




量販店でもDigital8はフォーマットとしてもうおしましというようなことを聞きますし、唯一のメーカーであるソニーでも現在TRV240Kしか生産していません。
Digital8はもう終わり?過去のHi8の記録はやはりDVにダビングするのが最善でしょうか?ベータテープに続き困っています。
書込番号:1108339
0点

つなぎ的意味で出たので、運命的にはしかたないでしょう。
デジタルなので劣化しないのでそのままでもイイケド、本体故障だとアレですね。ディスクに保存してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1108702
0点

残念ながら日本では寂しい現状ですが 余所の国ではかなり売れて
いるようです、理由は安いデジタルだからだと思いますが、
書込番号:1109786
0点

DVのバックアップメディアにデジタル8ってありですか?
デジタル8ウォークマンいいな。
書込番号:1112168
0点

がんばり屋のエドワード2 さん パックアップにDigital8を使って
いる方は多いようです。ビデオ関係の掲示板でもよく話題になって
います。
書込番号:1112319
0点

W_Melon_Jさん、教えてください。どこの掲示板ですか?
参考にしたいので。
新しいDVカメラを9月に買おうと思いながら未だに買ってません。
新しい機器で過去のテープが再生できなかったらどうしようと思い始めたからです。
少しでも信頼性のあるメディアにバックアップしたいのですが。
書込番号:1115680
0点


W_Melon_Jさん。
ありがとうございました。
今から拝見します。
書込番号:1116624
0点



2002/12/09 09:20(1年以上前)
プロビデオ掲示板を拝見しました。
業務のバックアップとしてDigital8を使っていらっしゃるんですね。
私の質問は昔のアナログHi8の記録をどのように保存したら良いのかということです。
大切にしていたソニーCCD-VX1のデッキ部分が壊れてしまい(あまりにも再生し過ぎたのか)困っています。出力もS端子とコンポジしかありませんし。
TRV240Kを再生デッキとしてDVにダビング保存するのがコスト的にいちばんでしょうか?(デッキタイプがあるのか知りません)、
書込番号:1120967
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
