


先日、sonyのBDZRS10という機種のブルーレイハードディスクを購入しました。
LANにつなげて、VOD (ビデオ・オン・デマンド) ができるということで、さっそく、アクトビラというサイトに繋ぎました。がしかし、普通にインターネットとかできてYAHOOサイトとか観れるのに、動画を観ようとすると、E5000というエラーがでて観れません。(ちなみにアクトビラのトップページは表示して、リンクもします。)
サポートに電話して、あれこれ試したのですが、解決せず!BDZRS10をリセットしたり、ルーターの電源を入れ直したり、IPアドレスを手動でいれたり。HUBを介さず、MN8300に直接繋いだり。
コミファの光で、プロバイダーはHI-HO。通信速度は6.7Mbpsから9.2Mbpsまででてます。(動画をみるには6Mbpsが推奨らしいですが。)サポートから原因を調査して連絡します!とのことですが、連絡なし。
MN8300ルーターで、動画、VOD を制限する機能なんかあるんでしょうか??
また、同じ現象を経験された方いませんか?
ちなみにテレビもsonyのブラビアで、こちらもVOD (ビデオ・オン・デマンド) 対応です。
アクトビラにアクセスして動画も観れます。
パソコンMAC,WINでも観れます。
書込番号:10992123
0点

MN8300の設定についてNTT-MEのサポートに電話して聞いてみました。サポート担当の方が大変有能で親切でしたので、無事解決しました。「中継パフォーマンス設定」でセキュリティーがかかっていたようです。
IPフィルターの「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断 (No.7を使用)」のチェックをはずす。
「IPv6」を使用する。に設定したら、問題なく動画がみれました。
書込番号:10996713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/09/28 19:16:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/25 16:20:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 13:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 4:36:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/19 16:20:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/01/03 0:34:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/02/06 0:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/24 0:53:35 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/01 9:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
