『パソコン購入後わずかな期間での故障について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パソコン購入後わずかな期間での故障について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

パソコンは精密機械であり、故障しやすいのは十分承知です。
Win7のPCが発売され、年末に購入しようと某家電量販店で、本当にほしかった物はなかったので、その中でも自分で納得できる商品を購入しました。
しかしその一週間以内に箱を開け内臓のソフトを使用していたら、青い画面になりwinが再起動。この時はそんなに頻繁にこのような現象にならなかったので、気にせずいたら1カ月の間に幾度となくその症状が出るので、サポートセンターに問い合わせたら幾つかの手順を教えてもらいました。しかしやはり復旧できずリカバリーへ。こんなに早い期間にリカバリーすることになるショックで何日か悩みましたが、バックアップはしっかり取っているのですることにしました。
しかし、そのリカバリーの最中にエラーメッセージが出て止まる現象。
問い合わせてみたら、
これは機械そのものの故障です。修理が必要ですと言われ、「リカバリーならともかくそれすらもできないのは機械そのものに問題があるから、幾ら保証期間内無料で修理できると言ってもそれは初期の問題ではないですか?高い買い物をしてメーカーを信頼して買ったのにこんな短期間で故障は聞いたことがない。これでは納得がいかないから交換するか返金してくれ」と言いました。もちろんメーカーはあやまるだけで修理しますしか言わない。今はメーカーと交渉決裂しています。
パソコンはそれなりにリスクがあるし、メーカーもその方針とかでできなのもあるし、自分が言っていることの無理があるとか、もっと早い段階からメーカーに言えばいいとかは承知ですが、1年とか使用いていてこうなるならともかく1〜2か月で壊れるのはおかしいです。
やはりどうにもならないことなんでしょうか?こんな質問ですが、意見をお願い致します。

書込番号:11053935

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/08 16:21(1年以上前)

返金の要求先が違うんじゃ?
メーカーは貴方から直接代金取ってる訳じゃないんですから。
購入店相手にすべきでしょう、要求するにしても。

書込番号:11053966

ナイスクチコミ!6


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/08 16:36(1年以上前)

どこのメーカーのパソコンですか?
基本的に返金は、できませんよ。メーカーの指示どうり修理に出して下さい。

書込番号:11054012

ナイスクチコミ!6


スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/08 16:40(1年以上前)

東芝です!家電量販店にも相談してみますが。

書込番号:11054030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/08 16:45(1年以上前)

初期不良はいくらでもあるのでしょうがないとしか言えませんね。

とりあえず返金処理は難しいんじゃ?
経験上、初期トラブルは購入店舗のほうが話しを聞いてくれたことが多いです。
自分だったら新品交換で通したいですけどね。

書込番号:11054049

ナイスクチコミ!4


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/03/08 16:47(1年以上前)

自分の言ってる事に無理がある事が分かっていながら
どうにかしろとメーカーへ言うのは無理がありすぎるかと・・・。
購入店相手にしろ、初期不良と言ってみても
本当に1週間以内で不具合があったのかどうかなんてのは
店員にはわかりませんよ。
店員に分かるのは、持ってこられたのが今って事だけですよね。

どんな機械であれ、初期不良というものがあるかと思います。
それに大しての保障期間であったりするわけですし
そういう説明はきちんと書いてあると思うのですが。

現時点でも、書かれてる内容だけでみれば
御自身で言われてる通り、無理言い過ぎだと思います。

書込番号:11054058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/08 16:48(1年以上前)

まる0913さん、こんにちは。

差し支えなければ、詳しい機種名も書かれてはと思います。
不具合が多く出ている機種ということもあり得ますので。

書込番号:11054063

ナイスクチコミ!1


スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/08 16:51(1年以上前)

機種は東芝dynabook TV/68KBL 2009年秋冬モデルです。そんなに売れていない機種です。

書込番号:11054075

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/08 16:56(1年以上前)

安物買っておいてそんな程度の事で文句ゆーな。
今は安物でない物は売っていないが。
大した金を貰っていないのに、予定以上のサービスをやる訳ない。
新品交換サービスの原資の為の値上げ要望の署名を集めると、やってくれるかも。

書込番号:11054087

ナイスクチコミ!7


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/08 17:07(1年以上前)

経費が増加する要求には、交換条件として支払い積み増しを申し出するものだろ。
暴利を貪っているというなら、メーカーに負担させる案も一理あるが。


気に入らないと新品交換させる為に故意に壊すバカ野郎対策でもあるな。

書込番号:11054122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/03/08 17:13(1年以上前)

Hey you!

結構トラブル出てる機種のようだ。
販売店に味方になってもらったほうがいい。

但し、対応としては修理になるだろう。
修理に出して完治しない場合、販売店と次善を話し合えばいい。

書込番号:11054138

ナイスクチコミ!3


irairamaoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/08 18:34(1年以上前)

つーか、無料修理じゃダメな理由は何なんだ?

書込番号:11054426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/08 19:32(1年以上前)

新品交換できたとしても、再び不具合に見舞われるというエンドレスの予感(笑)

書込番号:11054653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/08 19:59(1年以上前)

>1年とか使用いていてこうなるならともかく1〜2か月で壊れるのはおかしいです。

早い段階で壊れる方がまだましだと思いますが・・・
買って1年と1ヶ月で壊れて自腹修理よりましだと思いますが?

自分も1ヶ月くらいで壊れたこともありますが、普通に修理してもらえばそれで満足。なんの不満もありません。

おっと1年と1ヶ月で思い出した。
確か、DynaBook G8のDVDドライブが1年の保障期間が過ぎて2〜3ヶ月で壊れた事があった。
見積もり金額は5万4千円前後だったと記憶。馬鹿らしいので試行錯誤しながら自己修理しました。これがノート弄りの原点。

書込番号:11054767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/03/08 20:14(1年以上前)

パソコンの場合、故障といっても機械的なもの(追加接続機器など)とソフト的なもの(後からインストールしたもの)により、神経質に不具合が出るときがあるようですね。
早期の不具合に、消費者感覚でおかしいと思うのはもっともですが、そういう場合もあるのが現実ですね。

書込番号:11054847

ナイスクチコミ!4


山傑さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/08 20:15(1年以上前)

それが初期不良。PCの場合 特に購入直後は不具合が出ないか注意したほうがいいですヨ。

ある程度の初期不良率はどこのメーカーのPCにもあります。
一通り使ってみないと安心はできない、購入後しばらくして端子の異常に気が付くなんて人も多いから。

初期不良の場合は普通なら購入直後に気が付くはず、もしくはしばらく使ってから症状が出てくることもあります、
スレ主さんと同じ状況の人が多いと思いますよ。

書込番号:11054850

ナイスクチコミ!2


スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/08 20:36(1年以上前)

つまりは無料で修理できるんだし、初期不良になるのはどこのメーカーでもあることだから、言っていることはおかしいということなんでしょうか?人は皆とらえ方が違うので、わからないから投稿したんですから。意見は参考にします。

書込番号:11054961

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/08 20:40(1年以上前)

きりこが言っているばか野郎なわけないだろう!ただこういう場合はどうか聞いただけなんだからそんな言い方で投稿するのは腹が立つ。

書込番号:11054977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/08 20:48(1年以上前)

まる0913さんが修理に出さない理由は何ですか?
参考にしたいので教えてくださいな。

※返品して違うメーカーにしたい気持ちも分からなくはないですが、TV/68KBLを選んだのはまる0913さん自身。

どうしても使うのが嫌なら、いったん修理して売却。追い金出して買い直すのはどうですか?

書込番号:11055007

ナイスクチコミ!4


スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/08 21:07(1年以上前)

まあ選んだのは自分ですからね。修理に出したくないのはメーカーの対応に納得してないからでしょうね。話しをしっかり聞いてくれない。でも投稿見てたらそれはありえることで仕方ない、たまたまそういう事象にあたった、メーカーとはこんなもの、と思いました。今考えてるのは売って新しいの買うのも検討してます。

書込番号:11055123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/03/08 21:12(1年以上前)

>今考えてるのは売って新しいの買うのも検討してます。

うん。いったんリセット。気分を新たにお気に入りのPCを探すのが良いかもです。

書込番号:11055146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/03/09 00:09(1年以上前)

修理してから売った方が高く売れますよ。
しかしどこの販売店で買ったんですか?

書込番号:11056412

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる0913さん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/09 04:49(1年以上前)

ヤマダ電機です。

書込番号:11057066

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/09 05:30(1年以上前)

壊れたらいつでも永久に新品交換して欲しいわな。
しかしそんなことをやったら儲からない。

今、値下げ圧力が強いから、利潤を削り、サービスを削って値下げしている。
つまり、こうなったのは客の要求によるもので、新品交換をしなくなった部分は先に客に利益還元されているということ。

サービスを手厚くというなら、儲けさせてやらなければやれる訳が無い。
その要求が強ければ、値上げしてから実施するでしょう。

返品させたり新品交換させたりするために故意に壊すバカもいるしね。

書込番号:11057096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/03/09 20:11(1年以上前)

スレ主様、お気の毒さまです。
当たりが悪かった・・・で済ませてしまうにはちょっと悲しいですね。

さて交換or返金についてですが、まず返金。
商取引はスレ主様とヤマダ電機の間で交わされた契約に基づくもの。従ってメーカーにいくら文句を言ってもコールセンターでは返品・返金を受けることはできないというのが原則。
でも現実にはメーカーとしても問題ありの判断となれば、購入店についているメーカーの担当営業に連絡を取って返品・返金の手続きをとるように依頼するケースもないわけではありません。

交換については、きこりさんのおっしゃることも一理。確かに今メーカーは過剰なまでの値下げ圧力によってサービスコストをギリギリまで詰めているというのも確かな話。けれどもそれは不良品を売っても許してもらえるという言い訳には絶対になりません。本当に初期不良であって、ユーザーに何の落ち度もないのであれば交換するのは当然と思います。
但し、「初期不良=交換」の判断は一般にはやはり購入後一週間程度の間に出たトラブルくらいまで、その後に出たトラブルの場合は修理対応が原則なのではないでしょうか。

今回のスレ主様の場合、最初のトラブル発生時にメーカーサポートなり販売店なりに一報だけでも入れておくようにすれば後の対応が少しは違っていたのではないかと思います。
ただやはり、今回のケースでは無償修理が妥当な線かなと私自身は思います。

書込番号:11059976

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2010/03/09 23:17(1年以上前)

どうも

書込番号:11061253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/09 23:22(1年以上前)

すいません。間違えました。自分もまる1903さんのようにブルースクリーンでて再起動になります!!!!!

書込番号:11061298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/13 15:08(1年以上前)

企業べったりの提灯持ちが多い所です。
初期不良、故障、サポート関連の書き込みは
そのつもりで。

書込番号:11079002

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング