


こんにちは。パソコンの買い替えをしたいのですが、自分で買うのは初めてでどのような構成にすべきか迷っています。
主な仕様用途はphotoshop(elements)・SAI・painterなどでのイラスト作成、ネット、あとはyoutube・ニコニコ動画、DVD鑑賞、ゲーム(主にフリーの軽めの2Dのゲーム)などもできたらと思っています。動画(フリーソフトか廉価なソフトで手書きイラストで簡単なフラッシュ作成など)作成もしてみたいです。デスクトップにしようと思ってます。
自分なりに見てみて
OS XP32bit(+7の62bit版)
CPU Core i3 530(2.93GHz)
メモリ 4GB
HDD 1TB Serial-ATAII
DVDスーパーマルチドライブ
VGA GeForce 210 512MB
インテル h55 Expressチップセット
モニタ 21.5ワイドLG W2240V-PN
のような構成はどうかと考えています。
イラストやネット上の動画、DVDを見る程度ならオンボードのビデオカードで十分なのでしょうか?自分で調べてみてphotoshopのCS4からはOpenGLやCUDA?に対応しているカードをつけるといいということを知ったのですが、elementsを使うならビデオカードをつけてもあまり意味がないんでしょうか。趣味のお絵描きですし後からつけることもできると聞いたので、今はビデオカードをつけるとしても安く抑えたいですし、特別不便を感じないならつけないでおこうと思っています。
またこちらはやれたらいいな程度に思っているのですがコレピクというゲームがビデオカード VRAM16MB以上必要と書かれていましたが、オンボード(インテル HD グラフィックス)ではきついのでしょうか。
もしビデオカードをつけるのなら450Wの電源でいけるでしょうか。オプションにケースファンがあるのですがこの構成では必要ですか?
お絵描きに使うパソコンではメモリが一番大事で、CPUはある程度以上ならそこまで高いものは必要ないという印象を受けたのですがどうなのでしょうか。
このスペックでは足りないのか、または高すぎるか、構成がアンバランスでないか教えていただきたいです。沢山聞いてすみません。だいたいモニタ(21ワイドくらいを考えています)込みで8〜11万円で考えています。12万まで出せます。
書込番号:11035108
0点

PhotoshopElementsは、64bit版のOSはサポートしていないです。
購入するなら、windows7 32bit版になります。
したいことをみたら、グラフィックボードは必要ないように思います。
それよりも、HDDを2個用意して、画像の作業用の場所と出来上がった画像の保存場所を物理的に分けた方がいいと思います。
まずは、Photoshopやpainterでどんな作品を作りたいのか、どんな気のうをさせたいのかだと思います。
私には、CPUとメモリの性能は十分に思いますけどね。
書込番号:11035247
1点

大麦さんすばやい返信ありがとうございます。
PhotoshopElementsの7でのアプリケーション動作報告を見たらいけそうに思ったのですが無理なんでしょうか?公式サイトの必要システム構成にはVistaまでしか書いていませんでした。なのでとりあえず32bitXPをインストールしようとしていたのですが(他のソフトの都合もあり)、将来的にも64bitには対応しないんですか?
グラフィックボードはいらないんですね。ありがとうございます。
1TBのHDDを1つではなく500GB を2つ用意したほうがいいということでしょうか。物理的にということはパーティション分割のことではないんですよね。知識不足ですみません。
どんな作品を作るかまだしっかりとは決まっていませんが350dpiでB4の印刷用の絵を描けるようにしたいです。描き方によって必要なスペックがどう変わるのかわかりませんが、水彩風や厚塗り、線画をスキャナで取り込んだり画像加工もしたいです。
ケースファン、電源などはどうでしょうか?
書込番号:11035358
0点

BTOで買う選択されてるんで電源だのファンだのがどうですか?などと聞く事自体ナンセンス。
不安なのは理解しますがね。
大麦さんご指摘で32bitの7と書かれてる意味ですが
今はxpを新規では入手がほぼ不可能なので新規購入だと上記のOSが宜しいかとって話だと思います。
せっかくのBTOですし購入したあと不満やちょっとした不具合はご自分で交換、
改装が可能ですから予算に応じて替えていけば良いだけですよ。
書込番号:11036025
1点

>将来的にも64bitには対応しないんですか?
メーカーの人間でもない回答者に質問しても意味が無いと思う。
直接メーカーに問うた方が良いのでは?
今、持っているソフトを使用したいと考えるなら、メーカー・ソフト制作者の対応状況を見るしかないでしょう。
使用目的にフリーソフトってあるのなら、現状32bitOSが無難だと思うけど。
64bitOSにこだわるなら、64bit対応の製品を考えたらいかがですか?
Paint Shop Pro Photo X2 Ultimate
GIMP version 2.6.8, for x64 Windows
windowsXPは、サポート期限がはっきりした製品で老い先短いOSです。新規に購入するなら新しいOSが良いと思います。
電源が選択できるようなものなら、選択するときに最新グラフィックボードの追加ができるものを選択すれば良いと思います。
書込番号:11037879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 22:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 23:45:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 11:46:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 23:24:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





