そうなんです7D2なんですよ(笑)私の7Dは「見えるみえるぞ私にも見えるぞララァー」って感じで動いているものがよく見えます^^
フリスビードッグはかなり速いでしょでしょ^^天気がよければF4でもいいんですが楽に撮るなら明るいレンズ欲しくなりますよねー
書込番号:10979037
2点

先日のお遊戯会の振り替え休日で明日お休みでした!
という訳で横レスまいりま〜す♪
■江戸さん
おぉっ!元祖江戸風味&キラキラ葉っぱですね♪ (*^o^*) 素敵♪
光を反射させてキラキラしてるものって撮るの難しいですよね。私なんかにそんな写真撮らせたら、み〜んな白トビさせちゃいま〜す ^^
>バブ−さんに、「広角の女神」って称号をプレゼントします。
ありがとうございま〜す♪ でも今は広角持ってないんですけど f(^^;) ポリポリ
■シーナ@7Dさん
こんばんわ〜♪ シーナさんも夜更かしですか(笑)
桜素敵ですね〜♪ あれ?シーナさんって神奈川ですよねぇ。もう桜咲いてるんですかぁ〜。すご〜い!!
江戸さんも言ってましたけど、桜って本当に撮るの難しいですよね。去年なんかぜ〜んぶ白トビかボヤ〜でしたよ(笑)
その点シーナさんのはすごくクッキリと桜の薄いピンクがキレイに出てますよね。ホント素敵です (*^^*)
>(^◎^) バブ−♪さん、日中NDスローシャッターにハマってますねww
ってゆ〜か〜。私を流水ND撮りに夢中にさせたのはシーナさんですよ〜!!
私は例のシーナさんの素敵な流水のお写真見て、見よう見まねで始めたんですから〜。
ちなみに先ほどの流水は、ND8にC-PLを重ねて撮りました。それでもF18〜F22で、シャッターも2秒から4秒が限界でした。
やはりもう1枚ND4くらいが必要でしょうか? ちなみにNDの重ね着って画質低下は招かないんですかね?
やっぱ眠いのでつづきの横レスは明日〜 ( >▽)ゞ ふぁ〜〜
書込番号:10979202
2点

edo murasakiさん、みなさん、おはようございます!
今日から、会社の方にも少しずつ復帰するようにしました!
痛み等は、まだありますが、いつまでも休んではいられないので、フルタイムでなくても
仕事に行って来ます!!
行きたくないけど・・・(-。-) ボソッ(笑)
横レス失礼しますw
■光と影の万年ルーキーさん
おはようございます!
10-22oですか!?
自分的には超広角の必要性を感じたのは、今までに1〜2回程なので^^;
自分の撮影スタイルから言うと、10-22oを購入するのであれば、その分資金を貯めてフルサイズに移行・・・と言う選択しもあるので、少なくても1年間は、今の7Dとレンズ2本だけで腕を上げるようにしたいと思ってます。
■(^◎^) バブ−♪さん
おはようございます!
NDを重ねると当然、画質(解像度)は多少、落ちますよ!
ただ、ND4+8の方がND400よりも解像度落ちは少ないようです。(雑誌の比較ですが)
NDの重ねで気を付けなくてはいけないのは、フレアやゴーストが出やすくなることです。
それさえ気を付ければ、自分なんかは多い時は、ND8+8+4と3枚重ねも良くやりますので問題はないかと思います。
あとは、その解像感で満足出来るかどうかは個人差があるので、御自分で判断してみて下さい。
自分的には、色んな形で使用出来る角形のハーフNDがお薦めですが・・・
今までのNDを使用した作例をUPしますね!
カメラを始めた頃のKissの作例も混じってますが参考までに(笑)
書込番号:10979727
2点

連投失礼します!
■シーナ@7Dさん
おはようございます!
(^◎^) バブ−♪さんのレス、本当はシーナ@7Dさん宛なのに出しゃばってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:10979750
2点

↑いいんですよ。シーナさんはお忙しい方なんですから(爆)
沢太郎さんありがとうございます♪
>あとは、その解像感で満足出来るかどうかは個人差があるので、御自分で判断してみて下さい。
問題はF22と3枚重ね時でF11くらいで撮れた時と、果たしてどちらが画質が良いかですよね。
まぁでもNDフィルターはPLと違ってお値段も安いので、とりあえずもう1枚ND8を購入して試してみようと思います。
>自分的には、色んな形で使用出来る角形のハーフNDがお薦めですが・・・
すいません。こちらの情報もう少し詳しく頂けると助かりますです m(_ _)m
>今までのNDを使用した作例をUPしますね!
>カメラを始めた頃のKissの作例も混じってますが参考までに(笑)
ありがとうございます。KissX3の55mmというのはキットレンズですか? さすがにF25までいくと画質が五月蝿くなりますね。
7Dで撮った方は、F7〜F11で撮れてますので、ND多様のわりには画質低下はあまりわかりませんね。
やはりF値は11くらいまでが良いですね♪
ありがとうございました。大変参考になりました。色々な方のご意見を聞くのは良いことなので、でしゃばりでも私は全然OKですよ!^^
写真は7D蔵出し!? 万年仕込み(色々な作風)のedo風味♪
あは(^ω^)
書込番号:10981075
3点

皆さんにお知らせがあります♪
いつもマイペースなバブーですが価格.COMの新機能「縁側」にて、キヤノンデジイチの写真投稿&質問スレを立ち上げました!
題材は風景とポートレートのみです♪ 皆さんのお気に入りのお写真を貼ってコメントを頂けると大変嬉しいです。
よろしくお願いしま〜す♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/8/
書込番号:10982006
1点

◎シーナ@7Dさん
>夏だと空気の層が邪魔してボンヤリしか写らなそうですね。
仰る通りですねー、アップした写真は気温10度位なのに陽炎で揺らいでいますね。
◎MAパパさん
>ミサゴなんですね。
活きた魚しか捕らないタカです。大きな川の河口とかに結構舞っていますが、トビと間違える方もいるでしょうね。ノスリは田んぼなどでネズミ・カエル・ヘビ・小鳥などを餌にしているようです。
写真2・3枚目のミサゴは、昨日車から降りて森へ入ると2分程で上空に現れました。やけにゆっくりと旋回していましたが家へ帰ってPCで見ると頭のない魚を持っていました・・・いつもは魚を捕るとすぐにどこかへ持っていって食べるようなのに・・・しかも頭がない・・・いろんな事が想像できます。
書込番号:10982298
1点

みなさんこんばんわ。
今日は先日行きました横浜の蔵出しです。
1枚目は大桟橋のレストラン入り口前です。
レンズはすべてタムロンのModel B003です。
この日は寒くて風も強く、強風で大桟橋そのものが揺れるということを初めて知った日でした。
ですから大桟橋からの夜景撮影は困難を極め、
地面自体が揺れるので三脚もミラーアップもレリーズも台無しでした。
我慢大会のように粘りましたが、引き上げ後なんとなく寂しかったのでいろいろパチリとしたものです。
夜間の撮影は初体験でしたので設定などがよくわからず思いっきり失敗しましたが良い経験ができたと思います。
一ノ倉 沢太郎さん こんばんわ。
やはりフルの方向もありますよね。
撮影を始めたそもそもの動機が高山植物の撮影でしたのでまずはマクロ。
そして次は山を撮りたいと思っているんです。
この夏は、横尾から涸沢まであがり、屏風岩や穂高の山脈を撮影するのが目標です。
でも行けたとしても北穂は登りませんよ。花と山を撮ってくるだけにします(情けない、まだ早いです)。
いつかは北穂や奥穂から朝日を・・・・
いつかは 一ノ倉 沢太郎さん のようにあのような谷川岳を撮らせてもらえるようになりたいです。
書込番号:10982932
3点

では横レスの続き〜♪ (マイペースですみませんね^^)
■elpeoさん
お久しぶりで〜す♪ 今回もド迫力の素敵なお写真ですね。構図というかアングルというか、見る者を圧倒させるとはこのことですね♪ オートメッセでのお姉さま方のポートレートも素敵です。
■チャピレさん
こんばんわ♪ 日光サーキットのお写真ですか? 相変わらずカッコイイですね♪
皆さんに手ほどきもされたんですかぁ〜。しかし流し撮りって本当に難しいですよね。私なんか子供ですら上手く撮れる確立は10%もありませんよ(笑)
■万年ルーキーさん
わぁお!横浜ですか? それにしても万年さんは本当に引き出しが多いですね。夜景撮影もお見事ですよ♪ SSから察するところ三脚はもちろん使われてると思いますが、これらの撮影はファインダー越しですか?それともライブビューですか? 私はファインダー越しだと露出に失敗が多いので、三脚使用時の夜景撮影ではいつもライブビューです。その方が明るさの調整が上手くいきます ^^
素敵な万年仕込!できたら私の「縁側」にも是非ご投稿お願いしま〜す♪
書込番号:10983770
4点

edo murasakiさん
ご無沙汰いたしております。
わたしもedo風味で佃煮を調理しました。
しかし煮込み過ぎて少し表面剥離が始まってしまいました。
佃島より塩浜あたりの方が最近は静かで良いですね。
写真添付します。
メンバーの方々も増え続けていらっしゃるようで何よりです。
しかもみなさん写真のレベルが一様に高いですね!
たぶんその撮りたいという旺盛な意欲を持ってすれば上達も早いでしょう!
わたしは今後も密かにロムって行こうと思います。
密かに....
一ノ倉 沢太郎さん
勤労の最前線に復帰ですか!
まだ無理はなさらないように....
わたしは今日からしばらく失業になりました....
[10979727]の4枚目も「海面の雲海」みたいで味がありますね。
奥深い写真だと思います。
書込番号:10984004
3点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは♪
今日は半日、会社に行って来ましたw
なかなか、本調子というわけには行きませんが、少しずつ時間を延ばしていきながら
完全復帰をしたいと思います♪
横レス失礼します!
■光と影の万年ルーキーさん
こんばんは♪
>この夏は、横尾から涸沢まであがり、屏風岩や穂高の山脈を撮影するのが目標です。
>でも行けたとしても北穂は登りませんよ
良いですね〜
自分は、北アには行ったことがないので羨ましいです^^;
でも、夏の北穂や奥穂なら体力さえあれば問題ないでしょう?
北穂の滝谷を登るなら問題でしょうけど・・・
もし、不安があるのであれば八ヶ岳の硫黄〜横岳〜赤岳の縦走をされてみたら如何ですか?
少しずつ自信を付ければ、バリエーションで無い限り、日本の夏山は登れますよ!
>あのような谷川岳を撮らせてもらえるようになりたいです。
一の倉沢には思い入れがあるので、あの悪いロケ−ションの中でも良い感じで撮れたのだと思います。
自分が初めて、一ノ倉の岩壁を登攀しに行き、テールリッジから眺めた衝立岩を見た時の心情が写真にも
表れたと思いますので・・・自画自賛ですね(;^_^A アセアセ…
■Parabensさん
こんばんは♪
お久し振りです!
>まだ無理はなさらないように....
はい!有難う御座います!!
>わたしは今日からしばらく失業になりました....
でも、Parabensさん程の腕があれば、また仕事はすぐに来ますでしょ?!
ちょっとの間だけ、休憩して英気を養って、また素晴らしい作品を拝見させて下さい!
>「海面の雲海」みたいで味がありますね。
>奥深い写真だと思います。
有難う御座います!
雲海をイメージして撮ったので、そう感じて頂けると嬉しいです♪
■みなさんへ・・・
自分も(^◎^) バブ−♪さんと同じように、風景写真の掲示板を作りましたので是非、遊びにいらして下さい♪
宜しくお願いします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/19/
書込番号:10984205
3点

こんばんわ。
今日は、朝から頭痛がして、会社を休んで寝てました。
鎮痛剤の連打で、やっとおさまりました(^^
てなことで、今日は、辺レス割愛させていただきます。
メールなどで、ご連絡いただいている方、明日処理しまーす(^^
■edo風味を解説して下さった皆様へ
ありがとうございました。
自分で、ちゃんと説明できないもので...
興味のある方、ご理解いただけたでしょうか(^^;
ぜひ、やってみてくださいm(_ _)m
★お知らせとお願い
書き込みもそろそろ、いい感じなので、3月にはいったら、新スレを
立てようと思います。
先ほど、一ノ倉さんと長電話をしまして...
そこで、「良いカメラです!7D!!」は、みなさんに7Dは十分良いカメラ
であることは、理解いただいたので、スレタイトルとしては、役目を終えた
のではないかとの話になりました。
つきましては、次のスレはスレタイトルを変えようかなーって思ってるのですが
どなたか、名づけ親になっていただけないでしょか?
私は、名前を付けるセンスがない奴なので(^^;
以前、neova 007さんが「恒例!7D撮影画像大集合!」なんて、タイトルを
提案くださってます。
本当は、もう7D版ではなく、カメラ総合版とかに移動すべきなのかもしれませんが、
良い行き先も考え付かず、しばらく7D版で続けようかと思ってます。
ここで、こんなスレはどう?ってご意見があれば、それも大歓迎です。
一ノ倉 沢太郎さんが始めて、私が引き継いだスレではありますが、このスレは
みなさんとの共有物であると思い、相談をさせていただいた次第です。
書込番号:10984209
3点

連投失礼します!
上記でedo murasakiさんが言われているように、自分が立ち上げた当時と7Dの板も変わり「良いカメラです!」と言うスレタイが相応しくないのでは無いかと思いedo murasakiさんに話しを持って行きました。
当スレの冒頭にもあったように、今回のPart6に関しては当初より自分に敬意を表して継続したと言う経緯もあり、それに関しては嬉しく甘受させて頂きましたのでw
新スレタイに関して良い名称をを募集しているので、宜しくお願いします。
書込番号:10984335
3点

7Dは良いカメラだということはもう皆さん十分わかってらっしゃるので、キヤノンに限定の幅を広げて下さいまし〜(笑)
名づけて「良いカメラです!キヤノンデジイチ!!」(爆) そのまんま。。。
機種・レンズ問わずにしてしまうと、操作方法や各名称の名前が違うこともありわかりずらいので、キヤノンに統一して頂けると、よりキヤノンユーザーの皆さんの参考になり、かつ、利用者も増えるのではないでしょうか?
5DUユーザーの私としましても、大好きな皆さんがいるこのスレで、同じ5DUでのお写真やはたまたハードルの高い1D系の方のお写真など、参考にしたいと思っておりますので。。。もちろんKiss系でも素敵なお写真を撮られる方々はたくさんいらっしゃいますので♪
以前パート4の終わりでシーナさんがご提案されていた件も再検討されてみては。私はあのご提案が一番いいと思いました♪
ダメもとで色々言ってみました ^^ では皆さんお休みなさ〜い♪
書込番号:10984344
2点

一ノ倉 沢太郎さん
申し訳ありません。
許可なく遊ばせてもらいました....
例の写真ですが、
疑似雲海の部分を分かり易く少し明るくしてみました。
さらに個人的な好みですが、
左端の対岸の建造物の明かりが目障りなので消してみました。
個人的には消した方がスッキリ見えて、
景色と情緒に浸れます。
対岸の明かりを営みの一部として、
自然との対比で故意に入れられたのであれば、
ごめんなさい。
書込番号:10984626
2点

新スレタイ候補!!
「みんな集まれ!! キヤノンデジイチ ハッピーギャラリー♪」 (カタカナバージョン)
「みんな集まれ!! Canon Digital <一眼> Happy Gallery♪」 (英語バージョン)
あくまでキヤノンのデジイチ全般にスレの幅を広げること前提ですけど(爆)
書込番号:10986791
2点

こんばんわ。
昨日投稿しました横浜スナップと苦闘の夜景をUPさせていただきます。
(^◎^) バブ−♪さん
>撮影はファインダー越しですか?それともライブビューですか?
三脚使用で、ミラーアップ、レリーズです。
僕は最初にファインダーで、撮影前にライブビューで確認、もう一度ファイダーをのぞき、ミラーアップで真っ黒け■です。
この一連の動作で悩ましい部分があります。
最近、生まれ持ってのふたつのレンズ(目という)の最短撮影距離がやけに長くなりまして。
遠くは良く見えるのですが、ライブビューなどのマクロになるとピンが合いません。
仕方なしにクローズアップレンズ(老眼鏡ともいう)を使いますが、
ファインダーをのぞく時には裸眼なので邪魔になり、取ったり、着けたりでまったくうんざり。
ですから花などのマクロ撮影でMFライブビューでピンを取るのがとても困難でござんす。
広角レンズではない、良いレンズ紹介してくださいな。買い換えは無理だろうなあ。目だもんねえ〜!
書込番号:10987799
1点

■万年ルーキーさん
あはははっ 目じゃ代えようがないですよね(笑)
では、今流行りのレーシックなどはいかが?
ヤブも多いので危険もいっぱいですが(爆)
私も遠くが見えて近くが見えずらい目ですけど、
コンタクトで何とかしのいでますよ ^^
書込番号:10987962
2点

edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、こんばんは。
お二方ともこれまでご苦労様でした。貴重な時間を使って撮影後の疲れや仕事の疲労も取れないまま、一人一人に丁寧にレスを付けられる真摯な対応に改めてお礼を申し上げます。また、一ノ倉 沢太郎さん退院おめでとうございます。
次スレよりのスレタイ募集という事でたたき台に・・・「どう撮る?こう撮る7D!」
書込番号:10988021
1点

edo murasakiさん
>今日は、朝から頭痛がして、会社を休んで寝てました。
鎮痛剤の連打で、やっとおさまりました(^^
頭痛大丈夫ですか?頭が痛いのって辛いですよね。早くよくなるといいですね^^
>名づけ親になっていただけないでしょか?
私もタイトル付けとか苦手ですがとりあえずCANONデジイチカテで「写真好き集まれ〜自慢の写真みせあおう」的な感じのかるいのりでいいのでは?あまり制約つけるとチャチャ入れてくる人もいますから^^;
7Dから1D3/4にステップアップ、キス&2桁Dから7Dへ、5D2と7D使い分けなどいろんなパターンで参考になればと思いまして^^
Parabensさん
余計なことかもしれませんが人によっては写真をいじられるのっていい気分ではないと思います。話の流れで行うのでしたらいいのですが許可なくやるのはどうかなと思いまして^^;
私もお金があればいいソフト使ってほんとの作品を作りたいんですがなかなか高価なソフトはかえずCANONデジイチ買えばついてくる付属のDPPでなんとか踏ん張ってます^^
単に私の場合買う余裕がないというだけなんですけどね(汗)
書込番号:10988265
4点

みなさん、こんばんは。
平日こんな時間に自宅のPC前にいるなんて夢のようです^^
性懲りもなく写真upしちゃいます。
■シーナ@7Dさん
>横浜はもう少し暖かくなったら撮影に出かけたいですね〜。
>3枚目のビル・・・ヨットの帆の形したあのホテルですか???
仰る通り、インターコンチネンタルです^^。
寒いのは苦手と言いながらおつきあいで出かけてきました。
河津桜きれいですね〜。武道館近くでも咲いているという情報があるので
週末時間があったら行ってみます。
あとΣから85 1.4出るみたいですね。50 1.4が良いだけに期待大です。
■edo murasakiさん
>これからの流行は「広角」かな?
広角のパース、デフォルメ感は癖になりますー。
純正に拘らない自分はタムロン、シグマも考えたんですが、
こちらで正解でした^^
>本当は、もう7D版ではなく、カメラ総合版とかに移動すべきなのかもしれませんが、
良い行き先も考え付かず、しばらく7D版で続けようかと思ってます。
>ここで、こんなスレはどう?ってご意見があれば、それも大歓迎です。
僭越ではありますが、スレタイ例挙げさせてもらいます。
7D版で続けるというなら、「ようこそ。7D写真館へ」「7Dで撮っちゃいました!」
たまにしか来ない新参者が余計なこと言いました^^;
書込番号:10988553
1点

チャピレさん
一ノ倉 沢太郎さん
申し訳ありません。
深く反省しております。
書込番号:10988640
3点

新スレタイの件ですがぁ〜
個人的意見としてですが、『良いカメラです!7Dシリーズ』もedo murasakiさんや一ノ倉 沢太郎さんが言われている様にひと段落した感もありますね。
新スレに関していろんな考えもあるのも判りますがやはりココは7Dの板です。
7Dメインでまとめた方が良いのではないでしょか?
7D以外はダメって訳じゃないけど参考程度に貼るってレベルが良いのではないでしょうかね。
機種問わずいろんな機種の写真となるとすでに立ち上げている人達も居ますが『縁側』コーナーの方なり『なんでも掲示板』の方が本来の流れになるのではと思います。
写真紹介も良いですがやはり情報提供というかスレの最初にも書いてありますが
『価格.comさんからの私への解答の中に「商品の参考情報も書いてほしい」
旨、返答がありましたのでカメラの設定、特性等の面白いネタがありましたら
合わせて書いて頂ければと思います。』
も必要ですよね。
書込番号:10988917
2点

こんばんわ。
今日は、なんとか会社に行ってきました。
朝から、システムはトラブってるは、昨日の仕事は溜まってるはで、ボロボロです(^^;
そんなわけで、個別の辺レスは、ご勘弁願います。
みなさま、色々なご意見ありがとうございました。
私も、あれから、さんざか、考えたのですが、7D板は将来的に、新機種が
でれば、しぼんでいく板です。
また、すでに7Dを卒業された方もいるので、少々窮屈になってきたかなーって
感じもしています。
そこで考えたのですが、思い切って、CANON板に移行して、EOS全般のスレに
昇格してみようかと思います。
みなさま、いかがでしょうか?
それと、7D板で、まだスレを継続したいと思われる方、いらっしゃいますか?
場合によっては、キヤノン板と7D板の平行運用も考えています。
ROMしているみなさん!ご意見をお願いします。
7D板にもスレが無いと淋しいって方が多ければ、7Dは別のスレタイで新規に
作成したいと思います。
キヤノン板は、EOSデジイチで撮った写真の作例で、機種の違いや、みなさまの
作例を集めることにより、みなさまの撮影の幅が広がるようなスレにできたら
と思っております。
スレタイ考えたんですが、やっぱりセンスがなくて
・EOS生活 (通販生活のパクリ)
・見せてもらおうか、EOSの性能とやらを(ガンダムのパクリ)
・EOS 3分間クッキング... ダメだこれ
てなことで、色々悩んでおります。
お知恵をかしてくださーいm(_ _)m
書込番号:10989026
3点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは♪
今日は、また痛みがぶり返していてPCの前にいるだけでも辛いので横レスだけで失礼します^^;
■Parabensさん
こんばんは♪
レタッチをすると、本当に印象が変わりますよね!
自分は、基本レタッチを好まないのでやらないのですが、デジタルと言う事を考えると自分の考えは古いのかな
と思います^^;
ただ自分の好みと言う事で言いますと、HDRみたいな不自然な感じが余り好きではないんです。
対岸の明かりも意図して入れた物で、入ってしまった物でもないんです。
風景写真と言う事を考えると、実際に見える景色から懸け離れた物はどうなのかな・・・と思います。
しかし、Parabensさんのようにレタッチをされて、それを見て参考にされる方も多いかと思いますので気にしないで下さいw
>申し訳ありません。
>深く反省しております。
いえいえ、自分は気にしていないですよ!
タダ、チャピレさんが言われるように気分を害される方もいらっしゃると思うので、話しの流れか事前に了解を得てからの方が
お互いに気分を害すことなく行けると思うので、今後はそうしましょうd(^-^)ネ!
■10Dマッキーさん
こんばんは♪
>お二方ともこれまでご苦労様でした
いえいえ、こちらこそ応援を頂き心より感謝しております!
>一ノ倉 沢太郎さん退院おめでとうございます。
有難う御座います!
これからも、宜しくお願いします。
■チャピレさん
こんばんは♪
>余計なことかもしれませんが人によっては写真をいじられるのっていい気分ではないと思います。話の流れで行うのでしたらいいのですが許可なくやるのはどうかなと思いまして^^;
そうですね!
話しの流れの上か、同意を得てからされた方が互いに気を悪くしなくて良いですものね!
なかには、レタッチをされて気分を害される方もいらっしゃるのも事実ですからね!
ご意見、有難う御座いました!
書込番号:10989134
3点

>そこで考えたのですが、思い切って、CANON板に移行して、EOS全般のスレに
昇格してみようかと思います。
私見です→CANON板には写真のスレは他にもあるでしょう。やはり機種に特化してこその描写なり使い方が参考になると言うのが本筋のような気がします。デジタルカメラが陳腐化する速度は速いけれど、皆が最先端を追っている訳ではないですし、これから導入を考えている方も大勢いると思います。7Dから卒業していく人は行き着いた場所で情報交換すれば良いと思います。逆に他から移行してきた方の情報交換の場を残して貰いたいと思います。
私も5D2を発売日に入手したユーザーでも有りますが、5D2の写真についてはあちらの板を見ています。ここに貼ったのとは全く異なるレンズ・被写体が対象だからです。
一意見として書かせて頂きました。
書込番号:10989185
4点

こんばんは。
今後のスレについての意見をということですので、私見を述べさせていただきますと、7Dメインにしていただいた方がありがたいです。キヤノン全般のスレは他にありますので、手を広げすぎると特徴がなくなってしまうように思います。
また7Dユーザーとしては、私自身、7Dを使いこなせてないので、そのあたりの情報やテクについて教えてもらいたいと思います。
書込番号:10989460
4点

江戸さんの ・EOS生活 に100票!!
あは(^ω^)
書込番号:10990846
2点

こんばんは。
このスレもいよいよ終盤ですね。
今後については、沢太郎さん、edoさんのお二人が好きなように決めていただいて
良いのではないでしょうか。
この素晴らしいスレがここまで続いたのもお二人がいればこそ、ですから。
書込番号:10993260
2点

スレ主様、皆様初めまして。dark roastと申します。
本日やっと軍資金の目処が立ち、3月半ばに7Dユーザー仲間入り予定です。
7Dが欲しいと思ってから毎日数回7D板を拝見しておりました。
ずーっとROMっていた事は心苦しく思いますが、なにぶん筆不精のため・・・。
他がネガティブが多かったのに比べ、このスレは大変前向きで楽しく拝見させて頂いておりました。
今後の方針との事ですが、私のように今から購入希望の方には大変有意義だと思います。
なので7D板で継続して頂ければ大変有難いです。
もちろんスレ主様他、常連の方々が過疎化させない為に義務的に書き込むのではなく、
無理されない程度で思いついた時、書き込みしたい時で構いませんので
楽しんで続けて頂く事が大前提です。
私はα100で一眼デビューして、子供の行事しか撮影して来なかったので
技術もセンスもなく、皆さんのように作例をUPできないと思いますが、
少しずつレスできたらいいなと思っていました。
あくまで私見を述べさせて頂きましたが、
最終的にはスレ主様、常連の方々の意向で楽しんで頂ける方法を取って頂きたいです。
書込番号:10994036
2点


edo murasakiさん、みなさん、こんばんは。
最近、仕事が超忙しくて、会社から帰ってくるのが10時過ぎというのが続いてまして、10日ほど7Dで撮影していませんでした。今日は久々の休みでちょっと公園に行って鳥さんを撮ってみました。
レンズはEF200mmF2.8Lを使用しました。星を撮る目的で先月購入したのですが、今月のあいにくの天気で使用機会がなく、今回が初めての使用です。
☆チャピレさん
以前、鳥撮りにお誘いいただきましたので、近くの公園で練習してみました。鳥撮りは面白いですね〜。危険です。(笑)
☆一ノ倉 沢太郎さん
なかなか痛みが引かないようで大変ですね。
またすばらしい写真を見せていただけるよう、お早い回復を願っております。
☆シーナ@7Dさん
もう、春が訪れかけているんですね。気をつけて探してみないとまだまだ見つかりません。
☆光と影の万年ルーキーさん
はじめまして。横浜の風景、いいですね。私も年に1、2回横浜に遊びに行く事があって、夜景なども撮影しますが、人によって同じところで撮影しても画角も切り取り方も違いますね。ここでこのように見られるんだと再確認させられました。今度横浜に行ったときにちょっとまねさせていただきたいと思います。
ところで、大桟橋が揺れて大変ということでしたが、このようなときの小技をちょっと。
実は、広角で撮影すると過焦点距離というものがありまして、絞り開放でも数m先以上のものはすべてピントが合ってしまいますので、夜景であっても絞り開放でまったく問題なく撮影できます。少しISO感度を上げれば、十分なシャッタースピードが得られると思いますよ。
☆eri-naoさん
カモメの整列。いいですね。
インターコンチネンタルホテル、真下から見るとこのようにみえるんですね。横浜、時々行くのですが、ここから見た事はなかったですね。予想もしていなかった形でした。
☆(^◎^) バブ−♪さん
縁側、そのうちお邪魔させていただきます。
風景、あまり撮っていないので撮り貯めないといけませんね(笑)
書込番号:10994155
2点

こんばんわ。
今日は、急に暖かくなりましたね。
花粉症の方は、これから大変かも(^^;
★今後のスレについて
本日も、一ノ倉さんと、超長電話をした結果、結局、EOSスレと7Dスレ両方作ることとしました。
キヤノンの板にもすでに同じようなスレがありますが、若干方向性が違うことから、試しにやってみようとの話となりました。
キヤノンの板「EOSの写真が大好き」みたいなスレタイトルにしようと思います。
7D板は終わりにしようかとも思いましたが、ご要望があるようなのでもう少し継続してみます。
「7D写真作例集」みたいなスレタイトルに移行したいと思います。
スレタイトルは、決定ではありませんので、良いのがあれば、提案いただけると、物凄く嬉しいです(^^
ただし、2つのスレを並行で管理するのは、流石にちょっと厳しいものがありますので、スレは作成いたしますが、皆様の横レスで継続して行く形に出来たら幸いです。
ちなみに、私の写真は、両方同じものになる可能性が物凄く高いことを先にお詫びしておきますm(_ _)m
ってなことで、本スレは、2月28日をもって、終了予定です。
久しぶりに返レスなどを...
抜けている方がいましたら、ごめんなさいです。
■(^◎^) バブ−♪さん
スレタイトルありがとうございます。
あと10個宿題です(^^;
■光と影の万年ルーキーさん
万年仕込み素敵ですね。
飛鳥IIって、でっかいお船ですよね。
先端だけでも、迫力が伝わります。
ちなみに、私も、目がきていまして、7Dを買ったときに、撮影した写真が液晶に表示されているのをみて、なんでこんなにピントがあまいの?っておもったら、私の目がダメでした(^^;
ド近眼なので、メガネを外せば、近いところが見えるのは幸いです(^^
■10Dマッキーさん
スレタイトルありがとうございました。
「どう撮る?こう撮る7D!」もいいかもしれないと、試案中です(^^
いつも、素敵な鳥の写真をありがとうございます。
■チャピレさん
スレタイトルありがとうございました。
キヤノン板の方は、チャピレ風味を加味したお名前にしたいなーと思ってます。
あと、もうひねりありませんか? (^^;
>7Dから1D3/4にステップアップ、キス&2桁Dから7Dへ、5D2と7D使い分けなどいろんなパターンで参考になればと思いまして^^
まさに、その通りだと思ってます。楽しいスレにできるといいですね。
力を貸して下さいませ。
■eri-naoさん
スレタイトルありがとうございました。
「7Dで撮っちゃいました!」もいいですねー(^^
ちなみに、ナッチャンworldって不思議な船ですね。
高速船ですか?
■Dr.T777さん
ご意見ありがとうございました。
そこが、悩みどころだったりします。
価格だから、位置づけが難しいですよね。
■遮光器土偶さん
ご意見ありがとうございました。
7D板も継続したいと思っておりますので、お力を貸しください。
とても、一人じゃ無理です(^^;
■dark roastさん
はじめまして。
7Dを購入されるそうで、お仲間が増えて嬉しいです。
実は、一ノ倉さんと電話で話しているときに、dark roastさんの書き込みを見て、7Dのスレを継続しよう!と決意いたしました(^^
これからも、ぜひ、参加していただければ、嬉しいです。
■daybreak 2005さん
こんばんわ。
すっごい、レンズをお持ちですね。EF800(^^
サブ機でも、とても楽しいカメラですので、使って上げてください。
7Dで撮影した写真をお待ちしております。
■明神さん
カラスもこうやって見ると奇麗ですよね。
なんだか、エサ横取りしてるし(^^;
書込番号:10994548
2点

明神さん はじめまして。
といいましても、僕の方ではずっとROMしておりましたので、作例も拝見させていただいており、一方的ですが初めてという感じがしないのは板の特徴ですね。
撮影地は同じ、被写体も同じ、でも撮られた作品は、構図も雰囲気も違い、
撮影者の感性やパーソナリティが表現されるというのが写真の不思議でおもしろいところですよね。
「小技」今度ためしてみますね。さっそく週末にても行こうかなあ(気が早〜い)。
edo murasakiさん こんにちは。
目の問題は、深刻ですよ。なんてったって写真ですからねえ。
見える方法はあっても撮影中に眼鏡をつけたり取ったりが面倒で嫌なんです。
家でのケースでは、視聴覚機器の配線設定のときです。INとOUTの表示を見るとき、コードを仕分けるときで違うものですから、
もうイライラして、「なんだか万年ルーキー、40歳を越えてから・・・・イライラする。」って感じです。
でも撮影がんばらねばなりませんから、眼球に筋トレを課して、ムキムキ目ん玉を目指します。
飛鳥Uは「豪華な客船」とのことです。世界一周とかしてるらしいです。
僕には無縁の「豪華な客船」UPしますね。
書込番号:10996052
1点

edo murasakiさん、一ノ倉沢太郎さん、そして みなさんお久しぶりです!
しばらく来ぬ間に話題が・・・
ネタがなかったんですが、やっと庭にラッパ水仙が咲いてくれました。
昼はすごく暖かくて花もびっくりでしょうね!!
書込番号:10997426
2点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは。相変わらず盛況ですね!さすがは人気スレッドです!
ところで、僕まだ7D買ってないのですが・・・スレ終わると微妙に困るかもです。
色々なスレを徘徊していますが、単純な画像でEXIFを見れるのが自分には一番で、また自分でもスレを持ってますけど、希望機種のスレはそれはそれで意味のあるものです。
勿論、スレ主が負担に感じない程度なんですけどね。
果たして、自分の用途で7Dはどんな仕事をするか?自分は機械の性能に答えられるのか?
もしかして、他にいものもあるのか?
まだまだ、有効ですよ。
ちなみに、今日、活動範囲のキタムラが7Dを大幅値下げしていて思わず札をもってレジにいきそうになりましたw
書込番号:10998600
3点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは♪
早速の横レス失礼します。
■eri-naoさん
こんばんは♪
>この素晴らしいスレがここまで続いたのもお二人がいればこそ、ですから。
いえいえ、それは違いますよ!
このスレを応援して下さった皆さんがいたからこそ続いた板です!!
自分たちはただ、きっかけを作ったに過ぎませんので・・・
本当に、有難う御座いました!!
■明神さん
こんばんは♪
>なかなか痛みが引かないようで大変ですね。
>またすばらしい写真を見せていただけるよう、お早い回復を願っております。
はい、流石に参りました^^;
昨日、病院に行った所、患部の完治には半年はかかるとのことでしたorz
まあ、適当に様子を見ながら復活したいと思いますw
有難う御座います!
■光と影の万年ルーキーさん
こんばんは♪
目が悪いそうで・・・
自分も、老眼に乱視が入っているので、ピントを合わそうとすると逆にピンボケになってしまします^^;
眼鏡を掛けながらフレーミングはやったことはないのですが、いずれは眼鏡を掛けながらじゃないと
写真も撮れなくなっちゃいますね^^;
■kenzo5326さん
こんばんは♪
>しばらく来ぬ間に話題が・・・
新スレッドとして再出発致しますので、その際はまた応援の程、宜しくお願いします。
■maskedriderキンタロスさん
こんばんは♪
いつも、書き込み有難う御座います!
新スレとして生まれ変わりますので、新スレも今までと同様応援の程、宜しくお願いします。
書込番号:10999429
1点

こんばんわ。
今日は、東京でも春いちばんだったそうで、やけに暖かかったですね。
このまま、春になってくれればいいけど...
寒いの嫌いです(^^;
★写真を整理してないので、今日は1枚でごめんなさい。
■光と影の万年ルーキーさん
やっぱり、でっかい船ですね。
それにしても、まめに露出補正をされていて、偉いですね。
私は、物忘れがひどいので、うちにかえって、あ”ってなことがよくあります(^^;
お互い目は大変ですね。
私は、ド近眼のため、メガネを外すと固定焦点になっちゃいます。
だいたい20cmぐらいのところしか見えません。
それより、遠くも近くも見えません(^^;
■kenzo5326さん
いつも、素敵な写真をありがとうございます。
でも、夜中に懐中電灯って、ちょっと怪しいかも(^^;
>しばらく来ぬ間に話題が・・・
大丈夫ですよ。
スレの名前が変わるだけですから(^^/
■maskedriderキンタロスさん
おひさしぶりです。
maskedriderキンタロスさんの7Dデビューを心からお待ちしております。
近くに住んでたら、代わりに私が、札持ってレジに行ってあげたのに(^^
先ほど、メールをさせていただきました。
お暇なときに、みてください。
■一ノ倉 沢太郎さん
本当に、いつもフォローありがとうございます。
なんだか、今日は、忙しくて、こんな時間になっちゃいました(^^
明日1日頑張れば、お休みだ(^^/
書込番号:10999497
1点

江戸さん 皆さん こんにちわ〜♪
今日はもう7Dの蔵出しがないのでレスのみでお邪魔しま〜す♪
★江戸さん
だいぶお疲れのようんですね。でも今日が終われば土日はお休みですよね♪
もうひとふんばり p(^^)qガンバ!
>私も、あれから、さんざか、考えたのですが、7D板は将来的に、新機種がでれば、しぼんでいく板です。
それはあるかもしれませんよね。もし噂さの60Dなんかが出ちゃったら (*^o^*) ヤバイかも〜♪
>そこで考えたのですが、思い切って、CANON板に移行して、EOS全般のスレに昇格してみようかと思います。
私は大賛成で〜す♪ 7Dや今後出るかもしれない60Dも含め、色々な機種でのサンプル画像を一つの板で参考にできるのは良いことですよね。私も5DUと2台体制にする機種を検討中ですので、大変嬉しく思います ^^
>それと、7D板で、まだスレを継続したいと思われる方、いらっしゃいますか?
いないと思いますよ(爆) ←ウソw
でも、7D特化にどうしても拘りたい方々は、ご自分でスレを立てられたら良いと思います。ここのスレ主はあくまで江戸さんですからね。私は江戸さんのご意向を尊重致しま〜す♪
★明神さん
レスありがとうございま〜す♪ カラスの横取りすごいですね♪ って言うか、その瞬間を見事収めた明神さんがすごいです!!
>縁側、そのうちお邪魔させていただきます。
>風景、あまり撮っていないので撮り貯めないといけませんね(笑)
一応風景&ポトレとしてますけど、何でもOKですよ。お花や鳥を撮っても、そのバックに風景もありますから(笑)
書込番号:11001606
1点

edo murasakiさん
>・・・本スレは、2月28日をもって、終了予定です。
了解しました。
一ノ倉 沢太郎さんからの引継ぎですが御二方ご苦労様でした。ありがとうございました。
>価格だから、位置づけが難しいですよね。
確かに自分の思いのままに出来ないもどかしさはありますよね・・・
新スレの方針は判りませんが無理の無い範疇で進んでくれれば良いと思います。
一ノ倉 沢太郎さん
完治は半年ぐらい掛かるんですかぁ・・・・
コレからだんだん暖かくなる時期なので少しは良い時期なんでしょうかね?
ゆっくり着実に治して下さい。
こんなシーンを見たままに残したいと思い、いろいろトライしてみましたが難しいですね・・
人間の眼ってホント良く出来てますよねぇ〜〜〜〜〜〜
書込番号:11002260
1点

edo murasakiさん 皆さん こんばんは ご無沙汰ですW
★edo murasakiさん こんばんは
板の継続お疲れさまでしたW
新スレでもよろしくお願いします!
あまり数を撮る方ではありませんので、他の板と既出もお許しくださいW
7Dでは主に動体を撮りますので、本日も飛びものですみません(^^ゞ今日は展示ですが!
あ!でも100マクロも凄く良いですよ(笑)
かなりの亀レス失礼しますW
★チャピレさん こんばんは
>今日鳶撮りでmasaさんに500mmの望遠かりて撮ってみたんですが
>まー遠くが撮れること^^こういうのを借りるとやばいですね^^;
masaさんのレンズも素晴らしいのですが、チャピレさんの腕は凄すぎます!!
ホントうなります! 7Dを使いこなしてますね(笑)
★シーナ@7D さん こんばんは
新型エスティマ良いですね! 自分も多分次回もエスティマかな(^^ゞ
>お、エスティマですね。。。かすかに写ってますがw ヘッドライトライン?を付けてますね。怒ってるような表情になりますよね^^
これ!は、私、流石にいい年なので剥がしたいのですが、爪を剥がすぐらい強固な接着で断念しましたW
以前は、車高調とか←チャピレさんが詳しいですね(笑)もう少しパーツを付けてたのですが、
なんと高速走行中にエアロを飛ばしてしまいました(^^ゞ
★masa006 さん こんばんは
良いレンズお持ちですね! 7Dには持って来いですね!! 欲しすぎる(笑)
>今度入間の撮影ポイント教えて下さい。
ありがとうございますW 一応、離陸ポイントと着陸ポイントと抑えてます(^^ゞ
本日UPの一枚目は待機ポイントですW
それでは〜W
書込番号:11003375
1点

明神さん
難しい被写体のカラスを4コマ漫画風に捕らえられていていい瞬間を切り取られましたね^^
カモの表情がとっても残念そうな感じでとれていてカモの気持ちが伝わってくるそんな一枚ですね。こういう被写体の気持ちを伝えることができる写真を撮るのって難しいんですよねー。そういうことではとっても素晴らしい写真だと思います。
>鳥撮りは面白いですね〜。危険です。(笑)
面白いですよー小さい鳥にはまると危険です、超望遠が欲しくなるのでお金がカカリマース^^;
カモメや鳶なんかならでかいので比較的安くすみますよね。
キヤのんきさん
4枚目の白鷺?の飛行ダイナミックによく撮れてますね^^なにかに驚いて飛び立ったのでしょうか?そんな表情をしている感じにみえました。
>チャピレさんの腕は凄すぎます!!ホントうなります! 7Dを使いこなしてますね(笑)
ありがとうござます^^
これからの課題はちょっとしたドラマを入れられたらなーなんて思ってます。しかしこれが難しいんですよねー。たーーーーくさんの写真をPHOTOHITOでみて数多くの作品を参考にしているんですが自分で撮るにはなかなか難しいですねー。
edoさん
新スレ立ち上がったら引き続き顔出しますね^^よろしくです。
書込番号:11003655
2点

皆様こんばんは、takeotaと申します。
いつも皆様の拝見させていただいています。
>edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん
いつもありがとうございます。お疲れ様です。この板はもう終了になるとのことですので
今までのお礼をと思い、レスさせていただきました。
本当にありがとうございます!
私事ですが7Dにして、MFの機会が増えるとともに、SIGMA30mm/1.4もよく使うようになりました。
私の環境ではAFマイクロアジャストを+15位にする必要がありましたが、その結果
開放でも狙った場所にピンがちゃんと来るようになりました。
辺縁画質ではあまりいい評価を受けていないレンズですが、7Dとのマッチングもいいレンズだと思います。
みなさま、これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:11003725
1点

こんばんわ!
スレ立てちゃった(^^;
取り急ぎ、報告まで。
一番のりは、だれ?(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11003784/
書込番号:11003818
1点

連投すみませんW
★チャピレさん 爆即返レスありがとうございますW
>4枚目の白鷺?の飛行ダイナミックによく撮れてますね^^なにかに驚いて飛び立ったのでしょうか?そんな表情をしている感じにみえました。
チャピレさん 洞察力凄すぎ! 的を得た質問にびっくりしました(^^ゞ
やはり、この辺の観察力と言うかセンスが抜きに出てるのでしょうね!!
ここは河原でしたが、そ〜〜うっと近づいて数カット撮影してたのですが、20〜30メートル接近付近で、私に怯えてまさに飛び立った瞬間です!
また、腕を磨いてチャピレさんのスレに殴りこみ・・(^^ゞに、行かせて頂けるようなものを撮りたいと思いますので、その節はよろしくお願いしますw
書込番号:11003842
1点

あらためまして、こんばんわ。
落ち着け < 自分 (^^;
今、キヤノン板に「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!」ってスレを作ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11003784/
結局、無難なスレタイになっちゃいました。
色々考えてくださった皆様、ありがとうございました。
#なんか、粗相があったら、どうしようと、ちょっとドキドキです(^^;
■(^◎^) バブ−♪さん
いつも、いつも、暖かいお言葉、ありがとうございます。
これで、堂々と?写真が貼れますね(^^;
あちらでも、よろしくお願いいたします。
■Dr.T777さん
>一ノ倉 沢太郎さんからの引継ぎですが御二方ご苦労様でした。ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
参加して下さる皆様あってのスレだと思っておりますので。
7D板の新スレ、キヤノン板の新スレともども、可愛がってやってください。
■キヤのんきさん
お久しぶりです。
86セーバーと、T-33かな?
>新スレでもよろしくお願いします!
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
■チャピレさん
>新スレ立ち上がったら引き続き顔出しますね^^よろしくです
とりあえず、1つ上がりました(^^
よろしくです(^^/
■takeotaさん
こちらこそ、ありがとうございました。
私も、MFを使うことが多くなりました。
MFでもピント合わせやすいですよね(^^
これからも、よろしくお願いいたします。
書込番号:11003912
1点

キヤのんきさん
>爆即返レスありがとうございますW
丁度レス書いていたタイミングでしたからね。
>また、腕を磨いてチャピレさんのスレに殴りこみ・・(^^ゞに、行かせて頂けるようなものを撮りたいと思いますので、その節はよろしくお願いしますw
はい^^待っております。edoさんの新スレにも来てくださいね。
書込番号:11006191
2点


じゃあ私も消える前に載せとこう。
本日7Dを買ってきました。
キタムラで例の125、800円です。
試し撮りは、曇っていたので室内で撮ってみました。
軽くて良いですね!
これで1DMark2からおさらば出来ます。
どの程度AFが逆光の黒犬の顔にピントを合わせてくれるかが楽しみです。
でもテレコンを使わなくてもサンヨンが使えるのは嬉しいなっと。
書込番号:11007087
1点

こんばんは。
週末だというのに残念な天気ですねー。
明日の東京マラソンに知り合いが出るので写真頼まれてるのですが、
天気予報では雨とのことで憂鬱です・・・
ただ走る方はもっと大変だと思うので、応援兼ねて撮ってきます。
■明神さん
カラスと鴨、最高ですね^^
ひょっとしてこんな展開を想像しながら撮る機会を待ってたんでしょうか?
ただ目の前にある物を漠然と撮ってるだけじゃダメなんだな〜、
とつくづく思いました。
>カモメの整列。いいですね。
この場所は山下公園でも一番人気で多くの人がシャッター切ってました。
ホントはもっと近く、下から撮りたかったんですが、なかなか場所が空かず
諦めました。
>インターコンチネンタルホテル、真下から見るとこのようにみえるんですね。横浜、時々行くのですが、ここから見た事はなかったですね。予想もしていなかった形でした。
自分も10-22持ってなかったらここから撮ろうと思わなかったかもしれません。
超広角は色々楽しめます^^
■edo murasakiさん
本当にお疲れ様でした。
新スレでも極力お邪魔させていただきます。
>2つのスレを並行で管理するのは、流石にちょっと厳しいものがありますので、スレは作成いたしますが、皆様の横レスで継続して行く形に出来たら幸いです。
常々edoさんの返レスを見て細かいところまでよく心配りされているな、と思ってました。
スレ主であっても、一参加者というスタンスで、もっと気楽にされたら良いと思います。
■一ノ倉 沢太郎さん
>このスレを応援して下さった皆さんがいたからこそ続いた板です!!
>自分たちはただ、きっかけを作ったに過ぎませんので・・・
お世辞でも何でもなく、スレ主が一ノ倉さん、edoさんじゃなかったら、ここまで
続かなかったと思います。特にネガティブなコメントにもスルーではなく、きちんと
レスを返されていた真摯な姿勢が素晴らしいと思っていました。
新スレでもよろしくお願いします。
日々暖かくなるとともに、恐らく撮りに行きたくてウズウズしてると思いますが^^、
くれぐれも無理なさらぬよう、ご自愛ください。
書込番号:11008583
1点

edo murasakiさん 皆さん こんばんは
いきなり横レス失礼しますW
チャピレさん こんばんは
>はい^^待っております。edoさんの新スレにも来てくださいね。
素敵なアイコンでのお誘いありがとうございます(笑)
edoさんの新スレ・・金メダル頂戴しました(^^ゞ
ただし、画像UPしませんでしたので、追い風参考付きぐらいかな(笑)
参加しやすいスレですね(笑)またお邪魔しま〜〜すW
書込番号:11008724
1点

こんばんわ。
なんだか、近所で火事?みたいです。
消防車が走りまわってます(^^;
現在、写真セーブモードのため、レスだけでごめんなさい。
だって、週末雨なんだもん(^^;
EOS全機種!の方は、いいんです。
蔵出しができるから。
7Dの方は、撮らないと写真が無い辺りが辛いところです(^^;
■目印はノッポさん
はじめまして。
このスレは、終了しますが、すぐ新スレが立ちますから大丈夫ですよー(^^
>まぁ、私の写真ではあまり参考に成らないでしょうが(笑)
いえいえ、そんなことありません。
とっても素敵だと思います。
ISO1250で10秒でもこんなに奇麗な写真になるのですね。
また、ぜひ、写真を貼っていただけたらと思います。
■アプロ_ワンさん
7D購入おめでとうございます(^^/
ワンコかわいですね。
私も最近、ワンコを撮るのですが、犬の表情をレンズを通して初めて体感できました。
逆光、黒わんこでも結構ピンとがあいますよー
また、遊びにきていただけたらと思います。
■eri-naoさん
こんばんわ。
4枚目、面白いですね
これが、本当の貼り子の虎?(^^;
>本当にお疲れ様でした。
>新スレでも極力お邪魔させていただきます。
ありがとうございます。
ここに参加くださった、みなさまのお力で、なんとか続けてこれました。
>スレ主であっても、一参加者というスタンスで、もっと気楽にされたら良いと思います。
ほとんど、参加者の乗りで、気楽にやっているつもりなんですが...
次は、もう少し、手を抜こうかな(^^;
■キヤのんきさん
いらっしゃいませー
>参加しやすいスレですね(笑)またお邪魔しま〜〜すW
おまちしてま〜〜す(^^
書込番号:11008847
0点

edo murasakiさん、皆さんこんばんは。
>実は、一ノ倉さんと電話で話しているときに、dark roastさんの書き込みを見て、7Dのスレを継続しよう!と決意いたしました(^^
げげ!責任を感じます^^;
まだ7D持ってませんし、UPできるものはありませんが、
継続して頂けるとの事で一安心しました。
よぉっし、俺も買って書き込みしちゃうもんね!っと思ってたら、なんか急に7D板の書き込みが少なくなってきましたので・・・X4が発売されたからなのか、ネガティブな方々がこぞってお引越しされたからなのか・・
私は現在レンズで悩んでますので、スレを立ててみようかな?っと思っています。
まぁ既に何度も出てきた話題なんでしょうが、自分もなかなか決断できません。
70-200F4ISとエクステ1.4Uは予約しているんですが、標準ズームが決まりません^^;
少しずつですが、新しいスレにも参加していきますので宜しくお願いします。
書込番号:11009546
1点

おはようございます。
■dark roastさん
>げげ!責任を感じます^^
そうです、責任重大です(^^;
責任とって、新スレで大暴れしてくださいね(^^;
>私は現在レンズで悩んでますので、スレを立ててみようかな?っと思っています。
よろしかったら、新スレでやっていただいても構いませんよ。
そのためのスレですから。
dark roastさんのお好きなジャンルを言っていただければ、過去の作例がゾロゾロ出てくると思います(^^;
書込番号:11010304
0点

先ほど、新スレ「良いカメラです!7D!!」を上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11010272/
■今まで、「良いカメラです!7D!!」を愛してくださったみなさまへ
本当に長い間、ありがとうございました。
みなさまのお力で、Part6まで続けることができました。
以前にも、書きましたが「良いカメラです!7D!!」は役目を終えたと考え、発展的にスレの継続を行いませんでした。
これからは、
7Dの話題は「7D作例集!みんなで写真を見せあおう!!」に
EOSの話題は「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!」でお願いします。
「良いカメラです!7D!!」に参加してくださったみなさま。
本当に、ありがとうございました!
心より、お礼を申し上げます。
■私をサポートくださったみなさまへ
いつも、応援くださり、そして相談に乗ってくださいった方々。
みなさまのお力を借りて、なんとか本スレを無事に終了することができ新スレに移行することができました。
本当にありがとうございました。
■一ノ倉 沢太郎さんへ
このような、素晴らしい場を作ってくださり、そしてPart6の継続を許してくださり、本当にありがとうございました。
あの戦場のような、7D板で、唯一何かを書こうと思ったのが、「良いカメラです!7D!!」でした。
それが、こんなに長く続くとは、夢にも思いませんでした。
この良い雰囲気のスレッドは、一ノ倉 沢太郎さんのお人柄によるものだと思っております。
また、Part6になって、何度もアドバイスをいただき、支えてくださったことを感謝しております。
本当に、本当にありがとうございました。
★最後に、一ノ倉 沢太郎さん、ならびに参加くださったみなさま。
楽しい時間をありがとうございました!!
書込番号:11010390
2点

今日で、当スレを終了する形になったので・・・
自分がスレ立てをさせて頂いてからと言うもの、多大なる皆様のご支援を頂きPart1〜Part5まで本当に「あっ!」と
いう間の間でした。
そして、江戸さんがPart6を開設して頂き今日に至ったわけですが、本当に皆様方には感謝の気持ちで一杯です。
今回も、自分の我が儘で当スレを閉鎖することにしましたが、当スレに対する愛着は人一倍持っています。
では何故閉鎖なのか・・・
自分はこのスレタイを尻すぼみのスレにはしたくないとの気持ちと、設立当初の目的は十分に果たしたとの思いで
江戸さんに連絡を取ったというのが真相です。
7Dの作例と言う事に関しては、江戸さんが新スレを作成してくれたので、今度からは是非そちらを活用してくれたら
と思います。
最後に、長い間本当に有難う御座いました。
これからは、どこかの板でお会いした時はまた、宜しくお願いします。
また、江戸さん引き継いでくれて有難う御座いました!
書込番号:11010493
6点

一ノ倉 沢太郎さん
お疲れ様でした^^スレ主という大役大変ですしたね、いろいろ気苦労があったと思います。
一ノ倉 沢太郎さんのおかげでたくさんのみなさんと知り合いになれたし実際に一緒に写真撮りにいけたりととても楽しい時をありがとうございました。
みなさんも写真を楽しむという同じ目標をもって集まったこのスレで和気あいあいと進行できたのも一ノ倉 沢太郎さんのおかげだと思います。
長い間お疲れ様でした^^
これからはedoさんのところで盛り上がりましょう^^
書込番号:11014019
2点

閉められて申し訳ありませんが、一言お礼を言わせて下さい。
■一ノ倉 沢太郎さん
良いカメラです!7D!! 立ち上げから、長い間、おつかれさまでした。
色々と、ご苦労されたかとお察し致しますが、一ファンとして、
このスレに出会った事は、本当に良かったと思っています。
ありがとうございました。
また、新スレの方にもお邪魔させて頂きたいと
思っていますので、これからも、宜しくお願いします。
■edo murasakiさん
一ノ倉さんから引き継ぎ、長い間、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
また、新スレ立ち上げおめでとうございます。
これからも、宜しくお願いします。
書込番号:11014163
2点

こんばんは〜^^
最後の最後はあまり登場できませんでしたが・・・。
■一ノ倉 沢太郎さん
初代、スレ主として、殺伐とした7D板に「一陣の風」を吹かせたのはまぎれも無く、その功績は計り知れない物だと思います。なんせedoさんの新スレに移行してから、7Dのみならず5D、40D、30D、20D、Kissなど様々なユーザーが一気に集まったのも、それだけ注目度の高いスレッドだった証拠でしょう。様々なドラマがありましたが、結果、オフ会が開かれたのもこのスレあってこそ、関東地域と限定はあったものの、普通なら知り合うはずの無い人々と友人関係になれたことは最高の贈り物です。体調は心配では有りますが、今までご苦労様でした。そして、これからもデジイチユーザーとして・・・
『よろしくお願いいたします!!!!!』
■edo murasakiさん
引き継ぎと、新スレッドの件。お疲れ様&お世話になります!
私は、大したこと出来ませんが、今まで通り、楽しくスレに参加させていただきます。
これからもデジイチユーザーとして・・・
同じく『よろしくお願いいたします!!!!!』
追記:未完成の自己サイトを立ち上げました(笑)
書込番号:11014643
2点

チャピレさん、マッチョ1964さん、シーナ@7Dさん
こちらこそ、本当にお世話になり有難う御座いました!
皆さん方の御陰で、ここまで大きなスレに成長させて頂きました!!
言葉には言い尽くせない思いで一杯です・・・
これからは、違う板でお会いすることになると思いますが、今後も宜しくお願いします。
本当に、有難う御座いましたm(__)m
書込番号:11014759
1点

edo murasakiさん こんにちは
私も、ご挨拶させて下さいW
私には、ちょっと近寄り難かったボディ板の中で、このスレ・シリーズは
凄く楽しく拝見させて頂きましたW
そして、皆さんのやりとりや画像を参考に一カ月前に7Dを購入するに至りました(笑)
7Dの良いところや、ちょっと気になるところ等、生のご意見を聞かせて頂きありがとうございましたW
一カ月使用の現在も、購入してホントに良かった!と思ってます(笑)
オフ会の皆さんへ
とうとうこの板でのオフ会に参加できずに済みませんでしたW
オフ会の皆さんはじめ、この板の常連さんも新スレを立ち上げられ各板でご活躍のようですので
最後になりますが、皆さんの各スレッドの益々のご発展を祝し御礼のご挨拶に代えさせて頂きますW
今後は、各皆さんの新しいスレにもお邪魔させて頂きますので(・・多分、既出多々になるかと・・、そこはお許しを(^^ゞ)
その時はお相手して頂けますよう、よろしくお願いしま〜す(笑)
それでは、”一ノ倉 沢太郎さん ”引き継ぎ ”edo murasakiさん””オフ会の皆さん”また、”ご参加の皆さん” お疲れさまでしたW
そして、たいへんお世話になりましたW&楽しい板をありがとうございましたW
また何処かの板で見かけたらお声掛け下さいW
書込番号:11016983
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





